今日のできごと
5年 書き初め練習
2、3時間目に昨日に引き続き5年生は今日も講師の先生から書き初めの講習を受けました。子どもたちは、中心を合わせることや、上下左右の余白に気をつけて集中して取り組んでいました
インフルエンザ情報
本日12月11日(水)16時現在のインフルエンザ等感染症発症状況は次の通りです。
1年生‥0人 2年生‥2人 3年生‥1人 4年生‥1人 5年生‥2人 6年生‥5人 計11人です。
引き続き感染予防にご協力くださいますようお願いいたします。また、不要な外出を控え、早めの就寝を心がけてください。
お子さんの体調がよくないときは、登校前に体温を測り、感染拡大防止のため、無理をして登校させず、家庭で様子をみて、早めに医師の診察を受けるようにお願いします。
リニアモーターカー実験
子どもたちが帰りがけに寄ったので、電池に磁石をつけるとそのままコイルの中を走るリニアモーターカーと同じ原理の実験をしました。長いコイルの中を電池がシューと進んでいきます
「えーなんで」と子どもたち。これが応用されてリニアモーターカーになるのです。面白いですね
卒業アルバム学級写真
学級の人数がそろったクラスの卒業アルバム写真を撮りました。今日は委員会の写真も撮っています。卒業が一日一日近づいています
3年生、「暮らしの伝承郷」で学習しました!
3年生は、「暮らしの伝承郷」で昔の家の作りや生活に使った道具について学習し、一人ずつ大豆を石臼でひいて粉にする体験をしました。きな粉のいい香りがしたそうです。歩いて行ける場所に学習施設があるのはとても恵まれています体験を生かして、今後の学習もまた頑張りましょう
今日の給食
ドッグパン、チリコンカン、白菜のクリーム煮、牛乳です。白菜にはビタミンCがたっぷりで、煮るとカリウムがたくさんとけて風邪を予防するそうです。
白菜をたくさん食べて風邪やインフルエンザ菌を撃退しましょう
授業の様子
2~4時間目の授業の様子です。
1年生は、書写や体育、生活科です。先生の話を聞く態度がとても立派です。
1年生のボールゲームは、蹴ったボールを相手が囲んで手を上げる前にコーンを回ってホームベースを踏めばセーフになるそうです。ゲームの仕方も上手になって、とても楽しそうです
生活科でチューリップやヒヤシンスの球根を植えています。植える前の植木鉢の土から、カブトムシの幼虫が4匹も出てきたそうです。生活科ではいろいろな発見があって楽しいですね
2年生は、算数でみんなでめあてを唱えて問題を解いたり、図工で工作の仕上げを行っていました。いろいろな形の扉や、開けると思い出や空想の絵が出てきて楽しい作品が並んでいます
4年生は、保健体育の授業です。思春期の体の変化について学習します。教科書の挿絵と先生の話を照らし合わせながら、一生懸命学習していました。
2時間目に5年生、3時間目に6年生が、講師の先生から書き初めについての講習を受けました。
黄色い紙は、名前の配置を決めるための物だそうです。始めに決めておくと、後から名前を書く場所がなくて困ったりしないそうです。
3年生、「暮らしの伝承郷」へ出発!
3年生が社会科の学習で暮らしの伝承郷に出かけました。煎った大豆を石臼できな粉にする体験もするそうです。みんなわくわく笑顔で出かけました
朝の様子
今日も始業前に、5年生が、6年生の指導を受けながら鼓笛の練習を頑張っています
登校の様子
今朝はJRC委員会の担当の子どもたちが少なかったため、6年生が自主的にあいさつ運動を手伝ってくれました。反省にも「あいさつを返してくれるのがうれしかったです」と述べ、前向きで明るく元気な6年生を象徴しているようでした
1 令和6年度年間行事予定一覧はこちらからご覧ください。
→ R6年間予定表.pdf (R6.3.28更新)
2 タブレット活用のルールについて
3 ネットやSNSから子どもたちを守るために
→ R5.8.28_児童の携帯電話・ゲーム機等の利用についてのお願い.pdf
→ R5.9.15_県小学校長会「『子どものネット・SNS利用の実態』に関する調査結果について」.pdf
4 緊急時引き渡しマニュアル
〒970-8047
いわき市中央台高久二丁目24
TEL 0246-46-0630
FAX 0246-46-0631