学校日誌28

出来事

元気はつらつです。

  6月4日(木)授業の様子です。6月になりなんとなく急に暑くなってきました。その中でも子ども達は元気はつらつです。本格的に学校が再開され、約1週間になりました。子ども達は授業にも慣れ、集中して取り組んでいます。

やっぱりクラブ活動って楽しい

 6月3日(水)は今年度、初めてのクラブ活動でした。今日は各クラブの部長、副部長さん等を決め、その後、年間計画を立てました。コロナの影響で制約される活動もありますが、まずはできる活動の中で楽しんでやることになります。

 

4年生 体育の授業

  6月3日(水)4年生、体育の授業の様子です。まず、ペアになり、バトンパスの練習をしました。その後は、実際に校庭を走ってパスの仕方を実施しました。当初の練習時よりずいぶん上手になりました。

1年生は体育の授業です。

6月3日(水)1年生、体育の授業の様子です。準備運動の後は、ジャンプしたり片足で走ったりしました。どの児童も上手にこなしていました。その後は、タグラグビーの用具を使って鬼ごっこをしました。

清掃活動開始。でも・・・。

   6月2日(火)より縦割り班での清掃活動が開始されました。3密とならないように気をつけて実施しています。ただ、トイレの便器等の清掃は児童にはさせないことになりました。教員が清掃しています。

水槽の中には・・・。

  1年生の教室の前に小さな水槽が置かれてあります。中には何もいないようですが・・・。よく目を凝らすと何かが動いています。実は、ザリガニの赤ちゃんでした。体長は約3~5ミリです。学校全体がなんとなくコロナ一色というような感じですが、このような仕掛けがあると気持ちが楽しくなります。まさに生活の中での一服の清涼剤でした。

知能検査を実施しました。

   6月2日(火)に2・5年生を対象に知能検査を実施しました。知能検査は、一人一人の子どものよさを客観的にとらえ、それを長所として生かし伸ばしていくために行うものです。また、学年末に実施される学力検査との相関関係にも活用し、より子ども達を理解し今後の指導支援にも役立てます。どの子どもも真剣に検査に臨んでいました。

     

小学校生活で初めての5校時

   6月1日(月)の各学年の授業の様子です。1年生はなんと小学校生活で初めての5校時でした。しかし、飽きることなく集中して授業に臨んでいました。他の学年も久しぶりの5・6校時となりました。

やっぱり大休憩は楽しい

   6月1日(月)は、待望の学校再開の日でした。全校児童が一斉に登校し、通常の日課で授業を受けます。今までは、午前中4時間の学習を実施し、給食後は下校となりましたが、今日から5・6校時まで実施します。子ども達は元気に過ごしています。その中でも大休憩時の校庭での自由遊びは、どの子どもも元気いっぱいに校庭を駆け回っていました。

水筒もソーシャルディスタンス

  5月29日(金)1年生の2校時は校庭での体育でした。湿度も低く、過ごしやすいさわやかな天候でしたが、やはり屋外は暑いです。子どもたちは、熱中症に備え随時給水をしています。ここでも、コロナウイルス対策のため、水筒を置くのもソーシャルディスタンスです。実際の給水はもっと離れてしました。

 

ボランティア清掃最終日

   5月29日(金)はボランティア清掃最終日でした。今日もPTAの方がおいでになり消毒・清掃をおこなっていただきました。お陰様で子どもたちがきれいな校舎で6月1日を迎えることができます。ありがとうございました。

全校登校日、コロナについて話し合いました。

  5月29日(金)は、約1ヶ月半ぶりの全校登校日でした。昨日同様、清々しい初夏の陽気の中、学校で全員がそろい、学習活動を行える幸せを感じました。授業に先立ち校長より放送でコロナについて3つの話(①コロナウイルスについて②新しい生活様式について③差別について)をしました。その後、各学級で配付された「新しい生活様式」のプリントをもとに話し合いをしました。

ボランティア清掃5日目

 5月28日(木)も校舎内をPTAの方が消毒・清掃をおこなっていただきました。今日も4名の保護者の方がおいでになりトイレ・各教室等での作業をしていただきました。ありがとうございました。明日がボランティア清掃最終日となります。

初夏らしい天候の下での学習活動

  5月28日(木)は、Bグループ登校日でした。Bグループの登校も3回目となり、分散して登校するのは最後となりました。今日は、暑くもなく寒くもない、さわやかな初夏らしい天候となりました。それにつられ校庭で体育をやったり、生活科で種をまいたりする学級もみられました。

明日は、いよいよ全校登校日となります。

 

ボランティア清掃4日目

  5月27日(水)校舎内をPTAの方が消毒・清掃をおこなっていただきました。今日は4名の保護者の方がおいでになりトイレ・各教室等での作業をしていただきました。皆さん複数回来ていただいています。ありがとうございました。

 

今日の学習活動

 5月27日(水)は、Aグループ登校日でした。Aグループの登校も3回目となりました。分散して登校するのはAグループとしては最後です。各学年では、音楽・図工・書写・体育・英語科・理科と多様な学習活動が展開されていました。

やっぱり朝の始まりは手洗いから

   5月27日(水)は、Aグループ登校日でした。昨日と同様に、まず学校に来て最初の活動は手洗いの学習です。校内放送から流れる手洗いの歌に合わせ石けんはつけないで練習をしました。1年生もしっかり手洗いができていました。

PTAボランティア清掃4日目

    5月26日(火)も校舎内をPTAの方に消毒・清掃をおこなっていただきました。今回で4回目となりました。今日は、保護者のみならず卒業生や在校生も来て手伝ってくれました。ありがとうございました。

音楽も体育も

 5月26日(火)は、Bグループ登校日でした。先週は国語や算数の学習が多く見られましたが、今週は音楽や体育の授業も見られました。

まずは手洗いから

   5月26日(火)は、Bグループの登校日でした。学校に来て、最初の活動は手洗いの仕方の学習です。校内放送から流れる手洗いの歌に合わせ、石けんはつけないで練習をします。水道にも洗い方のイラストがあります。コロナウイルス対策はまず手洗いからです。