こんなことがありました

出来事

中庭の迷路で遊びました 

 本校は、豊かな自然環境に恵まれています。これまで、虫取りをしていた中庭で、今日は迷路遊びをしました。今日は、外で遊ぶにはもってこいの天気でした。2校時終了のチャイムと共に、中庭に遊びに来た子どもたち。いつもと違う様子に気づきました。そこには、冨田先生が、作ってくれた迷路がありました。子どもたちは、その迷路を走ったり、鬼ごっこをしたりと楽しみました。迷路も、子どもたちに踏み固められ、その姿をあらわし、子どもたちが夢中になって遊んだあとをのぞかせていました。

 

わくわくしごと塾「稲刈り体験」5年

今日は,5年生が稲刈りを体験しました。
講師として寺田博明先生に来ていただきました。
多くの人の努力で食が支えられていること,
人々の知恵の結晶で米が作られていること,
たった一粒の米から,百粒以上の米がとれること・・・。
子どもたちは「サクッ」という音と共に,
多くのことを学びました。







見学学習に行きました

今日は1~5年生は見学学習に行きました。
洪水警報が発令されたため,低学年は学校での昼食としました。
写真は第2学年の「アクアマリンふくしま」での活動の様子です。
獣医さんから話を聞くことができました。
学校だからこそ経験できるプログラムです。


修学旅行 フジテレビを見学しました

 本日、最後の見学先のフジテレビの学習を楽しみました。また、お土産を買いました。悩みながらも、旅行の思いでになる物を買っていました。見学は、これで終わりですが、楽しい思い出を作ることができたようです。
   帰りのバスには、予定通りの14時30分に乗りました。雨は、降っていません。東京の景色を楽しみながら帰ります。

修学旅行 東京へ

   6年生は、東京方面に修学旅行に出かけました。最初の見学先は国会議事堂です。本日、衆議院が解散されるということで、厳戒態勢の中、衆議院の本会議場を見学しました。次に日本科学未来館に移動し、斑ごとに見学をしました。お天気は、雨もあがり少し蒸し暑いくらいです。子どもたちは、元気に活動しています。現在、フジテレビの展望台にいます。東京タワーもスカイツリーもよく見えます。