2022年3月の記事一覧
門出
いよいよ本日は修了式、そして卒業証書授与式です。門出にふさわしい、素晴らしい天気です
【修了式】
本日の修了式は、ZOOMで実施しました。
<修了証書授与> 校長先生から、5年生代表児童に修了証書を手渡しました。
<校長先生のお話> 校長先生がタブレットを持って、校舎内を撮影しながらお話ししました。この1年間で子供たちができるようになったこと、成長したことについて、校舎内の掲示物や各学級をまわってお話しました。
4月6日、新年度にみなさんの元気な顔を見ることができることを楽しみにしています。
【卒業証書授与式】
<卒業生入場> 定刻より少し早く、卒業証書授与式が始まりました。堂々とした卒業生の入場です。
<卒業証書授与> 全員しっかりと校長先生から卒業証書をいただきました。
卒業証書をいただいた後、卒業生から保護者の方へ、感謝の気持ちを込めて花束を贈りました。
<校長式辞> 校長先生から卒業生へ、3つのメッセージが贈られました。
1つ目は、「自分を信じ、夢を持ち続けること」2つ目は、「逃げずに立ち向かう勇気をもつこと」3つ目は、「感謝の心をもち、人を大切にすること」
<別れのことば> 卒業生から保護者の方へ向けて、感謝のメッセージを送りました。一人一人気持ちのこもったメッセージに感動しました。
<卒業生の退場> たくさんの拍手の中、胸をはってしっかりと歩く卒業生の姿に、「やりきった」という思いが伝わってきました。
<見送り> 巣立っていく卒業生の姿が、晴れ晴れとした天気のように輝いていました。
ご卒業おめでとうございます。
卒業生の未来が、門出を祝う青空のように、輝き続けることを願っています。
雪の降る中で
春分の日を過ぎ、関東では桜の開花発表が続々とといった報道が聞かれますが、高野はこのとおり。くすのきも再び雪化粧です。
修了式・卒業証書授与式を明日に控え、各学級では最終日を有効に活用していました。
【1年生:身の回りの清掃】
【2年生:お楽しみ会】
【3年生:学習のまとめ】
【4年生:総合的な学習の時間の発表】
【5年生:くすのき音楽】
また、6年生には学校司書の先生から素敵なプレゼントが贈られました。
初めて借りた本の名前や心のこもったメッセージが記されており、6年生も大喜びでした
いよいよ明日は最終日。思い出に残る修了式・卒業証書授与式にしていきましょうね
Coming Soon!!
昨日までの春の陽気が嘘のように、今朝の高野は雪化粧となりました。
6年生からの引継で「新班長」となった5年生が、雪の中、下級生を安全に登校させてくれました。
昨日が臨時休業となってしまったため、本校では本日、卒業証書授与式の予行を行いました。本番同様の進行で式が進みましたが、さすがは練習をしっかり行ってきた6年生です。立派な態度で臨むことができました。
在校生代表の5年生の態度もご覧ください。6年生に負けず劣らず、堂々としています。
きっと、素敵な卒業証書授与式になりそうですね
あれ?これは何でしょう。3月23日、本校卒業証書授与式に何かが起きます。Coming Soon!!
証明
今年度も、登校日は残り5日。各学年、学習のまとめに取り組んでいます。
【1年生:生活科】
【3年生:算数科】
【4年生:理科】
【5年生:算数科】
【6年生:卒業制作】
どの学年も落ち着いて取り組んでいるため、校内はいつもより静か。しかし、みんな意欲的に集中して取り組んでいるため、アクティブな学習活動となっていました。
本日は全体的に静かな一日でしたが、そのような中でも校内が最も盛り上がった瞬間がありました。それは、お昼の放送です。「本日の清潔検査の結果は、パーフェクトでした!!」との放送に、校内は大盛り上がり。互いの努力をたたえ合いました。
今年度の清潔検査は本日が最後。昨年度はパーフェクトになったことがありませんでしたが、今年度は7回達成(4連続も達成)と素晴らしい飛躍を見せてくれました。「高野っ子はやればできる」ということの証明ではないでしょうか。
今後も、今回のような凡事徹底を通して、高野っ子の自己肯定感を醸成していきたいと思います。
ありがとうございました!!
1年生の教室。国語科の学習で、自分の名前を書いていました。年度当初に比べると、格段に上達しています。自分の成長を感じながら、よりきれいに書こうと努めていました。
6年生の教室。内郷第三中学校英語科の先生との学習「英語科Flying start」。中学校での英語科の学習をちょっと早めに体験しました。これまでの積み重ねもあり、英単語の読み書きもスラスラできており、英語の先生からお褒めの言葉を頂いていました。
3・4年生は校庭に。体育科の学習でミニサッカーです。パスも上達してきたので、少しレベルアップ。パス回しの練習です。素早く正確なパスって、なかなか難しいなあ。
5年生の教室。理科の実験の結果をExcelを使ってグラフ化に挑戦。ICTサポーターの先生にも教えていただきながら、頑張っていました。
2年生の教室。タブレット型PCを使って、計算力アップに取り組んでいました。
今年度、本校のICT活用のレベルアップにご尽力くださったICTサポーターの先生も、本日が勤務最終日。全校児童を代表して、2年生が感謝の心を伝えました。
ICTサポーターの先生、1年間、本当にありがとうございました
たくさん読んだね!!
先週末も気温が高かったので、校内の草花がきれいな花を咲かせ始めました。
本日の高野っ子も元気いっぱい、勉強に運動に取り組んでいます。
【1年生:体育科】
【2年生:算数科】
【3年生:理科】
【4年生:外国語活動】
【5年生:外国語科】
【6年生:何かの準備をしているみたい・・・】
さて、本日は大休憩に「多読賞」の表彰が行われました。この「多読賞」とは、本校で必読書として定めている図書(教科書の教材の関連図書)を通年でたくさん読んだ人に贈られる賞です。
全部で16名の高野っ子が受賞しました。「本は知識の泉」などと言われます。今後もたくさんの本に出会い、そこから多くの知識を得てほしいと思います。
最後に、生徒指導担当の先生から明後日の清潔検査についてお話がありました。いよいよ明後日が今年度最終日。優秀の美を飾ることができるでしょうか。高野っ子の皆さん、頑張ってくださいね
すぐそこまで
本日は朝から暖かくて、春がすぐそこまで近づいてきています。
2、3校時に子供たちが学習している様子をのぞいてみました。1、2、3、6年生は制作活動に取り組んでいました。どの学年も、完成がすぐそこまで近づいてきています。
<1年生>上手に「思い出アルバム」をつくっていました。
<2年生>音楽鑑賞のカードをまとめていました。
<3年生>うまく色がのってます。最後まで丁寧に。
<6年生>卒業制作もあと少しで完成です。
4、5年生は、国語科、算数科の学習を行っていました。教科書の終わりがすぐそこまで近づいてきています。
<4年生>
<5年生>
残り7日間です。春休みもすぐそこまで近づいてきています。ラストスパートですね。
いよいよ始まりました
本校でも、いよいよ始まりました。そうです、「卒業証書授与式」の練習です。
内郷三中の音楽科の先生に歌唱指導や伴奏を行っていただき、声は控えめですが心が伝わる式歌にしていきたいと頑張っています。
感動の卒業式となるよう、こつこつと練習していきたいと思います。
話は変わりますが、本日は清潔検査を実施しました。その結果は…
ぜひ、お子さんに聞いてみてください
廊下には、このようなポスターも貼られています。みんなの意識がよりよく変化し、すこやかに成長しているのを感じますね。
新企画!!
校庭の梅の木に咲く花の数が、日に日に増えてきました。なんだかワクワクしてきますね
お昼の放送が始まりました。なんと、本日から放送委員会の新企画「6年生にインタビュー」が始まりました。
6年生に「中学校に行ったらどんなことをしたいですか」などの質問をしていきます。その質問に、丁寧に答える6年生。さすがですね。
そして最後に、在校生へメッセージを伝えます。「僕たちが卒業してからも・・・」自分のことだけでなく、在校生や学校のことを考えていることがわかるメッセージに、心が熱くなりました。
そして最後に、放送委員から「明日は清潔検査です。3連続パーフェクト目指して頑張りましょう!」とのメッセージが。明日も、高野小のみんなで達成の喜びを分かち合いたいですね。
新型コロナウイルス感染拡大防止 集中対策期間の対応について
本市における「まん延防止等重点措置」は、昨日をもって解除されましたが、本市においては「いわき市新型コロナウイルス感染拡大防止のための集中対策期間」を設け、感染拡大防止のために取り組むこととなりました。
これを受け、いわき市教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。
子ども達の安心・安全のためにご協力よろしくお願いします。
ぜひ、ご家族で
「啓蟄」を過ぎ、少し春を感じさせる陽気になってきました。
本日は、「すこやかタイム」が開催されました。
まずはじめに、福島県書き初め展において優秀な成績をおさめた高野っ子の表彰です。多くの高野っ子が表彰となったため、今回は代表で3名が表彰を受けました。頑張った皆さん、おめでとうございます
次に、校長先生から「東日本大震災について」のお話がありました。多くの高野っ子が生まれる前のことなので記憶はないかもしれませんが、この機会に自他の命を守り、生き抜くためにはどうしたらよいかを考えましょうとのお話でした。そして、もし自宅で被災した時にどのように行動したらよいかを家族と話し合っておきましょうとのお話もありました。時間を見つけて、ぜひ、話し合ってほしいと思います。
最後に、生徒指導担当の先生から今月のめあてについてのお話を頂きました。
今年度も残り約2週間。充実した時間としていきたいと思います。
目的をもって
陸上大会に向けて、5年生は毎朝こつこつと体力づくりに励んでいます。
金曜日ではありますが、高野っ子は元気いっぱいに生活しています。午前中の授業の様子をのぞいてみました。
【2年生 音楽科】時計のリズムのように、打楽器で音楽時計を表現していました。息がぴったりと合って、聴いている方も心地よくなりました。
【1年生 図工科】箱の中からにょきにょきと飛び出してきたのは、キリンでした。上手という声がたくさんあがりました。
できばえに満足していました。つくりたいものができたのですね。
【3・4年生 体育科】ミニサッカーの練習です。真ん中の友だちにボールを取られないように、パスを回していました。
【6年生 国語科】4時間目でも、6年生は真剣に、集中して授業をしていました。もうすぐ中学生という気持ちが伝わってきます。
どの学年も、目的や思いをもってしっかり取り組んでいることが分かりました。残り2週間ほどとなりました。もうすぐ春です。
一つになる瞬間
春の開花を期待して植えたチューリップが萌芽し、すくすくと成長しています。開花が楽しみですね。
そのような中、本日は「6年生を送る会」が開催されました。今年度は、コロナ禍でもあるためタブレットを使って、Zoomでの中継を交えての開催となりました。
まずは、6年生にインタビューをします。「中学校での目標は?」や「担任の先生との思い出は?」などの質問に、楽しい回答をしてくれる6年生。校内が楽しい雰囲気になりました。
いよいよ、各学年からのお祝いメッセージが中継されます。
メッセージを受け取った6年生。とても嬉しそうにしていました。また、1年間一緒に活動してきた「ぐんぐん班(縦割り班)」のメンバーからもお祝いのメッセージカードを受け取りました。サプライズプレゼントに「いつの間に…」と感動していました。
最後に、6年生から下級生に、感謝と期待を込めたメッセージが送られました。
高野っ子の心が一つになったように感じる、素敵な「6年生を送る会」でした。
本日はもう一つ、高野っ子の心が一つになった瞬間がありました。お昼の放送で発表された清潔検査の結果が、なんと、今週も「パーフェクト達成」となりました。
今週も声にならない喜びの声が校内に響き、その瞬間、高野っ子の心が一つになりました。やったね、みんな!やればできるね!来週も、みんなでこの喜びを分かち合いましょうね
3月突入!
本日から3月。温かいので、大休憩に校庭で元気に遊ぶ姿が数多く見られます。
本日も、各学級の様子をのぞいてみましょう。
【1年生:様々な種類の材料を使ってぺたぺたスタンプしています。たくさんの材料のおかげで、発想が広がっていくね!】
【2年生:明日に向けて練習中。】
【3・4年生:ミニサッカーの練習。あしでボールをコントロールするのって、以外と難しいようだね。】
【5年生:くすのき音楽。ルパン三世のテーマソングを練習中。】
【6年生:父の敵討ちを断念させたものとは?人の中にある美しい心について考えていました。】
お昼の放送の際には、優れた自主学習に取り組んでいる高野っ子の紹介がありました。自分の興味や課題に合わせた自習学習に取り組んでいて、大変素晴らしいです。
明日は清潔検査の日です。前回のようにパーフェクトになるといいですね。目指せ、パーフェクト!!ぜひ、ご家庭でもお声がけください。