今日のできごと
朝の活動
キュウリの根本がふくらみ、これから大きく育ちそうです。園芸委員会の子どもたち、がんばりましたね2年生も、手をどろだらけにしながらひまわりの花壇の草むしりに一生懸命です。えらいですね
元気に登校!
いよいよ明日が1学期最後の日です。子どもたちは元気にあいさつして門をくぐりました。あいさつ運動の皆さん、ありがとうございました。
東小の一日!
今日の子どもたちの授業の様子を紹介します。
天気は曇りでも、関係ありません元気いっぱいです!
東小の子供たちは今日もいろいろなことを学ぼうとがんばっています
1年生は図工で粘土やローラーを使って作品を仕上げようとがんばっていました!
2年生は算数に取り組んでいました。プリントを使っての確認。また、1時間は何分?時計とにらめっこしながらがんばっていました!
3年生は音楽で鍵盤ハーモニカで演奏をしたり、今学期の学習の確認したり取り組んでいました。まとめをしっかり!
4年生では算数で図形について、また理科で夏の星座について学んでいました。教科書とにらめっこ・・・がんばれー!
5年生では、ALTの先生と英語の授業、クイズ方式で楽しいそうでした!また、社会で農家についても学んでいました!
6年生は国語の授業でパンフレットを作ったり、お楽しみ会をしたり、また、社会では授業をふりかえりながら学習のまとめを行っていました。それぞれにがんばって活動していました!
しっかり1学期のまとめをしよう!
詩の暗唱 高学年の子どもたちが頑張っています!
昨日今日と多くの子どもたちが詩の暗唱にチャレンジしています。枕草子を毎日聴くことや、頑張る子ども達の姿や笑顔を見ることができてとてもすてきな時間です。
朝の活動 花が咲きました!
2年生のひまわりが咲きました。雨のしずくが光って、とてもきれいです。2年生もとても喜んでいます
1年生のアサガオも大輪の花です。うれしいですね
2年生のミニトマトも青い実をつけています。今年は長雨で野菜が難しいようですが、種から育てているたくましいミニトマトに期待がかかります。がんばれミニトマト、がんばれ子どもたち
3年生のスイカも花が!こんなに小さくてももう実がついてしまうのでしょうか天候に負けず、大きく育ってほしいですね
登校の様子
今朝は雨が降ったりやんだり。子どもたちも、その都度、傘を差したり閉じたりしながら登校していました。今日もすっきりしない天気ですが、子どもたちは元気いっぱい、きちんとまとまって登校してきました。あいさつ当番の子どもたちもじょうずに元気なあいさつをしています。1学期のよい締めくくりとなっています。
授業の様子 最終週はまとめをがんばっています!
今日もテストやテストの復習、教科書巻末の確かめ問題を解く学習が多く見られました。時間ができると家から持ってきた問題集を解いて自主的に学習を進める子どもたちも見られます。えらいですね。
学習した文が正しく書けているかどうかを互いに見合っています。見る方もきちんと理解していないとアドバイスができません。みんな真剣に見合っています。理解が深まりますね
3年生は国語の学習で、登場人物の気持ちを読み取っています。子どもたちから、次々と考えが出てきて止まりません。想像力がたくましく、出てくる語彙の多さにも感心しています。
3年生の理科の学習をまとめています。カブトムシもたくさん生まれ、充実した学習でしたね
4年生は、社会科で水がきれいになるしくみを映像で復習していました。しっかりと頭に入ったようです。
5年生は理科室で実験をしています。インゲン豆の子葉にデンプンは残っているでしょうか
6年生は、国語科のパンフレットづくりを行っています。仕上がってきた班もあるようです。中央台の魅力をみんなに伝えてくださいね
アサガオが咲きました!ミニトマトが実をつけ始めました!
1年生のアサガオが咲きました。明日咲きそうなつぼみもあります。第1号のアサガオは大きな青色でした。
2年生の種から育てているミニトマトも、ようやく青い実がつき始めました。夏休みには赤いミニトマトが食べられそうですね
今日も元気に登校
すっきりしない天気が続きます。子どもたちは傘をもって元気に登校してきました。掲示板に貼付されている子どもたちのメッセージがすてきです。子どもたちがちゃんと気付いていることがうれしいですね
授業の様子
1年生は算数の問題やテストの復習を一生懸命行っていました。
1年生のトイレのスリッパもきれいです
2年生も長さの単位のテストの復習をものさしを使って行っていました。
5年生も算数の問題を一生懸命解いています。雨模様に図工の作品が映えますね
3年生は国語や算数の学習を集中して取り組んでいました。今週もみんなとてもよくがんばりましたね!
詩の暗唱 今日もがんばりました!
今日は大休憩や清掃前、放課後まで子どもたちがたくさんやってきて詩の暗唱を行いました。日常使わない古文なので、文を思い出しながら一言一言ゆっくり唱える子や、すらすらとあっという間に唱えてしまう子など様々ですが、雨模様の外の景色を見ると「雨など降るもおかし」という文が自然に出てくるようです。とてもすてきな物語を、毎日聞かせてくれてありがとう
6年生 エネルギー教育「石油の話」
6年生がエネルギー教育の一環で石油についての学習をクラスごとに行いました。講師は石油連盟の方々です。石油の3つの働きや、石油がどのように活用されているかなどをクイズ形式でわかりやすく教えてくださいました。去年エネルギーの授業公開をした学年だけあって、知識も意欲も高いです。石油連盟の方々が感心していました。
子どもたちの質問にはテレビ電話で石油連盟の「石油博士」が登場し、回答してくださいました。博士はなんと、去年本校で石油の話をしてくださった中田博士です博士、2年連続のご指導、ありがとうございます
子どもたちは、今日の講座をもとに、夏休みに石油作文コンクールに応募する作文を書くそうです。たくさんの知識がつまった素晴らしい作文になりそうです楽しみにしています
授業の様子 1年生 「大きなかぶ」音読発表会
1年生が大きなかぶの音読発表会を行っていました。みんな大きく口を開けてはっきりした声で、様子がわかるように読んでいてとても上手です。
かぶを引っ張るせりふでは、思わず体も動いてしまいます「うんとこしょ!」
とても楽しい発表会でしたよ
4年生 音楽祭練習
1時間目に体育館で4年生が音楽祭の曲を練習していました。自主練を積み重ねているせいか、とても上手になっています。ティンパニーや大太鼓、ボンゴ、ピットの子どもたちのリズムがしっかりしていて曲を運び、アコーディオンやキーボードの指遣いが上手です。笛の音色がよく響くようになってきました。心を一つに合わせた演奏、とてもすてきです。来週も楽しみです
登校の様子
今朝も雨の中、子どもたちは見守り隊の方々と一緒に登校してきました。残すところあと一週間ですが、無事に1学期を終えられそうです。これも地域の方々に温かく見守っているおかげです。ありがとうございます
今日の東小!
なかなかパッとしない天気が続いていますが、東小の子供たちは授業に一生懸命参加しています。
1年生~6年生まで、それぞれ授業でとにかく一生懸命!その姿には「花まる」をあげたいですね
今日は体育アドバイザーも来てくださり、一緒に体育授業も行いました。
東小は、子供たちが生き生きと授業に参加できるように、しっかりと見守っていきます。
今日の東小の子供たちの様子をご覧ください!
がんばれ!東小の子供たち!
今日の給食 スイカがでました!
今日はスイカがでました。おかずはちくわの磯辺揚げと、ソフト麺と味噌かけ汁です。あまり暑くない日でしたが、やはり夏と言えばスイカです。子どもたちもおいしそうにいただいていました
朝の様子 4年生 音楽祭自主練習をがんばっています!
教室からアコーディオンの音色が聞こえてきます。4年生がアフリカンシンフォニーの最後のメロディーを練習していました。音の重なりが難しいですが、みんな心を一つにして頑張っています。この向上心がすばらしい演奏をつくりあげます。 楽しみです
朝の様子 環境委員会の毎朝の清掃活動
環境委員会は毎朝掃き掃除をしています。短縮日課でも廊下階段がきれいなのは環境委員会の皆さんのおかげですありがとうございます
朝の様子 放送委員会
毎朝スケジュールをアナウンスをする放送委員会です。今日は木曜日ですが短縮なのでラジオ体操を流すことができなくて残念です。しっかり者の子どもたちががんばっています。
登校の様子 今朝も元気に!
登校班のまとまりがとてもよくなりました。保護者の皆様や地域の皆様に見守っていただいてることが、子どもたちにも伝わっています。ありがとうございます
詩の暗唱
帰り際に6年生が5年生の国語の教科書をもってやってきました。5年生の教科書に、枕草子が載っていて、6年生にとっては学習した詩が今月の詩になっているので親しみやすいそうです。付箋をつけて家でも春・夏・秋・冬のよさを唱えていたそうです。家のなかで我が子が唱える流ちょうな枕草子を聞き、風情や趣を一緒に味わうなんて、すてきですね
人権の花
園芸委員会が育てた人権の花を、JRC委員会の子どもたちが加藤薬局にプレゼントしました。まだ百日草がつぼみですが、きれいな花が咲くといいですね。金曜日には遠藤内科クリニックに運んでいくそうです。みんなに喜んでもらえますように
詩の暗唱 がんばっています!
今日も5年生が短縮で短い大休憩にやってきました。努力家の子どもたちです。難しい古文の枕草子をすらすらと唱えていきました。感心な子どもたちです。
授業の様子
今日もテストやプリントで復習をがんばる学年が多くありました。
3年生はテストや理科の教科書で昆虫を切って組み立てるページから昆虫の特徴を学習していました。
5年生は、算数の問題をみんなで考えたり、音楽の和音のテストを行っていました。グループごとのアンサンブルの演奏も聴かせてくれました。難しい和音の伴奏もがんばっています
う
6年生は、国語のパンフレット作りや、ALTの先生と外国語学習、社会科で昔の平の地図をモニターで見ながら学習していました。
授業の様子 1年生
1年生の教室では子どもたちが静かにすわっていました。これから体育の学習が始まるのだそうです。
廊下に出ると、体育館に移動する前の整列です。きちんと並んで見事ですね。1年生すばらしい
授業の様子 2年生
2年生は、音楽でビンゴの歌を手拍子を入れて歌ったり、算数で時計の使い方を学習したりしていました。みんなとても集中しています。
朝の様子 2年生が1年生にアドバイス!
2年生が1年生の朝の準備を見に来ました。先輩としてアドバイスをしたいそうです。1年生がてきぱきと動いて準備や着替えの片付けをする様子を見て、気づいたことを発表し、上手にできていることに拍手を送ってくれました。1年生は緊張しながらもほめられてうれしかったようです。2年生ありがとうございます
朝の様子 1年生のアサガオのつるが巻いてきました!
1年生のアサガオのつるが伸びて支柱に巻きついてきました。気温の低さが心配されましたが、順調に育っています
1年生はみんなにこにこ笑顔で楽しそうにお世話を行っています。
朝の様子 5年生の学年指導
5年生は学年で今日のスケジュールの確認を行っています。集会後の子どもたちの表情は引き締まり、高学年らしいやる気に満ちた表情になります。がんばれ5年生
朝の様子 3年生はスイカの温室栽培!
3年生はスイカにナイロンをかぶせ、低温に備えて温室栽培を行っています。まだまだ小さい苗ですが、大きくなって、丸い大きなスイカが実るといいですね。子どもたちもいろいろなことを体験できて楽しそうです
朝の様子 2年生のミニトマトに花が咲いています!
2年生のミニトマトには花が咲いています。もうすぐ実ができそうです。種から育てているのにすごいですね
グループで育てているザリガニも元気です。
朝から元気な生き物達に触れて子どもたちもますます元気になっています
朝の様子 園芸委員会
園芸委員会は朝の花壇の世話を学年に分かれて場所を決めて行っています。ヘチマのカーテンもずいぶん伸びてきました。
校庭前の花壇は4年生と6年生
あじさいの花壇とキュウリの野菜園、駐車場付近の花壇は5年生、みんなよく活動しています。
今朝も元気に登校!
今朝も見守り隊の皆さんに送られて子どもたちは元気に登校してきました。くり返しの指導で、登校班もまとまって低学年ペースに合わせてゆっくりと歩いて来ています。子どもたちも安全な登校を意識できるようになってきました。
佐藤悟先生のご指導がありました!
4年生の音楽祭の練習に吹奏楽団「凜」の指揮者であられる佐藤悟先生がおいでになりました。佐藤先生が指揮をすると子どもたちの演奏は魔法がかかったようにすばらしい演奏になります。たくさんのご指導をいただきました。夏休み明けの8月29日、またご指導をいただけるようになったので、さらにバージョンアップして音楽の大家であられる佐藤悟先生をお迎えしましょう
詩の暗唱 がんばっています!
短縮日課で大休憩がないため、詩の暗唱は今日は無理かと思っていたら5年生がチャレンジしてきました。すばらしいですねたった1人でやってきて枕草子を唱えていきました。勇気と行動力がすばらしい伸びゆく子どもたちです
1年生 生活科 通学路を歩こう
1年生が通学路を探検に行きました。いろいろな施設や標識を見た後は、近くの公園で休憩です。中央台の子どもたちは公園がたくさんあっていいですね。楽しく学習できました
卒業アルバムの個人写真撮影
6年生が卒業アルバムの個人写真撮影を行っていました。放送室をスタジオにして写真屋さんが1人ずつ撮影しています。6年生はにこやかに笑顔で応じていました。いい写真ができそうです。
3年生のカブトムシが続々誕生!
毎日誰かのカブトムシがかえっています。朝来て見るのが楽しみです成虫になったカブトムシは家に持ち帰り、飼育するようです。大きな白いまるまるした幼虫が真っ黒で固い成虫に変わるのは不思議ですね生命の神秘も学んでいます
朝の活動 放送委員会
学校のスケジュールを発表するのは放送委員会。6年生が機械操作やアナウンスまでてきぱきとこなしていました。さすがですね
新聞にのりました!
昨日の福島民友に、本校の6年生、スポ少バレーボールキャプテンとして大活躍してい子どもが掲載されました。新聞記事は玄関前に飾ってあります。様々な面で活躍する子どもたちです。すばらしいですね
朝の活動 図書委員会
今日は短縮で大休憩がないため、朝の時間に夏休みの図書の貸し出しを行いました。始める前から廊下に長い行列、オープンすると、おすすめの図書のところにたくさんの子どもたちが流れていきました。
図書委員会の子どもたちも大忙しです。
お気に入りの図書を手にすると、子どもたちもうれしそうです。
コナンやサバイバルシリーズは人気がありすぎるので1人1冊までコーナーはたちまち空っぽです。
お目当ての図書を借りられた子どもたちはうれしそうです
大好きなスポーツの図書や、夏休みの自由研究の図書を借りる子どもたちもいました。読書や研究で充実した夏休みになりそうですね
朝の活動 園芸委員会
雨が続いたため、花壇の草も伸びてきました。園芸委員会の子どもたちは、草をむしったり、気温を測ってグラフに表したり、大忙しです。グラフもずいぶん立派な記録になりましたね変化が分かってすばらしいです
見守り隊の皆さん 、ありがとうございます
今朝も元気に登校してきました。見守り隊の皆さんから、班の登校状況で離れたり遅れたりする班をいつもサポートしていただいています。子どもたちにもそれがよく理解できているようで、校内の感謝の気持ちを表す掲示板に、見守り達の皆さんや旗当番の方々への感謝のメッセージがたくさん掲示してありました。ありがとうございます
詩の暗唱 高学年ががんばっています!
高学年は休み時間にも委員会活動などやることがたくさんあって忙しいですが、合間をぬって、大休憩に5年生も6年生もやってきました。すごいですね今覚えた枕草子は大人になってもすらすらと唱えることができます。何でも吸収できるこの年代にたくさん覚えて、心豊かな人生を歩んでほしいです。
梅雨の間に 鉄製レーキで草削り
昨年度東小祭りの益金で購入させていただいた鉄製レーキが効力を発揮しています。梅雨の間は雨でゆるんで草の根が取りやすく、土ホコリも立たないので出動するのに最適なのです
ただし、本校は校庭の至る所にドッジボールコートやレーンを仕切るロープが貼ってあるため、できるところが限られてしまいます。そのため、8月の奉仕作業のときには保護者の皆様のお力をお借りして、ロープ付近や枠の中の、除草の作業を行うようになりますので、ご協力お願いします
開始前
アフター
体育専門アドバイザー来校
体育専門アドバイザーが来校し、午前中1・3・5年生が体育のサポートを受けました。1年生は、体作りの運動でバランスをとるのが難しいようですが、一生懸命です。頑張っています
授業の様子 まとめの学習です
今日はテストやプリント等でまとめの学習を行っている学級がたくさんありました。夏休みまであと9日
6年生は、国語で中央台を紹介するパンフレットづくりを頑張っています。どんなパンフレットができあがるでしょうか
6年生は社会科で歴史上の地名を、4年生は八ッ場ダムの場所を地図で調べています。地図帳の使い方がてきぱきとして調べるのが速くて感心しています。
2年生は、算数で時計の使い方の学習や、国語で「はじめ・なか・おわり」の文をつくる学習を行っていました。学習内容もだんだんレベルアップしていきますね
3年生は書写で「日」を仕上げていました。しっかりとした文字をかいています。
朝の活動
朝の活動で鉄棒を頑張っています。3年生の子どもたちが足かけ前回りや前回りなどの技を見せてくれました。上手ですね
登校の様子
来週の月曜日はお休みなので、JRC委員会月曜あいさつ当番の子どもたちは今日が1学期最後のあいさつ運動です。天気がはっきりしないので傘をもって登校する子どもたちが多くいました。
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631