2021年9月の記事一覧
自分の生活を見つめて。(4・6年生)
本日、4年・6年では、勿来学校給食共同調理場から栄養教諭をお招きし、「食に関する指導」を実施しました。
栄養教諭の先生には貴重な資料や具体物を持参いただき、専門的な見地から子供達にお話していただきました。子供達にとって驚きと新しい発見がたくさんの授業となりました。
そして、子供達は今の自分の生活をしっかりと見つめ、健康な生活のために自分ができることを考えました。お家の方々にご協力いただくこともあると思いますので、温かい励ましの言葉をかけていただければと思います。よろしくお願いします。
<4年生 「おやつの上手なとり方について考えよう!」>
<6年生 「自分にできる生活習慣病の予防方法を見つけよう!」>
9.30 本日の給食
今日の給食のメニューは、きつねうどん・牛乳・カミカミ昆布・杏仁プリンでした。(568㎉) 今日は久しぶりのソフト麺でした とてもおいしかったです ごちそうさまでした。
明日は「お弁当の日」です。よろしくお願いします。
そして、10/4からは通常メニューの給食になります。感染症対策を継続しながらおいしい給食をいただきたいと思います。
9.28 授業の様子(3・4・6年生)
3年生・4年生・6年生の授業の様子です。
<3年生 図工>
紙版画の学習に入りました。今日は下絵を考え、台紙に写し、パーツを切って貼り付ける活動です。友達とアドバイスし合いながら楽しく活動を進めていました。
<4年生 理科>
「とじこめた空気と水」の学習です。今日は、空気鉄砲をとばして空気の圧縮・伸張などを体験を通して感じ取っていました。
<6年生 外国語科>
教頭先生の発音を注意深く聞き、正しく発音しようと一生懸命がんばっていました。また、リズムゲームなどで楽く活動しながら英語表現に慣れ親しんでいました。
実りに感謝。(5年生)
素晴らしい天気のもと、5年生は1学期に植えたバケツ稲の稲刈りをしました。子供達が大事に育て観察してきた稲が立派に成長し、収穫することができてよかったです。
子供達は稲穂一本一本を大切に刈りとっていました。さらに手をかけ、家庭科の調理実習で試食する予定です。
9.29 授業の様子(1・2年生)
1年生・2年生の授業の様子です。今日は中学生のお兄さん・お姉さんと一緒に学習に取り組んでいます。時折、中学生がアドバイスをしてくれています。
<1年生 図工>
<2年生 算数>
9.29 本日の給食
今日の給食のメニューは、バターロールパン・かぼちゃのポタージュ・牛乳・パインコンポート・芋けんぴ入り小魚です。(669㎉) かぼちゃがたっぷり入ったポタージュがおいしかったです。ごちそうさまでした。
明日は久しぶりの麺食(きつねうどん)です・・・・。
9.29 大休憩(お兄さん、お姉さんといっしょ)
今日の大休憩。天気もよく、校庭はマラソン・鬼ごっこ・ドッジボール・ブランコ・シーソー・・・と大賑わいでした。
職場体験の中学生と一緒に楽しく活動しました。
秋麗。
気持ちのよい爽やかな朝のスタートです。(金曜日もよい天気になりますように・・・・・。)
マスク越しですが子供達の表情もいつもより明るく感じます。
水曜日は「いりとおっ子デー!」。学校のスタートも「読書」から。どの学年も落ち着いて取り組んでいます。
今日は、中学校のお兄さん・お姉さんと一緒に生活をします。子供達も楽しみにしています。
9.28 授業の様子(1・5年生)
1年生・5年生の活動の様子です。
<1年生>
今日は学校司書の先生の来校日です。1年生は、司書の先生のお話などを参考にしながら本を借りて読んでいました。楽しい本が見つかったかな?
<5年生 理科>
「上皿天秤」「メスシリンダー」「スポイト」「ピペット」・・・・・など、これからの学習で使用する道具の使い方について学習していました。
9.28 本日の給食
今日の給食のメニューは、メロンパン・ポトフ・牛乳・チーズかまぼこ・ひとくちリンゴゼリーです。(685㎉) ほんのり甘くしっとりとしたメロンパンがおいしかったです。ごちそうさまでした。
ICTと〇〇。(4・6年生)
4年生と6年生の授業の様子です。
どの学年も、デジタル教科書やタブレット等のICT機器を既存の学習ツールと組み合わせて効果的に活用していました。
<4年生 書写>
デジタル教科書と板書。デジタル教科書でバランスよく書くためのポイントを確認した後は、黒板のお手本や掲示された自分の作品をじっくり見て、新しい課題を決めて練習していました。
<6年生 算数>
タブレットと学習プリント。全員共通の学習プリントに取り組んだ後は、タブレットを使って自分のペースで活用問題に取り組んでいました。先生は巡視をしながらアドバイスをしていました。
9.28 大休憩
大休憩を待っていたかのように、空が少しずつ明るくなり、気温も上がってきました。
6年生がマラソンをがんばっていました
実際に見て 深める。(2・3年生)
空は厚い雲に覆われ、どんよりしています。
金曜日には、1・2・5年生の見学学習を予定しています。台風の影響がないことを願うばかりです・・・・。
さて、2年生・3年生の授業の様子です。算数と国語の学習ですが、教室を離れ、対象物を実際に見て確認しながら自分の考えを深めていました。
<2年生 算数>
「長方形と正方形」の学習です。身の回りから長方形や正方形を探し出し、その特徴について話し合っていました。
<3年生 国語>
「ポスターを読もう」の学習です。学校に掲示されているポスターを見ながら、その良さや工夫・特徴について考えていました。
9.27 本日の給食
今日の給食のメニューは、チキンカレー・ナン・牛乳・紫いもチップス・桃ゼリーです。(585㎉) ボリュームあるナンでお腹がいっぱいになりました。ごちそうさまでした。
9.27 授業の様子(1・3・6年生)
9月最終週がスタートしました。
1年生・3年生・6年生の授業の様子です。
<1年生 図工>
紙版画に取り組んでいました。細かい作業もはさみを上手に使ってがんばっていました。
<3年生 外国語活動>
自分の好きな果物の英語表現に取り組んでいました。分からない単語は先生に質問するなど、意欲的に取り組んでいました。楽しい雰囲気の中、授業が進められていました。
<6年生 理科>
「大地のつくり」の学習です。今日は「化石」のでき方や「化石」からどんなことが分かるのか・・・などを考えていました。提示用の化石や岩石に触れたり、じっくり観察したりしながら学習を進めていました。
児童集会
今日の大休憩にはリモートで児童集会を実施し、10月生まれのお友達をお祝いしました
9人のお友達が「自分の名前」「誕生日」「これからがんばりたいこと」を発表しました。各教室の子供達は、大きな拍手でお誕生日をお祝いしました。10月生まれのみなさん、HappyBirthday!
9.24 本日の給食
今日の給食のメニューは、黒糖パン・鶏肉と野菜のトマト煮・牛乳・小魚・豆乳ココアデザートです。(648㎉) ちょっぴり酸味のあるスープがおいしかったです。ごちそうさまでした。
9.24 授業の様子(4・5・6年)
4年生・5年生・6年生の授業の様子です。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。
<4年生 算数>
理解の定着を図る練習問題に取り組んでいました。分からないところは先生に質問するなど、積極的な態度で取り組んでいました。
<5年生 国語>
秋を詠んだ俳句をていねいに清書し、掲示用の作品を仕上げていました。どの作品からも子供達の感受性の豊かさが伝わってきます。
<6年生 算数>
既習事項を活用して円の面積を求める方法を考えていました。本時の思考や思考方法が「円の求積公式」につながっていきます。
秋晴れ。
ここ数日、爽やかな秋晴れが続いています。何をするにも過ごしやすい季節を迎えました。
今朝もPTAの方々に登校の様子を見守っていただきました。ありがとうございました。
三連休・飛び石連休と生活リズムを崩しやすい毎日です。また、寒暖差も大きくなっています。体調を崩すことなく秋の毎日を過ごして欲しいと思います。
美しく整備された校庭は、本校の自慢の一つです。今朝も、用務員さんが除草や整地をしてくださいました。ありがとうございます。
かんじもかけるよ。(1年生)
1年生の国語では、漢字の学習が始まりました。今日は、漢字が使われた語句や送り仮名に気をつけながら新出漢字の練習をしていました。
バランスよく書けるように何度も何度も消しゴムで消しながら書き写す一年生・・・・。新しいことを学ぶ楽しさが伝わってくる取り組みでした。
一年生のみなさん、漢字の学習もがんばってね!!
9.22 本日の給食
今日の給食のメニューは、コッペパン・チョコレートクリーム・ジュリエンヌスープ・牛乳・ブルーベリータルトです。(574㎉) 練乳とブルーベリーがかかったタルトもおいしかったです。ごちそうさまでした。
しっかりまとめる。(3・5年生)
3年生・5年生の算数では、単元のまとめの学習に取り組んでいました。これまでの学習を振り返りながら練習問題に取り組んでいました。教科書とノートを使ったまとめ、タブレットを使ったまとめ、両方を効果的に組み合わせながら学習内容の定着を図っていきます。
<3年生>
<5年生>
秋日和。
雲一つない澄みきった青空が広がっています。
じっとしているだけでも、汗ばむ陽気になりそうです。時折吹く風が、心地よく感じます。
今朝も、PTAの方々に登校を見守っていただきました。温かいお声かけありがとうございました。
爽やかな天気のもと、子供達も元気に活動をスタートさせています。
9.21 本日の給食
今日の給食のメニューは、かわりパン・キャベツとコーンのクリームスープ・牛乳・小魚・十五夜ゼリーです。(617㎉) パンによく合うスープがおいしかったです。ごちそうさまでした。
9.21 授業の様子(3・5・6年)
3年生・5年生・6年生の授業の様子です。
<3年生 道徳>
「三つの国」という資料を通して、日本以外の国の文化やよさについて考え、それを大切にしようする気持ちを持つことができました。
<5年生 図工>
先日描いた下絵の彩色に取り組んでいました。太い筆や細い筆を使い分け、細部にまでこだわって活動していました。
<6年生 家庭科>
「トートバッグ」づくりに取り組んでいました。まち針の入れ方、縫い方などを友達とアドバイスし合いながら製作を進めていました。
9.21 授業の様子(1・2・4年)
三連休明けの月曜日も、落ち着いて学習に取り組んでます。
1年生・2年生・4年生の授業の様子です。
<1年生 算数>
3つの数のたし算・ひき算の学習に取り組んでいました。めあてとまとめを分かりやすくノートに記入する、めあてを声に出して言ってみるなど、これまでの学習の積み重ねがしっかりといかされています。
<2年生 算数>
単元のまとめとしてテストに取り組んでいました。見直しなどもしながら一問一問ていねいに答えていました。
<4年生 書写>
左右の部分の組み立てに注意しながら「土地」という字の練習をしていました。一筆一筆気持ちを込めながら練習していました。
Sunny day!
朝から快晴の一日です。気持ちのよい週のスタートとなりました。
秋の交通安全運動がスタート(~30日まで)し、今朝は保護者の方々にも登校を見守っていただきました。
ありがとうございました。
汗ばむ陽気となり、教室では久しぶりに扇風機が稼働していました。
いりとおっ子のみなさん、今週もがんばりましょう!
9.17 授業の様子(1・2年生)
1年生・2年生の午後の授業の様子です。
<1年生>
タブレットを使ってお絵かきを楽しみました。まだ数回の使用ですが、動作がとてもスムーズです。これからもいろいろな教科で使っていこうね。
<2年生 図工>
先日下絵を描いた「紙版画」の制作を進めていました。「インクを塗って刷ったときにどう見えるか?」をイメージしながら活動に取り組んでいました。
ごちそうさまでした!
昨日、今日は「お弁当の日」でした。子供達はお家の人に作っていただいたお弁当をおいしそうに食べていました。
本来でしたらお友達との楽しい会話も昼食の一部ですが、お弁当でも「黙食」です・・・・・。
一口ひとくち味わいながら、また、感謝しながらいただきました。ご協力ありがとうございました。
ごちそうさまでした!!
交流し、深める。(5・6年生)
厚い雲に覆われ、くずついた天気の金曜日です・・・・。秋晴れが待ち遠しいです・・・・。
5年生・6年生の授業の様子です。ともに、限られた時間ですが、友達と考えを交流しながら自分の考えをさらに深める活動に取り組んでいました。
<5年生 国語>
戦争を題材とした物語文「たずねびと」の感想を交流していました。一人ひとり表現は異なるものの、戦争の悲しさ・恐ろしさ・悲惨さ・・・等、自分が感じたことを自分の言葉で綴っていました。
<6年生 算数>
拡大図と縮図の考え方を活用して、校舎の高さを求める活動です。実際の高さを求めるためには「何が分かればいいのか?」「どんな計算をすればいいのか?」等を交流しながら取り組んでいました。
校内授業研究会(3年生)
今日の2校時目には、3学年において算数科の校内授業研究会を実施しました。
「大きい数のしくみ」の単元で、一つの数についてその構成を多角的にとらえ、言葉や式を使って表現する活動でした。
いつも元気いっぱいの3年生。今日の授業においても、進んで発言したり、グループで活発に意見交換したりするなどとても意欲的な取り組みでした。課題解決に向かって、45分間集中力を切らすことなく落ち着いて取り組む姿勢が大変素晴らしかったです。今日の授業の成果と課題を全員で共有し、今後の授業実践にいかしていきたいと思います。
楽しい本 見~つけた!
今日は「いりとおっ子デー」(ノーメディア・家庭読書の日)です。昼休みの図書室は、自宅で読む本を借りる子供達で大盛況でした。(図書室もすっかり秋の装いです。図書ボランティアの皆様 ありがとうございます!)
気に入った本を抱えて教室に戻る様子がとてもうれしそうでした。
カラフル粘土で(3年生)
3年生は図工の時間に、3色の紙粘土と空き容器を使った創作活動に取り組んでいました。動物や乗り物など、自分なりのイメージを大切にしながら夢中になって活動を楽しんでいました。
9.15 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、バターロールパン・マーマレード・なこストローネ・牛乳・ピーチコンポートです。(637㎉) なこストローネはセロリがよいアクセントになっていておいしかったです。ごちそうさまでした。
花壇のサルビアが真っ赤に咲き誇っています。
緑の中で情熱的な赤がよいアクセントになっています。
9.15 授業の様子(2・4年生)
秋晴れの爽やかな天気のもと、子供達は意欲的に学習に取り組んでいます。
2年生・4年生の学習の様子です。
<2年生 書写>
点画の名称や筆順を確認しながら、一画一画、丁寧に書き取りをしていました。話を聞く姿勢・態度も素晴らしいです。
<4年生 道徳>
震災後の岩手県宮古市が舞台の資料「『もっこ』をせおって」を通して、みんなのために働こうとする意欲が高まりました。現地の映像を見ることで資料がより身近に感じられたようです。
9.15 朝の様子
秋の日差しが心地よい朝です。
学校周辺を見渡すと、秋の訪れを強く感じられるようになりました。
委員会・係活動、遊具遊び、マラソン・・・。子供達も元気に活動をスタートさせています。
お客様が来校されました。
今日は、いわき教育事務所・いわき市教育委員会より2名の先生が来校され、子供達の授業の様子(全学年)や学校施設等を視察されました。
子供達はちょっぴり緊張気味でしたが、いつものように先生の問いかけに積極的に反応したり、意欲的に発言したりしながら学習に取り組んでいました。
参観後は、子供達の意欲的な学習の様子や爽やかなあいさつ等にお褒めの言葉をいただきました。
9.14 本日の給食
今日の給食のメニューは、かわりパン・ジャガイモのベーコン煮・牛乳・抹茶大豆・豆乳プリンです。(646㎉) ホクホクのジャガイモでパワーアップ、午後もがんばります。ごちそうさまでした。
宇宙かぼちゃ(13代目)
昇降口正面に「宇宙かぼちゃ」が展示されています。
2010年、宇宙飛行士の山崎直子さんが地元の特産品であるかぼちゃの種を宇宙に持っていきました。その後、その種は芽を出し、大きく成長したくさんの実をつけ、そしてたくさんの種ができました。
2012年、東日本大震災後、山崎さんは「栽培活動に使ってください。」と、そのかぼちゃの3代目にあたる種をいわき市の学校に送ってくださいました。
本校のかぼちゃは、職員が毎年育て続け、その「宇宙かぼちゃ」から13代目に当たるそうです。
宇宙の広がり、生命の力強さ・尊さ・つながり・神秘性・・・・。眺めているといろいろなことが想像できるかぼちゃです。
9.13 本日の給食
今日の給食のメニューは、コッペパン・レモンハニー・コーンポタージュ・牛乳・りんごコンポートです。(652㎉) 今週の給食も楽しみです。ごちそうさまでした。
9.13 授業の様子(3・6年生)
穏やかな天気で今週もスタートしました。
3年生・6年生の授業の様子です。
<3年生 外国語活動>
自分のすきなもの・ことの英語表現に取り組んでいました。今日は、果物や野菜の英語表現です。知っている単語もたくさんあり、友だちと楽しくやり取りしながら英語表現に親しんでいました。
<6年生 理科>
季節(秋)の自然の変化に関するクイズ等も織り交ぜながら、これまでの学習を振り返っていました。植物の正式名称など、知っているようで知らないことも多いことを実感しました。
たくさん読みました!
今日は、校長室で「多読賞」の表彰を行いました。5名のお友達に賞状を渡しました。
2学期は何冊ぐらい読むことができそうかな? 「読書の秋」を楽しみましょう!!
9.10 授業の様子(3・4年生)
午後の3年生・4年生の授業の様子です。
<3年生 算数>
「大きい数のしくみ」の学習です。いろいろな視点から「大きい数」を分析していました。板書とICT機器をバランスよく活用していました。
<4年生 理科>
今日は「太陽の観察」にはぴったりの天気です。「遮光板」を使いながら太陽の位置を確認し記録していました。来週も観察できるといいのですが・・・・。
9.10 本日の給食
今日の給食のメニューは、コッペパン・マーシャルビーンズ・大麦入り野菜スープ・チーズかまぼこ・牛乳です。(556㎉) おし麦が入ったスープはとてもやさしい味でした。ごちそうさまでした。
9.10 授業の様子(1・2年生)
1年生・2年生の授業の様子です。
<1年生 国語>
カタカナの学習です。先生の手本をもとに丁寧に練習していました。「せんせいできましたっ!」先生から〇をもらってニッコリです。
<2年生 図工>
紙版画の学習です。今日は台紙に下絵を写していました。「よしっ、あれにしよう!」「細かすぎると切るのが難しいかな・・?」・・・・。完成までの見通しを持って活動していました。
秋の空…。
9月第2週の最終日は、気持ちのよい天気になりました。
空を見上げると・・・、秋特有の「巻積雲」です。
「うろこ雲」「いわし雲」とも呼ばれ、秋の雲の代表選手です。
形が崩れやすく、美しい姿を長くは留めないことが多いので貴重です。
いろいろな秋を楽しみたいものです。
9.9 本日の給食
今日の給食のメニューは、バターロールパン・ポークカレー・牛乳・レモンソーダゼリーです。(713㎉)
やっぱり給食のカレーはおいしいなぁ~。 ごちそうさまでした。
9.9 授業の様子(3・4年生)
雨が上がり、空が少しずつ明るくなってきました。
天気はすっきりしませんが、子供達は元気いっぱいに活動に取り組んでいます。
3年生・4年生の授業の様子です。
<3年生 理科>
太陽と影を調べる学習です。今日は、そのための観察道具の製作に取り組んでいました。青空が待ち遠しいですね。
<4年生 図工>
詩や物語から想像を広げ、その一場面を絵に表す活動です。自分のイメージをどんどん広げて夢中になって取り組んでいました。とても楽しい作品が出来上がりそうです。
たくさんとれたよ!(1年生)
1年生は生活科の時間に、これまで一生懸命お世話をしてきたアサガオのたねの収穫に取り組んでいました。
「たねが7こもはいっていました!」「おおきいたねが2つです!」「かたいです!」・・・・、夢中になって活動していました。
タブレットの活用②
3年生・4年生・6年生もタブレットを使った学習に取り組んでいました。
<3年生>
<4年生>
<6年生>
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。