2024年12月の記事一覧

本日の授業は

12月3日(火)4校時の授業を紹介します。

1年生は音楽科で、「もりのくまさん」を歌っていました。2つのグループに分かれてまねっこして歌っていました。

 

2年生は生活科で、内郷・高野町たんけんで学んだことを新聞に表していました。見学で撮った写真の位置を真剣に考えていました。

 

3年生は社会科で、交通事故が起きてから警察の人はどのような仕事をしているのか調べていました。

 

 4年生は算数科で、真分数・仮分数について学んでいました。分子に注目すると見分けられますね。

 

5年生は図画工作科で、針金の形を変えて、組み合わせていました。立たせた作品をおもしろく、美しい作品に仕上げていました。

 

6年生は音楽科で、楽器を選んで合奏の練習をしていました。今後、楽しんで演奏できるように友達とも息を合わせて練習していました。

 

小中合同避難訓練が行われました

12月2日(月)5校時に避難訓練が行われました。本日は内郷消防署の方々をお招きして、より実践的な避難訓練を行いました。

今回の目的は、①火災発生に備えて、安全に避難すること②高野っ子が安全確保に必要な知識を身に付けること③安全意識についての実践意欲を高めることです。高野っ子は本日避難訓練があることは知らされていますが、何時から行うかは分かりません。いつ、どのタイミングで避難するかは、状況によって変わってきます。高野っ子は1日どきどきしながらも「こういうときには、どう避難したらいいかな?」と考えて生活していました。

 

13:10「訓練、訓練。小学校理科室から火災が発生しました。避難してください。」高野っ子はぐんぐん班活動の途中で、いつもとは違う教室にいました。先生方は初期消火や救助をしているので、子供達だけでの避難です。6年生がリーダーとなって安全に避難していました。

 

避難が終わると、内郷消防署 芳賀様より避難についてのアドバイスをいただきました。

・火災の避難の際はハンカチで口を押さえること、かがんで避難すること

・この時期は寒くなるので、避難後の体調管理にも気をつけること

・災害はいつでも起こる可能性があると考え、準備をすること

教えていただいたことを各学年で振り返っていました。寒くなり暖房器具を使う季節となりましたが、火事は絶対に起こすことないよう教室でもお話ししました。ご家族でも、暖房器具の使い方などご確認いただければ幸いです。

本日は内郷消防署の皆さま、ありがとうございました。