こんなことがありました
出来事
授業の様子
3年生の理科では、モンシロチョウの幼虫を育てるために畑でキャベツを作っています。今日はそのキャベツの一つを収穫してみました。キャベツの葉をきれいにしてそろえると、スーパーに並んでいるものと同じになり、持ってみると予想以上に重いキャベツに児童は興奮していました。
5年生は、家庭科の授業で初めての裁縫に挑戦していました。子どもたちは、指に針が刺さらないように真剣な眼差しで慎重に縫っていくことが出来ていました。
こころのプロジェクト「笑顔の教室」
今日は、こころのプロジェクト「笑顔の教室」が行われました。
夢先生として、元横浜ベイスターズの古木克明先生に来ていただきました。
前半は、体育館でゲームを、後半は、教室で古木先生のお話を聞きました。
ゲームでは、楽しくふれあいながら、協力することの大切さを感じていました。
後半のお話しでは、古木先生が夢を叶えるまでのお話しを通して、夢を持つことの大切さ、夢を叶えるために大切なことを教えてくださいました。
児童たちも自分の夢について考え、発表しました。
児童たちにとっては夢先生とのふれあいを通して、夢について考えるよい機会となりました。
夢を持ち、かなえるための努力をしていってほしいです。
古木克明先生、こころのプロジェクトのみなさま、ありがとうございました。
夢先生として、元横浜ベイスターズの古木克明先生に来ていただきました。
前半は、体育館でゲームを、後半は、教室で古木先生のお話を聞きました。
ゲームでは、楽しくふれあいながら、協力することの大切さを感じていました。
後半のお話しでは、古木先生が夢を叶えるまでのお話しを通して、夢を持つことの大切さ、夢を叶えるために大切なことを教えてくださいました。
児童たちも自分の夢について考え、発表しました。
児童たちにとっては夢先生とのふれあいを通して、夢について考えるよい機会となりました。
夢を持ち、かなえるための努力をしていってほしいです。
古木克明先生、こころのプロジェクトのみなさま、ありがとうございました。
研究授業(算数)
今日の5時間目は、小学5年生の算数で研究授業がありました。普段とは違う雰囲気でしたが、児童たちはしっかりと先生の話を聞いて、授業を受けることが出来ていました。
授業はICTを用いて児童のノートの内容を画面に映し出せられるようになっており、他の児童の考えを知るのに分かりやすくなる、などの工夫がなされていました。「みんなに見られるからいつもより丁寧に字を書いた。」などの感想をもらす児童もおり、隠れた効果もあった様子です。今後は、事後研究会の話し合いを元に、より良い授業作りに励んでいきます。
授業はICTを用いて児童のノートの内容を画面に映し出せられるようになっており、他の児童の考えを知るのに分かりやすくなる、などの工夫がなされていました。「みんなに見られるからいつもより丁寧に字を書いた。」などの感想をもらす児童もおり、隠れた効果もあった様子です。今後は、事後研究会の話し合いを元に、より良い授業作りに励んでいきます。
昼休みのイベント係
小白井小学校では、昼休みの時間に週に一度ぐらいのペースで、イベント係がみんなで楽しめるようなイベントを考えて実行します。今日は、体育館でバトミントンをしました。
イベント係が主になって道具を用意したり遊び方やルールを決めたりして、みんなで仲良く遊べるように工夫をして楽しく過ごすことができていました。みんなで過ごし方を工夫して、また来週のイベントが楽しみになる子どもたちでした。
図工の時間
今日は、5年生が図工の時間に交流教室や廊下をきれいに飾る活動をしていました。
まだ完成ではありませんが、子どもたちの思いを形にして、いつもと違った飾りができあがりつつあります。完成した姿が楽しみですね。
花壇の入れ替え
以前、球根抜き作業をしてさっぱりした花壇でしたが、今日のお昼休みに早速、新しい花を植える作業を小中合同で行いました。
用意された花はたくさんありましたが、児童・生徒、先生方も協力して次々に植えて、あっという間に花がたくさんの花壇ができあがりました。できあがった花壇には、ミツバチなどの様々な虫が集まっていました。たくさんの生き物が集まる花壇になりそうですね。
用意された花はたくさんありましたが、児童・生徒、先生方も協力して次々に植えて、あっという間に花がたくさんの花壇ができあがりました。できあがった花壇には、ミツバチなどの様々な虫が集まっていました。たくさんの生き物が集まる花壇になりそうですね。
絵本読み聞かせ会
今日は、絵本の読み聞かせ会がありました。
子どもの読み聞かせ環境を豊かにする会から2人の方がいらして読み聞かせ等をしてくださいました。
「てんぐのかくれみの」、紙芝居「ないて百人力」、「イソップ物語」、ブックトーク「伝記いろいろ」のプログラムでした。
すばらしい読み聞かせに子どもたちも物語の世界に引き込まれ、夢中になって聞きました。
最後に5年生の代表児童が御礼の言葉を発表しました。
これを機会にたくさんの本の世界にふれることができるといいですね。
子どもの読み聞かせ環境を豊かにする会から2人の方がいらして読み聞かせ等をしてくださいました。
「てんぐのかくれみの」、紙芝居「ないて百人力」、「イソップ物語」、ブックトーク「伝記いろいろ」のプログラムでした。
すばらしい読み聞かせに子どもたちも物語の世界に引き込まれ、夢中になって聞きました。
最後に5年生の代表児童が御礼の言葉を発表しました。
これを機会にたくさんの本の世界にふれることができるといいですね。
移動図書の日
今日は小白井小中学校に移動図書の車がやって来る日です。毎月の楽しみの一つとして、子どもたちはどんな本があるのか心待ちにしていました。最近は、男の子は歴史の本や科学の本、女の子は小説がブームだそうです。たくさんの本に出会えると良いですね。
花壇整備~球根抜き作業~
今日のお昼休みは、全校生で花壇整備を行いました。春にきれいな花を咲かせていたチューリップの球根を抜きました。その後、これから花の苗を植えることができるように草むしりもしました。
今月中に花の苗に植え替えます。また、きれいな花壇になるといいですね。
今月中に花の苗に植え替えます。また、きれいな花壇になるといいですね。
中体連壮行会
今日は、6月12日から始まる中体連に向けての壮行会が行われました。
中学生の意気込みを聞いた後は、迫力ある練習の成果を見せてもらいました。その後は、小学生の応援団によるエールが送られ、体育館中に響く大きな声で選手を激励しました。中学生には、一つでも多く勝てるように頑張って欲しいですね。
中学生の意気込みを聞いた後は、迫力ある練習の成果を見せてもらいました。その後は、小学生の応援団によるエールが送られ、体育館中に響く大きな声で選手を激励しました。中学生には、一つでも多く勝てるように頑張って欲しいですね。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
4
1
2
2
8