出来事

今日の出来事

2年生 道徳エンカウンターの授業

 11月7日(火)2年1組で「クラスメートの良さを見つけよう」というテーマで、若松先生による道徳エンカウンターの授業が行われました。

クラスメートの良さや、自分自身の良さも再確認できてたようです。授業のまとめであったように、「心の綺麗な人」になってほしいと思います。

1年3組 道徳エンカウンターの様子

 11月9日(月)1年3組で「クラスメートの良さを見つけよう」というテーマで、道徳エンカウンターの授業が行われました。普段共に過ごしている級友や担任の先生の良いところを、懸命に書いている姿がみられました。振り返りでは、たくさんの級友が書いてくれた自分の良さをじっくり確認しました。「うれしい」という声がたくさんあがっており、自身の良さを再確認することができたようです。

バスケットボール部 三年生を送る会の様子 

 

 11月4日(土)バスケットボール部では、三年生を送る会が開催されました。

 三送会では、3年生にこれまでの感謝と、受験に向けた激励の気持ちを伝えるべく、2年生を中心とした、現役メンバーで会を進行しました。保護者さんにも参加していただいたフリースロー大会や、1〜3年生の男女混合チームによる試合など、終始笑顔の絶えない、素敵な時間となりました。

 事前の準備で尽力いただいた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてお忙しい中、足を運んでくださった3年生とその保護者の皆様、会に参加していただきありがとうございました。

第50回 平地区小・中学生卓球大会

 11/4(土)、いわき市立平体育館において、平地区小・中学生卓球大会が開催されました。

 本校からは26名の生徒が選手として出場しました。中学2年男子シングルスの部で第2位、第3位に入賞し、本大会で素晴らしい結果を出すことができました。選手一人一人が今持てるすべての力を出し切り、粘り強く戦い抜きました。

 今日の大会を振り返り、2年生は今後の中体連、1年生は経験値を多く積むためにこれからの大会を見据えて、レベルアップを図っていきたいと思います。

 

▼26名の生徒が選手として参加しました。

 

▼表彰式の様子。

 

▼中学2年男子シングルス 第2位 G.Sくん、第3位 S.Tくん

サッカー部 めひかリーグ第5節

 11月3日(金・祝)、めひかリーグ第5節。11月にしては暑い中、最終戦の相手は平一中さんでした。

 冒頭から相手コートに攻め込んで始まりました。押し戻されて先に2点を入れられましたが、1点を取り返したところで前半戦終了。後半に入って更に1点を入れられますが、こちらもゴールを決めて迫ります。

 結果的には2-3での負けでしたが、あと一歩でシュートが決まったのに…、もう少しでパスが繋がったのに…、という思いを今後に活かせればと思います。

合唱コンクール2023

 11月1日(水)、合唱コンクールがアリオスで行われました。どのクラスも寸暇を惜しんで練習し、体調管理を万全にしてようやく迎えられた大会です。

 生徒会・実行委員会によるオープニングセレモニー「不思議の国のアリオス」で幕を開け、各クラスの歌唱が始まります。

 1年生は、課題曲「夢の世界を」、自由曲「希望という名の花を」(2組)、「旅立ちの時」(1組)、「カリブ夢の旅」(3組)を順に披露しました。緊張の中、団結してとても良く頑張りました。

 4・5組は「翼をください」の合唱と、ハンドベル「夜空ノムコウ」の演奏をしました。楽しんでやることができましたね。

 2年生の課題曲は「大切なもの」、自由曲はそれぞれ「心の瞳」(1組)、「新しい世界へ」(2組)、「HEIWAの鐘」(3組)を歌い上げ、練習の成果を見せました。

 3年生は卒業ソング「旅立ちの日に」を課題曲に、「虹」(2組)、「記念日~希望のバトン~」(3組)、「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」(1組)を自由曲に選び、有終の美を飾りました。

 吹奏楽部の演奏とMCが終幕を彩り、大盛況の内に終えた今年の合唱コンクール。どのクラスもどの生徒も全力を出し、これまでで一番の演奏ができたのではないでしょうか。みんなで一生懸命にという気持ちを是非、持ち続けてほしいと思います。ご参観いただいた保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。

美術部の活動

ハッピーハロウィン、美術部です。

明日の合唱コンクールに向けて、看板とステンドグラスを制作しました。玄関ディスプレイの作品もハロウィンに間に合いました。

看板は、ステージに飾ります。ステンドグラスは、オープニングセレモニーのスライドで登場します。お楽しみに。

1年生 合唱練習の様子

 合唱コンクールまでいよいよ残り1日となりました。どのクラスも、最後まで必死に調整しており、練習の成果がうかがえる歌声が、校舎内に響き渡っていました。

 

 

 

 

3−1 公開授業の様子

 

 10月31日(火)の4時間目に、3−1組で現職の授業公開が行われました。教科書に載っている2人の筆者の考えを比較し、批判的な視点から自身の考えをもつといった、非常に3年生らしい授業が行われました。3年生の授業ということで、受験も意識した授業が行われていました。

合唱練習2年生

 週も開けて、いよいよ合唱コンクール本番まであと2日となりました。各学年、各学級とも最終調整に入っております。

 2学年もクラスごと、パートごとに分かれて練習中!マスクとディスタンスを保ちつつ。当日、素晴らしい歌声を聴けるのが楽しみです。

サッカー部 めひかリーグ第4節

 10月28日(土)、久しぶりのめひかリーグは、リベルダード磐城さんとの対戦でした。平二中は10人でしたが、積極的にシュートを打つことを目標に挑みます。

 前半は1失点に抑えましたが、後半早々に1点、更に終盤にかけて5点を許し、0-7で敗れる結果となりました。

 コンディションは万全ではなかったかもしれませんが、距離感や体の当て方など、勉強になった点はたくさんあったと思います。来週からも体調管理をしっかりとして、頑張りましょう。

1学年 合唱練習の様子

 11月1日(水)に開催が予定されている合唱コンクールまで、残り1週間を切りました。初めての合唱コンクールを迎えようとしている1年生の練習にも自然と熱が入り、元気な歌声が、校舎中に響き渡っていました。

 本番当日まで残りわずかとなっているため、全員元気で1年生らしい合唱が披露できるよう、引き続き練習に取り組むようにしていきたいと思います。


 

 

 

合唱練習風景①

 連日続いています、合唱コンクールに向けた練習。本番まであと1週間となりました。写真は3年生の練習の様子です。

 いろいろなことに気をつけながら、最後の合唱コンクールに向けて残りわずかの時間を大切に過ごしています。

 本番の日は、アリオスで素敵なハーモニーが響き渡るといいですね。

クリーン作戦

 10月20日(金)6校時目、全校クリーン作戦が行われました。校地内の草むしりや周辺のゴミ拾いなどを行い、環境整備を進めました。

 日頃、自分達が過ごしている空間です。たまには状態を注意深く見てみたり、ボランティア精神をもって掃除したりしてみるのも良いですね。分別もしっかりとして、気持ちよく過ごせる学校をみんなで協力して維持していきましょう。

3学年 進路説明会

 10月19日(木)、3年生とその保護者さんを対象に、進路説明会を行いました。県立高校、私立高校、高専、専修学校、特別支援学校について、出願〜入学の手続きや入試科目の説明がありました。

 選抜方法や締切り、必要書類に入学金など、是非お忘れのないように。「15の春は全員合格」を目指し、意識を高く持って頑張りましょう!ご参加いただき、ありがとうございました。

市新人卓球競技大会

10月14日(土)・15日(日)、いわき市総合体育館にて卓球競技の市新人大会が行われました。

 
14日(土)の予選リーグでは男子は全勝でリーグ1位、女子は3勝1敗でリーグ2位となり、男女ともに決勝リーグに進出しました!!


15日(日)の決勝リーグも男女ともに全力で試合に挑み、素晴らしいプレイをたくさん見せてくれました。男子は決勝リーグ3位となり、来月に行われる県大会出場の切符を手に入れました!!  

合唱コンクールリハーサル(3年)

 10月18日(水)、連日行われている合唱学年リハーサル、本日は3学年でした。

 各クラスの出来栄えを聞き比べたり、動作確認をしたり、2週間後のアリオスを見据えてしっかりと行います。歌声は響いているか、強弱や速さは適切か、そして去年を上回る完成度になっているかーー。直前まで、もっともっと良くなりそうです。乞うご期待!

合唱コンクールリハーサル(2年)

10月17日に2学年の合唱コンクールリハーサルを行いました。

まず、4.5組の合唱、ハンドベルの発表がありました。その後、2年生の合唱の発表を行いました。

どのクラスも課題が多く出たようです。これからの練習で素晴らしい合唱になるように、各クラスとも一致団結して頑張ってほしいと思います。

1学年 合唱コンクールリハーサル

 合唱コンクールに向けて練習にも熱が入り始めた中、1学年でも合唱コンクールリハーサルが行われました。

 1年生にとっては、初となる合唱コンクールに向けたリハーサルでしたが、合唱隊形や声の反響など、普段練習している教室との違いに戸惑いながらも、無事にリハーサルを終えることができました。

 今回のリハーサルでは、生徒から「声が出ていない」などの反省があがっていました。その後の練習では、これらの反省を改善しようとする様子もみられ、リハーサルが課題と向き合う良い機会となったようです。