こんなことがありました
出来事
いってきました
「ボクとわたしとオーケストラ」の鑑賞に行ってきた子ども達。
生のオーケストラの演奏に感動した様子でした。
生のオーケストラの演奏に感動した様子でした。
出発
アリオスで行われる「ボクとわたしとオーケストラ」の鑑賞へ出発しました。
いつも通り、しっかりあいさつをして出発しました。
今日は、きれいな青空ですが、路面が凍結しているので気をつけて行ってきて欲しいです。
いつも通り、しっかりあいさつをして出発しました。
今日は、きれいな青空ですが、路面が凍結しているので気をつけて行ってきて欲しいです。
今朝の小白井
今朝の小白井も快晴です。そのため気温も-7℃。今朝もまた大変冷え込みました。
昨日は、午前中はとても天気がよかったのですが、午後から吹雪いてきて夕刻まで続きました。
積雪はさほどではありませんでしたが、校庭はまた真っ白になってしまいました。
昨日は、午前中はとても天気がよかったのですが、午後から吹雪いてきて夕刻まで続きました。
積雪はさほどではありませんでしたが、校庭はまた真っ白になってしまいました。
クリスマス会(本編)
準備編に続いて今度は、クリスマス会です。子どもたちそれぞれで、出し物を考えてきたそうです。
○×クイズを用意した児童や、体と頭を使ったゲーム、三択クイズや手品など子どもたちはそれぞれのできることを考えて準備してみんなに楽しんでもらおうと頑張っていました。
子どもたちは自分たちで作ったホットケーキをおいしそうに食べながら、それぞれの出し物に感心しつつクリスマス会を楽しんでいました。楽しい思い出がまた一つ増えて良かったですね。
○×クイズを用意した児童や、体と頭を使ったゲーム、三択クイズや手品など子どもたちはそれぞれのできることを考えて準備してみんなに楽しんでもらおうと頑張っていました。
子どもたちは自分たちで作ったホットケーキをおいしそうに食べながら、それぞれの出し物に感心しつつクリスマス会を楽しんでいました。楽しい思い出がまた一つ増えて良かったですね。
クリスマス会(準備編)
今日は午後からクリスマス会を開きました。そこで振る舞われる料理も、子どもたちが準備していきます。
今日作るのは、ホットケーキ。材料を一から用意して、すべて子どもたちだけで作っていきます。上手に卵を割ることもできるし、混ぜ合わせるのもお手の物。
ホットケーキを焼くのはあまり経験が無いようで、自信がなさそうでしたが、数をこなしていくうちにこちらも上手に焼いていくことができていました。
無事、ホットケーキは上手に作ることができて、料理についてまた一つ自信がついた様子でした。こういったことも、あっという間にできるようになって子どもたちの成長を感じています。
【クリスマス会の様子に続きます。】
今日作るのは、ホットケーキ。材料を一から用意して、すべて子どもたちだけで作っていきます。上手に卵を割ることもできるし、混ぜ合わせるのもお手の物。
ホットケーキを焼くのはあまり経験が無いようで、自信がなさそうでしたが、数をこなしていくうちにこちらも上手に焼いていくことができていました。
無事、ホットケーキは上手に作ることができて、料理についてまた一つ自信がついた様子でした。こういったことも、あっという間にできるようになって子どもたちの成長を感じています。
【クリスマス会の様子に続きます。】
今朝の小白井
今朝の小白井は快晴です。気温は-5℃相変わらず冷えていますが、青空にさわやかさを感じる朝です。
朝日を浴びる矢大臣、今日は一層赤みが強く感じられました。
校庭の雪も、半分ほどになりました。
寒い日は続きますが、きれいな青空に心洗われる朝でした。
朝日を浴びる矢大臣、今日は一層赤みが強く感じられました。
校庭の雪も、半分ほどになりました。
寒い日は続きますが、きれいな青空に心洗われる朝でした。
さわやかタイム
朝礼のさわやかタイムで今日は始めに、児童の表彰がありました。
一つは児童全員にマラソン記録会での賞状で、もう一つは福島県小中学校書道コンクールの奨励賞を受けての賞状でした。校長先生のお話では、児童に聞いた2学期に頑張ったことアンケートの結果発表をしました。上位は大きな行事が占めており、みんなで2学期を振り返りました。
今週で2学期も終わりになります。終業式まであと少し、風邪を引かず、忘れ物をせず、で気持ちよく終わりたいですね。
一つは児童全員にマラソン記録会での賞状で、もう一つは福島県小中学校書道コンクールの奨励賞を受けての賞状でした。校長先生のお話では、児童に聞いた2学期に頑張ったことアンケートの結果発表をしました。上位は大きな行事が占めており、みんなで2学期を振り返りました。
今週で2学期も終わりになります。終業式まであと少し、風邪を引かず、忘れ物をせず、で気持ちよく終わりたいですね。
今朝の小白井
今朝の小白井は快晴!気温は-7℃!と大変冷えました。
校庭の雪も、週末少し溶けたようです。2学期最後の一週間がんばりましょう!!
校庭の雪も、週末少し溶けたようです。2学期最後の一週間がんばりましょう!!
大変おいしくいただきました。
以前、桶売小学校からサツマイモをいただきましたので、今日はそのサツマイモをおいしくいただくことになりました。
一人一人が自分のサツマイモを選んで、準備をしていきます。
子どもたちは、雪の中猛ダッシュで道具の準備をしたりと、いつも以上にテキパキと動いていました。
じっくり火を通してできたサツマイモを真ん中から割ると、その中は黄金色でトロリとしていて、とてもおいしそうでした。子どもたちはいくつもサツマイモを食べては、みんなでそのおいしさを共有して楽しく過ごしていました。
桶売小学校の皆さん。おいしいサツマイモをありがとうございました。
一人一人が自分のサツマイモを選んで、準備をしていきます。
子どもたちは、雪の中猛ダッシュで道具の準備をしたりと、いつも以上にテキパキと動いていました。
じっくり火を通してできたサツマイモを真ん中から割ると、その中は黄金色でトロリとしていて、とてもおいしそうでした。子どもたちはいくつもサツマイモを食べては、みんなでそのおいしさを共有して楽しく過ごしていました。
桶売小学校の皆さん。おいしいサツマイモをありがとうございました。
今朝の小白井
今朝の小白井は-3℃と少し冷え込みも緩みました。早いもので12月もきょうで折り返し。
子ども達も元気に登校しました。
来週で2学期も終了、締めくくりをしっかりしていきたいですね。
子ども達も元気に登校しました。
来週で2学期も終了、締めくくりをしっかりしていきたいですね。
授業の様子
今日の授業の様子です。4年生はテストの反省をしていました。
どのように考えたのかなど話し合いながら、マンツーマンで指導を受けていました。少人数の良さですね。
6年生も確認のプリントを解いていました。
こちらもマンツーマンで確認していますね。
一人ひとり学習した事がしっかり身につくように努力していました。
どのように考えたのかなど話し合いながら、マンツーマンで指導を受けていました。少人数の良さですね。
6年生も確認のプリントを解いていました。
こちらもマンツーマンで確認していますね。
一人ひとり学習した事がしっかり身につくように努力していました。
今朝の小白井
今朝の小白井も晴れています。気温は-6℃。風は肌を刺すような冷たい風です。
小白井は夜空もとてもきれいです。特に冬は空気が澄んでいて満天の星空を望めます。昨夜もふたご座流星群の流れ星がきれいに見えました。周囲には特に高い山もなく観測するにはとてもよい場所のように思えます。連日の氷点下、空気の乾燥で風邪をひかないように注意していきたいです。
小白井は夜空もとてもきれいです。特に冬は空気が澄んでいて満天の星空を望めます。昨夜もふたご座流星群の流れ星がきれいに見えました。周囲には特に高い山もなく観測するにはとてもよい場所のように思えます。連日の氷点下、空気の乾燥で風邪をひかないように注意していきたいです。
雪遊び
子どもたちは、今日の昼休みをとても楽しみにしていたようです。・・・と言うのも、
昨日降り積もった雪が、校庭にたくさん残っているため、みんなで雪遊びができるからでした。子どもたちは今季初の雪遊びを全力で楽しんでいました。
寒さ、冷たさ何のその。そんなことは忘れて、夢中で遊ぶ子どもたちでした。今年度はさらにどんな雪遊びをするのでしょうかね。
昨日降り積もった雪が、校庭にたくさん残っているため、みんなで雪遊びができるからでした。子どもたちは今季初の雪遊びを全力で楽しんでいました。
寒さ、冷たさ何のその。そんなことは忘れて、夢中で遊ぶ子どもたちでした。今年度はさらにどんな雪遊びをするのでしょうかね。
今朝の小白井
今朝の小白井は雲は少しありますが、晴れてよい天気です。気温は-6℃でした。
昨日は1日、断続的に雪が降り、多いところで15㎝ほどの積雪になりました。
今朝は、路面も凍結していますが、子ども達は全員無事登校できました。
朝日を浴びる矢大臣がとても美しかったです。今日はこのまま穏やかに過ぎて欲しいなと思う朝でした。
昨日は1日、断続的に雪が降り、多いところで15㎝ほどの積雪になりました。
今朝は、路面も凍結していますが、子ども達は全員無事登校できました。
朝日を浴びる矢大臣がとても美しかったです。今日はこのまま穏やかに過ぎて欲しいなと思う朝でした。
授業の様子
今日の授業の様子です。6年生は算数の授業で、発表板を使って自分の考えを発表していました。
発表板にまとめた自分の考えを、教科での言葉も使いつつ自分の言葉でしっかり説明できるようにがんばっていました。
一方、4年生は理科の授業で今日の雪を生かして、雪の温度の測定をしていました。
雪の温度ってどのくらいなんでしょう?
このくらいなんですね。時折吹雪く中、自然を生かして楽しく授業に取り組んでいました。
発表板にまとめた自分の考えを、教科での言葉も使いつつ自分の言葉でしっかり説明できるようにがんばっていました。
一方、4年生は理科の授業で今日の雪を生かして、雪の温度の測定をしていました。
雪の温度ってどのくらいなんでしょう?
このくらいなんですね。時折吹雪く中、自然を生かして楽しく授業に取り組んでいました。
朝の活動
雪の日の朝の活動は、もちろん雪かきです。
6年生を中心に、男子も女子も手慣れた様子で雪をかいていきます。
さすがは6年生。頼りになります。
今日はまだ雪は少ないですが、雪かきは結構な運動量になります。
季節や地域での生活習慣を体験していくことも大切な学習です。
はりきって作業する子ども達に、微笑ましくもたくましさを感じました。ご苦労様でした。
6年生を中心に、男子も女子も手慣れた様子で雪をかいていきます。
さすがは6年生。頼りになります。
今日はまだ雪は少ないですが、雪かきは結構な運動量になります。
季節や地域での生活習慣を体験していくことも大切な学習です。
はりきって作業する子ども達に、微笑ましくもたくましさを感じました。ご苦労様でした。
今朝の小白井
今朝の小白井は雪の朝です。夕刻から夜半に降っていた今までとは違い朝から降り続いています。
今日の雪は、本格的な冬の降雪を思わせる降り方です。
今のところ積雪はあまりありませんが、今日は1日このような天気が続きそうなので気をつけていきたいです。
除雪等しっかりできるよう準備しなくては、と心引き締める朝でした。
今日の雪は、本格的な冬の降雪を思わせる降り方です。
今のところ積雪はあまりありませんが、今日は1日このような天気が続きそうなので気をつけていきたいです。
除雪等しっかりできるよう準備しなくては、と心引き締める朝でした。
英語の時間
今日はALTの先生が来校され、子どもたちに英語の授業をしてくださいました。今日学んだ単語は ”want”(ほしい、~したい)です。
授業では必要な単語を覚えたあとで、カードや紙飛行機を使ってのゲームを通して、何度も繰り返しながらwantを使った英文を学んでいきました。
給食終わりの昼休みには、ALTの先生と一緒にフリスビーで遊んで、楽しい時間を過ごすことのできた子どもたちでした。
授業では必要な単語を覚えたあとで、カードや紙飛行機を使ってのゲームを通して、何度も繰り返しながらwantを使った英文を学んでいきました。
給食終わりの昼休みには、ALTの先生と一緒にフリスビーで遊んで、楽しい時間を過ごすことのできた子どもたちでした。
なかま~桜の木の下で~
いよいよ版画作りも最後の作業になりました。教頭先生の指導の下、一致団結をして版画を刷り上げていきます。
子どもたちは作業を分担して、男子チームと女子チームはそれぞれ刷る作業、4年生は木版にインクをムラ無く塗る作業をしていきます。みんな真剣な目つきですね。
ねずみ色で刷った一版目を乾かしたら、黒色で2版目を行います。その後、全体を乾かした後に4枚を組み合わせて、できあがりです。
子どもたちもやっとの思いでできた作品を見て、喜びの声を上げていました。みんな、よく頑張りました。
この作品は「平成29年度いわき市小・中学生版画展」で、平成30年1月5日(金)~1月14日(金)の前期期間に展示されます。会場はいわき市立美術館です。ぜひご覧になってください。
子どもたちは作業を分担して、男子チームと女子チームはそれぞれ刷る作業、4年生は木版にインクをムラ無く塗る作業をしていきます。みんな真剣な目つきですね。
ねずみ色で刷った一版目を乾かしたら、黒色で2版目を行います。その後、全体を乾かした後に4枚を組み合わせて、できあがりです。
子どもたちもやっとの思いでできた作品を見て、喜びの声を上げていました。みんな、よく頑張りました。
この作品は「平成29年度いわき市小・中学生版画展」で、平成30年1月5日(金)~1月14日(金)の前期期間に展示されます。会場はいわき市立美術館です。ぜひご覧になってください。
勇気を持って!
4年生の体育の授業は、跳び箱を練習しています。先日の授業は今年度初回で、基本の開脚跳びから練習をしていきました。
始めは手の付き方から練習をしていた児童ですが、慣れてくると次第に怖さが薄れていった様子で、しっかりと6段の開脚跳びをすることができました。次は様々な技に挑戦していきたいと思います。
始めは手の付き方から練習をしていた児童ですが、慣れてくると次第に怖さが薄れていった様子で、しっかりと6段の開脚跳びをすることができました。次は様々な技に挑戦していきたいと思います。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
3
9
0
9
4