こんなことがありました

出来事

ぜひご家族で!

 本日はいわき市消防本部小名浜消防署江名分遣所から3名の所員の方々をお招きし、本校3年生を対象とした「防火教室」を実施しました。

 はじめに、現在の火災や救急の現状についてお話しいただきました。江名分遣所では、消防と救急の両方に対応しているため、なかなか忙しいようです。そして、最近は出動回数が増加しているようです。このようなお話を聞いて、熱心にメモをとる3年生。立派ですね花丸

 次に、イラストを見ながら身の回りに潜む危険を見つけ出します。どんな危険が潜んでいるかな。

 3年生はとても優秀!!次々に危険を発見し、発表し合っていました。

 そして、本日のメインである消火実験です。油の入ったフライパンが火にかけられたままになっています。

 3年生もドキドキしているようです。

 油に火がついてしまいました。

 3年生から提案された水での消火を実施してみると・・・

 予想以上の炎に、3年生もびっくり!!水で消火すると、こんなに危険なのですね。

 この後、安全な消火の仕方についても教えていただきました。

 今回の学習で、危険を予知した生活の仕方や火災の危険性と安全な消火について具体的に学ぶことができた3年生でした。貴重な学びの機会を提供してくださいました江名分遣所の皆さん、ありがとうございました。

 この機会に、防火についてご家族で話し合ってみるのはいかがですかキラキラ

3学期もがんばるぞ!(全校集会)

今日は全校集会を行いました。新年が始まり、3学期も始まり、新たな気持ちで総まとめの3学期をがんばろうと代表の子が発表を行いました。

久しぶりのステージ上での発表でした。発表の緊張感と、終わった後の達成感がとても伝わってきました。

代表のみなさん、立派な発表でした!

江名っ子たちは、一人一人の3学期への思いを胸に、今学期もがんばっていきます!

暖かな日差しの中で

 本日は、1月とは思えないほど暖かな一日でした。用務員さんのおかげで校地内の植木も剪定され、少しずつきれいになってきています。

 1年生の教室では、算数科の学習が行われていました。数の範囲も広がり、新しい読み方や書き方を学習しているようです。

 1年生の学習意欲は旺盛!数字のお部屋にブロックを入れながら数の仕組みを学んでいきます。

 発表も上手になってきました。成長を感じますねキラキラ

 2年生の教室では、図画工作科の学習が行われていました。今回は、自分の考えたお部屋を作っているみたいです。

 1年生とは対照的に、2年生は落ち着いて、集中して取り組んでいます。かわいらしい作品も発見!!子どもの発想って、素敵ですねキラキラ

 4年生は、理科の学習が行われていました。冬の星座の学習のまとめを、デジタル教材を使って行っているようです。

 このようにデジタル教材を使うと、子ども達の目の色も変わり、学習の理解が深まります。4年生のみんなの真剣なまなざし、いいですねキラキラ

 しらゆり学級では、今学期のめあてを決めていました。一人一人が自分を見つめ直し、今学期のめあてを決めていました。めあてが達成できるよう、頑張っていこうねピース

 3年生は、国語科の学習が行われていました。担任の先生が出張のため自習となっていましたが、みんな真剣そのもの。担任の先生が不在の時にでもしっかり学習ができる3年生、素敵です了解

 そんな中でも、ちょっとだけ「ピース」をしてくれるお茶目な3年生。そんなユーモアがあるところがかわいいですね花丸

 「あれ、5年生はいないのかな」と思って教室をのぞいてみると、外国語科の学習を行っていました。

 今回は英単語を書く練習をしているようです。誰も無駄話をせず、ただ鉛筆の動く音だけが響く教室。すごい集中力です3ツ星

 最後に6年生。何やらグループで話し合っているようです。

 何か楽しそうに話し合っているので取材を依頼しましたが、今回は取材NGとのことでした。残念。

 何かが起きそうです。今後が楽しみですね王冠 

 第3学期の第1週が終わりました。3学期が始まったばかりだからでしょうか、「今週は疲れた」という声が聞かれました。週末はゆっくり休んで、また来週元気に登校してきてほしいと願っています音楽 

みなさん、知ってました?

今日は、全校児童の発育測定でした。成長する喜びはこの上ないもので、子どものすばらしさです!

ぜひ、ご家庭でも成長の喜びをお子さんとともに分かち合っていただければと思います。

さて、測定を実施した保健室の掲示板には、季節や行事に合わせて楽しい掲示、励ましの掲示、注意喚起の掲示等、工夫を凝らしたものがいつも貼ってあります。

現在の掲示はこれです。

自動販売機です!これがとてもおもしろく興味深いんです!

いろんな飲み物に含まれる『 砂糖の量 』が分かるんです。

なるほどきっとあれは~このくらいかな~なんて想像してみてください。

江名っ子たちの想像力も、かなりふくらんでいます!

そうです、お茶は『 0g 』 

しかし、スポーツドリンクは、

清涼飲料水・・・ホントに?! 驚きです!

その他にも、

『 えっ っ』と驚く現実を知り、向き合うことで、江名っ子たちの生活が改善されることを驚きと好奇心で楽しく学ばせてくれています。

食は生きる源、自分の体はすべて食べたものからできています。

お菓子は食べたいし、食べてもいい!おいしいし!おやつの時間は喜びです!でも、食べ過ぎはよくない。

ぜひご家庭でも、これからも気をつけながら、江名っ子たちの成長を喜び楽しんでいってほしいと思います。

江名っ子の第3学期が始まりました!

年末年始と様々な行事、活動で楽しかった冬休みが終わり、子どもたちの声が響き渡る学校がもどってきました。

江名っ子は、3学期も元気いっぱいです。

まずは、第3学期始業式です。

新しい年の始まりとともに迎えた3学期、江名っ子たちは、校長先生のお話と生徒指導の先生のお話をピシッと身の引き締まる表情で真剣に聞いていました。

学級活動では、冬休みの課題を集めたり、今年の抱負・めあてについて話したり、冬休みの出来事などを発表し合ったりしました。江名っ子たちがいつも通り学ぶ姿が各教室でみられ、いいスタートダッシュがきれたようです。

第3学期も引き続き新型コロナウイルス感染症対策に取り組み、今できる教育活動を工夫しながら行ってまいります。

保護者の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。