こんなことがありました。

今日の出来事

2年生 遠足

予定より10分遅く集合写真を撮り終えました。鶴ケ城会館の駐車場から、いわきに向けて出発です。

2年生 遠足

曇り空で少し肌寒い鶴ケ城です。集合時間まであと10分です。最後の桜の前で1枚。

2年生 遠足

正午を過ぎて、予定通り進める班と、予定外になってしまう班といろいろです。

鶴ケ城会館の食事処は、二中生でいっぱいです。

2年生 遠足

無事、飯盛山経由、武家屋敷到着しました。各班、自分達の活動予定に沿って、動き始めたようです。

⭐︎修学旅行⭐︎No.19

国会議事堂の見学です。

多くの学校が見学にきているため、集合写真は撮れませんでした。

建物内の見学をしました。建物内は写真撮影禁止なので、目に焼き付けました。

東京は快晴です。

これから舞浜イクスピアリでランチのため、バスで向かっています。

2年生 遠足

どの号車もDVD鑑賞で、静かに過ごしています。これからの活動に備えて、エネルギーを貯めているというところでしょうか。阿武隈サービスエリアでトイレ休憩です。

⭐︎修学旅行⭐︎No.18

ホテルでの朝食はバイキングです。

食べたい物がいっぱいで目移りしちゃいますね。

早々と部屋チェックのOKをもらって待機する男子たち

朝の集いは、実行委員が行います。

昨日の反省点を伝え、今日の行動に生かします。

美味しかったね(๑・̑◡・̑๑)

2年生 遠足

会津若松市に向かう1号車です。天気も回復して、班別研修日和になりそうです。

⭐︎修学旅行⭐︎No.17

続いて女子部屋へ

こんな感じで撮ってます^_^

注文多っ(笑)

トランプでかっ(笑)

写真を撮ったあとに『ありがとうございました』と言ってくれた子たちが多かったです( ◠‿◠ )

こちらこそおじゃましました。おやすみなさい。。。

⭐︎修学旅行⭐︎No.15

『時間よ止まれ』そんな思いかなー

アトラクションはそれほど待ち時間もなく、スムーズに乗れたようです(๑・̑◡・̑๑)

夕食もパーク内でとりました。お腹もいっぱい!?

実行委員会を行い、1日の振り返りと明日の日程について確認しました。

実行委員さん、ご苦労さまです。

 

⭐︎修学旅行⭐︎No.12

ランチは、アサヒビールフラムドールでバイキングです。

おなかいっぱい食べましたね(๑・̑◡・̑๑)

⭐︎修学旅行⭐︎No.11

東京スカイツリーは、班ごとに自由行動です。小雨は降っていますが、展望台からの眺めは絶景でした。

中には高所恐怖症の人も。誰かは写真を見るとわかります( ・∇・)

 

 

ふくしま学力状況調査(1、2学年)

 3年生が修学旅行を楽しんでいる中ではありますが、1、2年生はふくしま学力状況調査を頑張って受検しています。小学4年生から中学2年生までの期間に毎年受検し、自分がどれだけ成長しているかを確認することができるテストとなっています。国語と数学、そして質問紙と3つの調査を行います。全員最後までしっかり取り組んでほしいと思います。

〇各クラスの様子です。(邪魔にならないように窓越しで撮影したクラスもあるので写りが不鮮明な写真もあります。)

⭐︎修学旅行⭐︎No.9

2日目の朝です。

部屋のチェックを受けて朝食会場へ。

たくさん食べて、今日の活動も楽しみましょう。

⭐︎修学旅行⭐︎No.8

部屋では。。。

お菓子もインテリア⁈

ウノで盛り上がってます^_^

メールでもお伝えしましたが、リアルタイムでのホームページの更新が、サーバーの関係でうまくできていない状況です。

いわき市内の中学校のほとんどが同じ日程で修学旅行を行っていて、サーバーが混んでいるようです。

今後も可能な範囲で更新していきますので、ぜひご覧になっていただきたいと思います。

⭐︎修学旅行⭐︎No.7

夕食のあとは班長会議を行いました。

各班の班長さんから班別自主研修の感想を発表を行いました。

修学旅行の1日目はあっという間に過ぎ、生徒たちにとって、充実した1日になったようです。

明日も楽しいスケジュールがいっぱいです。今日はゆっくり休んで、明日に備えます。今晩はいい夢が見れそうですね(๑・̑◡・̑๑)