こんなことがありました。

出来事

少しでも・・・

4月11日(土)。

学校はお休みですが、校舎内には先生方の姿が。

教室環境の整備を行っていました。

古い校舎ですが、少しでも生徒の皆さんが快適に学校生活を送ることができるようにと、教室をきれいに整備しています。

小名浜一中の清掃は無言清掃が徹底していて、全校生が一生懸命清掃に取り組んでいます。

みんなできれいで快適な小名浜一中をつくりあげていきましょう!

生徒会各委員会

10日(金)6校時、生徒会各委員会が行われました。

各委員会ごとに集まり、名簿作成や組織づくり、活動目標・活動計画を協議しました。

自分の役割をよく確認して、責任をきちんと果たせるように活動しましょう!

 

保護者の皆さまへお願いです。

コロナウイルス感染防止のため、本日金曜日より13日(月)まで部活動を中止します。

14日(火)以降の活動については、週末の動向を確認しながら13日に判断します。

先が見通すことができず申し訳ありませんが、ご協力ください。

週末の過ごし方に十分注意してください。

外出は極力避け、細めな手洗いなどを心がけ、感染防止に努めてください。

また、安心メールの登録はお済みでしょうか?1年生は新規登録、2,3年生は学年等設定の変更を行ってください。

コロナ関連の連絡は、安心メールで行う場合が多いですので、登録をお願いします。

学力テスト&補充学習

10日(金)、2,3年生は学力テストを実施しました。

本来なら3月上旬に行う予定でしたが、コロナウイルス感染防止による休校措置のため延期となり、本日の実施となりました。

  かばんは廊下に置きます。整然と並んでいますね。

1,2年生の学習内容が範囲でした。朝から自主的に学習に励む生徒の皆さんも見られ、とても立派でした!

テストの反省もしっかり行い、これからの学習に生かしましょう!

 

1年生は、小学校の学習内容を振り返る「補充学習」を行いました。

プリント等を用いて学習を進めました。

よく確認して、中学校の学習をいい形でスタートしてほしいです。

 

交通安全教室

9日、交通安全教室が行われました。

今年度は、学年ごとに行いました。

DVDを視聴して自転車の正しい乗り方を確認し、担当の先生から登下校時の注意事項についてお話がありました。

今日のお話をよく確認して、交通事故にあわないように十分注意して生活しましょう。

 

 

福島県教育委員会の教育長より、メッセージが届いています。

ご紹介が遅くなってしまいましたが、ぜひご覧ください。

メッセージはこちらをクリック → 教育長メッセージ.pdf

生徒会役員任命式

8日の放課後、生徒会役員の任命式を行いました。

こちらも本来ならば対面式のなかで任命を行うところですが、今回は校長室で行いました。

任命書を受け取る態度や校長先生のお話を聞く姿勢、とても立派で頼もしく感じました。

一中生徒会の中心として、しっかり活動してほしいです。