日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

重要 6年生修学旅行 途中経過その2

 まだ県立博物館の見学中のようです。

 そのようすの続きを・・・・・。

【福島県立博物館見学その2】

 

 お土産タイム、昼食の後の予定は・・・・

 赤べこの絵付け体験が最後の活動となります。

 終わったら、学校に向かい出発します。

 

重要 6年修学旅行 途中経過その1

 6年生の修学旅行は順調に進んでいるとのことです。

 途中経過をお知らせします。

 

【バス車内~三春PAでひと休み】

 

【鶴ヶ城見学】

 まずは鶴ヶ城を見学しました。お城から見る眺めは気分良かったことでしょう。

 

【福島県立博物館見学】鶴ヶ城から移動して、次は県立博物館を見学しました。

 

 このあと、お土産を選んだ後、待ちに待っ会津若松ワシントンホテルでの昼食です。

 

お知らせ 今日から11月! 5年生は校外学習へ!!

 本日から11月です!!!

 5年生は日産自動車工場へ校外学習に行ってきました。

 自動車のことについてだいぶ詳しくなってきたのではないでしょうか。

 写真からも充実した校外学習になったことが伝わってきました。

 5年生の皆さん、お疲れ様でした。

 いよいよ、明日は6年生が修学旅行に出かけます!(良い天気になるといいのですが・・・)

 

王冠 今日は盛りだくさん・・・・

 4年生の保健の学習では、男女の体と心の成長の違いについて、担任の先生と保健の先生が一緒に授業を行いました。

 4年生の皆さんは真剣にお話を聞いていました。

 クラス毎に行った後、男女別に分かれて学習をしました。

 

 来週から11月になりますが、給食委員の皆さんが「朝食について見直そう週間」「親子ふれあい弁当デー」について、放送で知らせてくれました。ありがとうございました!!

 保護者の皆様には配布文書でお知らせしましたが、「朝食について見直そう週間」は11月1日(月)~11月5日(金)、「親子ふれあい弁当デー」は11月1日(月)、2日(火)の2日間となっています。(※本校の場合)

 

 児童の皆さんが一生懸命学習に取り組んでいるので、先生方も一生懸命研修に取り組んでいます。今日は「不祥事防止に関する研修会」を実施しました。県教育委員会からの動画を視聴し、先生方で意見を交わしました。

汗・焦る 早朝から・・・

 早朝、校舎内を巡視していますと、こんな光景が目に入ってきました。

 朝焼けの空が美しいなあと思っていたら・・・・何か人がぽつりぽつりと・・

 持久走の練習が始まったところですので、先生方が校庭の整備やライン引きをしてくださっているのでした。

 児童の皆さんが気持ちよく安全に走ることができるようにと、先生方もがんばっていますよ。

 

 最近、体調を崩しがちになるお子さんが増えてきています。

 だいぶ寒くなってきていますから、重ね着等をして体調管理に気をつけていきましょう。

キラキラ 市小学校児童書写作品展覧会に向けて練習に励んでいます!

 市小学校児童書写作品展覧会に向けて、各学年の代表児童の皆さんが練習に励んでいます。

 今年度は展覧会は行われず、審査のみとなりますが、子どもたちは真剣に練習に取り組んでいます。

 参加している代表児童の皆さんは、担当の先生のご指導のもと、すばらしくきれいな字を書いています!

 めきめき上達しています!

 

 

興奮・ヤッター! それぞれの学びのようすから・・・

 本日はすばらしい青空のお天気です。

 各学年での学びのようすを・・・・・・。

 

【3年生 理科】

 太陽光を集めてお湯を沸かせるかを実験しているようです。

 楽しく安全に実験できたようです。

 

【6年生 国語】

 真剣に学習しているようすは、さすが高学年!!

 

 

 

お知らせ 2年生の校外学習!!

 本日、2年生がいわき市消防署中央台分遣所、中央台公民館、中央台交番、中央台郵便局へ校外学習に行ってきました。

 そのようすをご紹介します。

 

 中央台分遣所では、消防士さんたちが質問に答えてくださいました。

 消防車や消火ホースなどを実際に見ることができました。

 消防士さん、かっこよかったですね!!

 

 中央台公民館では、館長さんが質問に答えてくださいました。

 皆さんがいろいろ疑問に思ったことに対して、丁寧に教えてくださいましたね。

 館長さん、とっても優しかったですね!!

 

 体育館ではいポーズ!!

 

 

お知らせ 令和3年度小中英語パートナーシップ事業及び英語指導力向上事業に係る授業公開

 本日は、タイトルにあります通り、英語の授業公開を行いました。

 5年1組の英語の授業です。本校で火、水曜日にご指導いただいているふくしま外国語教育推進リーダーの先生が授業を行いました。

 県教育庁の先生方、いわき教育事務所の先生方、いわき市教育委員会の先生方、中央台南中学校の先生方、中央台南小の先生方には直接ご来校いただき、またオンラインにて英語担当教員ネクストステージ研修の先生方にも多数ご参加いただきました。

 タブレットを活用し、先生から出された課題について答えを録画し先生へ送るという活動がありました。二学期開始から、積極的にタブレットを活用していたこともあり、授業の中で効果的に活用できるようになってきたなあと思います。

 今年度から令和5年度まで、本校は小中英語パートナーシップ拠点校となっていますので、今後も研修に励み、子どもたちが楽しく外国語を学ぶことができるようにしていきたいと思います。

 

キラキラ 先週の就学時健康診断から・・・大休憩は持久走の他にも・・・

 先週のお話ですが、本校で就学時健康診断がありました。

 来年度1年生として小学校に来る園児の年長さんについてさまざまな検査をしたり、おうちの方とお話をさせていただいたりする機会となりました。ご多用の中、来校いただきありがとうございました。

 

 さて、本日も大休憩のようすをご紹介します。

 3・4年生の持久走練習の割り当てでしたが、自主的に走っている人も多くいました。

 それぞれの目標に向かって取り組んでいてすばらしいです。

 無理せずに! マイペースで!

 

(毎度毎度思うのですが、いつも見慣れている風景なのに、校庭の上に広がる青空が本当にきれいです・・・・・・)

 

 すみっこでは、一輪車に親しむ人もいました。

 子どもたちの笑顔は、キラキラ輝いていますね!!

急ぎ サムサニマケズ・・・・持久走練習(5・6年)

 本日は曇り空、ポツポツッと雨の粒が落ちてくる天気です。

 大休憩、業間運動として、月曜3・4年、水曜1・2年、金曜5・6年の割り当てで持久走の練習に取り組み始めたところです。

 元気に走っている児童のみなさん、自分が走れるペースを知り、無理をせずに走りましょう。

【5・6年生の走る姿】

 準備運動、大事です!!

 

 

期待・ワクワク 心地よいアナウンス

 放送委員の皆さん。

 いつもさわやかな声で、朝や昼の放送をしてくれてありがとうございます!!

 放送機器の操作もスムーズですね。

 今回は代表委員も加わって放送していましたね。

 聴いていてとても心地よく、わかりやすかったですよ。

 これからもよろしくお願いします。

 

 

遠足 1年校外学習!!

 本日、大休憩~3校時にかけて、1年生が校外学習に出かけました。

 山口公園という、高久三丁目と四丁目の間にある学区外の公園が目的地です。

 先生方の言うことをよく聞いたあと、秋の生物や植物の観察を始めました。

 さあ、なにが発見できるかな?

 どんぐりがたくさん!!

 落ち葉拾いでおもしろい形の葉を見つけたね!!

 虫も!!

木の上にかまきりが!!興味津々でみんな集まって見ています。 

 無事帰ってきました!!

 

 

3ツ星 クラブ活動のようすから・・・

 本日6校時目はクラブ活動がありました。

 新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響で、長らくクラブ活動を自粛しておりましたが、前回の組織編成及び計画作りを経て、今回より本格的な活動開始です。

 どのクラブでも4~6年児童がとても楽しそうに活動していたのが目立ちました。

 自分がやりたい活動がようやくできるのですから、うれしさもひとしおでしょうね。

 

 少しずつ通常の活動ができることにうれしさを感じると共に、感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。感染予防にも変わらずしっかり取り組んでいきたいと思います。

 本校での7つのクラブ活動について紹介いたします。

【コンピュータクラブ】今回はタイピングなど、担当の先生に出された課題に取り組みました。

 

【ミュージック・ダンスクラブ】ミュージックビデオの振り付けを見ながら、練習に励んでいました。

 

【室内ゲームクラブ】今回は、ウノなどのカードゲームをして楽しく活動していました。

 

【屋内スポーツクラブ】今回はバスケットボールをしていました。

 

【屋外スポーツクラブ】今回はティーボールをしていました。

 

【一輪車・なわとびクラブ】今回は、一輪車に取り組んでいました。スイスイ乗れてうらやましい!!

 

【制作クラブ】イラストを描いたり、手芸をやったり、プラモデルを作ったり・・・・多種に渡ってものづくりを楽しんでいました。

イベント 持久走練習のようすから・・・・

 本日は、青空が広がる天気ですが、とても風が強いです。

 児童の皆さんの中には、帽子のあごひもが伸びきっている人もいますので、おうちの方に話して新しいゴムと交換してもらいましょう!!保護者の皆様、チェックをお願いします。

 さて、持久走の練習もだんだんと力が入ってきたようです。

 中にはスタートから全力で走ってしまい、最後まで走れず、歩いてしまう姿がちらほら見えるようになりました。まずは、自分が続けて走れるペースはどれぐらいの速さか知ることが大切ですよ。

 

ハート 校内絵をかく会作品展示

 校内絵をかく会での児童のみなさんの力作揃いの作品を、図工担当の先生が工夫して展示をしてくださいました。

 2階の多目的室が・・・すてきな『中央台東ギャラリー』に生まれ変わりました!!

音楽 中央台四校オンライン音楽祭、無事終了しました!!

 本日は、10:00~12:00に中央台四校オンライン音楽祭を行いました。

 今年度実施できなかった方部音楽祭の代わりに、郷ヶ丘小学校、中央台北小学校、中央台南小学校、中央台東小学校の4年生の皆さんが、オンラインを活用して互いの演奏に鑑賞し合い、交流を図るというものです。

 本校では、10月9日(土)に学習の発表会を実施したこともあり、終了後も練習に取り組んできました。

 それでは、本日の会のようすの一端をご紹介します。

 

 本校がトップの演奏順でしたので、はじめのことばも本校の4年生が行いました。

 堂々としていて、はきはきと話していました!!

 四校を代表して、本校の校長先生からお話がありました。

 「郷ヶ丘小学校から中央台北小学校ができ、中央台北小学校から中央台南小学校ができ、中央      台南小学校から中央台東小学校ができました。この4校は兄弟校なのですから、つながりを大事にしていきましょう。」という内容のお話がありました。

 

 近隣校で交流する場面はありそうでなかなかないものです。ましてやコロナ禍においては・・・です。今回の会がよい思い出として、これからの交流のきっかけとして残ってくれたらと思います。

 

 

 いよいよ本校の発表です。

 学校紹介の後、演奏を披露しました。

 「もののけ姫」「となりのトトロ」の演奏です。

 

 演奏の後、各校から感想を話ししていただきました。

 その後、各校の演奏を聴くことができました。

 他校の演奏のよいところを見つける力も、音楽での鑑賞の大切な部分です。

 

 感想発表は代表児童が伝えました。

 ちなみに、ほっぺについているのは演奏曲にちなんだキャラクターのシールです。

 けがをして絆創膏を貼っているのではありません・・・・・。

 

 四校の発表及び感想が終わった後は、音楽担当の代表の先生2名から好評をいただきました。

 (諸事情により写真がなく申し訳ございません・・・・・)

 それぞれの学校の個性を生かした演奏になったと思います。

 かかわった四校の4年児童の皆さん、先生方、ありがとうございました!!

星 先週末の小中英語パートナーシップ事業及び英語指導力向上事業・事前授業研究会から

 先週末のことですが・・・・・・

 10月15日(金)に小中英語パートナーシップ事業及び英語指導力向上事業・事前授業研究会を行いました。26日(火)に授業研究会を予定していることもあり実施したのですが、子どもたちが楽しく英語に親しむようすが見られ、すばらしかったです。

 来週の研究会でも子どもたちの生き生きと活動しているようす、がんばっている姿をご覧いただければと思います。なお、この研究会は希望した市内の各校へオンラインで公開される予定です。保護者の皆様には直接ご覧いただく機会がないのですが、ふくしま教育週間での学校開放日(11月4日及び5日の2~4校時)に動画でご紹介できればと思っております。(できなかったらまた別の機会を考えます・・・・・)

 【5年生の授業のようす】

お知らせ 昼の放送から(いじめ問題、新しい教育実習生、等・・・・)

 本日の昼の放送での内容をご紹介します。

 まずは校長先生からお話がありました。

 新聞記事にも出ておりましたが、県内のいじめ件数が2019年度と比べて2020年度は913件減少したというお話でした。

 残念ながらいじめはどこにでもだれにでも起きえます。いじめ問題は絶対に許さないという気持ちを児童も保護者も教職員も持ち続けていきましょう。

 また、本日より今年度3回目の教育実習が始まります。校長先生からご紹介いただき、自己紹介もしていただきました。主に1年1組にいることが多いと思います。

 皆さん、どうぞよろしくお願いします。

 

 最後に生徒指導主事の先生からお話をいただきました。最近、本校で俗に言う「ピンポンダッシュ」について注意を促すお話がありました。

 他人に迷惑をかけることは絶対にしてはなりません。

 していいことと悪いことの区別はしっかり身につけなければなりません。

 児童の皆さん気をつけてください!!

 

汗・焦る 持久走記録会に向けて・・・

 今朝、あまりの寒さにはっと目が覚めました。

 皆様はいかがだったでしょうか?

 天気は良いのですが、吹く風がとても冷たいです。

 さて、本日から持久走記録会に向けての練習を始めています。とはいっても、少しの間は体をならし、実際に走る距離やコースを知るために、実際に歩いたり、ゆっくりジョグしたりして体験します。記録会は、自分のペースを知り、練習を積んで自分のペースをいかにあげることができるかに挑戦するものです。他の人との競争ではありませんので、注意してください。

 さあ、これから練習です。無理なく、でも粘り強く取り組んでいきましょう!!

 

ハート クリーン活動②

 本日も天候に恵まれ、クリーン活動を行うには最適の一日になりました。

 日頃、体育の担当の先生方が少しずつ草刈り機で校庭の除草をしたり、軽トラックでならしたりしてくれていますので、ピーク時に比べますとだいぶきれいになってきましたが、まだ残っているところがあります。

 まずは2校時目1、2年生の活躍ぶりをご紹介します!!

 だいぶきれいになりましたよ。

 ありがとうございます!!

 

 

 3校時目3~6年生の活躍ぶりをご紹介します。

 草のないところがだいぶ増えました。

 ありがとうございました!!

期待・ワクワク 3年研究授業! オンライン音楽祭リハーサル!

 

 久しぶりに好天に恵まれた一日になりました。

 さて、2校時目には、3年生の研究授業が行われました。

 体育の「小型ハードル走」の授業です。

 

 担任の先生がならすリズム太鼓の音に合わせて、軽やかに体を動かしている3年生の姿がすばらしかったです。

 ハードル走は高学年になると、苦手意識を持ちやすい陸上運動の一つです。

 本日の授業では、場の設定や道具の選択など、子どもたちが自己決定の場を与えられ、生き生きと運動している様子が見られました。またタブレットを活用して、動きを話し合う姿もありました。

 子どもたちが真剣に学び合う姿はいいなあと思う本日の授業でした・・・。

 

 また、5校時には中央台四校オンライン音楽祭のリハーサルを行いました。

 やってみて初めて分かることがたくさんあり、本番に向けて準備を進めていきたいと思います。

 

星 通常日課の生活に・・・・

 実質的には、本日からが通常日課でのスタートとなりました。

 引き続きの雨模様でどんよりしてしまいそうですが、子どもたちは元気いっぱいに生活していました。

 

 1年生は体育館で体育の授業のはじめでしょうか、準備運動をしていました。

 準備運動は、主運動をスムーズにけがなく行うための大切な運動です。正しいやり方を身につけて、よくからだをほぐしておきましょうね!

 また、4年生は10月19日(火)の中央台四校オンライン音楽祭に向け、練習を続けています。明日14日(木)にはリハーサルを行います。

 先日の『学習の発表会』でもステキな演奏をひびかせてくれた4年生ですが、今回も楽しみにしていますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨 しとしと降る雨はいったい・・・・・・

 本日は、霧雨が降りしきる一日になってしまいました。

 先週末に学習の発表会を終え、本格的に通常日課がスタートする週ですが、子どもたちにとっては気分がもやもやする感じだったかもしれません。

 今日は先生方の研修のため、3校時で終了しましたから、ゆっくり休めたでしょうか。

 明日からもがんばっていきましょう!!

お祝い らしさあふれる!!学習の発表会!!

 本日、朝から雲が空を覆い尽くし、すぐにでも雨が降ってきそうなひやっとする天候でした。

 そんな中、無事に学習の発表会を行うことができました。

 残念ながら、学習の発表会終了後に予定していた引き渡し訓練は、諸々の理由で中止といたしました。引き渡しカードは紛失しないように、それぞれご自宅で保管をお願いします。

 

 さて、学習の発表会でのお子様の発表はいかがでしたか?

 『中央台東小の子どもたちは本番に強い!!』(校長先生 談)の言葉の通り、それぞれの良さが感じられた発表だったと思います。

 ぜひ、ご家庭でも子どもたちにあたたかいねぎらいの言葉かけをお願いします。

 

 では、本日のようすをプレイバック・・・・

【1年 劇 くじらぐもにのって】

 

【5年 表現 HYO-GEN 2021】

 

 

【2年 ミニ劇・音楽 ねがいをかなえてドラえもん】

 

【4年 劇 中央台むかしばなし】

 

【4年 音楽 未来へひびけ! 心を合わせて】

 

【6年 劇 同窓会ごっこ】

 6年生は後片付けまでやってくれました。

 本当にありがとうございました!

 ゆっくり休んでください。

 来週火曜日に元気に登校してきてくださいね!!

 

ピース 会場準備のようす・・・・いよいよ明日は『学習の発表会』です!!!

 本日は汗ばむくらいのお天気に恵まれました。

 明日の学習の発表会の会場づくりでは、6年生の皆さんが一生懸命準備を進めてくれました。

 

 6年生の皆さんの大活躍のおかげで、会場の体育館の内外がとてもきれいになりました。

 6年生のみなさん、ありがとうございました。

 5年生以下のみなさんは、6年生が協力してくれるおかげで、いろいろな行事が成り立っていることを覚えていてくださいね。

 

 保護者の皆様、明日は1家庭2名までの制限はありますが、子どもたちの発表やそれぞれの成長ぶりをご覧いただき、心の中でのご声援をよろしくお願いいたします。

体育・スポーツ 〇〇名人大集合・・・・・

 大休憩の時間は、たくさんの子どもたちが「先生、ぼく〇〇できるんだよ!」「わたし、〇〇こんなにとってきたよ。」と教えに来てくれます。

 言わば〇〇名人の大集合の時間です。

 

 そうこうしているうちに、まずはフラフープ名人が何人かやってきました。

 

次は虫取り名人がやってきました。

 どこでそんなに?・・・と思うほど、たくさんの虫がかごにびっしり入っていました。

 

 さて、少し前に校庭の草むらの奥の方あたりで、ハチの目撃情報がありました。

 角の奥の方は立入禁止にしましたので気をつけてくださいね。

 

イベント 花壇の整理をしているのは・・・・・・

 委員会活動も再開しています。

 大休憩の時間、担当の先生と一緒に園芸委員の皆さんが一生懸命花壇を整理していました。

 チューリップを植える準備をするためです。

 本当にありがとうございます。

 働き者の園芸委員の皆さん、すばらしいです。

 これからも無理のないようにお願いします。

 

 スイスイと一輪車を乗っている6年生、技を見せてくれてありがとう!!

 乗れるだけでもうらやましい!

 

 あれ、校庭にとってもかわいらしいドラえもんが・・・・・・・?!

 この答えは10月9日(土)に!!

お知らせ 久しぶり!Zoom活用による全校集会

 通常日課に戻ったことで、できるようになったことの一つが全校集会です。

 もちろん、体育館などに集まって行うのではなく、これまでのようにZoomを活用した形ですが、約1ヶ月ぶりでしょうか・・・・・・・。

 まずは、全校生に向けて校長先生からお話をいただきました。

 校長先生もみなさんに向けてお話しするのが久しぶりなので、お話しできるのがとっても楽しみのようでしたよ。

 

 次に夏休み中に募集したコンクールの中から、いくつかの表彰を行いました。

 参加してくれたみなさんの代表とも言うべき、入賞した児童のみなさん。

 おめでとうございます。よくがんばりましたね。

 

 最後に週番の先生や学習の先生から、8・9月の反省や10月の目標についてのお話がありました。

 

 集会活動は、感染予防の観点から一斉に全校生が集まって行う形は、しばらく難しいと思われます。ですが、Zoomなどの他の伝達手段を効果的に活用し、全校で話を聞いたり、参加したりする活動は、子どもたちの成長の過程で欠かせないことだと思います。

 これからもさまざまな工夫をしながら、学校全体で行う活動を大切にしていきたいと思っています。

キラキラ 低学年の給食のようす

 保護者の皆様には既に配布物でお知らせしておりますが、10月から通常の給食の提供が始まりました。配膳等の際に感染リスクがあることから、本校では1・2年生は担任及びその他の教職員が配膳を行うことにし、3年生以上は担任+給食当番児童が配膳を行うことにしています。

 初めは配膳に時間がかかってしまうかなあと心配しておりましたが、多くの先生方のご協力とおりこうさんに行動する低学年の子どもたちのおかげで、安全に配慮しながら短時間で準備ができています。

 

 1年生の給食のようすをご覧ください。 

 

 とってもおいしそうに食べていますね!!

 いい表情です。

晴れ 久しぶりの大休憩は・・・・・・・・

 本日は晴天に恵まれ、10月とは思えない程の暖かい日です。

 10月から通常日課となりましたが、1日(金)は台風16号の影響で特別日課としたため、実質今日からが通常日課のスタートでした。

 子どもたちにとっては、何より大休憩が復活したことがうれしかったようです。

 

 遊ぶには絶好の天気でした!!

 

 草むらで大きなカマキリを捕まえてきたようで、虫かごに入っているのを見せてくれました。

 

 先生方が回す長なわとびで楽しむ姿も見られました。

 

 チャイムに合わせて、教室へと戻っていきました。

 

 やっぱり、子どもたちが楽しく過ごしている姿を見られるのはいいですね!! 

お知らせ 台風が心配・・・本日より通常給食提供・・・学習の発表会に向けて・・・(その5)

 本日は台風16号の影響で、一日中悪天候の予報です。

 本来であれば、今日から通常日課となりますが、メールでお知らせのとおり特別日課5校時となります。

 安全に気をつけて帰って欲しいと思います。

 さて、本日より通常給食の提供が始まりました。

 麦ごはん、さわにわん、牛乳、五目きんぴら、赤魚のから揚げ です。

 おいしく食べているようすが見られました。

 

 学習の発表会の練習の様子、本日は1年生と3年生をご紹介します。

【3年】

【1年】

 

 全ての学年を紹介して参りましたが、実際の発表はどんなものになるか、とても楽しみにしています。

 保護者の皆様にも人数制限等、ご不便をおかけする中での開催となりますが、ご来場の際はぜひお楽しみください。

花丸 学習の発表会に向けて・・・(その4)

 本日で「感染拡大防止一斉行動」及び「まん延防止等重点措置」再延長期間が終わり、10月1日~10月10日まで「リバウンド防止期間」となります。引き続き感染予防へのご協力とご理解をお願いします。

 

 さて、今回は2年生の練習のようすを紹介します。

 「ねがいをかなえてドラえもん」というタイトルなのですが、どんなストーリーになるのでしょうか。

 2年生のかわいらしい演技が楽しみです。

キラキラ 学習の発表会に向けて・・・(その3)

 今日もさわやかな青空の広がる朝となりました。

 天気がいいと、気分も晴れ晴れとしますね・・・。

 さて、今回は4年生の練習のようすをご紹介いたします。

 4年生は、方部音楽祭が中止となった代わりに、10月9日(土)の学習の発表会にて、音楽の演奏を披露します。また10月19日(火)には、中央台地区4校によるオンライン音楽祭も予定されております。

 練習の成果を発揮して、のびのびと演奏を楽しんでくれたら・・・と思います。 

体育・スポーツ 学習の発表会に向けて・・・(その2)

 既にお知らせのとおり、学習の発表会は10月9日(土)を予定しております。

 今回は、5年生の練習のようすを少しだけご紹介します。

 さまざまな身体表現を発表するようです。

 詳細は、当日をどうぞお楽しみに!!

グループ 加配校訪問

 朝は黒みがかった雲が空を覆い、今にも雨が降り出してきそうでしたが、一時の小雨でおさまり、秋晴れの過ごしやすい日になりました。

 本日は、加配校訪問がありました。

 加配校訪問とは、学校の規模や実情に合わせて配置された教員が、学校でどのように活用されているかを県や市の先生方に見ていただくというものです。

 今回は、特に教科担任制による授業を実施している、5年生及び6年生の学習のようすを見ていただきました。

 子どもたちの学習の姿は、リラックスしながらも、真剣そのものでした!!

 

 

3ツ星 学習の発表会に向けて・・・・・・・

 本校では、10月9日(土)に学習の発表会を実施予定です。

 感染予防対策に十分配慮しながら準備を進めております。

 いらっしゃる皆様にもご協力をお願いすることがあるかと思いますが、ご理解をお願いいたします。

 

 さて、6年生の練習の様子をご紹介します。

 6年生は、会場準備等、一生懸命手伝ってくれました。

 

 

 さすが、本校が誇る最上級生です!!ありがとうございます。

 当日の演技も楽しみにしています。

 

注意 誹謗中傷防止啓発事業のお知らせ

 令和3年9月15日より、福島県の特別WEBサイト「ゆたかくんとこころちゃんの思いやり物語」が開設されました。

 これは、新型コロナウイルス感染症に関連する誹謗中傷等をはじめ、インターネットやSNS上での人権侵害につながるような行為に対する啓発を目的とするものです。

 チラシを掲載いたしますので、ぜひご一読くださいますようお願いいたします。

 (写真データのため、不鮮明で申し訳ありません。)

 

 より鮮明なチラシをご覧になる方はこちらをクリック!!

 ⇒ 04_【確定】210903誹謗中傷防止ちらし_B2ol.pdf

 

了解 2年生の研究授業!

 本日は朝から暑く感じられる天気でしたが、時間が経つにつれて、青空はそのままにさわやかなすごしやすい気温に落ち着いてきました。

 2校時目に2年生の研究授業が行われました。国語「読んで考えたことを話そう」の授業です。

 文章から読み取ったことを、根拠を明らかにしてまとめている姿が大変立派でした。

 また、タブレットを使って、子どもたちは自分が書き表したノートを撮影して送る、指導者は送られてきた個々の意見を集約したり、複数の意見を取り上げて比較したりするといった、授業で有効に活用されている様子が見られました。

 2年生の姿に大変感心しました。

星 今宵は「中秋の名月」!!

 今日21日(火)は中秋の名月です。

 給食でもお月見のおだんごが出ました。

 中秋の名月は、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを言います。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったとされています。

 今年の中秋の名月はなんと8年ぶりに満月の日付けと一致するそうです。

 ぜひご家族で外を眺めてみてはいかがですか?

 

 中央台東小学校の職員室からもきれいに見ることができました!!

(ちょっとぶれてしまいました。お許しください・・・。)

花丸 はきものをそろえる=こころをそろえる

 秋晴れの清々しいお天気です。

 低学年の教室前のトイレでこんな光景を見かけました。

 

 なんてすばらしいのでしょう。

 言われなくても、当たり前のようにサッとやっているのを見て、すごいなと思いました。

 トイレの中にはこんな掲示物があります。

 気づき、考え、実行する姿、すばらしいですね。

 先生が気付かないところで、きっと他の皆さんもよい行いをしてくれているんだろうなと思います。そんなお友達の姿を認め、一緒にできたら本当にすばらしいですね!!

 

重要 いわき市PTA連絡協議会及びいわき市教育委員会からのお知らせ(子どもたちの生活と学びを守るために -新型コロナウイルス感染防止の取り組みのお願い-)

 シルバーウイーク初日は台風の影響であいにくのお天気ですが、いかがおすごしでしょうか?

 さて、昨日9月17日(金)に、いわき市PTA連絡協議会及びいわき市教育委員会からのお知らせを配布いたしました。

 現在、感染者は減少傾向にあるものの、「感染拡大防止一斉行動」及び「まん延防止等重点措置」再延長期間(~9月30日まで)中です。

 「子どもたちの生活と学びを守るために」引き続き感染予防へのご協力をよろしくお願いいたします。

※写真データのため、不鮮明なところがございます。

 詳細はこちらをクリック!!

保護者の皆様へ(カラー版).pdf

ハート 理科作品展の展示

 先日、理科作品展の審査会があり、担当の先生が展示をしてくださいました。

 夏休み中に取り組んだ力作揃いです。

 表彰等は後程お楽しみに・・・。

 早速、作品に見入っているようすが見られました。

 

給食・食事 今日の給食は?

 本日の給食は・・・・・・・

 牛乳、コッペパン、ブルーベリージャム、チーズ、肉とやさいのあんかけ煮 です。

 

 あんかけ煮はとってもやさしい味がしました。

 とてもおいしかったです。

 児童の皆さんも味わって食べたことでしょう・・・。

 

 今月いっぱいは、この形での給食が続きます。

 おいしい給食がいただけることに感謝し、もう少し我慢しましょうね。

王冠 校庭で気持ちよく体を動かして・・・

 さわやかな秋の風が吹く本日。

 週末は台風の接近が心配されます。

 校庭からは、3年生の楽しそうな声が聞こえてきました。

 

 どうやら、体育でさまざまな体つくり運動をしているようです。

 中でも、ボールを使ってのサッカー遊びは、楽しそうでした。

 

 

 接触を伴うゲーム形式はできませんが、体つくり運動のように、十分に間隔を保持したままで行えるよう、担任の先生が配慮し授業を進めていました。

 青空の下、いっぱい体を動かした子供たちの表情は満足げでした。

キラキラ 実りの秋、到来・・・・

 本日は、とても過ごしやすい秋晴れの天候に恵まれました。

 学習や運動をするのに最適な日です。

 秋は、「〇〇の秋」と言われるほど、何かをするのにはとってもよい季節ですね。

 ただ、日によって急に暑くなったり寒くなったりすることもあり、台風も頻繁にやってくる季節です。十分に気をつけたいですね。

 さて、本日の授業の様子をご紹介します。

 

 2年生の国語の学習では、一人一人の考えをノートに書き表しまとめたものを、タブレットで撮影し、クラス内で共有していました。

 

 5年生の社会の学習は、日本の食料生産について学ぶ内容でした。国産の食材だけで食事は成り立つのか、子供たちに考えさせる授業でした。

 

 現在、いわき市は「感染拡大防止一斉行動」及び「まん延防止等重点措置」で、学校では特別日課による学習活動を進めています。大休憩が短くなっているため、いつもより体を動かす機会が減っているのもあります。

 そこで、体育の授業では、感染対策には十分に配慮しながら、一人一人で動きが成立する運動を中心にある程度の運動量を確保して実施しています。

 

 いまは我慢のときです。

 学習でも運動でも不便なことがありますが、しっかり感染対策をして、自分たちの健康と安全を守りましょう。 

 

NEW 図書室のパーティションが・・・

 図書室に設置してあったパーティションが風にあおられ倒れることがあり、今回クランプ式のパーティションに新調しました。

 図書室は、風が吹き込みやすく、換気が欠かせないという現状から導入しましたが、安心して読書できる場を提供できそうです!!

 たくさんの本に出会い、読書に親しんでくださいね。

汗・焦る 1年生の虫探し

 生活科の学習で、1年生が校庭の端にある原っぱで虫探しをしていました。

 たくさん見つけたようです。

 秋の気候になり、観察できる虫の種類も変わってきたのでしょうか。