こんなことがありました。

出来事

PTA奉仕作業

6月27日(土)、今年度2回目の土曜授業日でした。

これにあわせて、PTA執行部有志の皆さんによる奉仕作業が行われました。

今年度は、コロナウイルス感染防止により、奉仕作業は見送りとなったのですが、執行部の有志の皆さんが「子どもたちのために少しでも作業を行いたい」というありがたいお心遣いにより実施となりました。約20名の皆さんが協力してくださりました。

今回は、ネット付近の除草をお願いしました。とてもきれいになりました。

本日作業してくださった執行部の皆さん、朝早くから、また暑い中、ありがとうございました!

 

 

内科検診

23日(火)、1年生後半クラスの内科検診が行われました。

今回の内科検診で、今年度予定されていた健康診断がすべて終了しました(尿検査の二次検を除く)。

コロナウイルス感染防止による休業措置により、日程が大きく変更となり、保護者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。ご協力に感謝します。ありがとうございました。

健康診断の結果は、後日お知らせします。

治療等が必要な場合には、早めに行うようにお願いします。

小名浜一中の図書室を紹介します。

小名浜一中の図書室は、管理棟(特別教室などがある棟)の4階にあります。

とてもきれいに整備されており、昼休みなども短い時間ですがたくさんの生徒が図書室を利用しています。

 

新しく購入された本の紹介も、掲示物や実物を展示して、紹介しています。

奥に写っているのが司書の先生です。

司書の先生は、新しい図書の紹介をするなどの図書室の整備をするだけでなく、学習で役立つ図書を選んでくれます。

こちらは、「職業調べ」のために選んでくださった図書です。

 

生徒の皆さんは、マナーを守って利用しましょう。そして、たくさんの本に触れ、心の栄養をつけましょう!

ALT中学校訪問

ALTのKarl(カール)先生、とAlyssa(アリッサ)先生が、今週月曜日から小名浜一中に来校しています。

英語の先生とともに、楽しく授業を進めています。

お二人の先生とも23日(火)まで訪問予定です。

 

18日(木)のNHKテレビ「はまなかあいづ」で小名浜一中の校歌が紹介される予定でしたが、番組内容の変更により、放送日が来週の木曜日25日(木)になりました。1週間延期となってしまいましたが、ぜひご覧ください。

明日放送されます!

以前にこのホームページでも紹介しましたが、小名浜一中がNHKテレビの「はまなかあいづ」で先週と今週の2回にわたり紹介されます。

小名浜一中の校歌が、NHKテレビで放送されている「エール」のモデルとなっている古関裕而先生の作曲であることから、スポットを当てていただきました。

先週の第1回めの放送は、皆さんご覧いただけましたか?

第2回めが明日6月18日に放送されますので、ぜひご覧ください!

なお、放送時間ですが、通常と異なり、夕方5時30分から7時00分までの間に放送となりますのでご注意ください。