※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
5月26日(木)
プールの漏水防止の補修工事が終了しました
いわきレジン様 ありがとうございましたとても美しいです。
ツチバチの駆除に本年度もツチバチバスターズが見えました。
一つ一つの巣を除去していきます。大変な作業です。常光サービス様ありがとうございます。
今日もよく晴れています
渡辺小学校の1日の始まりです。
1年生は国語科の学習で視写をしていました
よく見て、字の形などに気を付けながら真剣に取り組んでいます。
2年生も国語科の学習で、教材文の音読をしていました
感染症対策のため、マスクをしたままで大きな声では読めませんが、ゆっくりていねいに音読をしていました
3年生も国語科の学習でした
電子黒板に表示した漢字をみながら、「そらがき」して書き順を確かめていました
4年生は算数科の学習でした。練習問題に取り組み学習のたしかめをしていました。
集中して問題を解いています。
5年生は本日「スチューデントシティ」です。
キャリア教育の一環として、市の体験型教育施設において体験学習をしてきます。企業ブースで仕事をしたり、買い手になったりする予定です。
6年生、国語科の学習をしていました。
教材文は初めての内容だったため、分からない言葉などに線を引きながら黙読していました
~「ツチバチ」発生中~
校庭にアブくらいの大きさのツチバチが発生しています。
穴を掘ったところがこんもりと小さな山になります。
1・2匹ならかわいいものですが、大量に発生中です
ハチの中では比較的おとなしい部類で、めったに人に襲い掛かるようなことはしないそうです。
しかし、 子ども達の安全のため、近日中に駆除予定です。
~プール補修中~
プールの補修を行っています。
現在は漏水防止の工事中です。
つなぎ目を補修し、塗装しています。
今週末にはPTA執行部の皆様の協力をいただき、プール清掃を行う予定です。よろしくお願いいたします。
子ども達は、今年とてもきれいなプールで水泳学習を行うことができそうです
今日のこんだては、
麦ごはん、牛乳、とうふハンバーグやさいあんかけ、ちくぜん煮です。
本日2校時目に、1~3年生は地域の鈴木清美さんご夫妻のご協力をいただきながら、学校園にさつまいもの苗植えを行いました。
◯あいさつをいただいた後、児童1人につき2~3本のさつまいもの苗を受け取りました。
◯市議会議員の田頭さんもお手伝い!
◯前日までに準備した学校園に各学年1列に整列して、いざスタート。
◯鈴木さんに植え方を聞きながら、子どもたちはしっかり苗を植えることができました。
◯広い学校園にいただいた苗をすべて植え終わりました。
◯大きなさつまいもが実ることを願いながら、苗植えを終わりました。
秋には、収穫祭を行います。子どもたちは、今から楽しみにしています。
今日は、快晴で気持ちのよい1日でした。
◯2年生<国語> よく考えて、自分の考えをノートに書いていました。
◯3年生<国語> 楽しく学習し、手を挙げて発表する児童がたくさんいました。
◯4年生<国語> 真剣に先生の話を聞いて、質問に答えていました。
◯6年生<図工> クランクを使って動かす作品を丁寧につくっていました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、レバーメンチカツ、ご汁、オレンジです
今日のこんだては
ごはん、牛乳、あじのさんがやきおろしソースかけ、ごもくまめです
鮎の稚魚の放流は、30年間「釜戸川を守る会」が行っている環境事業で、渡辺小学校では毎年この時期に1年生が参加させていただいている貴重な体験活動です。
1年生は、10時00分頃学校を出発して、地区を流れる釜戸川の鮎の稚魚を放流する場所まで歩いていきました。朝から雨が降っていましたが、ちょうどこの間は雨も止んでいる状態で、子どもたちは思う存分活動することができました。
「釜戸川を守る会」会長の鈴木 清美さんからご挨拶をいただいた後、会の方からの説明を聞き、足場の悪い堤防を下りて川岸で放流しました。多くの方々のご協力を得て、子どもたちは安全に活動することができました。
会長さんからごあいさつです。
説明を聞いて、堤防の下へ降りていきます。
子どもたちにバケツが渡され、その中に鮎の稚魚を入れていただきました。
子どもたちは鮎の稚魚に興味津々。中には、素手で捕まえるのが平気な子もいました。
全部の子どもたちに行き渡ったら、放流です。子どもたちは、3回放流することができました。
放流が終わると、また足場の悪い堤防をもどります。
最後にお話を聞き、お礼を言って学校へ戻りました。
地域の多くの方々からご支援をいただきながら、子どもたちは豊かな体験活動を実践しています。今後ともよろしくお願いいたします。
本日、5年生8名は、3・4校時に学校近くの田んぼの一画をお借りして「田んぼの学校」田植えを行いました。
遠藤佐一さん、久保木伸一さんなど、地域の皆様方のご協力を得て、さらに保護者3名のお力もお借りしての実施です。
子どもたちは、朝からうきうきしている様子でとても楽しみにしていました。いざ苗をもって田んぼに裸足で入ると、土の感触を思う存分味わうことができました。
この後、子どもたちは、稲の成長を調べたり、世話の仕方などを学んだりしていきます。そして、秋には稲刈り、収穫祭を実施する予定です。
◯学校田までレッツゴー!
◯田植えの仕方について、説明を聞きます。
◯いざ、出陣!
◯いわき市議会議員の田頭さんにも、お手伝いしていただきました。
◯残ったところは、機械を使って植えます。子どもたちは、間近で見ることができました。
◯周りの水路で泥をよく落とします。
◯最後に、お礼の言葉を言って、終了です。
◯稲が元気に育ち、秋にはたくさんのお米がとれるといいですね。
今日のこんだては
ドックパン、牛乳、ミルメーク(コーヒー)、チリコンカン、キャベツとコーンのクリームスープです
5・6年生は見学学習に行ってきました。
昨年度より、本校の学区内にて「太陽光発電」のための工事が行われています。
その発電事業者のご厚意により、発電前の様子を見学させていただけることになりました。
太陽光発電の仕組みについて学びます
現在は工事中で、発電前の状態のため、安全に見学することができました
ゴルフ場を利用して工事が行われています。
子どもたちは設置されている太陽電池パネルの大きさと数に驚いていました。
なんと約7万枚あるそうです。
その1枚だけで、およそ一般家庭の1日分の発電量ということでした。
見学を通して、太陽光発電のつくりや仕組みについて学ぶことができました
本見学にあたり、FS Japan Project40合同会社様、東芝エネルギーシステムズ株式会社様にお世話になりました。ありがとうございました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、ししゃものからあげ、ぶた肉のうま煮、オレンジです
運動会のなごりで、てるてる坊主が残っています。
そのためでしょうか、本日は快晴です
地域の方のご厚意で、朝から校庭の整地を行っていただきました。
ありがとうございます。校庭の環境がとても整い美しいです
校庭の端まで丁寧に整地していただきました。雑草がなくなりました!
早速、3・4年生が体育科の学習をしていました。
体力づくりの運動の後、鉄棒や遊具を使った運動をしていました
1・2年生は国語科の学習中でした。
1年生は教材分の音読をしていました。身体表現を取り入れながら音読をするなど子ども達は楽しみながら学習に取り組んていました。
2年生は友達の文章を読み、上手だと思うところを探す学習をしていました。
真剣な表情で文章を読み、どこが上手か考えています
5・6年生は見学学習に出かけています。
<歯科検診>
◯ 本日、1・2校時目に全学年を対象に歯科検診を行いました。
本校では、平成29年度から「フッ化物洗口」推進モデル事業に取り組んでおり、その成果としてう歯のない児童が大幅に増加しています。今年度も、週1回継続して取り組んでまいります。
<リコーダー講習会(3年生)>
◯ 4校時目に、3年生は太田理子先生をお迎えし、リコーダー講習会を体育館で実施しました。
みんな真剣に話を聞きながら、リコーダーの正しい演奏にチャレンジしていました。
今日のこんだては
みそラーメン、牛乳、しそぎょうざ、アセロラゼリーです
今日のこんだては
ごはん、牛乳、ふきの油いため、さんまのうめ煮、玉ねぎのみそ汁です
昨日延期となった運動会は、5月15日(日)に開催することができました。
<今年度の運動会スローガン>「全力で競い合い、力を合わせて運動会を成功させよう!」を目標に、全校児童が自分の力を出し切って競技することができました。
◯ 入場行進
◯ 開会式
◯ 3・4年生個人走「90m・100m走」
◯ 5・6年生個人走「110m・120m走」
◯ 1・2年生個人走「かけっこ」
◯ 3・4年生チャンス走「目指せ!アスリートチャンピオン!」
◯ 1・2年生チャンス走「じゃんけんキングにかてるかな!?」
◯ 3・6年生団体「仲良く くぐれ!フラフープ!」
◯ 2・5年生団体「それいけ!絆のトルネード‼」
◯ 1・4年生団体「ころころころりん」
◯ 5・6年生チャンス走「先生とLet's go!」
◯ 鼓笛の演奏
◯ 紅白対抗リレー(全校リレー)<下学年>
◯ 紅白対抗リレー<上学年>
◯ 閉会式 今年度は白組が優勝しました。
5月14日(土)に予定しておりました運動会ですが、天候不良並びに校庭の状態が悪いことが予想されますので、5月15日(日)に延期といたします。
開始時間等につきましては変更ありませんので、児童のみなさんは普段通りに登校してください。
今日のこんだては
食パン、牛乳、ハンバーグソースかけ、ホワイトシチューです
本校では、火・木曜日が一斉清掃で、月・水・金曜日は学級清掃となっています。しかし、現在、新型コロナ感染症予防の観点から、一斉清掃の日も学級での清掃で行っています。
1年生も、上の学年の子どもたちと同じように、清掃活動を始めました。小さい体でしっかり力を入れて雑巾をかけたり、机を運んだりと、一生懸命活動しています。
今日のこんだては、牛乳、たけのこごはん、かれいフライ、なめこと野菜のみそ汁です。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、あつあげとぶた肉のみそいため、ワンタンスープ、オレンジです。
5月10日(火)に、予定していた運動会予行を実施することができました。
前日の雨の影響で「延期かな?」と思っていましたが、朝早くから先生方と児童で土入れ作業を行った結果、水たまりもなくなり実施することができました。
当日(5月14日)も予定通り開催できればよいのですが、天気が心配です・・・。
人手が足りず、競技中の写真を撮ることができませんでした。本番の写真をお楽しみに!
今日のこんだては、
ごはん、牛乳、きのこしのだ煮、はっぽうさいです
今日のこんだては
ごはん、牛乳、あおなとツナの煮びたし、肉じゃがです
3年生では、今日の4校時目に地域のゲストティーチャー<久保木伸一さん>をお招きして、渡辺町の歴史について学びました。渡辺町の昔と今の生活の違いを、地域の「お祭り」を中心に、楽しくお話を伺うことができました。今でも続いているお祭りや約50年前に終わってしまったお祭りなど、昔の映像などを交えて子どもたちに分かりやすく教えてくださいました。子どもたちは、驚きに目を見張り、自分の考えを思い思いに交しながら、意欲的に参加していました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、かつおの南蛮漬け、わかたけ汁、かしわもちです
5月2日(月)2校時目に避難訓練を実施しました。全員無言で素早く避難することができました。
〇みんな地震発生の放送が鳴ると、一斉に机の下に潜り込みました。
〇「避難開始」の放送により、急いで教室から出て、校庭の本部旗を目指して避難することができました。
〇この後、避難訓練の趣旨や安全な避難の仕方について話を聞き、教室に戻りました。
5月14日(土)に予定している運動会に向けて、鼓笛練習を校庭で行っています。全学年の児童全員が、真剣な表情で練習に取り組んでいます。当日は、よい条件の下で演奏できるといいですね。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、くるまぶの煮しめ、うちまめ入りみそ汁です。
<4年生>外国語活動
2校時にALTのキャムリン・リチャード先生をお迎えして、外国語活動の学習を行いました。キャムリン先生のネイティブな英語をしっかり聞きながら、楽しく学習しました。
<6年生>外国語科
5校時は、6年生の英語のお勉強です。6年生は、英語を話すだけでなく、書いて覚えます。
今日のこんだては
かけうどん、牛乳、しらすのかきあげ、オレンジです。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、たけのこのおかか煮、どさんこ汁です
4月23日(土)に、PTA奉仕作業を実施しました。朝6:00開始にも関わらず、多くの保護者の方々が参加され、除草や校庭への土入れ作業を行ってくださいました。本当にありがとうございました。
5月14日(土)に予定している運動会に向け、よい環境づくりとなりました。
<作業時間> 6:00~7:00
<作業の様子>
4月22日(金)は、予定通りに「春の遠足」を実施しました。
夜に降った雨もすっかりあがり、快晴の中の実施となりました。
〇朝の登校の様子・・・大きなリュックを背負っての登校です。
<1年生>学校の周辺を長い時間歩き、学校に戻って校庭でお弁当を食べました。
<2・3年生>泉玉露中央公園まで、がんばって歩きました。
<4・5年生>泉西公園まで歩きました。
〇公園から学校へ帰る途中、道路に落ちているごみを拾い集め、学校まで持ってきました。なんて素晴らしい子ども
達なのでしょう!!
<6年生>フィールドワークを実施。久保木伸一様を講師にお迎えし、約2時間ほど歩き通しながら、渡辺町の歴史的な史跡などを調べました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、マーボーあつあげ、かきたま汁、ミニフィッシュ です。
今日の給食は、ポークカレーライス(麦ごはん)、ウインナーとキャベツのソテー、牛乳です
すっかりあたたかくなり、休み時間には外で遊ぶ子が……あれ?少ないです。
どこかな?と探すと、今日は虫取りなどをして遊んでいました。
ビオトープには生き物がすんでいるかな?
子ども達に人気のカナヘビですカナチョロともいいますね。
枯れ草付近の生き物を捜索中です。
PTA奉仕作業で除草した草が積み重なって、生き物が住むには絶好の場所になっています
ありがとうございます。
カナヘビを飼うために、家をつくっているのだそうです。
今日は「1年生を迎える会」がありました。
一同に集まることができませんが、Zoomを使って会を催します。
2~5年生は、1年生を心から迎え、楽しいひとときを過ごすことができるように準備を進めてきました。
4年生は招待状とはじめの言葉を担当しました
名前を覚えてね。6年生が名前を呼び、1年生は返事をしてから自己紹介をしていました。
立派な返事と紹介です
6年生のお兄さんが、やさしく面倒をみています
5年生からは楽しいクイズの出題です。
1年生へのプレゼントです。2年生からはアサガオの種、3年生からはメダルがプレゼントされました
過去のアップできなかったものも併せて更新します
4月19日(火)
3年生、図画工作科「ぬのをつないで」の学習です。
身近な場所にぬのをつないでく活動を楽しみました
青いジャングルジムがみんなでぬのをつないで楽しい感じの場所になりましたね
4月20日(水)
校庭では、来月の運動会へ向けて、1・2年生がダンスの練習をしています
3年生は、音楽の学習です。
コロナウイルス感染症対策のため、鍵盤ハーモニカの指の動きを練習したり、吹いて音は出さすに小声で音を確認し
たりしています
4年生は外国語の学習です。ALTの先生と担任とで楽しく学習しています
5年生は算数科の学習で、図形「展開図」の作成に挑戦中でした
6年生は理科の学習で「ものの燃え方」について実験結果の予想をしていました。
この気体は燃えるのかな
今日のこんだては
ツナごはん、牛乳、たこナゲット、こまつなのみそ汁です
今日のこんだては
かおりごはん、牛乳、とりつくね、ご汁、いちごです
始業前、福島県中通り南部を震源としたやや強い地震(いわき市は震度4)がありました。
1時間目の前の時間でしたが、子ども達は素早く机の下にもぐるなど、安全に行動することができました。動揺する
子など、おりませんでしたのでご安心下さい。校舎内外の被害もありません。
1校時 国語の学習です。
2年生は音読の練習をしています
3年生も音読をしていました。昨日の学習した工夫を生かしているのですね
5年生は漢字の成り立ちについて学習しています。口と鳥でできた漢字は…
6年生は、全国学力・学習状況調査があります。皆真剣に問題に取り組んでいます
朝4年生とすれ違いました。
どこに行くのかついていくと、
1年生に招待状を渡しにいくところでした
4月21日(木)に「1年生を迎える会」を予定しています。その招待状でした。
招待状をもらった1年生はくいいるようにカードを見ていました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、さばのみそ煮、肉じゃがです。
桜がすっかり葉桜になりました。
晴天の中、渡辺小の1日が始まります
朝、6年生は陸上の練習をしています。体力向上を目指してがんばっています
校舎をまわると、全学年が国語の学習をしていました。
1年生は教科書の文を読み、
「わくわく」や「しくしく」を体で表現していました 下の写真は「わくわく」中です。
2年生は、教材文を読み、「春」に関係することばを集めノートに書いています
3年生は、教材文を音読するときに、どのように気を付けて読むか考えてメモしていました
4年生は教材文にある「色」や「におい」を表すことばに気を付けながら文を読みすすめています
5年生は学習前の短い時間を利用して、漢字の練習をしていました
高学年は、早速自主学習がはじまっています
6年生も教室の後ろに掲示されていました。
6年生は同じ読みでも、意味が異なる漢字について学んでいました
本日は、3・4年生の合同体育がありました。昨日から一転、ものすごく寒くなったため、子どもたちも我慢できず上着を着ての運動となりました。しかし、中には半そで・短パンで平気な子もいて、「人それぞれだな~」と感じました。
〇欠席のため、運動会に向けた50m走の記録測定ができなかった子の測定をしました。
〇リレーです。
今日のこんだては、
ごはん、牛乳、ハンバーグてりやきソースかけ、ぶた汁です
本日、4~6年生は2~4校時を使って「ふくしま学力調査」を実施いたしました。
〇2校時 国語、 3校時 算数、 4校時 質問紙(自分の学習のようす等を振り返ってアンケートに答えるものです。)
〇4~6年生のみなさんは、前学年の学習内容を思い出しながら、しっかり考えて答えを書いていました。
<4年生>
<5年生>
<6年生>
今日のこんだては
しょうゆラーメン、牛乳、ポークしゅうまい、ヨーグルトです。
昨日まで、給食がなかった1年生。今日から、給食を食べてから、下校するようになりました。
小学校で最初の給食です。
給食当番も決まり、仕事のやり方をしっかり聞きました。
当番さんがよそってくれた給食を、机に運んで待ちます。
みんなそろったら、手を合わせて「いただきます!」
牛乳のストローを、上手に穴に刺して、飲む準備もできました。
〇給食を残さず食べて、大きく成長してください。
本校では、毎年、防犯協会渡辺支部長 久保木伸一 様のお力をお借りして、6年生によるじゃがいもの植え付けを行っています。
今年は、4月11日(月)に久保木さんが畑の土づくり等の準備を行い、12日(火)に6年生がじゃがいもの植え付け作業を行いました。
〇4月11日(月)、久保木さんの畑の準備の様子
本校、教頭もちょっとお手伝い・・・
〇4月12日(火) 最初に説明を聞いて、作業スタート!
種いもを等間隔に置いて・・・
10㎝くらいの深さになるように、土をかぶせます。
みんな一生懸命に作業しました。半月くらいで芽が出てくるそうです。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096