学校日誌28

出来事

登校時間についての話し合いがありました。

 全校集会の後、登校班毎に登校時間についての話し合いがありました。学校へ登校する目安の時間は、7時30分から7時40分の間としているのですが、近頃早くなる傾向があり改善を促しました。話し合いの結果、登校時刻が遅くなる班もありました。実際に時刻が遅くなるのは来週25日(火)からです。保護者の皆様のご協力・ご理解をお願いします。

全校集会で表彰されました。

 2月17日(月)は、全校集会がありました。校長より感染症予防、学習のまとめ、祝日の意味等について話の後、ユネスコ作文、最優秀書と優秀賞、書き初め書道展、特選と奨励学校賞の表彰がありました。

2年生 国語の授業

 2月17日(月)2年生、国語の授業の様子です。スーホー白い馬のあらすじをみんなで意見を出し合ってまとめました。

4年生 理科の授業

   2月17日(月)4年生、理科の授業の様子です。もののあたたまり方について学習をしました。ビーカーの水はどのように温まるかを実験を通して確かめました。おがくずの動きから温まり方を確かめました。

5年生 国語の授業。百人一首です。

   2月14日(金)5年生、国語の授業の1コマです。百人一首をペアになり実施しました。今から百人一首に親しんで、その句が頭に入っていると今後、中学校・高校での学習に必ずや役に立つことでしょう。

6年生外国語の授業の様子です。でも、ALTのユウマ先生はいません。

   2月14日(金)6年生、外国語の授業の様子です。英語であいさつの仕方を練習したりグループで英語を使ったゲームをしたりしました。でもいつもと雰囲気が違います。そうです。いつもいるALTのユウマ先生がいないのです。来年度は、週2時間、外国語の時間を学習することになります。いつもALTが入るとは限りません。このように担任だけで授業をする機会が増えます。

清掃の様子

  2月13日(木)のお掃除の様子です。いつもながら、どの子どもも無駄話をせず、一生懸命に体を動かし清掃活動に取り組んでいます。

上学年なわとび記録会

  2月13日(木)に4~6学年のなわとび記録会が開催されました。2校時-4年生 3校時-6年生 4校時-5年生が実施しました。4年生、5年生、6年生それぞれの種目毎の合格時間は、一回旋-2分30秒、3分、3分30秒。あやとび-30秒、35秒、40秒。二重跳び-15秒、20秒、25秒です。どの児童も集中して取り組みました。このがんばりが明日へとつながることを期待しています。保護者の皆様応援ありがとうございました。

なわとび記録会

   2月12日(水)に1年生から3年生のなわとび記録会が開催されました。2校時1年生、3校時2年生、4校時3年生が実施しました。それぞれの種目を決められた時間以上跳べるかを競いました。今まで、朝の時間や大休憩に練習した成果を十分発揮することができました。保護者方々もたくさん応援にきていただきました。ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

    2月12日(水)に6年生を対象とした薬物乱用防止教室が実施されました。学校薬剤師の和田一司先生をお招きして、薬物の恐ろしさについて学習しました。世の中にはいろいろな害をおよぼす薬物があり、その恐ろしさは人間の一番大事な器官である脳を破壊する事であることを学びました。

1年生 国語の授業

   2月10日(月)1年生、国語の授業の様子です。今日の学習は、音読発表会でした。「たぬきの糸車」をグループ毎に音読発表しました。音読だけでなく、自分たちで考えた身振り手振りも取り入れ発表しました。聞いている友だちにも分かりやすいような効果的な発表をすることができました。

新入生保護者説明会

 2月7日(金)に令和2年度入学児童の保護者説明会がありました。1年生担任より入学の準備と心得、養護教諭より保健関係、主事より諸会計について話がありました。その後学用品販売がありました。新入生の入学を学校としても心待ちにしています。

3年生 外国語活動 これは何?

    今日はALTの来校日でした。3年生の授業では、「what is this」これは何?という言い方の学習をしました。グループになったり、友だちとペアになったりして、互いに質問したり答えたりしました。

5年生 図工の授業

   2月6日(木)5年生、図工の授業の様子です。今日の学習は5年生の思い出を版画に彫り、それを絵の具で色をつけ、多色で表しました。作品に名実ともに5年生での思い出の名場面を色鮮やかに蘇らせることができました。

PTA施設部 ベルマーク集計

   2月6日(木)にPTA専門部 施設部の活動がありました。主にベルマークの集計作業を行っていただきました。ベルマーク自体大変細かいので集計作業も大変です。また、点数の累計の計算もしていただきました。ありがとうございました。

朝の読み聞かせ 今年度最終日

  2月6日(木)に今年度最後の朝の読み聞かせが実施されました。今まで合計9回実施していただきました。特に今回は、特別にPTA会長さんにも読んでいただきました。今年度は今日で読み聞かせは終了ですが、来年度に向けボランティアを募集します。興味のある方は学校まで連絡ください。尚、募集のお知らせを後日配付したします。

おがわ学級 国語の授業

  2月5日(水)おがわ学級、国語の授業の様子です。それぞれの課題の基づき音読をしたり、文字の練習をしたりしました。どの児童も真剣な表情でがんばり、集中して取り組んでいました。

1年生 図工の授業

   2月5日(水)1年生、図工の授業の様子です。今日の学習は「クルクル まわして」でした。紙コップに切り込みを入れて、自分でデザインした作品を作りました。紙コップをいろいろな形に切って、マジックやクーピーで色を染めました。遊んでも楽しい作品がたくさんできました。

3年生 国語の授業

 2月4日(火)3年生、国語の授業の様子です。今日の学習は「しりょうから分かる 小学生のこと」でした。資料を自分なりに読み解き、組み立てを考え、発表する活動でした。自分の考えを、筋道を立て説明することができました。

朝の登校の様子

   2月4日(火)の朝の登校の様子です。昨日は節分で、今日は二十四節季の立春でした。暦の上では春ですが、やっぱり朝は氷点下近くまで気温が下がりました。でも子ども達は元気に登校してきました。登校中での挨拶は少し元気がなかったですが、昇降口では、代表委員の元気な挨拶に呼応し、みんな元気に挨拶できていましした。