※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日の1校時、1年生が国語科の学習で漢字の練習をしていました。
子どもたちの意欲と集中力、素晴らしかったです。
今回覚えるのは「大」と「小」
担任がその漢字の読み方や書き順を子どもたちに教えて、ノートに練習をします。
「一行書く」とか「〇回書く」という指導がよく見られますが、今回は、自分でその漢字の使い方を考えて、「自分なりの例文を書く」という、ちょっと難易度の高い取り組みをしていました。
思いつかない子のために、
「大きな木にのぼってあそんだ。」という先生の例文を写すこともOKでした。
そんな中
「大きな山にのぼった。」
のように、登った対象を変えてみるアイディアの子もいれば
「大くさんがおしごとをする。」
といった、全く別の単語を使える子もいました。これにはびっくりです。
「漢字は暗記、ひたすら練習」というイメージが持たれがちですが、大切なことは、どうやって重要度の高い記憶として脳に留めることができるか。
・間違いやすい場所に注目して覚える方法
・目と手と耳と、同時にできるだけ多くの感覚を使って覚える方法
・3色ペンを活用して覚える方法
・漢字をいくつかのパーツに分けて、歌のようにして覚える方法
・その漢字の使い方を、複数種類組み合わせた5・7・5にして覚える方法
・漢字の成り立ちからイメージ化を図る方法 等々
これまで全国各地で、様々な先生方が研究と実践をされています。
どうすれば楽しく興味をもって漢字を覚えることができるのか。
本校のそれぞれの子ども達には、どのような指導が合っているのか、
我々教員も日々精進です。
6年生が、図画工作科で工作を行っていました。
針金で作ったクランクを活用して、動くおもちゃを作るというものです。
まずは、針金を動かしてみて、その動きで子どもたちは様々な想像を膨らませていきました。
その結果、アイディアあふれる作品がたくさん生まれました。
2匹のかめがおいかけっこするもの
チンアナゴがニョキっととび出てくるもの
ワニがガブっとかみつこうとしてくるもの などなど。
廊下に素敵な13作品が展示されました。
下級生も回してみて、楽しんでくれるといいですね。
(もちろん、壊さないよう丁寧に遊んでくださいね。)
いよいよ9月。図書室の特設コーナーもリニューアルされました。
9月のテーマは4つです。
1つ目 「耳をすましてみよう! 虫の声が聞こえませんか!?」
これから来る秋の音を楽しんでみましょうと、虫に関する本のコーナーです。
スズムシに関するクイズも出題されており、子どもたちの興味はさらに高まりそうです。
2つ目
「月のきれいな夜に読みたくなる本」
今年の十五夜は9月17日(火)。
月がきれいに見えるこの時期におすすめの、月にまつわる本のコーナーです。
3つ目
「季節の文学に親しもう」
昔から、日本人は秋の夕暮れに、しみじみとした様子に心が動かされているそうです。
素敵な折り紙と一緒に、枕草子や秋を歌った短歌が掲載されていました。
4つ目
「みんなのココロはげんきですか?」
9月は「いわき市いのちをまもり支える計画」の強化月間です。
それを踏まえ、子どもたちが読んで元気になれる本、優しい気持ちになれる本を集めたコーナーです。
毎回、こうした季節に応じた掲示コーナーを作っていただける本校の子どもたちは本当に幸せです。
まさか、市の施策を踏まえたコーナーができるとは。
学校司書の先生の「引き出し」の多さに感激です。
子ども達には、秋に関する本とたくさん触れ合って、さらに心を豊かにしてほしいです。
私も、紹介されている本を読んで、秋を満喫したいと思います。
いよいよ9月。
少しずつ秋の気配が感じられてもいい時期となりましたが、まだまだ暑い日が続いております。
先週末、いわき市では大雨警報が発令されましたが、本校児童及び職員に確認したところ、大雨等による被害もなく、何よりでした。
本日、1~5年生に後期分の教科書を配付しました。
本日持ち帰りますので、保護者の皆様はご確認をお願いします。
今回の給付の際にも、4月と同様、この教科書は国から無償で給与されたものであり、大切に使って、自分の力を高めていこうと、各学年の実態に応じて話をしております。
新しい教科書を見た子どもたち。その表紙の絵柄に興味津々であったり、さっそく中身を見ていたり、なくさないようにすぐランドセルにしまったりと、様々な姿を見せてくれました。
【4、5年生はすでに配付済みだったので、代表の子に見せてもらいました】
朝からの雨で、校庭は大きな水たまり状態です。
多くの子どもたちが一番楽しみにしている大休憩(10時から25分間の休憩時間)に、外で遊ぶことができません。
これまでですと、教室でおとなしくしているしかなかったのですが、今年度から、体育館の割り当て学年を決めて、雨の日には遊べるようにしました。
今日は1・2年生が使える日なので、大休憩になると同時に、たくさんの子どもたちが体育館にやってきました。
「なかよく遊ぶこと」
「周りを見て、危なくない所で遊ぶこと」
「けがなく、けがさせないように遊ぶこと」
を最初に確認し、子どもたちはそれぞれ、やりたいことを始めました。
ドッジボール、フラフープ、バスケットリングへのシュートなど、思い思いの遊びをしていました。
「校長先生見てー」
と、自分の技を見てほしいと声をかけてくれる子もたくさんいて、嬉しい限りです。
終了時間には、みんな汗だくになって、そしていい笑顔で、すばやく道具を片付けることができました。
いいストレス発散になったことでしょう。
【朝の雨で、校庭は大きな水たまり状態です。】
【フラフープ、大人気です!】
【なんと、首で回す技を披露してくれました。びっくり!】
【縄跳びのようにフラフープ跳びを楽しんでいる子も】
【バスケットリングでシュートを楽しむ子どもたち。】
【自分たちで、ちゃんと順番を守ってやっているのが偉いです。】
【体育館中央ではドッジボールをやっていました。】
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096