※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日は全学年、遠足に出かける日ですが、朝の時間、6年生はパートごとに分かれて、鼓笛の練習をしていました。
自分たちで速さやリズムについて話し合ったり、仕上がり具合に応じて練習する曲を決めたりしていました。
教師から指示されて練習するのではなく、自分たちで目標を持ち、現状を分析しながら相談しながら練習を考えていく。まさにPDCAサイクルを生かした取り組みです。素晴らしい!
今年度転校してきた友達に、校歌の弾き方をやさしく教えている姿も素敵でした。
18日(土)の運動会では、自信をもって演奏してくれることを願っています。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、あつあげのチリソース煮、ワンタンスープ、ミニフィッシュです。
今年度の渡辺小学校では
「寄り添う」「励ます」「支える」を大切にした教育活動を進めています。
2年生では、支え合って学ぶ環境づくりの1つとして全国的にも実践報告の多い「コの字型」の机のレイアウトを取り入れています。
今日の国語科「春がいっぱい」の中でも、「寄り添って学ぶ」「支え合って学ぶ」素敵な姿が数多く見られました。
3連休明けの子どもたちの朝の様子です。
放送委員会の児童は、放送開始時刻の前から放送室に来て時間通りに放送開始できるよう備えていました。
5年生は運動会で披露する鼓笛に向けての練習をしていました。
他の学年は、読書をして静かに過ごしていました。
その多くは、移動図書館「しおかぜ」で借りた本を読んでいたようです。
今週は3日でまた4連休となります。
運動会の練習も始まり、慌ただしい日々が続きますが、けがなく、楽しく過ごせるよう見守っていきます。
今日の2~4校時、4~6年生は「ふくしま学力調査」に取り組みました。
この「ふくしま学力調査」には以下の3つの特徴があります。
① 現在の自分の学力のレベルを過去の自分と比較し「学力の伸び」を実感することができます。
② 学力以外の力が、どれだけ身に付いているのかが見えるようになります。
③ 調査結果を踏まえ、学校では学力向上に向けた授業改善や子どもたち一人一人に応じた指導・支援の充実を図ります。
どの学年も真剣に取り組んでいる姿が見られました。
この日のために、きっと自主学習なども頑張ってきた子も多いことでしょう。
4~6年生の皆さん、お疲れさまでした。
自身の持っている力を十分発揮できているといいですね。
2学期に届く結果を分析し、一人一人の良さを誉め、課題については適切な支援策を講じていきます。
今日は学校司書の先生の来校日でした。
1年生が図書室に出向き、学校司書の先生から、本の借り方など、図書室の利用の仕方について教えてもらいました。
修理が必要な本を入れる箱を「本のきゅうきゅうしゃ」と呼んで、救急車のデザインにされていたのが素敵でした。
学校司書の先生のお話を頷きながら聞いていたり、じっと顔を見ながら聞いていたりと、1年生とは思えない素晴らしい態度でお話を聴くことができていました。「聴く力」がしっかり育っています。
下学年合同体育で、運動会の練習をしました。
今日は下学年リレーの練習でした。
と言っても、すぐに走れるわけではなく、まずは順番通りに並べるかの確認です。
こうした、表には見えない所で子どもたちは頑張っており、教員はそれを支えています。
一人一人が自信をもって参加できるよう、そして満足いく運動会となるよう、これからも寄り添った支援をしていきます。
今日はスポーツタイムの日です。
澄み切った青空の下、子どもたちは自分のペースで、笑顔で走っています。
今日のこんだては
麦ごはん、牛乳、ソースカツ、けんちん汁です。
いわき市図書館では、毎月1回、移動図書館車「いわき号」「しおかぜ号」の2台で各地区のステーションを巡回し、図書の貸し出しをしてくださっています。
渡辺小学校には「しおかぜ号」が来てくれているのですが、今日が今年度最初の巡回日でした。
1年生は下校時刻が早いため、担任がまとめて借りていました。
2年生以上の子どもたちは学年ごとに「しおかぜ号」を訪れて、自分の読みたい本を探していました。
興味のある本を見つけるとうれしそうにしていたり、友達に紹介していたり、中にはもう待ちきれずに体育館の犬走りに座って読み始める子もいました。
渡辺小学校は「あしなが文庫」のおかげで比較的図書室の本は恵まれている状況ですが、それでも、新しい本に出合えることは子どもたちにとってワクワクすることであり、貴重な経験となります。
移動図書館ご担当の皆様、本当にありがとうございます。
来月もよろしくお願いします。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096