こんなことがありました

出来事

全校集会(読書賞の表彰)

 全校集会では、校長先生の話の後に、読書賞の表彰がありました。

 

 各学年の読書賞の発表の後で、図書委員長から代表の6年生に読書賞が贈られました。

1年生・2年生の授業の様子

  

 国語では、アサガオの様子を伝える書き方について学んでいました。

 

  

 国語「スイミー」の学習です。スイミ-の紹介の仕方について学習しました。   

 

土曜授業日 2校時目の様子

 

 1年生は、算数でたし算の学習です。ブロックを使って考えていました。

 

  

 4年生の算数では、分度器で角度を測って三角形の作図をしていました。

 

     

 しらゆり学級では、ビーズを使って、   5年生は、家庭科で裁縫道具の使い方について話し合っていました。

いろいろな形を作っていました。

 

 6年生は、歴史の学習です。『歴史にドキリ』(NHK for school)などの動画を見て、

理解を深めていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、なつやさいカレーライス 牛乳 あおなとコーンのソテーでした。

5年生の英語の授業

 5年生の英語の授業では、「When is your birthday ~ ?」「My birthday is ~ 」の学習をしていました。1月から12月までの月を表す英単語を、サポーターさんの発音をしっかり聞きながら発声していました。