こんなことがありました

出来事

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、きりぼしだいこんのふくめ煮、レバーメンチカツ、玉ねぎのみそ汁です。

 

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、わかたけしのだ煮、じゃがいものそぼろ煮、フィッシュビーンズです。

 

授業の様子

【1年生】図工

 ひも状にのばした粘土から、いろいろな形にして、作品づくりをしました。

【3年生】理科

 「植物のからだとはたらき」について、植物を採集して「根」や「くき」、「葉」の形や様子を調べました。

 まず、かごを持って、外に出ました。

 採ってきたら、土を水で洗い流して、根っこがよく見えるようにしました。

 よ~く観察して、記録します。

【5年生】算数

 辺の長さが小数の場合でも、長方形の面積や直方体の体積を求める公式を使って面積や体積が求められるか、学習しました。

 面積を求める公式は・・・。

 お互いに教え合い・・・。

 次は、直方体の体積について、公式に当てはめて計算しました。

 分かったぞ~!!

 最後まで、集中して学習しました。

6/5(月)リコーダー講習会を実施しました。(3年生)

 5校時目に、3年生は「リコーダー講習会」を実施しました。

 3年生は、今年から音楽でソプラノリコーダーを使います。そのため、正しい吹き方や指の押さえ方などを根本さんを講師にお迎えして教えていただきました。はじめは、子どもたちもなかなかうまく音が出せませんでしたが、徐々に慣れてきて、きれいな音が出せるようになってきました。

 最初は、「シ」の音を練習して、次に「ラ」や「ソ」の音を覚えて、3音を使って曲の演奏をすることができました。

 いろいろな長さのリコーダーを見せていただきました。

 みんなで、いろいろな長さのリコーダーを持たせてもらいました。

 自分の身長ほどもある「バスリコーダー」が大人気でした。

 音楽に合わせて、体を動かしリズムに乗りながら、演奏をしました。

 最後に、講師の先生のフルートの演奏に合わせて、元気に歌いました。

 子どもたちは、楽しくリコーダーの演奏をすることができました。これからも他の音も覚えていって、いろいろな曲が演奏できるように、がんばって練習しましょう。

授業の様子

【3年生】道徳「いいちにいっ、いいちにいっ」

 友達を励ましたり、励まされたりした経験について、話し合いをしました。

 自分の経験をワークシートに書き出しました。

【4年生】算数「わり算のしかたを考えよう」

 2桁÷1桁のわり算のひっ算の計算の仕方について、学習しました。

 わり算のひっ算の計算の仕方を順序よく発表しました。

【5年生】総合的な学習の時間

 5年生で行っている米作りの一環で、例年実施している「かかしづくり」の計画を立てました。3つのグループでそれぞれ個性的な「かかし」のアイデアを出し合っていました。

 どんな「かかし」が出来上がるのか、楽しみです。

授業の様子

 今日は、雨で大休憩の時に外で遊べなかったため、多くの児童が図書室で本を借りていました。図書委員も大忙しです。

【1・2年生】体育

 運動身体づくりプログラムを中心に、たくさん体を動かしました。

【4年生】図工

 粘土を、立てたり積み重ねたりして、高く伸びていく形を作品にしました。

【5年生】理科

 メダカのたまごや稚魚を探し、住みよい環境に移し替えました。

【6年生】国語

 短歌の学習をしました。「たのしみは・・・」に続く短歌をつくるために、自分の普段の生活の中で『楽しい』と思うことを探しました。

今日の給食

今日のこんだては

食パン、牛乳、マーシャルビーンズ、ジャーマンポテト、大麦入り野菜スープです。

 

クリーン作戦①の実施

 今年度の1回目のクリーン作戦を、2校時目に実施しました。

 全校児童が校庭に集合し、1・2年生は石拾い、3~6年生は除草作業を行いました。暑いくらいの快晴の中、全員一生懸命に作業をすることができました。途中には水分補給を入れながらの作業でしたので、具合いが悪くなったりせず、最後まで集中して作業をしていました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、ハンバーグてりやきソースかけ、豚汁、オレンジです。