日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

王冠 未来を奏でるきらめく感性をもつ児童とは②

 校舎内を巡視していましたら、6年生の教室の廊下に置いてありました。

 字一つ一つが丁寧に塗られ、きれいに飾り付けがされています。

 学校の中で、最上級生としていろいろな場面で中心になっている6年生。

 あわただしい日々の中、1年生を迎える会のために、こんなところでも準備をしっかりしてくれていること、ステキですね。

 6年生、ありがとうございます。

 1年生もきっと喜んでくれることでしょう。

 ここにもきらめく感性をもつ児童がいるのが分かり、心がほっこりしました。

 

 

王冠 未来を奏でるきらめく感性を持つ児童とは

 清掃の時間のことです。

 昇降口近くの廊下は砂埃が常に入りやすく、汚れがちな場所です。

 2年生が一生懸命ぞうきんがけをしていました。

 一緒にやってみたくなり、ぞうきんがけをしていると、その2年生のお友達はキラキラした目で『ぞうきんがこんなに黒くなった。きれいにできてよかった!』と誇らしげに見せてくれました。

 きらめく感性を持つすてきな2年生ですね!

 感心しました。

 

 

 1年生の教室をのぞくと、ちょうど下校前の整理整とんをしていたようです。先生の呼びかけのとおりに、密にならないように順番に片付けをしているのにびっくりしました。

 まだ入学して1ヶ月だというのに、先生のお話を聞いて行動することができる。

 きらめく感性をもつすてきな1年生です。

 

 

 2年生は、明日の1年生の学校たんけんのために、案内の練習をしていました。

 もう立派なお兄さんお姉さんになっているのに、またまたびっくり。

 子どもたちの日々の成長には驚かされることばかりです。

 学校たんけんをする1年生が困らないように、1年生のために行動する。

 ここにも、きらめく感性を持つすてきな2年生がいました。

 

 中央台東小では、『未来を奏でるきらめく感性を持つ児童』を総括目標とし、『進んで学ぶ子ども(知)・思いやりのある子ども(徳)・たくましい子ども(体)』を教育目標としています。

 目標を達成できる子どもたちであふれるように、その子どもたちの成長を見守り、今後も追い求めていきたいと思います!!

 

汗・焦る 集中してあせらずに・・・・。

 本日は、臨時休校でできなかったふくしま学力調査を実施しました。(4・5・6年)

 どの学年も一生懸命取り組んでいる様子がうかがえました。

 できばえはどうだったでしょうか。

 力を出し切れたのならばよいのですが・・・・。

 もしうまくいかなかったとしても、『失敗は成功のもと』と言います。

 次にどう生かすかが大切ですから、忘れないうちに、できなかったところを復習するとよいですね。

 大変お疲れ様でした。

 

 

 

お知らせ 教育実習の先生がいらっしゃいました!

 本日は、まもなく夏がやってくることを感じさせる、とてもあたたかい(暑い?)日となりました。

 子どもたちは、暑さにも負けずに、休み時間は外で元気いっぱいに遊んでいました。

 

 チャイムと同時に、遅れないように教室に戻っていきました。

 

 本日、本校に教育実習生がいらっしゃいました。

 5月21日(金)までいらっしゃる予定です。

 2年1組に所属し、主に2年生での研修が中心となりますが、すべての学年及び学級にいって研修を行う予定です。

 どうぞよろしくお願いします。

 給食の準備もすっかりなれたものです。2年生も嬉しいようですね。 

 

お知らせ 本日の活動のようすから・・・

本日の活動のようすから、いくつかお知らせいたします。

①3年生は、2・3校時に社会科の学習で一・二丁目方面の校外学習に出かけました。

 町のようすがどうなっているか、じっくり見学するいい機会になったことでしょうね。

 後日、三・四丁目方面にも行く予定です。どんな新たな発見があるか、楽しみですね。

  

 

②5・6年生は、視力検査がありました。

 さすが高学年、待っているときはきちんと並んで静かに待っています。

 『当たり前のことを当たり前にできること』が実はとても大事だと思っています。

 

③2年生は、作物を植えるための準備をしました。

学年畑の雑草を抜いたり、自分の植木鉢に土を入れたりして、一生懸命作業していました。

どんな野菜を植えるのかな?とっても楽しみです。

  

重要 自分の命は自分で守るために・・・・・

 本日は連休明けの初日です。まだ学校生活のリズムに頭と体が追いついていかない状況かと思いますが、各学級ではいつも通り、真剣に授業に取り組んでいる姿が見られました。

 

 

 2校時目には、避難訓練を行いました。

 今回は地震・火災発生を想定した訓練でしたので、放送をよく聞いて、校舎からできるだけ早く安全に校舎から遠ざかるための避難経路を覚えることが目標です。

 まずは地震発生を受けて、教室内での安全確保です。

 机の下にうまくもぐれるかな? 

 

揺れがおさまったら、火事になっている校舎から避難します。

『お・か・し・も』を守って、避難します。

『お・か・し・も』が何かについては、子どもたちが知っているかと思いますので、おうちの方はぜひ聞いてみてください。

短い時間で全員無事避難をすることができました。

教室に戻って、校長先生や係の先生のお話を聞き、防火扉の通り方についても体験しました。

 

 

 

3ツ星 連休前に一生懸命・・・・・・。

 あいにくの曇り空ですが、何となくみんながウキウキしているような気がするのは、なぜでしょうか・・・・・。

 本校の場合、30日が繰替休業日となり、明日から7連休となるからですね、きっと。

 連休前の過ごし方について、守ってほしいことを放送でお話ししました。

 (保護者の皆様には、本日プリントも配付いたしましたので、ご覧ください。)

 

 本日は給食の後、各教室を見て回りました。今日は水曜日ですので、ふれあいタイム及び読書、学級清掃となっているのですが・・お掃除に取り組んでいる学級が多かったでしょうか。

 

 みんなが使う昇降口は、砂埃がすぐたまってしまうので、なかなかお掃除するのが大変な場所です。きれいにしてくれてありがとうございます! 

 

 各教室前の廊下はいつもピカピカになっています。

 鏡の廊下を目指して、これからもピカピカにしてくださいね。

 きれいにしてくれて、ありがとうございます。

 

 職員室のお掃除をしてくれる高学年の皆さんは、いつも手際が良く、短い時間で効率的にお掃除をしてくれます。

 いつもきれいにしてくれてありがとうございます。

 

 床磨きは心磨き、とある方に教えられたことがあります。

 お掃除が一生懸命できる人は心がきれいに人なのだと思います。

 

 みんなで床も心も磨いていきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

会議・研修 真剣に学習に取り組んでいます!

 今日のある時間の各学年の学習のようすをご紹介します。

 どの学年の児童も、みんな真剣に学習に取り組んでいます。

 さすが中央台東小の児童です!

 

<1年生>

 算数の学習です。

 おはじきを使いながら、たし算のしくみを学んでいます。

 手を挙げる姿も集中しているのが分かります。

 

<2年生>

 2年生も算数の学習です。1年生より少し難しくなり、2けたのたし算の筆算を学習しています。

 

<3年生>

 国語の学習です。

 ドリルを使った漢字練習を行っています。

 

<4年生>

 算数の学習です。

「大きな数」の問題に挑戦していました。

 

<5年生>

 ふくしま外国語教育推進リーダーの平松先生による外国語の授業です。

 モニターやテキストを見ながら、真剣に取り組んでいます。 

 

<6年生>

 書写の学習です。

 静かに落ち着いて、書いています。

 心のありようが字に表れますね。

 

 

 

喜ぶ・デレ 風にも負けず、風邪にも負けず・・・・・。

 24日(土)の「学年別ミニ運動会」の疲れがでているのでしょうか、本日は風邪気味でお休みするお子さんがいつもよりやや多かったです。新型コロナウイルス感染症予防と併せて、通常の風邪等の予防についても気をつけていきたいところです。

 睡眠不足、栄養摂取のバランスの悪さ等は、からだの抵抗力を弱め、調子を崩して、病気になりやすい体につながります。

 本校には、色鮮やかな花々がきれいに咲いています。中央台という立地上、多くの時間は風が強く吹いています。しかし、花々は根をしっかり張り、風にも負けないで育っています。

 わたしたちも花々に負けないで、しっかりふんばって一日すごしていきたいものですね。喜ぶ・デレ

 

晴れ 絶好の運動日和を招いたのは・・・・・・・!!

 4月24日(土)、中央台東小の児童の皆さんの日頃の行いがよいおかげか、校長先生が『持ってる』おかげか、はたまた体育主任が『持ってる』のか・・・・・・・・・・何はともあれ、いずれも正解ということで、中央台東小学校の子どもたちと職員は、絶好の運動日和の中、学年別ミニ運動会を実施できるという幸せに恵まれました。

 本校は、昨年度運動会が中止となり、今年度も通常開催は難しい状況で、新型コロナウイルス感染予防に配慮する形での実施を考えた結果、保護者の方を入れない、学年別での徒競走のみの開催といたしました。

 いったいどんな内容になるのだろうかと、ちょっぴり心配していました。

 しかし、自画自賛いたしますが、学年ごとに工夫を凝らし、子どもたちの成長の姿がたくさん見られた、すばらしい一日になりました。

 各学年ごとの終わりに、校長先生から「みんなががんばっている姿を見て本当にすごかった。全員に金メダルをあげたいです。」とお話がありました。

 1位、2位、3位に入るのは、確かに子どもたちのがんばりですし、本当にすごいことです。しかし、着外でも、その子なりに本当にがんばっていることを知っていただきたいのです。保護者の皆様、着順ではなく、がんばっていることを認め励ましてくださいますよう、お願いします。

 保護者の皆様には写真でお伝えすることになり、申し訳ございませんが、少しでも雰囲気を感じていただけたらと思います。

 中央台東小児童の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

<1年>

 

<2年>

 

<3年>

 

 

 

<4年>

 

<5年>

 

<6年>

 

 

 

 

 

ピース 本日は快晴! 久しぶりに学校のようすをお伝えします!

 青空が広がる、すがすがしい日です。

 感染予防のため、マスクをしながら適度な声の大きさで、児童のみなさんは「おはようございます!」と朝のあいさつをしています。

 

 児童のみなさんは、きちんと会釈をしてあいさつしています。

 こちらもうれしくて、同じようにあいさつしたくなります。

 

 あいさつって、たった一言で、他の人をいい気分にさせるんですね。

 こんなに簡単ですぐできること、やらない手はありませんね。

 お互いに進んであいさつして、みなさんで気分よく一日のスタートをきりましょう!!

 

 朝の会では、校長先生からお話がありました。

 市内で急速に拡大している新型コロナウイルス感染症について、予防を続けていくために、手洗いうがい、マスクの着用、密を避ける、換気をする、手指の消毒をする、といったこれまで行ってきたことをしっかり続けていくことの大切さをお話しいただきました。

 

どの教室でも、静かに真剣に聞いていました。すばらしい。

 

 新型コロナウイルス感染症の予防には、まさに日常性、継続性、一貫性が大切だと考えます。

 毎日できることで正しいことを、根拠を明らかにして、こつこつと粘り強く続けていく。

 何をするにも大切なことかも知れません。

 健康観察表を届けに来てくれた1年生の皆さん。

 忘れずにお仕事していて、立派ですね!

 

 あっ、手指の消毒を忘れずにできたね!

 すばらしいです!!

 

 中・高学年の皆さんは、いつも誰に言われなくても、みんなのために委員会活動などの中心になって行動しています。すばらしい!!

 

 

 

お知らせ 気をつけて!! 新型コロナウイルス感染症の拡大が見られます。

 2校時目が始まるときに全校の児童の皆さんに向けて、校長先生からお話がありました。

 

 いわき市内で新型コロナウイルス感染症の拡大が見られるため、十分に予防を行うことについてお話がありました。

 学校では、みなさんの安全を守るために、校舎内の消毒や換気に努めます。

 皆さんも、手洗い・うがい、手指の消毒をこまめに行い、忘れずにマスク着用をしましょう。

 校長先生のお話を真剣に聞いている皆さんならば、きっとしっかり予防に努めてくれることでしょう。

 

キラキラ 運動会の練習は・・・・・ そして1年生の下校のようす

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、既にお知らせのとおりですが、4月24日に予定している運動会も通常の形での実施は難しいのが現状です。

 しかし、子どもたちは感染症対策を行った上で、できる範囲での練習に取り組んでいます。

 

 

 1年生も学校生活にだいぶなれてきました。

 下校のようすも見ていましたら、おうちに帰るのが嬉しくなってか、つい走ってしまうことも・・・。安全第一ですから、ゆっくりあわてず帰りましょうね。

 

体育・スポーツ 運動会実施に向けて・・・・

 昨日の悪天候とはうって変わって、とても良い天気でした。

 先日お知らせしましたとおり、現在は運動会に向けて練習を始めているところです。

 5年生・6年生は高学年として、はつらつと練習に励んでいる様子が見られました。

 5年生は高学年の仲間入りを果たしたばかりですが、意識を高く持ってい行動してほしいと思います。

 6年生は陸上競技大会も見すえながらの練習となりますので、さらに大変ですが、できる範囲で一生懸命がんばってほしいと思います。

 子どもたちにとっては、おうちの人のあたたかい励ましが何よりのパワーの源だと思いますので、どうぞご家庭でも一声をお願いします。

 

 6年生は体育館で運動身体作りプログラム実施の真っ最中でした・・・。

 陸上の練習は大変ですが、一歩一歩の努力は絶対に皆さんの力となりますから、がんばってくださいね。 

 

 5年生は、徒競走の練習中でした。整列、移動等しっかり身についていました。

 運動会当日も大丈夫ですね。

 

 

お祝い 前PTA会長がいらっしゃいました。

 前PTA会長 本藤悦史様にご来校いただきました。

 校長先生が不在のため、僭越ながら教頭から花束と感謝状をお渡しさせていただきました。

 コロナ禍の大変な時期に、制約の多い中PTA活動にご尽力いただき、本当にありがとうございました。

 

大雨 PTA活動、大変お世話になりました!&気をつけて帰ってくださいね! 

 本日は授業参観の予定でしたが、中止となり、PTA臨時役員会も中止となってしまいました。

 そのため、昨年度末で本校PTAを卒業された方々にご来校いただき、感謝状や花束を渡すことになりました。

 

 本日、午前には前年度会計の鶴山早苗様、前年度庶務の上田久美子様、前年度顧問の北川恵美様に、校長先生から感謝状と花束をお渡ししました。これまで本校PTA活動にご尽力いただきまして、本当にありがとうございました!(所用のため、教頭不在となってしまい、大変失礼いたしました。)

 

 また、今日はあいにくの雨模様。

 帰り支度も大変だったようです。

 皆さん、気をつけて帰れましたか?

 

驚く・ビックリ トウ先生(ALT)との外国語学習!!

 本日は、今年度初めてのトウ先生との外国語学習がありました!

 5年生の授業にお邪魔しました。

 ゲーム的要素を取り入れて、スムーズに会話ができるように工夫した授業でした。

 みんな恥ずかしがらずにいきいきと学習している姿が印象的でした。

 

期待・ワクワク 交通教室・一斉下校を実施しました!

 5校時には放送にて交通教室を行いました。

 校長先生のお話の後、中央台公番の署員の方からお話をいただき、6年生を代表して鈴木暖也(すずきはるや)くんが「家庭の交通安全推進員」として委嘱状を受けました。

 6年生は日頃から下級生と手をつないで安全に登校できるように、いつも気を配ってくれています。ありがとうございます。

 交通安全を守るために、これからも続けてくださいね。よろしくお願いします。

 ご家庭でも命を守るために、ぜひ話題にして話していただければ幸いです。

 

 帰りの一斉下校では、久しぶりに全校生が集うこともあり、どうなるか心配でしたが、班長さんを中心に少し時間はかかりましたが、無事集合し下校することができました。(その様子の写真データが消えてしまったようで、掲載できず申し訳ございません。)

 

 

 

 

ピース 1年生は今日から給食が始まります!

 本日は、1年生にとって初めての給食です。

 本日のメニューは・・・・

 

牛乳 こくとうパン ベーコンとじゃがいものスープ こめこチキンカツ おいわいいちごゼリー です。

おいわいいちごゼリーは、1年生の入学を祝う意味で出ているメニューだそうです。

 

配膳の時も静かに待つことができ、余り時間がかからずに準備することができました。

そして、いよいよ実食。

おいしく味わっていたようです。

興奮・ヤッター! やっぱり大休憩は楽しいね!

 本日は、さわやかな風が流れる快晴の天気です。

 こんな日は、外でおもいっきり遊びたくなりますよね。

 本校の子どもたちも、元気いっぱいに動き回っていました。

 1年生にとっては、今回が最初の外での遊具遊びでした!!

 

 ジャングルジムから眺める校舎、青空に映えます!!

 眺めも最高です!!

 

棒の間をスイスイとすり抜けて遊びましたね。

 

雲梯では、両手を上手に使ってリズムよく渡ることができました。すごいですね!

 

ブランコは大人気! 順番が来るまでじっと我慢です・・・・・。

 

すべり台はちょっとドキドキしながら・・・・・・・。

 

たくさん遊んだあとは、先生の合図をしっかり聞き、きちんと集合する1年生でした。

花丸 給食のようすから

 昨日の校長先生からのお話にあった、新型コロナウイルス感染症予防のための給食時・配膳時に気をつけることについて、児童の皆さんがどのくらい意識し行動することができているか、見に行きました。

 すると・・・・・・・・・

 教室内の限られたスペースの中では、ソーシャルディスタンスを保つことは難しいのですが、マスク着用を行い、おしゃべりをせず静かに配膳していました。

 

 給食中は、静かにおしゃべりしないで食べていて、校長先生のお話のとおりにしっかり予防していました。

 

 

 人数の多い5年生は廊下で配膳する等、安全を第一に考え工夫していました。

 すばらしいですね。

 自ら気づき、考え、行動できる児童の皆さんとさりげなく支援している先生方の姿が見えた、給食のひとときでした。

 

 注視してみますと、何気ない日常の中にも、子どもたちのよい行いや姿がたくさんあると思います。そんなようすをできる限り、このホームページで紹介していければと思っています。

 

 

 

重要 お昼のテレビ放送から・・・・

お昼のテレビ放送にて、校長先生から児童の皆さんに大切なお話がありました。

1 新型コロナウイルス感染症予防について、これまで以上に注意していきましょう。特に、給食配膳前には、マスク着用、手洗い・うがい、手指の消毒を忘れずに行い、給食中は友達とのおしゃべりを控えましょう。

 

2 「ふくしま外国語教育推進リーダー」として、郷ヶ丘小学校より週2回、平松勇人(ひらまつゆうと)先生がいらっしゃいます。主に5・6年生の外国語授業でご指導いただきます。

 

 新型コロナウイルス感染症は、いわき市内で増加傾向にあります。

 学校でも十分注意していきたいと思いますが、ご家庭でも折に触れご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

 外国語教育については、5・6年生の子どもたちが外国語を学ぶことの楽しさを十分に味わえるよう、授業の工夫改善に努めていきたいと思います。

 

1年生の下校の様子です!

 1年生は11:00下校となります。

 小学校でのはじめての授業はどうでしたか?

 きっと慣れないことで疲れたことでしょうね。

 ゆっくり休んでまた明日元気に学校に来てくださいね。

 

【1年1組 下校直前のようす】 

【1年2組 下校直前のようす】

【下校のようす】

 校長先生にきちんとあいさつすることができましたね。

第1学期始業式、入学式が無事終了!!令和3年度がスタートしました!!

 昨日心配していたとおり、お天気は春の陽気を感じない肌寒い曇り空・・・・・。

 大丈夫かなあ、寒くないかなあと心配しておりましたが、朝、2年生から6年生が登校してくると、にぎやかな声と共に中央台東小学校に活気がみなぎってきました。

 やっぱり学校は子どもがいないと始まりません。

 放送による新しくいらっしゃった先生の着任式、担任発表の後、新しい担任の先生と一緒に各教室で第1学期始業式を行いました。先生方の話を集中して聞いている姿が目立ちました。

 明日から本格的に学校生活が始まりますが、みなさんどうぞよろしくお願いします!!

 そして、入学式。

 寒い中、保護者の皆様、新1年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

 校長先生のお話をしっかり聞くことができて、大きな声でお返事ができて、大変すばらしかったです!!

 ようこそ、中央台東小学校へ。

 先生方やお兄さんお姉さんが、優しく教えてくださいますから、心配しないで元気に学校に来てくださいね!

【1年1組の皆さんと保護者の皆様】

【1年2組の皆さんと保護者の皆様】

【お寄せいただいた祝電】式ではご紹介できませんでしたので、ご覧いただいていない方はどうぞごゆっくりご覧ください。

【教科書授与】いっしょうけんめい学習しましょうね!

【黄色い帽子の授与】安全に登校するための大切な帽子です。忘れずにかぶってきてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日は入学式、第1学期始業式です!!

 明日、4月6日(火)は入学式、第1学期入学式が予定されています。

 少し肌寒く感じる天候が予想されますので、重ね着するなどして対策をお願いいたします。学校では新型コロナウイルス感染症対策をより万全にして、お子様及び保護者の皆様をお迎えいたします。

 先生方が協力して、式場である体育館や教室の準備も終了しました。

 中央台東小の児童の皆さんが元気いっぱいに登校してくるのが楽しみです。

 明日は教職員一同、皆様のご来校をお待ちしております!!

 

 

今年度最終日・・・そして明日から新たにスタート!

先ほど今年度最終の校舎巡視を終えました。学校キラキラ

また、日中も校舎をふらふらと・・・。音楽

当たり前だった学校の風景が名残惜しく感じます。うれし泣き

いろいろな場所で、子供たちが元気に、楽しく、笑顔で過ごしている姿が蘇り、その姿から我々教職員がたくさん励まされてきたことを思い出します。うれし泣き

たくさんの思い出があります。興奮・ヤッター!汗・焦る

逆境に負けない東小の子供たちのパワーは「すばらしいキラキラ」の一言です!花丸

明日からは、新しい職員メンバーで子供たちの成長に関わっていきます。グループ

これからも、東小の子供たちを応援しています。にっこりキラキラ

保護者の皆様、大変、お世話になりました!お辞儀キラキラ

 

最後に・・・

「中央台東小学校が大好きでした!キラキラ

「中央台東小学校、幸あれ!キラキラ

東小、今年度、最後の勤務日となりました!

本日をもって、今年度、転退職先生方にとっては最後の勤務日となしました。うれし泣き

今年度をもって退職される主査の大峯先生へ感謝状が授与されました。キラキラ

長い間、ご苦労様でした。にっこり

来年度からは、再任用として草野小でまた勤務されます!キラキラ

これからもがんばってください。興奮・ヤッター!ピース

お世話になりました!学校キラキラ

みなさん、お世話になりました!

今回の人事異動による転・退職する職員から・・・キラキラ

 

興奮・ヤッター!教頭 渡辺 哲也

今年度はコロナ禍のため、保護者の皆様が来校する機会をもてない状況・・・。その中で、子供たちの笑顔を、がんばりを、成長を、「ホームページ配信」という形でお伝えしてきました。たくさんの保護者の皆様に観ていただき、楽しみにしていただき、大変嬉しく思います。これからも、「キラリ輝く東小」の子供たちを応援しています。2年間お世話になりました。キラキラ

 

にっこり教諭 阿部 綾子

皆様のおかげで、教師人生の中でも大変素晴らしい心に残る6年間を過ごすことができました。これからも中央台東小学校のみなさんを応援しています。本当にどうもありがとうございました。お元気で、さようなら。キラキラ

 

喜ぶ・デレ教諭 八矢久美子

5年間大変お世話になりました。子どもたちと過ごした東小での毎日は、かけがえのない時間となりました。先日の卒業式では立派に成長した卒業生の姿を見ることができました。これからの益々の活躍を期待しています。卒業生とともに私自身も新たな場所で精一杯頑張っていきたいと思います。キラキラ

 

ニヒヒ教諭 髙島 誠生

初任として赴任し三年間、本当に密度の濃い充実した時間を過ごすことができました。明るく、はつらつと、ひたむきに頑張る子どもたちの姿を応援できたこと、本当に幸せであったなと思います。保護者の皆様のご理解とあたたかなご支援に深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。キラキラ

 

笑う主査 大峯あさ子

中央台東小では、いろいろな活動に関わり貴重な体験をすることができました。素直な子供たちと、協力的な保護者の皆様、そして、先生方に支えられて5年間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。キラキラ

東京五輪の聖火リレー走者として参加!

先日、東京五輪の聖火リレーが福島県からスタートしました。キラキラ

テレビや新聞等でも報道されました。情報処理・パソコン音楽

その中に、今年度、東小でサポートティーチャーでお世話になった遠藤先生が、聖火リレー走者として参加しました。興奮・ヤッター!急ぎ急ぎ

喜びを本人に学校から連絡したところ、本物の聖火のトーチを東小に持ってきてくれました。興奮・ヤッター!キラキラ音楽

職員は大喜びでした!お知らせ笑うキラキラキラキラ

祝!令和2年度卒業証書授与式!

修了式後、お祝い卒業証書授与式が行われました!学校キラキラ

本日快晴!晴れ晴れ晴れ

晴天の中、元気に6年生が登校しました。学校興奮・ヤッター!ピース

式は感動あり期待・ワクワク、涙ありうれし泣き・・・の卒業式となりました。学校うれし泣き

例年とは異なりましたが、工夫が盛り込まれたすばらしい卒業式お祝いとなりました。興奮・ヤッター!了解

お祝い1組】

お祝い2組】

お祝い3組】

教室では、最後に先生との時間をそれぞれ過ごしました!お知らせ音楽キラキラ

教室でも涙が・・・。

最後、見送り後のエントラスでも涙が・・・。うれし泣きキラキラ

卒業生からエールが・・・!お知らせ音楽興奮・ヤッター!

職員からもエールを!お知らせ音楽興奮・ヤッター!

卒業生の皆さん、おめでとうございます!キラキラ

未来に輝く君たちを、職員一同応援しています!キラキラ

「卒業生に幸あれ!キラキラ

祝!令和2年度修了式!

今日は今年度最後の日修了式です。学校キラキラ

1~5年生は、テレビ放送で修了式を行いました。音楽

代表児童が修了証を校長先生からいただきました。キラキラ

校長先生からも「よく今年度かんばりました。」とのお言葉をいただきました。情報処理・パソコン

今年度みんながんばりましたね!キラキラ

新学期、新たな目標をしっかりもって登校しましょう!花丸

祝!今年度本校ホームページ20万アクセス超!

いつも、本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。キラキラ

特に今年度は、新型コロナウイスル感染症防止に伴い、保護者や地域の方々に来校していただく機会をもつことができませんでした。我慢

そのため今年度は、特に学校での子供たちの様子をできるだけの情報発信に努めてきました。その中で、たくさんの方々が応援していただき感謝しております。興奮・ヤッター!ピース

今後も、子供たちが笑顔で学校生活が送れるよう、教職員一同取り組んでまいります!学校キラキラ

6年生思い出に残る小学生最後の授業!

午後、教室をのぞいてみると、6年生が各クラスで「お別れ会キラキラ」を行っていました。音楽

内容はそれぞれでしたが、小学校最後の授業は、担任や友達と楽しく思い出に残る時間キラキラとなったようです!興奮・ヤッター!キラキラ

大変盛り上がっていました!お知らせ笑うキラキラ

6年生にとって、明日は卒業式!元気に登校しましょう!

【1組】

【2組】

【3組】

愛校清掃で校舎をきれいに!卒業式会場、整いました!

今日は愛校清掃を全校生で行いました。キラキラ

今年度、みんなで学んだ校舎を、みんなできれいにしました!学校キラキラ

とてもきれいになりました!キラキラ

そして、明日はいよいよ修・卒業式です!学校音楽

1~5年生の修了式は密を避け感染予防ため、テレビ放送情報処理・パソコンで行います。

6年生の卒業式は感染対策をしっかり行い、例年と異なりますが、工夫が盛り込まれた卒業式を体育館で行います。学校汗・焦る

明日は、感動ある卒業式になるよう会場はバッチリです!興奮・ヤッター!了解

今年度、最後の給食!

今日は今年度最後の学校給食でした!キラキラ

「卒業お祝い献立キラキラ」でした。しこくまいごはん、ごましお 牛乳 とり肉の唐揚げ さわにわん お祝いクレープでした。給食・食事

今はコロナ禍のため、班を作らず前を向いての給食ですが、6年生、みんな「笑顔興奮・ヤッター!」で最後の給食を味わっていました!興奮・ヤッター!給食・食事音楽キラキラ

笑う6の1】

ニヒヒ6の2】

興奮・ヤッター!6の3】

楽しい思い出作りの時間!

昨日から大休憩のある時程に変わり、子供たちは校庭で元気に体を動かしていました。興奮・ヤッター!急ぎ

そんな中、4年生では「お別れ会」や「おつかれ様会」と称し、楽しい時間を過ごしていました。笑う

笑顔いっぱい楽しそうでした!にっこりキラキラ音楽

ご家庭で確認をお願いします。

学校生活での子供たちの会話の中で、ネットゲームについて楽しく会話している様子が見られます。ニヒヒ汗・焦る

しかし、ネットゲームは楽しい部分もありますが、使い方等を間違えるとトラブルの原因にもつながります。疲れる・フラフラ汗・焦る

学校でも声をかけていきたいと思いますが、是非使用の仕方について、再度ご家庭でお子さんとご確認いただけたらと思います。お辞儀キラキラ

ネットゲームについて、話し合っているクラスもありました。お知らせ戸惑う・えっ

保健委員会から!

保健委員会から今日の清潔検査の結果を放送で呼びかけました。お知らせ興奮・ヤッター!

ハンカチ、ちり紙をしっかりもって、清潔に学校生活を送ってほしいと思います。キラキラ

今日の担当は、4年1組の子供たちが呼びかけていました。ニヒヒOK

卒業証書授与式予行練習!

今日は卒業証書授与式の予行練習を行いました。キラキラ

本番と同じように行いました。学校了解

6年生は、いつもよりも少し緊張した様子で真剣に取り組んでいました。グループキラキラ

取り組んでいる様子をご覧ください。音楽

「子ども見守り隊」の方々へ感謝

毎日、子供たちの登校を見守っていただいている「子ども見守り隊」の方々キラキラ

今日は校長室へお招きし、校長先生から御礼を申し上げましたお辞儀。また、今年度の子供たちの登校の仕方などをふり返りました。にっこり

班長や副班長を中心にしっかり登校ができているとのこと。キラキラ

その中で、「歩行の仕方や自転車の乗り方について十分気をつけてほしい。急ぎ

また、「歩道等に犬の糞が落ちており、ふんでしまい汚れてしまった子供たちもいることから、犬等を散歩させる際には、エチケットと守り、糞の始末等をしっかり行ってほしい我慢」などのお話しがありました。

子供たちが安全に登校できるよう学校でも呼びかけていきます。お知らせ興奮・ヤッター!

今後も引き続きよろしくお願いいたします。学校キラキラ

「キラリ」輝く東小!

今日も東小の子供たちは一生懸命がんばっていました!にっこり急ぎ

その様子は「キラリキラキラ」輝いています。花丸

元気あり、意欲あり、・・・目の前のことを一生懸命取り組んでいます!音楽

ひらめき1年生】

1年生は今日も体育でサッカーボールを追いかけていました!急ぎ1年生は元気いっぱい!急ぎ

友達を応援する姿もすばらしいです!お知らせ興奮・ヤッター!

ひらめき2年生】

以前自分たちで作った「ものさし」で校舎内あるものを計測していました。音楽しっかり予想を立ててから実測!キラキラ校長室のソファーの長さまで測っていました!苦笑い汗・焦る

クラスでお楽しみ会を行っていました。音楽みんな楽しそうに先生と一緒にゲームに取り組んでいました。キラキラ

ひらめき3年生】

復習の時間でした!鉛筆プリントや先生のお話を聞きながら算数や国語の復習を行っていました。キラキラ今年度の学習は大丈夫かな?苦笑い

ひらめき4年生】

校庭で体育の授業でリレーを行っていました。急ぎチームで作戦を立てながら走る順番を決めたり、距離を決めたり取り組んでいました。盛り上がっていました!お知らせ興奮・ヤッター!

また、1年間取り組んできた毛筆の作品をまとめました!ご家庭でもご覧ください!キラキラ

ひらめき5年生】

算数のプリントで復習を行っていました!鉛筆汗・焦る来年度は6年生!しっかり今年度の学習を復習しておきましょう!音楽

毛筆の授業を行っていました。先生の指導やデジタル教科書の映像情報処理・パソコンを確認しながら取り組んでいました。さすが5年生!上手に仕上がっていました。キラキラ

ひらめき6年生】

卒業式の練習を行っていました。キラキラ話し合いをしながら式の動きを確認していました。キラキラ

卒業証書授与式練習Part2

今日も6年生は卒業証書授与式の練習を行いました。キラキラ

今回は、入場から練習を行いました。笑う

隣の友達と揃えて歩くスピードなど、緊張もあるので難しいようです。苦笑い汗・焦る

また、証書のもらい方も行い、一つ一つ動き方を確認していました。興奮・ヤッター!OK

さすが6年生、とても上手です!花丸キラキラ

体育の授業で体力アップアップ!

青空の下晴れ、校庭では体育の授業で汗汗・焦るを流している学年がありました。キラキラ

5年生はハードル走急ぎ、1年生はボール運動でサッカー急ぎを行っていました。音楽

清々しい空晴れの下で、さわやかな汗はすてきですね!興奮・ヤッター!汗・焦る

体力アップ↑アップ↑です!OKキラキラ

【ハードル走急ぎ

【ボール運動(サッカー)急ぎ

中央台立体地図ついに完成!

今年度初めから作成していただいていた「中央台立体地図」がついに完成しました!音楽

初任研の指導でお世話になっていた先生が約1年をかけて立体地図を完成させてくれました。キラキラ

昼の校内放送で校長先生から紹介していただき、全校生へ披露となりました。音楽

職員玄関前に掲示され、早速立体地図を見ながら自宅の場所を確認していました!興奮・ヤッター!了解

作成ありがとうございました!学校キラキラ

卒業証書授与式練習開始!

今日から本格的に卒業証書授与式に向けた練習が始まりました。キラキラ

証書のもらい方や礼の仕方など、確認しながら練習を行いました。にっこり花丸

当日は感動ある卒業証書授与式にしたいと思います!学校キラキラ

思い出に残るクラス対抗ドッジボール大会!(6年生)

今週も今日で終わり・・・学校

来週から数えると今学期も残り7日となりました。苦笑い汗・焦る

早いものです・・・。喜ぶ・デレキラキラ

各クラスでは学習のまとめはもちろんですが、思い出作りの時間も確保し楽しい時間も過ごしています。キラキラ

今日は校庭で6年生がクラス対抗思い出ドッジボール大会を行っていました。グループ急ぎ

白熱したドッジボール大会になったようです。急ぎ急ぎ今のメンバーで楽しい思い出をつくってほしいと思います。学校キラキラ

福島県知事より

本日付で「福島県知事よりメッセージ」が届きましたので、掲載いたします。キラキラ

 

知事メッセージ.pdf

 

また、本日「東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を振り返り3.11に学ぼう」について(家庭向け)のプリントを配付ノート・レポートしましたので、ご家庭でも子供たちとこの機会に防災について改めて話題にしてみてください。キラキラ

10年前の大震災から学ぶ(校長講話・授業実践)

本日、3月11日・・・ちょうど10年前の今日に起きた東日本大震災について、昼の放送で校長先生からお話がありました。にっこり

地域や家族の方々の支えがあって今があることを知り、「ありがとうキラキラ」と感謝の気持ちを忘れず、これから君たちが未来を作っていってほしいというお話がありました。笑う

教室をのぞいてみると、授業でも大震災があったことから、「命の大切さキラキラ」「経験を次に生かすキラキラ」「人との関わり、協力キラキラ」など、防災教育、道徳教育として子供たちは学んでいました。情報処理・パソコンキラキラ

当時の写真や映像を観ると驚きの声も上がっていました。お知らせ興奮・ヤッター!どのクラスも真剣に先生の話に耳を傾けていました。花丸

授業からいろいろな感想をもつことができたようです。花丸

【2年生】

【3年生】