日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

保健委員会 清潔検査

 水曜日は保健委員会が清潔検査を行う日です。高学年の保健委員会の子どもたちは低学年の教室に行って、ハンカチやちり紙などをチェックしてきます。お昼には放送で結果を知らせ、保健クイズを行います。自分の役割を自覚しててきぱきと動いています。

人権の花 

 人権の花苗が届きました。花が咲いたら近くの施設に届けるそうです。園芸委員会の子どもたちがお世話をして育て、JRC委員会の子どもたちが届けに行くそうです。花が咲くのは来月になりそうです。イベント施設に来るお客さんにも喜んでもらえそうですね!

登校の様子

 今日はきれいな青空に校舎に向かってきれいな雲がかかっています。梅雨の合間の好天です。

 子どもたちはお弁当をもって楽しく登校です。子どもたちもいつもよりもさらに元気よくあいさつをしています。JRC委員会のあいさつ当番の子どもたちの声も、遠くまで聞こえたそうです。みんなの声で明るい学校になりますね!学校

6年生 授業参観解剖予備実験予備調理

 22日土曜日の授業参観で6年生がアユの解剖調理実験を行います。保護者の方々にもご協力をいただくため、今日は当日体験できない子どもたちとPTA6学年委員の皆さんと予備実験予備調理を行いました。生きているアユの生命力はすごいです。22日の参観日のお手伝いよろしくお願いします!

お昼の放送 むし歯を防ぐ歯みがきの仕方

 お昼の時間にテレビ放送で、保健先生と養護教諭を目指す教育実習の先生が歯みがきの仕方について放送で指導しました。

磨きにくいところに気をつけて磨くことや、磨き方の3つのポイントを教えていただきました。今日から正しく磨いて、むし歯を予防しましょう!

授業の様子

 1年生は国語の教科書をしっかりもって、読み方の学習を行っていました。算数ではデジタル教科書を使って学習です。問題文の大事なところに線を引いたり、めあてをノートに書くときに定規を使ったりして、一年生も立派に学習しています。素晴らしいですね。

 2年生は、国語の学習で「ともこさんはどこかな」の学習で、迷子になった経験を話したり、迷子を探すアナウンスの仕方を学習したりしていました。国語の勉強もおもしろい内容です。

 3年生は、国語辞書を使って言葉の意味を調べています。辞書の調べ方も速くなってきました。調べるとたくさん手が上がります。

 4年生は、国語の漢字の学習や読み取りの学習を行っていました。考えたり発表したり、みんな一生懸命でした。

5年生とメダカ

 5年生のメダカが卵を産み始めました。子どもたちは自分のメダカが産んだ卵を観察しています。毎日見ているメダカが卵を産むのはとてもうれしいようです。子どもたちは泳いでいるメダカを見ているだけでもう雄か雌かを見分けるようになってきました。観察眼が育っていますね!感心です。

2年生とザリガニ

 休み時間ごとに自分のザリガニの観察をしています。通りかかると、すぐペットボトルから出して見せてくれます。初めはとても怖がっていたのに今では仲良しのペットのようです。

3年生と昆虫

 3年生の廊下にはいろいろな昆虫の幼虫がいます。今子どもたちが覗いているのはヤゴです。オニヤンマやシオカラトンボ、サナエトンボのヤゴが勢揃い。脱皮したとことも教えてもらいました。昆虫博士がたくさん育ちそうです。本

3年生 初任研授業研究

 3年生が算数科で授業研究を行いました。3桁の筆算の学習です。

 筆算の解き方を考え、自分で解いた後に友達とそれぞれの解き方を説明し合いました。

 代表児童がみんなの前で自分の考えを説明します。みんな納得していたようです。先生方がたくさん見に来た授業でしたが、よく頑張りました。花丸

 

5年生「スポーツ笑顔の教室」

 5年生が「スポーツ笑顔の教室」を行いました。の元プロサッカー選手(大宮アルディージャ)の川邉隆弥選手とウインタースポーツのスケルトン選手小口貴子選手においでいただき、体育館でチームワークゲームを行ったあとに、夢トークとして夢をもったきっかけや挫折や失敗、それを乗り越えたこと、今後の夢についてお話をしていただきました。子どもたちは新たな視点をもって友達と交流したり、将来について考たりしてとても有意義な時間となりました。

登校の様子

 気温の低い朝です。子どもたちは上着を着ていつもより暖かい格好で登校してきました。昨日、見守り隊のみなさんと顔合わせして顔を覚えたようで、子どもたちは自分たちから見守り隊の皆さんにあいさつをしていました。すすんであいさつをすると気持ちがいいですね。了解

4年生 音楽祭練習

 4年生が音楽祭の練習を行っています。楽譜を目で追いながら、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏していました。がんばれ、4年生!音楽すてきな演奏を楽しみにしています。音楽

防犯教室

 今日は防犯教室です。スクールサポーターの方に不審者役をやっていただきました。どなりながら侵入していく不審者に子どもたちも驚いて教室の隅に身を潜めます。男の先生たちが犯人をさすまたで取り押さえている間に子どもたちは体育館に避難しました。

 体育館では、中央台交番とスクールサポーターの2人のおまわりさんに指導をしていただきました。ランドセルを後ろから不審者につかまれたときは、ひもを肩からぬいて逃げれば良いのですが、水筒のひもと絡まるとランドセルのまま引きずられてしまうので、水筒をさきにかけるように指導がありました。

  最後に、今年度の見守り隊の皆さんとの顔合わせを行いました。危ない遊びをしていて公園や歩道で注意を受けた場合には素直に聞くようにしましょうね。皆さんを守ってくださるありがたい方々です。登録された見守り隊の方々のお名前は、6月7日金曜日に学校だよりで紹介し、各家庭に配付していますので、ご覧ください。

 

詩の暗唱が始まりました

 今年度も詩の暗唱が始まりました。6月に校長室で暗唱するのは中学年です。今日はさっそく3年生が来ました。自分の順番が来るまで並んで練習をする子どもたちです。みんなすらすらととても上手でした。合格

授業の様子

 3・4時間目の授業です。

1年生は体育の後に「体育楽しかった人!」と聞くとみんな元気に「はい!」と手を上げていました。楽しいのが一番ですね。花丸

 生活科で種まきの学習です。アサガオの種まきが始まります。楽しみですね。

2年生は、書写で硬筆の学習や生活科で町探険の事前学習を行っていました。

 3年生は書写で毛筆や国語の説明文「こまを楽しむ」の学習を行っています。

 4年生は、理科で電池のつなぎ方の学習や算数でICTを使って問題の解き方を学習していました。岩手大学の高木先生がお見えになったときに作った振動おもちゃも回路に入れ、楽しそうです。

 5年生は、特活で「全国小学生歯みがき会」や算数のまとめの学習、国語でインタビーするときの聞き方の違いについて学習を行っていました。

 6年生は、テストや社会科で貴族の暮らしの学習や算数の習熟問題を解いていました。みんな真剣に取り組んでいます。

発想が自由です

 いつもの鉄棒に水たまりができました。さて、どうするのか見ていると、鉄棒につかまって水たまりを越える運動です。どんな場面でもそれをどう生かすか考えることができるのが子どもたちです。おもしろいですね。

登校の様子

 今朝は雨はまだ降っていませんが、帰る時間帯が雨と予想して傘を持ってくる子どもたちがたくさんいました。しばらくはこのような天気が続きそうです。週始めですが、みんな元気な声であいさつしていました。花丸

今日の天気はどんより・・・でも、東小は子どもたちの元気で校舎内快晴です!

今日はあいにくの天気曇り雨です。

職員室から見える校庭も寂しい雰囲気を感じます。下下下

でも、東小の子どもたちは今日も元気に学校生活を送っています!了解

1年生は、算数の問題ができた友だちは先生から丸花丸をもらって大喜び!

また、国語の時間には音読して友だちに聞いてもらう活動も行っていました。とっても大きな声で音読ができていました。OK

2年生は体育の時間でカエル跳びの練習をしていました。中にはもうすぐ逆立ちができてしまう友だちもいました。体幹の強さにびっくりです重要

また、学活で話し合い活動に挑戦もしていました。自分の役割を確認しながら話し合いです。

2年生すごいぞ!キラキラ

3年生は社会の時間に資料からの読み取りです。いわき市について学んでいます。

また、国語の時間では段落ごとに読み取る活動を行っていました。みんな真剣に先生の言葉に耳を傾けていました。OK

4年生は、図工に夢中でした!「先生、来てたんですか?」それだけ真剣に、そして頭の中でいろいろ考えているいるのですね。夢中になることは素晴らしいですね!花丸

書写の時間には、習字に取り組んでいました。姿勢を正して集中!お知らせ

5年生はソフトバレーボールに挑戦していました。体を動かすだけでなく、どうすれば上手にできるのかみんなで話し合う活動も大切ですね。了解

図工では初めての電動糸のこに挑戦していました。先生の指示のもと安全に行っています。音楽

6年生は、こつこつ難問に挑戦中。6年生になると問題も難しくなってきます。がんばれ6年生!キラキラ

そんな中、ふと、廊下歩いていると、ベルマークに協力している1年生に出会いました。ありがとう!キラキラ

きちんと種類ごとに分けて入れてくれていました。花丸花丸花丸

もちろん、東小は掃除も一生懸命!おにいさん、おねえさんに教えてもらいながら下級生もがんばっています。了解

子どもたちの「元気」で、東小の校舎内は快晴です!晴れ晴れ晴れ

県学校歯科保健優良校表彰式!

本日、福島市で県学校歯科保健優良校表彰式が行われました。

本校は、県学校歯科保健優良校優秀賞を受賞しました。平成27年度より5年連続で優秀賞をいただいております。今回、校長先生、そして保健委員会委員長の児童が出席し、表彰式に出席してきました。

日頃からご家庭での歯みがきの呼びかけが、この賞につながっていると思います。保護者の皆様には感謝を申し上げます。

学校としても、歯の大切さについて呼びかけていきたいと思います。

 

 

図書委員会、読み聞かせ活動!

図書委員会が活動の一環として「読み聞かせ」を行ってくれました。

聞いている子どもたちは真剣そのもの。

おにいさん、おねえさんから、本を読んでもらえることは嬉しいですね。

図書委員会の皆さん、ありがとうございます。

今日の授業の1コマ!

今日は暑い日ですが、暑さにも負けず、東小の子どもたちはがんばって生活を送っています。

生活の様子を紹介します。

1年生と3年生の授業の様子です。きちんと整列をして、良い姿勢で先生の指示を聞いています!花丸

2年生は「ザリガニ」に夢中です!

教室をのぞくと、「先生、ぼくのザリガニみてーー!」と元気いっぱいです。了解

4年生はデジタル教科書を使って社会の授業会議・研修を、5年生は図工の作品づくり美術・図工に没頭していました。

外での体育の授業は、大変暑いので、水分補給汗・焦るを行いながら授業を進めています!

1年生は図書室に本を借りに来ていました。学校司書の先生に相談しながら本を借りていました。本

借りた友達は、待っている間に担任の先生に本を読んでもらっていました。

子どもたちの真剣なまなざし・・・いいですね!3ツ星

昼休み・・どこからともなく応援の声が・・・。

体育館の隣で陸上大会激励会へ向けて5年生の応援団が自主練習に励んでいました!すばらしい!興奮・ヤッター!

それぞれの場で、東小の子どもたちはがんばっています!了解了解了解

快晴のもと、プール開き!

5・6年生によるプール開き晴れを行いました。

プール清掃を協力して行ってくれたので、こんなにきれいなプールになりました!キラキラ

体育主任から、「プールでのやくそく」をしっかり守って楽しい水泳の学習汗・焦るにしてほしいと話がありました。

1~4年生も、プールをきれいにしてくれた5・6年生に感謝の気持ちを忘れず、楽しい授業にしてほしいと思います。

授業で、いつでもプールに入れるように、準備をお願いします。

歯科検診で歯のチェック!

歯科検診を行いました。

しんデンタルクリニックの先生方が来校し、全校生の歯のチェックを行っていただきました。

生活していく上で欠かせない大切な「歯」。しっかり磨いて大切にしたいものですね。

先生から、しっかり手入れができていますとお褒めの言葉をいただきました。

むし歯「0」を目指していきましょう!

2年生のザリガニが脱皮しました!

 2年生の子どもたちは、3年生の先輩の指導のもとに朝からザリガニの水交換に大忙しです。「脱皮しました!」という子どもたちのうれしそうな声もありました。怖がっていた子どもたちも、「かわいい」と笑顔でお世話をしています。キラキラ

 

 

登校の様子

 今朝は朝から日差しの強い暑い朝ですが、子どもたちは下級生のお世話をしながら元気に登校してきました。

6年生 陸上競技大会ハーサル大会

 6年生の陸上競技大会リハーサル大会です。

元気に会場入りです。力が発揮できそうです。

役割のある子ども達が他校の子どもたちと一緒にリハーサルを行いました。

 その後それぞれの競技に分かれて練習を行いました。最後はリレーです。始めに女子リレー!女子は3走4走のバトンパスのところで一瞬ぬかれましたが、4走がまたたくまに追い上げ、追い抜き、引き離して、スピードに乗ったまま1着でゴール!お祝い

素晴らしい走りでした!キラキラ

 男子のリレーは2コースなので一番遠くから追いかけます。1走の子がぐんぐん迫り、2走で追いつき、3走が維持して4走でまた1位でゴールです。王冠すばらしい走りでした!男女ともにベストタイムです。中央台東小の子どもたちの底力を感じます。花丸本番が楽しみです。あと2週間、さらにバージョンアップしてベストの記録がだせるよう頑張ってくださいキラキラ

全国小学生歯みがき大会に5年生参加!

全国の5年生対象で歯と口の健康から健康意識を育てることを目的として開催している事業に、本校の5年生も授業で参加しました。DVDの説明のもと歯の大切さや歯肉炎の予防など学びました。ガイドブックも活用しながら一つ一つ確認しながら行いました。今日は5年3組が行い、2組は7日(金)、1組は10日(月)に行う予定です。

今日も元気いっぱい!東小!

6年生が陸上リハーサル大会でがんばっている中、1~5年生も元気いっぱいで学校生活を送っています。

朝の様子:陸上大会の激励会へ向けての5年生が各学年をまわり、練習を行っていました。今日は3年生。校舎には朝から元気いっぱい応援の声が響いていました!お知らせ

1年生は、体育の授業で校庭と体育館で体をたくさん動かしていました!急ぎ

2年生は、図工の授業で作品を仕上げたり、音楽の授業でリズムにあわせて楽しく歌を歌ったりしていました。音楽

3年生は、国語や理科の授業を行い、先生の質問に元気に答えたり、観察をし記録をしたり一生懸命に授業に参加していました。鉛筆

4年生は算数の授業でわり算の筆算に奮闘していました!花丸

5年生は、ALTのディーン先生や担任の先生と一緒に英語の学習を行っていました。ゲーム形式で楽しそうでした!了解

今日も元気いっぱい、友達といっしょに発見したり、挑戦したりしながら生活を送っています!キラキラキラキラキラキラ

陸上リハーサル大会6年生出発!

今日は6年生が参加する陸上大会に向けてのリハーサル大会です。キラキラ

本番に備え、いわき陸上競技場で実際に記録測定など行ってきます。

毎日校庭で練習に励んでいますが、陸上競技場はまた別格キラキラです。

陸上競技場の雰囲気を味わってきてほしいと思います。

暑さ対策に備え、校長先生からいただいたスポーツドリンクを手にし、出発です。バス

6年生の皆さん、いってらっしゃい!

 

第1回「子ども見守り隊」会議

 17時より「子ども見守り隊」の顔合わせ会を行いました。見守り隊の方々や区長さんから子どもたちの公園の使い方のマナーや遊具の安全確保についての情報提供をいただきました。最後に中央台交番の安齋さんから通常とは違うことを認識できる目をもち、不審者を見極めることが大切であるという後指導をいただきました。大変有意義な時間でした。ありがとうございました。

2年生へザリガニのプレゼント

 2年生へ3回目のザリガニのプレゼントです。好間地区にお住まいの方々が、中央台東小学校の子どもたちがザリガニの飼育を熱心に行っていると知って、様々な水路や川から採取してきてくださったそうです。100匹以上のザリガニに子どもたちは大喜びでした。ザリガニの家も、竹を切って作ってきてくださいました。ありがとうございます!

ザリガニの生態について教えていただきます。野生のものは約5年くらい生きますが、家庭でペットとして飼育すれば天敵に襲われたり自然の厳しさに耐えることもないので10年近くも生きるそうです。脱皮も小さいザリガニは2週間ぐらいで脱皮をしますが大きくなると半年ぐらいの間隔になるそうです。

 こわごわつかんでいる子どもがやっとの思いで捕まえると、回りの子どもたちから拍手と歓声があがります。捕まえた子どももとてもうれしそうです。

隠れ家の竹の家にすっぽり入るザリガニです。子どもたちも安心しています。

  3年生の先輩が、去年同じように飼育を始めて今でも元気にしていると聞き、さっそく飼育のこつを教えてくれました。水は2日以内に交換すること。そして餌のやりかたは‥!

 

 なんと実演してくれました。ザリガニのハサミと口の間に餌を落とすとすぐに気がついて食べてくれるそうです。

 2年生の子どもたちからもたくさんの質問が出ました。餌の種類や食べさせるときの大きさなど、2年生もとてもよく勉強しています。花丸

 地域の方々や、先輩からたくさんの協力をいただいて、2年生の生活科「生き物なかよし大作戦」は楽しい活動になりました。みなさん、ありがとうございました!キラキラ

眼科検診

 学校医の「中央台たなか眼科」の田中 友博先生においでいただき、眼科検診を行いました。

 1年生の子どもたちも静かに待つことができました。

JRC加盟登録式 テレビ放送

 大休憩にテレビ放送でJRC加盟登録式を行いました。JRC委員会の子どもたちが役割を分担して運営しています。校長よりアンリ・デュナンの紹介と図書についての話や係の先生からJRCの一員として自覚しながら生活するようにと話がありました。

 JRC委員会委員長さんが誓いのことばを述べ、みんなで復唱しました。

 JRC委員会の子どもたちはみんな立派に運営することができました。がんばりましたね!

授業の様子

 6年生の授業の様子です。理科で「動物のからだのはたらき」の新聞作りや図工で「くるくるクランク」の制作、社会科で「貴族のくらし」を学習していました。

授業の様子

 1年生は算数の足し算の学習を行っていました。子どもたちはよく話を聞いています。算数も国語もおもしろいですね。

2年生へ応援団練習

 朝の時間に、5年生の応援団が今日は2年生へ応援の仕方を教えにいきました。昨日よりもきびきびと立派な5年生です。2年生の子どもたちもたくさん声を出して一生懸命応援を行いました。

 

登校の様子

 今日も晴天のなか元気な子どもたちが登校してきました。自分たちからあいさつをしてくる子どもたちが増えてきました。

清掃場所が変わりました

 今日から6月の清掃場所になります。縦割り班の子どもたちが集まって新しい清掃場所の分担などを話し合っていました。班長さんから出された指示で分担が決まっていきます。新しい場所でも清掃活動を頑張ってくださいね。

クリーン活動

 3時間目はクリーン活動です。全校生で校庭の除草を行いました。JRCの歌が放送で校庭まで流れ、子どもたちは赤十字のバッジを身につけて活動を行います。晴天の日が続いているため、雑草の根がかちかちの校庭にがっしりと根を下ろし、なかなか抜けません。1年生の子どもたちも一生懸命に除草を行っていました。たくさんあった草もだいぶきれいになり、最後は運動委員会の子どもたちがレーキをかけてきれいに均してくれました。みんながんばりましたね。花丸

JRC加盟式リハーサル

 明日の大休憩にJRC加盟式が行われます。JRC委員会の子どもたちがそれぞれの役割を決めてリハーサルを行いました。明日もきっと立派にできることでしょう。

1年生へ 応援の練習

 5年生の子どもたちが応援団を結成し、全校生で応援体制を整えるために、朝の時間に各学年に出かけて応援の仕方を教えに行きます。今日はその1回目です。1年生の教室で頑張る5年生です。初めはきょとんとしていた1年生でしたが、だんだん応援の仕方を覚えて盛り上がっていきました。

 

登校の様子

 月曜日の朝は一週間の始まりです。荷物をたくさん持って、みんなはりきっています。あいさつ運動に加わるようになったJRC委員会の4年生もがんばってあいさつをしています。

お便り配付しました!

本日、お便り配付しましたのでご確認ください。

2学年だより「ひまわり」

3学年だより「Smile」

4学年だより「WA(わ)」

5学年だより「Find your dream」

6学年だより「Step up」

1年生 国語科授業研究会

 1年生が国語「くちばし」の授業研究会を行いました。問いと答え、説明のカードでクイズを作り、月曜日にクイズ大会を開きます。様々な工夫のある楽しい授業でした。子どもたちも生き生きと喜んで授業に参加していました。1年生の5時間目の授業ということで1年生にとっては疲れも出てくる時間帯ですが、子どもたちは本当によく頑張り、すばらしい学習の成果を見せてくれました。

 

授業の様子

 5年生は社会科のまとめや算数の学習を頑張っていました。

 4年生も国語の学習を熱心に行っていました。みんな集中して取り組んでいます。