※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
3時間目に6年生が、いわき税務署財務事務官のお二人を講師に迎え、租税教室を行いました。税金がなかったらどうなるかをDVDを視聴したり、グループで話し合ったりしながら税金の仕組みや税金でつくられたものについて学習しました
子どもたちは、学校や教科書、自分たちの学習にも税金が使われていることを学び、もっと大事に使わなければならないと話していました
最後に1億円を持たせていただきました10Kgもあるそうで、なかなか重そうです
6年生から、授業を受けた感想について、お礼のことばを述べました授業の中で印象に残ったことなど、とても上手に話すことができました
今日の給食は、塩ラーメン、五目春巻き、冷凍パイナップル、牛乳です
1・2年生の合同体育です。「たからはこび鬼」ゲームで、鬼が持っている宝(ボール)を取って、しっぽをとられないように通り抜け、ゴールするゲームですスタート
なかなか鬼を突破できませんしっぽを取られないで、うまく宝を運べるかな
2年生の教室黒板には、スイミーの絵が貼ってありました。スイミーは、子どもたちが大好きなお話です
3・4年生の合同体育は、ソフトバレーで、ボールをキャッチしながらワンツースリーで相手コートにボールを投げ入れるゲームです。ゲームの仕方を覚えると、子どもたちも盛り上がって、楽しそうに運動をしていました
5年生は、理科でメダカの卵の中を観察しています。一人一台ずつ顕微鏡で観察し、スケッチしていました顕微鏡を待つ時間はなく、一人で十分に観察ができます力がつきますね
昨日、お便りで扇風機をお借りできればとお願いしたところ、さっそく今朝、保護者の方が1台届けてくださいました。今日は雨で教室のWBGTは注意レベルですが、2階は蒸し暑さを感じるため、6年生にお借りした扇風機、5年生に職員室用扇風機を設置して対応をしています。ご厚意に感謝します。ありがとうごさいました
5年生は毎朝、自分のメダカを一生懸命観察していますたくさんうまれるといいですね
3年生の教室で、今日はカブトムシ1匹とモンシロチョウが生まれていましたなぜかカブトムシはオスが次々誕生しています不思議ですね
松本林業が裏山を調査し、危険箇所や伐採樹木に目印をつけていきました。いつ作業に入るかは、今後の連絡まちです。早速の調査ありがとうございました
5時間目に1年生が生活科「水であそぼう」でシャボン玉遊びをしました「先生、見て見て」と、笑顔いっぱいの楽しい学習です
保健の先生が、大休憩に各教室の暑さ指数(WBGT)を測定しています。曇りの日の今日は、2階の5年、6年教室の値が高く出ました天気や風の状況による変化も調べ、子どもたちの熱中症予防に努めたいと思います
お昼の時間に、3年生の代表児童から、七夕集会クイズの結果が発表されました全問正解は5年生ですおめでとうございます
今日は七夕にちなんだメニューです
天の川ゼリー、星のハンバーグ照り焼きソースかけ、ゆかりご飯、きゃべつとはるさめのスープ、牛乳です
放送で七夕集会を行いました担当は2・3年生の子どもたち企画・運営をがんばりました
各学年の代表の子どもたちが、願い事の発表をします1年生の教室からは、代表の子どもに向けて「がんばれー!」と声援が飛んできます
2年生が七夕にちなんだ、クイズを出してくれました。教室からは答えを話し合う声が響いてきます
お昼の放送で、クイズの答えの正解率で上位学級を発表するそうです2・3年生、とてもがんばりました
今日は久しぶりに外のスポーツタイムですきれいに整地された校庭で、学年ごとのスタート場所から走りますまずは体育委員会の号令による準備体操
今日は、上学年がラインの外、下学年がラインの内側を、スタートラインをずらして走り出しました
草もない、イシクラゲもない、土蜂もいない、子どもたちが走るための快適な校庭で、爽快な走りを見せる高学年の子どもたち
WBGT指標によると、今日の校庭は警戒レベルのため、走る長さを3分から半分の1分半に変えて実施しました
終了後は、手洗い・うがい・消毒をして教室に入りました具合の悪くなる人も出ず、子どもたちはもう少し走りたそうでしたが、今後もWBGT測定結果をもとに体力作りを行っていきたいと思います
3年教室からは、毎日何かが誕生しています今日はモンシロチョウが誕生していました
このさなぎも明日はモンシロチョウに代わるかもしれません
今日は梅雨の合間に晴れ間が見えて、気温は26度、風もありさわやかな朝です。
体育委員会の子どもたちがスポーツタイムに向けて校庭整地を始めました草がないので、トンボかけだけでもきれいになります
7月3日(金)に行われた授業参観及び懇談会で、保護者の皆様より暑い時期の授業が心配であるというご意見をいただきましたエアコン使用が可能になる10月までの間、必要あればネッククーラー等の使用や、扇風機の設置を考案していますが、使用期間が短いことや、今年度に限ることから、保護者の皆様のご家庭で、学校へ貸与できる扇風機があれば9月までの期間お借りしたいと考えています。明日、PTA会長ご了承のもと、連名でお便りを出しますのでご協力よろしくお願いします。集まり次第、WBGT指数の高い教室より設置していく計画です
本日、渡辺保育所長様との連名で、集団登校児童の安全確保のためのお便りを出しました。事故防止のためにご協力よろしくお願いします。
渡辺小学校の裏山はしっかりした竹林ですが、梅雨や今後の豪雨に備え、地主様のご了解のもと、市教育委員会に調査を依頼しました九州豪雨のような状況が本校近辺に起きないとは限らないため、万が一に備えて、子どもたちの安全を確保していきたいと思います
明日の七夕集会(放送)に向けて、担当の2年生と3年生の子どもたちがリハーサルを行っていました楽しみですね
1年生は、コンピュータルームで国語の学習です言葉の間違いを映像で確かめています子どもたちは集中して映像を見て、間違いにすぐ気がついていました
2年生は、算数の計算問題を一生懸命解いています先生から丸をもらうのを楽しみにしています
3年生は、理科で風の力で動く車の実験をしたことを確かめながらまとめていました
4年生は、算数で分度器を使って角度を調べる学習です5時間目の授業でしたが、とてもがんばっていました
6年生が、白菜やセロリを使って水の通り道を調べていました赤や緑の色水を吸い上げ、きれいな色の野菜になっています
顕微鏡で見て見ると……
人の血管みたいに赤い水が通っているのが見えましたこれはセロリの葉っぱですすごいですね
教材の工夫でとてもわかりやすい学習になりました
今日の給食は、ご飯、ご汁、かつおのごまドレッシングかけ、牛乳です
雨が心配されましたが、小降りになったため、「田んぼの応援団」長さんのご協力をいただいて、5年生がかかし立てを行いました
子どもたちがくいを運び、かかしの向きや傾きを確かめると、団長さんがくいを打って、くいにかかしを縛ってくださいます団長さんお一人で3体も縛ってくださいました道路沿いのため、信号で止まった車から、かわいらしいかかしを見て笑顔になる方々が見受けられ、稲作だけでなく、交通安全にも寄与する立派なかかしであることがわかりました田んぼの応援団長様始め、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました
雨の日の大休憩です1年生は、大きくなったアサガオの観察記録を書いていました茎もずいぶん伸びましたが、つぼみはまだ見られません。大きな葉っぱがたくさんついています大きなアサガオがたくさん咲きそうです
3年生のカブトムシが2匹も生まれていました1匹は、穴の中に見えたオスのカブトムシ、もう1匹はメスで、朝、隣の多目的ホールにいたそうですみんな、巣穴がペットボトルの中央にあって見えないため、だれのペットボトルから生まれたのかわかりません うまれてくると、ふたを外して出てきてしまうため、ふたの代わりに水切りネットをかぶせました明日も誰かのがうまれそうです楽しみですね
今日は今年度初めての授業参観です保護者の皆様には、手指消毒やソーシャルディスタンスに気をつけての参観など、お忙しい中のご協力、ありがとうございました
1年生 算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」自教室
2年生 道徳「さかあがりできたよ」自教室
3年生 音楽「こんにちは リコーダー」音楽室
4年生 体育「キャッチバレーボール」体育館
5年生 外国語「What do you want to study?」自教室
5年生は、ALTレット先生と一緒に英語の学習です。
6年生 国語「話し言葉と書き言葉」自教室
授業参観後は放送による全体会で、校長及びPTA会長からあいさつがあり、その後、短い時間で学級懇談会を行いました
保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました
今日の給食は、コッペパン、野菜スープ、オムレツミートソースかけ、ブルーベリージャム、牛乳です
大休憩には外でボール運動や、ビオトープでザリガニ取りをする子どもたちが元気に楽しそうに活動していました
「ザリガニ手で捕まえた」
2年生のミニトマトが赤くなってきましたおいしいトマトが食べられそうです
今日のスポーツタイムはラジオ体操です
校庭が整地されたので、次週から、熱中症や感染症対策をしながら、校庭での活動も検討しています
昨日の整地で残ったところを、体育委員会の子どもたちがならしています
きれいになった校庭に合わせて、校旗も新しくしました
きれいな校庭で、子どもたちに十分な運動をさせていきたいと思います
今日も地域の方が校庭を整地してくださり、明日の授業参観日には美しい校庭をご覧いただけそうです。ご協力に感謝いたします
夜、雨が降らなそうなので、教頭先生が計測し、体育主任の先生がトラックのラインを引いてくれました
くっきりしたラインが引かれ、すばらしい体育授業のための校庭ができあがりました
午前中天気がよかったため、3時間目に中学年、4時間目に高学年がプールに入りました中学年はバタ足練習を中心に水泳運動をがんばりました
高学年は、バタ足やクロール、平泳ぎなど様々な泳ぎ方を練習していましたとても気持ちよさそうに泳いでいました
今日の給食は、ご飯、小松菜のみそ汁、肉と野菜のバーベキューソテー、フィッシュビーンズ、牛乳です
1年生は、国語「見るポイントに気をつけてかこう」の学習です。みんな一生懸命考えながら書いています
2年生は、算数で「カードを並べて数をあらわそう」の学習です一人一人が自分の机にカードを並べて、楽しそうに3けたの数をつくっていました
3年生は算数のまとめとして、ドリルで計算練習を行っていました。子どもたちは自分の力でどんどん計算問題を進めていきます
4年生は、算数で分度器の使い方を学習していました自分の考えを伝えたい活発な子どもたちがたくさんいて、頼もしいです
5年生は、理科で水中の微生物を調べるのに、ビオトープから水をくんでいました
何か動いているのが見えるのでのぞいてみると……
魚の稚魚がいました
顕微鏡でボルボックスやミカヅキモなどを観察しました調べる素材が身近にあって、理科の学習には恵まれた学校です
大休憩には子どもたちは外で元気に鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、教室内からアサガオを観察したりして思い思いの時間を楽しんでいました
4年生が観察しているキュウリも花の根元が膨らんできて、もうすぐおいしいキュウリになりそうです
2年生の七夕飾りの作品が笹の葉の下に飾ってありますきらきらしてきれいですね
4年生は今朝も6年生に習って太鼓練習6年生の太鼓を打つリズムがすばらしく、4年生も追いつこうとがんばっています
5年生は、ペアでメダカを飼育していますが、今朝「メダカが卵を産みました」と報告がありましたこれから気温が高くなるとたくさん卵を産むようになるので、よく観察しましょう
3年生は、朝も虫の観察ですビオトープで捕まえてきたバッタの幼虫も大きくなってきました
今日の給食は、ご飯、きんぴら包み焼き、さわにわん、ハチミツレモンゼリー、おかかのふりかけです
今日はICTサポーターの先生の来校日です2年生は、始めてなので、コンピュータの基本について、スイッチの入れ方やクリックの仕方を学びました
5年生はタブレットの活用法、6年生はフィールドワークのまとめを発進する方法を学びます
6年生の算数には教頭先生がTTに入り、子どもたちのサポートを行っています今日は、少数、分数、整数の混じった計算の仕方を考えました子どもたちからは様々な解き方が出され、自分の考えを自信をもって発表する姿が見られました
3時間目に中学年が水泳の授業を行いました晴れ間が出ると日差しは暑く、子どもたちは歓声をあげながら水中じゃんけんなどで水泳運動を楽しみました
先生から「ソーシャルディスタンス!」と注意があると、友達との距離をとる子どもたち新しい生活様式で水泳授業を行っています
5年生は、理科でメダカは何を食べているのかを調べるため、顕微鏡で観察をしています。水の中をくるくる動く微生物を発見メダカが食べるえさを見つけました
4年生の太鼓練習に6年生が指導に加わりました4年生は、いろいろな太鼓を経験しながら、6年生のようになれるようがんばっています
3年生は虫が大好きで、朝の時間もバッタの幼虫をじっと観察しています
アオムシは一日かけて、すっかりさなぎに変身しました
6月30日8時
6月30日11時半
7月1日 8時
カブトムシの幼虫が巣穴の中で黒くつやつやになってきたので光を当ててみると……「ツノがあるオスだ」と、子どもたちは驚いていました
早く土の中から出てくるといいですね
水曜朝は、毎週フッ化物洗口です虫歯のない子どもたちに育ってほしいです
今日は青少年育成市民会議渡辺支部主催の「朝のあいさつ運動」です地域の方々に見守られながら子どもたちは元気に登校してきました道の途中で四つ葉や五つ葉を見つけるなど、のどかな登校風です自然と触れ合いながら、心豊かに育ってほしいと願っています
ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました
4時間目に1年生は国語でしりとりの学習をしていました。小黒板に書き出して、とても楽しそうです
2年生は、図工で七夕飾り作りですきらきらきれいな飾りになりました
4年生は理科「電流のはたらき」でモーターを使って動くものをつくっていました電流の流れを確かめながら作業をしています
3・4・5・6年生は、体育専門アドバイザーがサポートに入り、ネット型ソフトバレーボール運動の練習を行いました汗をかきながら、元気に体を動かしました
今日の給食はご飯、鶏肉のガーリックソースかけ、かき玉汁、牛乳です
学校司書の先生にサポートをいただきながら、図書の貸し出しを行いました図書委員会の子どもたちがてきぱきと作業を行っていますどんな図書を借りたのかな
たくさんの子どもたちが並んで図書を借りに来ていました廊下まで長い列ですお目当ての図書を借りられるといいですね
地域の方の指導のもと、6年生がジャガイモ掘りを行いました種類は今話題の「とうや」と「メークイーン」です。ジャガイモがどうやってできるのか、できたジャガイモのデンプンの効用、おやつにする方法などのお話を聞いた後に、さっそく取りかかりました
とり方のこつを教えていただくと……
次々に大きなジャガイモが出てきました
子どもたちは、一人が60個~100個とれたと言っていましたすごいですね
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096