こんなことがありました
2014年10月の記事一覧
教育相談を行いました
今日は、教育相談が行われました。
日頃の学校や家庭での学習や生活の様子について話し合いました。これからも、子どもたちのよりより成長のために、学校と家庭が連携を深めていきます。今日は、ありがとうございました。
日頃の学校や家庭での学習や生活の様子について話し合いました。これからも、子どもたちのよりより成長のために、学校と家庭が連携を深めていきます。今日は、ありがとうございました。
校内マラソン大会
今日の小白井は快晴で、絶好のマラソン大会日和でした。
子どもたちは、この日に向けて一生懸命練習してきた成果を出し切ろうと、最後まで精一杯走りました。その結果、校内新記録を更新した子も出ました。辛くても最後まであきらめないでがんばる気持ちを、これからの学校生活に生かしてくれると思います。
お忙しい中、子どもたちの応援や走路の安全確保にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
子どもたちは、この日に向けて一生懸命練習してきた成果を出し切ろうと、最後まで精一杯走りました。その結果、校内新記録を更新した子も出ました。辛くても最後まであきらめないでがんばる気持ちを、これからの学校生活に生かしてくれると思います。
お忙しい中、子どもたちの応援や走路の安全確保にご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
ゴムの力ってスゴイ!
今日の理科の授業では、ゴムのはたらきを調べる実験をしました。
実験から子どもたちは、ゴムが元に戻ろうとするはたらきの大きさに驚きつつ学ぶことができました。
実験から子どもたちは、ゴムが元に戻ろうとするはたらきの大きさに驚きつつ学ぶことができました。
マラソン大会へ向けて
強くて寒い風が吹く中ではありましたが、31日に行われるマラソン大会へ向けてがんばって練習しました。大会では、その成果が発揮されるといいですね。
ディサービスセンター小野に行ってきました
今日は、ディサービスセンター小野に行ってきました。
入所しているおじいさんやおばあさんのために歌やダンスをしたり、プレゼント(花ごま)を渡したりしました。楽しくお話もしました。みんな喜んでくれたので、子どもたちは大満足でした。
ディサービスセンター小野の皆さん、お世話になりました。
入所しているおじいさんやおばあさんのために歌やダンスをしたり、プレゼント(花ごま)を渡したりしました。楽しくお話もしました。みんな喜んでくれたので、子どもたちは大満足でした。
ディサービスセンター小野の皆さん、お世話になりました。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
4
6
2
8
0