学校便り「あすかい」

2023年11月の記事一覧

第7回校内研究授業(3年算数)

 令和5年11月30日(木)、3年生の算数「小数のしくみとひき算」で、研究授業を実施しました。
 この授業は、小数の表し方と仕組みに着目して、1から小数を引く減法の仕方を考え、説明することが目標です。「ジュースが1Lあります。そのうち0.4L飲みました。ジュースは、何Lのこっていますか。」という問題で、式に使う数字に印(スリッパの法則!)をつけたり、聞かれている部分に線を引いたりして、ひき算ワード「のこりは」から、1-0.4と立式することができました。
 解決では、0.1をもとにすればいいという見通しのもと、子どもたち一人一人が計算やマス図、数直線を使って考えました。解き方は、ノートだけでなく、タブレットに保存してあるマス図や数直線のカードに自由に書き込んだり、動かしたりして、まとめました。そのカードは、ペアで説明し合う場面だけでなく、全体で考え方を共有する際にも、活用しました。
 いわき市教育委員会から、「デジタル端末(タブレット)の活用を当たり前のことにしなければならない」との方針が示されています。本日の授業においては、子どもたちがタブレットを解決や説明で自由に使いこなす姿が見られました。今後も、積極的に活用して参ります。
 最後に、難易度別の練習問題を解き、笑顔で授業を終えました。

今日の授業

 令和5年11月29日(水)、6年生は英語教育サポーターの先生と担任の先生による外国語の授業。「Green peppers(ピーマン) are in the green group.」など、いろいろな食材を栄養素に分ける内容があり、家庭科と外国語と両方の学習ができました。
 2年生は音楽の授業、「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。聞いていると、秋・冬の雰囲気がとても感じられます。演奏が終わると拍手をもらい、子どもたちは満足そうです。
 1年生は国語の授業。はしご車のしごとから、そのつくりを考えていました。途中、先生から乗り物の本の紹介やクイズがあり、様々な自動車のお仕事やそのつくりに興味を持ったようです。消防車の消防士さんが1分で着替えをするのには、おどろいていました。

今日の授業

 令和5年11月28日(火)、6年生は図工の授業、「1枚の板から」です。1枚の板に、設計の線を書き込み、電動糸鋸で切断し、ボンドで組み合わせます。最後は、絵の具で彩色までします。完成させるのは、ペン立て、貯金箱、ティッシュボックス、各種小物入れ、お菓子入れ?、…と様々です。オリジナルあふれる作品の完成が楽しみです。

スノードームづくり

 令和5年11月27日(月)、2年生は、親子学年行事として、学級PTA役員の方が、基本的な材料の準備や説明をし、スノードームづくりを行いました。親子で瓶に入れるフィキュアを選んだり、きらきら光るラメを数種類組み合わせたりして、素敵な作品に仕上げました。最後は、親子で、作品を持って記念写真。満足そうな表情が見られました。クリスマスの飾りにピッタリです。

持久走記録会② 5・6年

 令和5年11月27日(月)、持久走記録会を実施しました。
 5・6年生は、6分間で走った距離が記録となります。スタート前は、少し緊張する様子が見られましたが、始まれば一人ひとりが自分の力を出し切ることができました。友達や保護者の方の声援や拍手も後押しになったようです。「新記録が出た。」「▢m伸びた。」との声をたくさん聞くことができました。満足した表情から、自分に自信が持てたはずです。学年ごとに、応援してくださった保護者の方にお礼を伝え、閉会としました。