こんなことがありました    

2018年9月の記事一覧

第46回いわき市植樹祭に参加しました

本日、第46回いわき市植樹祭が いわきの里 鬼ヶ城 で行われ、川前地区3校の小学生が参加しました。

リハーサル前。余裕がありますね。

リハーサル開始!ちょっと緊張気味…?

 

さて式典本番です。

3名の代表は、いわき市長の前で堂々と「ちかいのことば」を述べることができました。代表以外の友だちも3つのちかいを大きな声で一緒に読み上げ、大変立派でした。

 

記念撮影です。

みんなで植樹も頑張るぞ!

 

植樹会場へ移動しました。記念植樹の代表としての態度、名前を呼ばれた時の返事がとても立派でしたよ!

早く大きく成長してほしいですね。

3校の仲間とともに役割をしっかり果たし、頑張ってきました。

 

最後にサンシャインガイド佐藤さんと一緒に記念撮影!お世話になりました。

台風が少しずつ近づき、天候が心配されましたが、降雨もなく最後まで無事に参加できました。植樹祭関係者の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

雨 生き生き教室

 

 本日は、地域の敬老会の皆様をお招きして、生き生き教室が行われました。子ども達は集会の司会や催し物だけでなく、受付やお茶出しなどでも「おもてなし」をしました。

 

 初めに地域の方々へ学校を案内しました。特に歴代の校長先生やPTA会長の写真が飾られている部屋では、思い出話に花が咲いて盛り上がっていました。

 

 催し物では、全員で歌を歌ったり、俳句を詠んだり、バルーンアートに挑戦してみたりと、様々な内容で地域の方々との交流を深めていきました。

 

 

 

 今日の生き生き教室は、笑顔の絶えないとても楽しい集会となりました。子ども達も一生懸命に頑張った成果を発揮することができ、とても充実した一日となりました。敬老会の皆様におかれましては、雨が降る中、学校までお越しくださり、誠にありがとうございました。

曇り 後期児童生徒会総会

 今年度の後期に向けて、児童生徒会総会が行われました。

 任命式では、凜々しい姿で任命状を受け取る児童会長の姿が見られました。

 三杉教頭先生の講評では、「協力」することの大切さや、少数精鋭だからこそ全員が助け合うことが大切だと言うお話しをしてくださいました。よりよい小白井小学校を目指して、児童一同、中学校と協力してがんばっていきます。

背筋を伸ばして

 今日は、小白井小・中学校に佐藤幸弘先生が来校され、子ども達に書写の指導を行ってくださいました。

 

 

 幸弘先生の指導の下、子ども達は一つ一つのポイントに注意しながら、「土地」と「成長」を書いていきました。教えられたことを吸収し、それを発揮する子ども達の姿は、まさに「成長」そのものでした。

 幸弘先生におかれましては、お忙しい中、子ども達のためにいらしてくださり、誠にありがとございました。またのご指導よろしくお願いいたします。

宿泊活動最終日「帰校式」

3日間の充実した宿泊活動を終え、元気に学校に帰ってきました。

帰校式の様子です。

この3日間で学んだたくさんのことを、明日からの学校生活に生かして頑張っていきましょう。

宿泊活動2日目「キャンプファイヤー」

夜に行われた「キャンプファイヤー」です。

営火場の準備もバッチリ完了!

 

待ちに待ったキャンプファイヤー、スタートです。

 火の神から火の守たちへ分火していただきました。

 

見事、あたたかな火がともりましたね。

 

楽しいひとときを過ごすことができました。

いよいよ今日は最終日となります。最後まで自分の役割を果たし、元気にがんばってきます。

宿泊活動2日目「朝の様子」

朝食の様子です。

どれにしようかな、、、たくさんのおいしそうなメニューに迷ってしまいますね。

野菜もたくさん!今日も一日元気に活動できそうです。

 

NEW なごやかな食事風景

小学校5年生が宿泊学習に出ており、18日から20日の3日間はお弁当の日。昨日は、1人になってしまう4年生と中学生3人で、広いランチルームで寂しく…ではなく、児童会室で仲良く食事となりました。

 

ちなみに、4年生が1人残る教室には、担任の先生からの心温まるメッセージが…。

 

校外で活動する5年生、校内に残る4年生と、中学生。この3日間がそれぞれの良い成長の機会になることを願っています。

 

宿泊活動1日目「野外炊飯」

係を相談して、15:00から野外炊飯開始!

お米を研ぎます。

 

初めてのマッチからの点火。

やったね!チームワークもばっちりでした。さて、カレーの出来はいかに・・・?

 

上手にできました!みんなで協力してつくったカレーの味は最高でしたね。

宿泊活動1日目「ニュースポーツ」「食堂でのバイキング」

午前中の活動「ニュースポーツ」

 

「ペタンク」というスポーツ。フランス発祥の球技だそうです。ボールを的に近づけるために工夫が必要とのこと。楽しそう!

 

昼食「食堂でのバイキング」

お昼は本館でバイキング形式の昼食を食べました。栄養のバランスを考えて自分で盛り付けます。もちろんおかわりも自由です。たくさん食べられたかな?

 

宿泊活動1日目「いわき海浜自然の家に到着」

本日9:30に、予定通りいわき海浜自然の家に全員到着しました。

到着後、「出会いの集い」を行いました。みんなちょっと緊張気味・・・?

今日は、午前中に「ニュースポーツ」、本館食堂での昼食後、午後に「トリムランドでの活動」「野外炊飯」、夜に「ナイトハイキング」と楽しいイベントがたくさん予定されています。天気も一日よさそうです。楽しみですね。

宿泊活動へいざ、出発!

いよいよ今日は、準備を重ねて楽しみにしていた「3校合同宿泊活動」の出発の日です。

本校は5年生1名が参加。おうちの方に大きな荷物を運んでいただいた後、学校の玄関で、出発式を行いました。

元気に朝の挨拶を校長先生に行いました。めあての確認もバッチリ済ませた後、4年生や見送りの先生方に出発のあいさつをし、友達やバスの待つ川前小学校へ向かいました。いわき海浜自然の家で川前小・小白井小の友だちとの素晴らしい生活体験が待っています。頑張ってきてくださいね。

 

遠足 3校合同宿泊活動「事前指導」を行いました

9月18日(火)から始まる3校合同の宿泊活動を前に、本日「テレビ会議システム」を使って川前・桶売・小白井の3校合同「事前指導」を行いました。

途中で画像が途切れるなどのハプニングもありましたが、みんな真剣に先生の話を聞き、宿泊活動に生かそうという姿勢が見られました。

元気に役割を果たし、しっかり友情を深め、ひと回り大きく成長して帰ってきてくださいね。お土産話が楽しみです。

「四倉・久之浜、小川・川前方部 小学校連合音楽祭」に参加しました

今日の「四倉・久之浜、小川・川前方部 小学校連合音楽祭」に、川前方部3校は合わせて14名、そのうち本校からは2名の児童が参加しました。

朝は、7:15におうちの方々に見送っていただき、いざ出発。車内でも元気にみんなと練習できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間30分かけてようやくアリオスに到着。

 

音楽の授業や桶売小での合同練習の成果を十分に発揮し、「赤いやねの家」「気球に乗ってどこまでも」の2曲を全員で心を合わせ、きれいな歌声を響かせていました。

 

今回の音楽祭の練習や本番を通じて、川前小・桶売小の仲間との友情もさらに深まりました。全力で頑張った後のみんなで食べたお弁当は、最高でしたね!

雨 シェイクアウトふくしま

 今日は、10時20分に小白井小・中学校合同で「シェイクアウトふくしま」を実施いたしました。「シェイクアウトふくしま」とは、防災について考え、話し合い、実践するきっかけとして身を守る行動を確認する防災訓練です。

 地震が起きたときに身を守るためには、3つの大事な行動があります。

 子ども達は、この3つの行動をしっかりと守り、訓練を行うことができました。この後は、避難場所への移動について安全な経路を先生と話し合い、確認することができました。

曇り 栄養教諭訪問と、川前のぶどう

 本日は、給食の時間に栄養教諭の先生がいらっしゃって、みんなと一緒に給食を食べた後に「朝ご飯の大切さ」についてのお話をしてくれました。

 「脳や体、お腹が目覚めるためには朝ご飯に何を食べればよいのか」をみんなで相談をして、それぞれの栄養をバランスよく食べる必要があることを学んでいくことができました。

 お忙しい中、ありがとうございました。また来月よろしくお願いいたします。

 

また、今日は川前小学校から「ふじみのり」という品種のぶどうをいただきました。

  川前小学校で毎年作っているぶどうで、今年もおいしくできたとのことでみんなでいただきました。

 

 子ども達も、一粒一粒をとてもおいしそうに食べていき、あっという間に完食してしまいました。川前小学校の皆さん、ごちそうさまでした。

NEW 小白井祭に向けて

9月3日(月)5校時の総合的な学習の時間では、来月の小白井祭で披露する予定の「小白井神楽」について、過去の実施映像を視聴しました。人数は少ない中ですが、伝統をしっかりと引き継いで行っていくよう、子どもたちも真剣な表情で映像を確認していました。

重要 合同集会 防災の日

昨日の合同集会では、9月1日の防災の日に合わせて、 様々なお話をいただきました。

校長先生からは、防災の日の由来や、今週接近が予想される、 台風に関わる避難勧告や避難指示等についてお話ししていただきま した。

 

その後、防災教育担当の古山先生より、緊急地震速報が出た場合の具体的な行動等について、ワークシートを活用しながらお話をいただきました。緊急時の正しい行動ができるよう、普段から意識を高めることができました。