こんなことがありました

出来事

家庭科で調理実習をやりました(6年生)

 県の「子どもの感染拡大防止重点対策」の終了を受け、5・6年生の家庭科では調理実習を行うようにしました。

 今日は、6年生がにんじん・たまねぎ・ピーマンを使った野菜炒めを作りました。さらに、地域の久保木さんと6年生が育てたジャガイモが収穫できたので、ポテトサラダも作りました。

 子どもたちは、時期をずらしてようやく実施できるようになった調理実習にわくわくしながら、楽しく活動していました。

 4つの班に分かれて、食材が配られたら調理スタート

 

 材料を切り終えたら、炒めます。

 塩・コショウで味を調え、完成です。

 調理と同時に後片付けも早めに行ったので、手際よくできました。

  担任の河野先生は、ポテトサラダづくりです。

 おいしそうな野菜炒めとポテトサラダの完成です。

 今日は「お弁当の日」なので、教室でお弁当(ごはんのみ)といっしょに味見です。

 とてもおいしくできたので、大満足でした。

2年生の生活科「町の看板屋さんとものづくり」

 6月15日(水)・22日(水)の2日間をかけて、2年生は「町たんけん」を実施しました。その延長として、日頃より学校の様々な活動にご協力をいただいている遠藤佐一さんをゲストティーチャーにお招きし、看板づくりの技術を使った簡単な「ものづくり」をしました。

 まず、遠藤さんがコンピュータでつくった子どもたち一人一人の名前シールを、プラスチック製のペン立てに空気が間に入らないようていねいに貼り付けました。

 次に、色のついたシールを自分で好きな形に切り抜き、貼り付けます。

 完成した作品を持って、集合写真です。

 子どもたちは、一心不乱に制作に取り組んでいました。カッターナイフを使って自分の手で切り抜く難しさも体験することができ、とても有意義な活動となりました。

授業の様子

 今年度は、4月より新型コロナウィルス感染予防のため、清掃を学年ごとに実施していましたが、本日より縦割り班による清掃を開始しました。それにより、1年生から6年生まで複数学年が一緒になっての活動が始まります。どの学年とも仲良く協力して、自分たちの清掃箇所をきれいにしてください。

◯今日は初日なので、各班で6年生を中心にして話し合い、役割を決めました。

◯役割が決まったら、さっそく清掃です。

◯身長が全然違っても、協力して安全に運びます。

 

<5・6年生>体育「水泳運動」

◯5・6年生は、かなり泳げる子が多くいました。水泳は、1学期しか行いません。短い期間ですが、がんばって練習して、泳力を高めてください。

授業の様子

<1・2年生>3校時 合同体育「水遊び」

 1・2年生は、プールの端から端まで、手を上手に使って歩きました。また、グループで手をつなぎ、手を離さないように体の向きを逆にする動きをやりました。人数が多くなると、どこをくぐればいいか混乱して分からなくなるグループが続出でした。

<3・4年生>2校時 合同体育「水泳運動」

 3・4年生は、頭までもぐったり、けのびなどの基本練習をしたりした後で、バタ足やビート版を使って泳ぐ練習をしました。

<6年生>4校時 理科「植物のからだとはたらき」

 4月に久保木さんのご協力のもと行ったジャガイモ栽培で、じゃがいもの茎や葉が枯れたものも多くなり、すっかり「新じゃが」が大きく育ったので収穫しました。ものすごく大量に実ができている様子に6年生もびっくりです。

 理科の実験で使うために必要な分だけ茎や葉を残し、あとは全部収穫しました。


<全学年>5校時 地震対応訓練

 5校時には、校内放送により大きな地震発生を想定した対応訓練を無予告で実施しました。

 どの学年の子どもたちも、緊急放送が鳴ると一言もしゃべらずに、素早く机の下に隠れていました。今までの成果が表れた瞬間です。

授業参観、ありがとうございました

 本日、5校時目に授業参観を実施しました。

 多くの保護者の皆様にご参加いただき、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。一生懸命考えて、手を挙げて発言する姿はいかがでしたでしょうか。

 4月の授業参観がコロナの影響で中止となり、今日が今年度最初の授業参観になりました。学級懇談後のPTA全体委員会まで、暑い中ご参加いただき、誠にありがとうございました。

<1年生>国語「大きなかぶ」

<2年生>国語「かたかなのひろば」

<3年生>算数「長い長さをはかって表そう」

<4年生>国語「つなぎことばのはたらきを知ろう」

<5年生>家庭科「ひと針に心をこめて」

<6年生>算数「分数のわり算」

授業の様子

<1年生>図工 色紙を折ったり、切ったり、立てたりして、いろいろな形をつくりました。

<2年生>生活科 「町たんけん」で訪れたところに、お礼の手紙を書きました。

<3年生>理科 ゴムのはたらきでプロペラを回して前に進むおもちゃを使って、いろいろな実験をしました。

        何回まけば端まで行けるかな?

        モノレールです。

<4・5年生>総合的な学習の時間 「豊年太鼓」の練習を合同でしました。4年生は、5年生からマン・ツー・マン 

                 で教えてもらいながら、気合を入れて練習に取り組んでいました。

 まず、5年生による模範演技です。

 4年生の練習です。

 準備、後片付けも一緒にやりました。

<6年生>社会 歴史の授業です。子どもたちは、一生懸命にノートをとっています。

今日の給食

今日のこんだては

チャーハン、牛乳、ポークしゅうまい②、わかめスープ、ミニフィッシュですイベント

今日の出来事

 

1年生は国語科の学習をしていました。

教材文「おおきなかぶ」の読み取りをしていました本

 

 

 

2年生は、生活科の「まちたんけん」で発見したことや学んだことを文にまとめていました鉛筆

 

 

3年生は国語科の学習で、教材文「まいごのかぎ」を読んでいました。

「こがね色ってどんな色だろう。」と文中から疑問を見つけていましたキラキラ

 

 

4年生は書写です。「左右」の毛筆でした。横画と左はらいに気を付けながら書いていました了解

 

 

 

5年生は国語科の学習で、報告書の書き方について学んでいました。

どんな報告書をしあげるのでしょうかにっこり

 

6年生は、陸上競技大会に参加中です。全力で頑張っているところだと思いますグループ