学校便り「あすかい」

2022年9月の記事一覧

第4回授業研究会

 令和4年9月30日(金)、校内授業研究会として、1年生の算数「20よりおおきいかず」で、研究授業を実施しました。本校では、教員の授業力向上を目指し、1人1回の授業研究会を予定しており、その4回目です。
 本時の授業は、大きい数の、分かりやすい数え方を見つける学習です。ブロックとおはじきが入った2つの袋を提示し、「おおいのはどっち?」と問いかけたことにより、子どもたちは問題に興味を持ち、解決したいという気持ちが高まったようです。問題を解決する場面では、1つずつ数える、2つずつ数える、5つずつ数える、10ずつ数えるなど、自分の考えを持ち、図や言葉を使って説明する経験を大切にさせました。子どもたちからは、「自分の考えを書くのは楽しい。」という意見が出ました。最後に、10でまとめると分かりやすいということで、授業のまとめとなりました。