こんなこと あんなこと

カテゴリ:今日の出来事

3年生卒業後の清掃

 3年生が卒業し、校舎内はその分だけ少し静かになってしまった感じです。今日からしばらくの間は、1・2年生だけでの学校生活になります。
 そうです。清掃も、3年生の分を1・2年生で分担して行います。
 
 
 
 

 どの清掃場所もいっしょうけんめいやっていました。
 1・2年生、これからの湯本一中をよろしくお願いしますよ。

卒業式の日、早朝

 最後の最後の確認です。すべて異常なし。準備は万全です。あとは、主人公の卒業生を待つばかりです。
 
 
 
 

吹奏楽部も最後の練習、確認に余念がありません。

車椅子

 今日、環境・福祉ボランティア「サンボラ会」から感謝状をいただきました。アルミ資源回収運動を行い、車椅子購入に協力したからです。3年生のJRC委員が代表して感謝状をいただきました。
 また、本校にも車椅子を1台ご寄贈くださいました。「スーパードリーム号 第29号」です。来年度、本校で使用する予定です。卒業式の式場でも披露いたします。
 
 
  

体育の授業

 2年生の体育の授業におじゃましました。ダンスです。画像からはちょっとわかりづらいですが、湯本一中生なら何を踊っているかきっとすぐわかりますよね。
 とても元気良く、しかも楽しそうに踊っていました。
 
 
 
  
  
 
 

県立高校Ⅱ期選抜試験2日目

 今日は県立高校のⅡ期選抜試験の2日目。高校によっては今日面接を行っています。本校からは5つの高校に受験に行っています。どの高校も異常ありません。昨日も今日も、本当に穏やかな天候の下での入試となり、トラブルもなく進んでいます。

春の訪れ(校地内の植物から)
 
 さすがに紅梅はもう終わりです。

 


 桜の花(河津桜か?)は今が満開のようです。 
 

つくしもあちこちに顔を出しています。

放課後の3年教室

 いよいよ卒業ですね・・・
 
 
 
 
 教室が殺風景です。3年生はどの教室も、今日学級の掲示物などをはがしたようです。明日と明後日の2日間で教室の整理や掃除を行い、いよいよ巣立ちの日を迎えます。

学力テスト実施中

 3年生は今日は県立高校の学力検査に挑んでいます。1・2年生は、学力テストに取り組んでいます。高校受験、次は自分たちの番です。
 
 
 
 

インフルエンザの状況(3月8日)


【インフルエンザ等による出席停止】(12:00現在)
◆インフルエンザによる出席停止  
1年1名(±0)、 2年1名(+1)、 3年0名(±0)  計2名(前日比+1)

◆感染性胃腸炎
2年1名

 なかなかゼロにはなりませんが、流行の気配がないのでありがたいです。13日(月)の卒業式を最高の行事として行い、今年度のよい締めくくりにできればと思います。

Ⅱ期選抜異常なし

 先ほどすべての高校の引率担当者からの報告がありました。一部保護者の方にも引率をお願いしています。
 全員無事受付完了です。本校からは11校の学力検査に挑戦しています。
 「人事を尽くして天命を待つ」 やれるだけのことはやったはず。後は、精一杯頑張るのみ。健闘を祈る。
 
 今朝の学校の様子です。抜けるような青空です。朝冷え込んだ分だけ、日中は暖かくなるのが「いわき」ですね。厳しい寒さの先には、暖かくなり良い事が待っている。そんな気分にさせる今日の天気です。
 今日学校では、1・2年生は学力テストを行います。朝から校舎の中がとても静かです。

インフルエンザの状況(3月6日)

【インフルエンザ等による出席停止】(12:00現在)
◆インフルエンザによる出席停止  
1年1名(-1)、 2年0名(±0)、 3年0名(±0)  計1名(前日比-1)

 一人が復帰すると一人が出席停止になるという状態です。ゼロにはなりませんが、落ち着いている状況です。8日(水)、9日(木)の県立Ⅱ期選抜、13日(月)の卒業式が目前に迫りました。万全の状態で臨めるようにしましょう。


 

インフルエンザの状況(3月3日)


【インフルエンザ等による出席停止】(16:00現在)
◆インフルエンザによる出席停止  
1年2名(+1)、 2年0名(±0)、 3年0名(±0)  計2名(前日比+1)

・発熱による欠席 1年1名、 2年0名、 3年1名

◆感染性胃腸炎による出席停止 無し(前日比±0)

 インフルエンザはなかなかゼロにはなりません。まだまだ注意が必要だということだと思います。

卒業式予行練習

 今日の午後、卒業式の予行を行いました。先週までのインフルエンザの流行の影響もあり、練習のスタートが遅れて十分な練習時間が確保できませんでしたが、なんとか予行にこぎつけることができました。本校生徒の歌声は、やっぱりいいです。本番をぜひ楽しみにお待ちください。
 予行に引き続き、精勤賞、皆勤賞をはじめとして、たくさんの表彰伝達を行いました。生徒たちが、実にさまざまな場面で活躍していることを実感する瞬間でもあります。
 いよいよ卒業まで11日。
 
 
 
 

インフルエンザの状況(3月2日)

【インフルエンザ等による出席停止】(10:30現在)
◆インフルエンザによる出席停止  
1年1名(-1)、 2年0名(±0)、 3年0名(±0)  計1名(前日比-1)

・発熱による欠席 1年1名、 2年0名、 3年1名

◆感染性胃腸炎による出席停止 無し(前日比±0)

 県立高校Ⅱ期選抜試験、卒業式まで秒読み段階になりました。今後も体調管理に気を配り、万全の態勢でその日を迎えられるようにしましょう。

春の訪れ

 武道館の入り口付近にある桜の花が咲いています。とても可憐で美しい花をつけています。確実に春が近づいてきています。
 
 
 この時期ですから河津桜なのでしょうね。

インフルエンザの状況(3月1日)

 早いものでいよいよ2月も最後の日になりました。3月に入るとすぐに県立高校Ⅱ期選抜試験があります。、そして、なんと言っても卒業式という大事な行事が控えています。体調管理に気を配り、今年度のよい締めくくりができるようにしましょう。

【インフルエンザ等による出席停止】(10:30現在)
◆インフルエンザによる出席停止  
1年2名(プラス1)、 2年0名(±0)、 3年0名(±0)  計2名(前日比+1)

・発熱による欠席 1年1名、 2年0名、 3年1名

◆感染性胃腸炎による出席停止 無し(前日比±0)

今後も体調管理に気を配り、感染症の予防に努めましょう。

「夕焼け、みんなの文集」放送日のお知らせ

 FMいわきでは、「中学文集いわき 2015」に掲載された作品を「夕焼け、みんなの文集」という番組で紹介しています。3月の放送予定が届きましたのでお知らせします。
〇本校生徒関係 3月23日(木)、24日(金) 午後5時24分から 
紹介されるのは、今2年生の生徒が1年生の時に書いた作品になります。2年生の志賀さんの「私の好きな場所」が23日に、2年生の吉田さんの「私ががんばりたいこと」が24日に放送されます。

インフルエンザが下火になってきました


 3年生を中心に広がっていたインフルエンザが、ここにきてやっと下火になってきました。これからインフルエンザにかからないようにするためにも、この土・日の過ごし方はとても大切です。不必要な外出はしないほうが賢明です。目前に県立高校Ⅱ期選抜試験と卒業式が控えていることを意識して生活してほしいと思います。
 
学校では、今週予定していた卒業式の学年練習や全体練習、そして3年生を送る会を来週おこなうことにして延期しています。特に卒業式練習は短期集中でおこなうことになってしまいますが、今何が大切なのかという優先順位を考えながら取り組んでいますので、ご理解ください。27日(月)には、午後に卒業式全体練習と3年生を送る会を実施する予定です。