こんなことがありました

出来事

消防署見学

10月28日(水)

 3年生は常磐消防署見学に行きました。

真剣に消防署員の方の話を聞いています。

救急車の説明をしてもらいました。

はしご車の説明をしてもらいました。

しっかりメモをとることができました。立派です。

はしご車の前で学級集合写真を撮りました。

3年1組です。

3年2組の集合写真です。

たくさん教えてもらったし、たくさん質問したし、たくさんメモした有意義な見学学習でした。

 

公民館とのパートナーシップ事業(稲作学習)

10月28日(水)

 公民館とのパートナーシップ事業の一環として、稲作学習が行われました。5年生が対象で、講師はJA青年連盟の幹事長である折笠様でした。稲穂・もみがら・玄米・白米などを持参して見せてくれたり、もみがらを取る体験を一人ひとりにさせてもらったりしました。もみがらをむいた子どもたちは「もみがらをとるときれいな玄米が出てきた」とにこにこしていました。最後の感想では、「食べる人に喜んでもらえるように頑張っていると聞いてすごいと思った。僕も食べ物をつくる仕事をしてみたい」と述べていました。5年生の皆さん、とてもよい学習ができましたね。

授業の様子 その2

10月28日(木)

 引き続き、授業の様子です。4年生は書写ノートに取り組んでいました。5年生は、算数で「帯分数-帯分数」の計算に励んでいました。6年生は、理科で上皿天秤の使い方を学んでいました。自分の課題に黙々取り組んでいる学級もありました。

授業の様子 その1

10月28日(水)

 子どもたちは、意欲的に学習に取り組みました。1年1組は、「13-8の計算」について学習していました。1年2組は「13-9の計算」を学んでいました。2年生は、かけ算九九の2の段を学習していました。意欲的な態度が手の挙げ方にあらわれています。

朝の体力づくり

10月28日(水)

 子どもたちは、今日も元気に校庭をランニングしました。「継続は力なり」の言葉を大切にして頑張りたいと考えています。

パートナーシップ事業 温泉学習(6年)

10月27日(火)

 パートナーシップ事業の一環として温泉学習が行われました。

講師は、助湯版湯本温泉株式会社常務取締役の伊藤様です。

子どもたちは真剣に聞いてメモをとっていました。

温泉を使った実験も行ってもらいました。

最後に「いわき湯本温泉こども温泉博士」認定試験が行われました。

こんなにも合格した人がいました。おめでとう!

お忙しい中、6年生のために温泉学習をしていただきありがとうございました。

太陽の光

10月27日(火)

 3年生は、理科「太陽の光を調べよう」の学習を子ども広場で行っていました。

授業の様子 その1

10月27日(火)

 子どもたちは、今日も意欲的に学習に取り組みました。1年1組も1年2組も国語で漢字の学習をしていました。2年生は、算数の5の段を覚えていました。2年生の皆さん、いよいよ5の段です。家でも練習してくださいね。

 

 

就学時健康診断

10月26日(月)

 本日、午後から就学時健康診断が行われました。30名弱の子どもたちと保護者の方々が来校しました。視力・聴力・内科検診・歯科検診など多くの検診が行われました。保護者の方々には、音楽室で「子育て講座」が開かれました。小学校と幼稚園の違い、子育てで大切にしたいこと、など多くのお話を聞くことができました。最後は、子育ての極意として次の言葉を紹介されました。

<子育ての4つのポイント>

ひとつ 赤ん坊 を育てるには『 肌 』をはなすな。

ふたつ 幼 児 を育てるには『 手 』をはなすな。

みっつ 子ども を育てるには『 目 』をはなすな。

よっつ 少 年 を育てるには『 心 』をはなすな。