こんなことがありました

出来事

授業の様子

【1年生】国語「ずうっと ずっと 大すきだよ」

 物語文の内容を読み取る学習をしました。

 畑を掘り返すリスの様子を、体で表現しました。

 ノートをしっかり書き、先生のお話をよく聞いて、学習することができました。

【2年生】国語「読んで感じたことをつたえ合おう」

 「スーホの白い馬」を読んで、感じたことを自分の表現で伝え合いました。

 みんな、どんどん自分の考えを発表しました。

 聞く人は、発表者を見てしっかり聞くことができました。

【3年生】総合的な学習の時間「渡辺小の伝統を引き継ごう」

 明日に控えた「鼓笛の引継ぎ」に向けて、鍵盤ハーモニカの練習を行いました。

 子どもたちは、教室の中で練習したり、他の人の音が気にならないよう外で練習したりしました。

 中には、「失敗しそう」と不安な気持ちの子もいましたが、失敗しても構わないので思い切り演奏してほしいですね。

【4年生】国語「調べて話そう生活調査隊」

 普段のみんなの生活の様子について、アンケートをとってその結果を話し合うための準備をしました。

 アンケートの内容はどうするか、どのような文言にするかなど、班で相談しました。

【5年生】総合的な学習の時間「伝統を引き継ごう」

 5年生も明日に迫った「鼓笛の引継ぎ」に向けて、練習をしました。6年生になると、指揮や打楽器等の演奏が割り当てられるので、これまでに自分の楽器等の練習を積み重ねてきました。明日は、落ち着いて演奏できるといいですね。

【6年生】理科「地球に生きる」

 最後の単元として、環境についてのプリント学習をしました。これまでの学習を思いだしながら、問題に答えていきました。

授業の様子

【5年生】総合的な学習の時間

 3月2日(金)に行われる「6年生を送る会」の準備をしました。入退場の時に使う花のアーチの修理です。5年生がしっかりやらなければ・・という心がまえをもって活動しました。

 みんなで協力して仕上げよう。

 しっかり両面テープで固定して・・・

 「これぐらいでいいかな?」

 はがれないように、よく確認!

 花びらは、しっかり広げて・・・

 もっと、しっかり貼り付けないと。

【6年生】図工

 紙粘土を使って、未来の自分を作りました。中学校の部活動で大活躍する自分の姿を想像して作りました。

授業の様子

 快晴の温かい日差しの中、1・2年生は合同体育で「ボールけりゲーム」をしました。

 最初は、2人組になって基本的なボールのけり方の練習をしました。

 しっかりボールをとめて・・・。

 狙ったところに、蹴ります。ちゃんと蹴れたかな?

 蹴り方が様になっている人もいますね。

 そのあと、『宝島ゲーム』をやりました。

 攻めるチームと守るチームに分かれて、ゲームをします。攻めるチームは、スタート位置からボールをドリブルしながら、「お宝ゾーン」までボールを運びます。守るチームは、攻めるチームのボールを外に蹴り出して守ります。ボールを蹴り出された攻めるチームの人は、もう一度スタート位置にもどってスタートします。守る人にボールを蹴り出されないで「お宝ゾーン」にボールを運べたら、お宝(お手玉)を1個ゲットできます。

 相手の位置やボールをよく見て、攻めたり守ったりします。

 ボールを蹴られそうになっています。

 守るチームの人数は攻めるチームの人数の半分なので、たいへんです。

 うまく蹴り出しました。

 できるだけ守る人が少ないところ狙っていくと、いいですね。

 「お宝ゾーン」までボールを運べたら、お宝(お手玉)を1個取ってスタート位置に戻ります。

 わー、また蹴られた!

 何個お宝をゲットできたかな?