こんなことがありました    

タグ:休み時間の様子

晴れのち曇り 小白井登山隊

 休み時間になると、子どもたちは校庭に出来た雪山へ一直線です。

 登山家の気持ちになってポーズを取ってみたり、

 一国一城の主になって敵からの攻撃を防いだりと、色々な遊びをしていました。その都度、「ビック小白井マウンテン」や「小白井城」などに名を変えて、とても楽しそうに遊んでいました。お忙しい中、雪かきや子どもの遊び場を作ってくださり、本当にありがとうございました。

晴れ たくさんの秋、みぃつけた。

 今日は休み時間や放課後に様々なを見つけていきました。

 大休憩には学校司書さんによる「ハンタイおばけ」という絵本の読み聞かせがあり、子どもたちは想像を膨らませて読書の秋を楽しんでいました。

 また、昼休みには中学校と合同でマラソンの練習があり、みんなで一緒にスポーツの秋で汗を流していました。

 

 

 放課後には、中学生と一緒にサツマイモ掘りを行いました。大きなサツマイモを見つけると子どもたちは大喜びで先生方にその大きさを自慢して、実りの秋を堪能していました。

晴れ 読み聞かせの時間

 毎週月曜日は、学校司書さんに来ていただき、休み時間に小学生へ読み聞かせをしてくださいます。

 毎週、色々なお話が聞けるので、子どもたちはこの時間を楽しみにしています。

雨 休み時間の様子

 現在、小白井小学校では、休み時間の遊びにけん玉が流行っています。子どもたちは、けん玉の本を参考にして様々な技の練習をしていました。

 何度か練習をくり返していると、難しい技でも次第に成功率が上がり、上手に出来るようになると目の前でその技を披露してくれます。子どもたちは次々に新しい技を披露するようになり、新しい技への挑戦を楽しんでいる様子でした。