※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
本日、6年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。
2校時に国語、3校時に算数を実施しました。
調査に支障がないよう、終了間際にそっと訪問してみました。
すでに見直しも終わってほっとしている子もいれば、最後まで必死に取り組んでいる子もいました。
いわき市では、こうした各種調査結果を分析し、子どもたちの状況を可視化するためのシステムとして、「学校カルテ」(ダッシュボード)を活用しています。
本校でも、今後、この「学校カルテ」(ダッシュボード)を活用し、子どもたちの学力と非認知能力との関係性や、平均点だけでは見えない学級の強みや課題を把握し、一人一人に寄り添った確かな学力向上策が講じられるようにしていきます。
ひとまず、6年生の皆さん、本当によく頑張りました。
次は26日(金)の「ふくしま学力調査」です。
自信をもって受験できるといいですね。
今日のこんだては
ポークカレーライス(麦ごはん)、牛乳、ブロッコリーソテーです。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、さばのみそ煮、どさんこ汁です。
今日の午前中に、地域の方が2名ご来校されました。
お一人は、6年生がジャガイモ植えを予定しているため、その下準備でご来校されました。
たねいもを半分に切り、その1つ1つの切り口に灰をつけていらっしゃいました。
(現在、雷注意報発令中のため、本日実施できるか予報サイトの動きを注視している状態です。)
もうお一人は、校庭の整備のためにご来校されました。
ご自身の車でレーキを引っ張って、トラック周辺をきれいにしてくださいました。
このように、渡辺小学校は多くの地域の方々に支えられている素敵な学校です。
お力添えいただきました皆様、本当にありがとうございました。
今年度の本校の教育活動の柱として
「寄り添う」「励ます」「支える」を掲げています。
授業においても、教師からの一方通行の「教える」学びからの変革が求められています。
子どもたち同士で、お互いの意見を交流し、困り感に寄り添い、支え合いながら学び合う。
教師はそれを見取り、コーディネート(ファリシテート)していく形を目指しています。
今日は6年生の算数の中で素敵な様子が見られたので紹介します。
子どもたち同士が、寄り添い、支え合って学んでいます。
そうした学びをしている子どもたちは自然と体も寄り添ってきます。
毎週火曜日と金曜日の朝の活動の時間は「スポーツタイム」です。
全校生が、音楽に合わせて、自分のペースで、自分の目標に向かって走ります。
この活動の素敵なところは、写真の通り、笑顔で走っている子どもたちがとても多いことです。
体を動かすことの気持ちよさやみんなと走る楽しさを感じ取っているのでしょうね。
生涯スポーツの原点を垣間見た気持ちになりました。
6校時に、児童会各委員会活動を行いました。
今年度最初の活動であることから、組織づくりと活動計画づくりを行いました。
本校では、環境委員会、図書委員会、体育委員会、保健給食委員会、放送委員会の5つの委員会があり、4~6年生がいずれかの委員会に所属し、自分たちの手で、よりよい学校にするために活動しています。
どの委員会も6年生を中心に、建設的な話し合いをすることができていました。
《環境委員会》
《図書委員会》
《体育委員会》
《保健給食委員会》
《放送委員会》
今日のこんだては
ごはん、牛乳、鶏肉のアップルソースかけ、ご汁です。
1年生が入学して5日目。いよいよ給食スタートです。
幼稚園や保育所等で給食を経験している子、していない子と様々です。
安全で衛生的な給食の配膳や片付けはもちろんのこと、バランスの取れた食事のとり方や、箸や茶碗の持ち方などについても、子どもたちの実態に応じて適切に支援していく必要があります。
そこで、今年度は市生涯学習課の「学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業」を活用し、今日からの3日間、給食サポーターとしてボランティア3名の方々にお手伝いいただくこととしました。
子どもたち一人一人の実態等に合わせて、適切に支援いただき、大変助かりました。
子どもたちの表情からも、小学校で初めての給食、楽しむことができたのではないかと思います。
もりもり食べて、健やかに成長していってくれることを願います。
今日のこんだては
こくとうパン、牛乳、ぶた肉入りコロッケ、やさいスープ、お祝いいちごゼリーです。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096