こんなことがありました。

出来事

女子のレースが始まります~県中学校水泳選手権

  郡山市で行われている県中学校水泳選手権大会。午前中の男子に続き、午後は女子のレースが行われます。女子チームは1・2年生4名の新チームで競技に臨みます。まずは200Mフリーリレー。入賞目指して最後まで全力で泳ぎきりましょう!

男子のレースが終了~県中学校選手権水泳大会

  郡山市の開成山プールで行われている県中学校水泳選手権大会。午前中の男子の種目が終了しました。

☆200Mフリーリレー  第1位!

☆100Mバタフライ  第3位!

☆100M自由形  第3位!

☆200M個人メドレー  第6位!

☆50M自由形  第1位!

☆50M背泳ぎ  第5位!

☆50Mバタフライ  第3位&第4位!

☆50M平泳ぎ 第2位!

☆200Mメドレーリレー  第1位!

  まさに3年生にとっては有終の美。たくさんの賞状とメダルを獲得することができました。そして午後に行われる女子(1・2年生のみで参加します)にしっかりとバトンが渡すことができましたね。本当にお疲れさまでした!!

開幕!県中学校水泳選手権~男子の部

  8月27日(土)、郡山市の開成山プールでは県中学校水泳選手権大会が開かれています。3年生にとっては中学校最後のレースとなるこの大会。男子200Mフリーリレーからスタートです。頑張れ三中生!

2学期がスタート(2)各種表彰

 8月25日(木)に行われた第2学期の始業式の後には、夏休み期間中に行われた中体連大会や各種コンクールで大活躍を見せた生徒たちの表彰が行われました。

※たなばた展で特選を受賞! 

※柔道初段を取得!

※県中体連柔道競技で入賞&東北大会出場!

※県中体連水泳大会で入賞&東北大会出場!

※東北中体連陸上大会で入賞!

※県下小・中学校音楽祭(第1部合唱)いわき地区大会で金賞&県大会出場権獲得!

※県吹奏楽コンクール(中学校第Ⅰ部)で金賞&東北大会出場権獲得!

 受賞数があまりにも多いため、表彰は来週も引き続き行われます。その様子はまた後日ご報告しますので、どうぞお楽しみに!

2学期がスタート(1)始業式・各種発表

 終わってしまえば儚い夢のような夏休み。あっという間に過ぎてしまった人、計画をしっかり実行できた人、家のお手伝いをした人、部活動に打ち込んだ人、そして受験に向けて気持ちや生活リズムを切り替えた人…500人の生徒がいれば500人それぞれの夏休みがあったと思います。

 さて、8月25日(木)には放送で始業式が行われました。 まずは校長先生からの式辞です。大きな事故や怪我もなく始業式を迎えられたことへの感謝、そして中体連や各種コンクールで素晴らしい成果を残した生徒たちへねぎらいの言葉がありました。また、2学期は様々な行事が続きます。それぞれの立場で行事の成功を目指して取り組むようお話がありました。 

 各学年代表の生徒たちも、それぞれ充実した夏休みの様子や、来たるべき2学期への抱負をしっかりとした口調で発表してくれました。

 さらに、翌26日に市文化センターで行われる英語弁論大会に出場する生徒2名の発表が続きます。夏休みに練習を重ねた成果を、明日のステージで十分に発揮してくださいね! 

※英語弁論発表は翌日の本番に向けて口の動きや表情を確認するために、窓を開けて付近に人がいない状況のもと、マスクを外してスピーチを行いました。

 また、夏休みの各種大会で活躍した生徒の表彰も行われました。その様子は次回ご紹介します。

 

市民スポーツ大会 水泳競技大会が行われました

 夏休みも残りわずかとなった8月21日(日)。心配された雨も上がり、青空の下で「第55回いわき市スポーツ大会  水泳競技大会」がいわき市民プールで実施されました。

 一昨年・昨年と2年続けて開催中止となってしまったため、実に3年ぶりに実施されたこの大会。中体連での活躍の勢いは衰えず、上位3名までの入賞という厳しい条件にもかかわらず、男子4名・女子3名が合計12枚の賞状を獲得しました。

 また、この大会を最後に水泳部を引退する3年生もいます。8月下旬のこの日まで様々な困難にもめげずにここまで競技を続けてきた3年生の姿に、1・2年生はいつも大きな刺激を受けてきました。 

 いよいよ4日後には2学期がスタートしますが、来週末の県中学校水泳選手権大会、そして2週後のいわき市新人水泳競技大会と、まだまだ水泳のシーズンは続きます。次の目標に向かってしっかりとコンディションを整えていってくださいね! 

NHK杯全国中学校放送コンテストが終了!

  東京都千代田放送会館で行われたNHK杯全国中学校放送コンテスト。先ほど閉会式で結果発表がありました。

アナウンス部門 入賞!

ラジオ番組部門 優良賞!

テレビ番組部門 優良賞!

  勉強や部活動との両立を図りながらここまで活動してきたみなさん、本当におめでとうございます。まだまだこれからもボランティア活動や番組制作は続きますが、とりあえず今日で一区切り。まずは残り少ない夏休みを満喫して、またフレッシュな気持ちで2学期を迎えましょう。お疲れさまでした!!

NHK杯全国中学校放送コンテスト~番組部門

  東京都の千代田放送会館で行われているNHK杯全国中学校放送コンテスト。午前中のアナウンス・朗読部門に続いて、午後はラジオ番組とテレビ番組の決勝審査が行われます。

  平三中の番組は、どちらの部門でも決勝進出を果たしています。みんなの制作した番組が全国の方々に観たり聴いたりしていただける素晴らしい機会です。結果はどうなろうと、ここまで来たみなさんのこれまでの努力の価値に変わりはありません。最後まで楽しんでくださいね!!