こんなことがありました

出来事

今日の宮小②~学校の様子とお知らせ~

3年生が、図形の辺の長さに着目して、形作りをしています。

2年生は、計算の仕方を友達と発表し合っています。

友達の考えを聞いて、自分の考えを修正していました。

6年生は保健。たばこが健康に及ぼす影響を学んでいます。

【お知らせ】

学校の階段に手すりがつきました。市教委の計らいで、お願いしてからすぐに取り付けていただきました。子どもたちの安全への対策を今後もしていきます。

【お知らせ②】

本日も不審者情報が市内でありました。登下校の児童をねらった声かけ事案です。また、地域の方から、最近児童が横に並んで歩いている姿を見かけると情報を提供していただきました。

それを受けて本日、登下校について各学級ごとに指導しました。また、下校の様子も確認して参りました。

保護者の皆様、そして地域の皆様に見守られて、宮小の児童の安全が図られています。今後もお気づきの点がありましたら、ご連絡ください。

 

今日の宮小①~本物に触れる~

本日、おでかけアリオスの日。バイオリン奏者の常光今日子さんとピアノ奏者の渡辺貴紀のお2人においでいただき、すばらしいひとときを過ごすことができました。

耳なじみのある曲ばかりで、子どもたちも真剣に聞き入っていました。

途中、楽器の説明をしていただきました。

ボディ・パーカッションで全校生が「ボレロ」の演奏に参加しました。

感想発表。たくさんの児童が思いを伝えました。

素敵な時間を作ってくださった関係者の皆様にお礼を申し上げます。

宮小では今後も体験活動を充実して参ります。

今日の宮小

4年生は理科の学習。空気と水を縮める実験です。

実験でわかったことをノートにまとめています。

3年生が、教室の両端で叫んでいます。

「ヤッホー」「ヤッホー」、「ヤッホッホー」「ヤッホッホー」。友達の声をきいて、同じように言い返しています。聞く力、リズム感を育成しています。

2年生は粘土。思い思いに表現しています。

ふと仕上がった作品をのぞくと・・・

昨日お世話になった近所の矢吹さんと畑の様子を表していました。なんだか、心が温まりますね。

 

今日の宮小

たてわり班の話し合いを行いました。今後、何をして遊ぶか、みんなで意見を出し合います。

1~3年生が、スポーツテストに取り組みました。今日はボール投げです。

4年生は、福祉体験「手話教室」がありました。

3人の講師の方をお招きし、聴覚障害がある人の困っていることについて、指文字や手話について学びました。

今日の宮小

低学年の栽培活動でお手伝いいただいている近所の矢吹さんの家を2年生が訪問しました。

 

たくさんの野菜や花を育てておられます。一つ一つ丁寧に教えてくださいました。

今日から、業間体育で持久走を始めました。

持久走は本来一定のペースで走り続けることをねらいとしています。自分のペース配分で走ることも大切です。また、記録をねらって一秒でも早く走ることも大切なことです。自分に合っためあてをもたせて運動に取り組ませていきます。

今日の宮小

一年生のこの動きは、福島県教育委員会が提唱している、「運動身体づくりプログラム」の1つです。体育の授業の中に毎回位置づけて、体力向上に取り組んでいます。

4年生は笛の練習をしていました。

5・6年生は、じゃんがらの練習中です。

笛や太鼓、鉦の音が鳴り響く宮小でした。

今日の宮小

今日は小さなお客様が来ました。

1年生が本を借りに来ました。すっかりお姉さんです。

高学年が通ると、お客さんの小ささが際立ちます。なぜか緊張している5年生。

幼稚園に帰る子どもたちに、遠くから声をかける1年生。

今後、感染症に配慮しながらも、幼稚園と交流をしていく予定です。

 

【お知らせ】

 台風14号が接近しており、いわき市には、10日(土)から11日(日)午前にかけては、雨が降り続くなどの予報が出ており、河川の増水や低い土地の浸水、土砂災害なども想定されています。

 土日の過ごし方、月曜日の登校の仕方について学校で指導いたしました。保護者の皆様も十分にお気をつけください。

 

今日の宮小

今日は雨。大休憩の様子です。

4年生は道徳の授業。席の配置を工夫して、考える道徳を目指しています。

2年生は、図工。練習したことをいかし、仕上げを行っています。

3年生は、釘を使ってビー玉ゲームを作っています。

今日の宮小

今日は水曜日。清潔検査の日です。

4年生図工の発展系。教室に町を作り、1・2年生を招待しました。

ハンカチ、ティッシュ、爪、歯ブラシ、そして今日はゲームの時間を確認していました。

 

4年教室では、ダンボールの町に子どもたちがたくさんいました。4年生が1・2年生を招待したようです。

 

スポーツテストも学年の壁を越えて実施しています。

 

今日の宮小

今日の出来事1 3年生が見学学習で、内郷消防署に出かけました。

どんなことを学んだきたのか、今後の学習のまとめが楽しみです。

今日の出来事2 5年生が図工の作品の仕上げに取りかかっています。

道具も上手に使いこなしています。

 

今日の出来事3 サポートティーチャーが来校してくださり、児童に学習指導をしてくださっています。

 

 

今日の宮小

昨日の反動か?と思うほど、4年教室がすごいことになっていました。

大休憩、5年生と2年生が仲良く遊んでいます。

2年生が身の回りから図形を見つけ出し、先生に教えています。でも、図形の説明が必要です。友達とどう説明するか、一緒に考えていました。

 

今日の宮小

本日4年生の授業研究会を行いました。

今年、内郷二中学区では、生徒指導(生活の決まりやメディア教育など)と研修(授業公開、学び方の交流など)を中心に交流を進めており、その一環で授業を見合う機会をもっています。

実物を用いたり、ICTを活用したり、そして授業スタンダードを生かした子どもたちの活躍の場がある授業となりました。

 

ちなみに、3年生も実物を使って考えを深める授業を行っていました。

3年生も4年生も「倍」の学習です。高学年で使う大切な考え方をじっくり学んでいます。

 

今日の宮小

4年生と6年生が合同でスポーツテストの記録をとっていました。

学年を超えて協力し合う姿はとてもいいですね。

 

5年生は読書週間に合わせて本を選んでいます。

今日は、学校司書、ALT(外国語指導助手)、SSS(スクールサポートスタッフ)、SST(スクールサポートティーチャー)がそろって出勤した珍しい日です。子どもたちの学力向上のため、たくさんの方に関わっていただいています。

今日の宮小

全校集会がありました。

校長の話に続いて、図書委員会から読書のすすめ、環境委員会から水を大切に使おうとの呼びかけがありました。

1年生はすぐに本を借りていました。

じゃんがらの引き継ぎもだんだん熱を帯びてきました。宮小の強み、継続していきたいです。

今日の宮小

英語教育サポーターとして佐藤先生をお迎えし、5・6年生の英語の学習を行いました。

これまでに学習してきた自己紹介の仕方を、担任の先生に続いて全員が披露しました。

 

大休憩、外は雨のため、急遽、異学年交流大鬼ごっこが行われました。

 

今日の宮小

本日、3年生以上の児童を対象に、甲状腺検査を行いました。

はじめに、検査の内容や方法を教えてもらいます。

左側のポスターは保健の先生が作りました。とてもわかりやすいと、検査の担当の方が褒めていました。

 

その頃、図工室では芸術の秋が爆発していました。

絵の具を使って、模造紙を自由に染めていきます。ローラー、カップ、自分の手・・・。色の組み合わせも楽しんでいました。ペンキ屋さんもいたようです。

 

同じ頃、向かいのコンピュータ室では4年生がプログラミングに挑戦中。

命令を出して、キャラクターを動かします。覚えが早いとICTサポーターの先生も褒めていました。

 

今日の宮小

1年生は国語の豆テストに挑戦。

2年生は漢字の学習。

3年生は2けた×1けたのかけ算を頑張っています。

4年生は国語。「ごんぎつね」

5年生は算数。約数について学習しています。

6年生は国語。「やまなし」。

今日の宮小~土曜授業日編

9月2回目の土曜授業日。子どもたちは今日も元気に学習しています。

やる気スイッチタイムで、腰を伸ばしてすっきり。

昨日まで宿泊活動をしていた5、6年生も疲れを見せずに、お礼の手紙や活動のまとめの作成に取り組んでいました。

4年生は音楽。きれいな歌声が響いています。

3年生は体育。

2年生は、図形の学習。三角形や四角形を丁寧にかいています。

1年生算数。3つの数のたし算に挑戦中。5や10のまとまりを見つけて、区伏して計算しています。

明日から3連休です。新しい生活様式を踏まえた感染症予防をお願いいたします。水曜日、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

今日の宮小~宿泊活動⑤Final

一人で食べる昼食。でもおいしい。

最後の活動。マウンテンバイク体験。

退所式

帰りのつどい

2日間、大きなケガや病気もなく、天候にも恵まれ、すべての活動をやり遂げることができました。これからの学校生活に役立ててくれることを願っています。

荷物の準備から帰りのお迎えまで、保護者の皆様にはいろいろとご協力いただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

今日の宮小

6年生が授業中にマンガを読んでいる・・・よく見ると、歴史の学習で、教科書や資料集とともに複数の資料を使って歴史上の人物と時代の流れをまとめていました。

 

5年生社会。未来の車を考えています。

5・6年生は、17日、18日の両日、いわき海浜自然の家で宿泊活動を行います。活動の様子は、このブログで、連絡については安心・安全メールにてお知らせいたします。

 

2年生の図工の様子。今日は練習です。

本番が楽しみです。

 

 

 

 

今日の宮小

6年生は算数で円の面積を計算で求めています。5年生で習った小数のかけ算を使っています。各学年の積み重ねが大切ですね。

2年生は繰り下がりのあるひき算を練習しています。計算練習をとおして、数量の感覚、計算の仕組みを身につけていきます。

学校司書の先生による掲示。

そして、いつもお世話になっている奥山さんがツルウメモドキを届けてくださいました。

すっかり秋ですね。

 

今日の宮小

英語の学習。サブリナ先生が丁寧に教えてくれます。

昼の放送は、ミニ運動会の感想紹介。今日は1年生です。

一人一人の感想は、廊下に掲示しています。

今日の宮小

4年生は社会で、防災について学習しています。

6年生は、図書館で本を借りています。

おひさま学級では、パソコンを使って学習しています。

来週、5・6年生は宿泊活動があります。今日は、事前学習で班のきまりを考えました。

 

宮小における「感染防止いわきスタイル宣言書」を掲示しました。

 

今日の宮小

4年生が、段ボールでなにやら作っています。

1年生は算数。たしざんとひきざんをがんばっています。

2・3年生は体育。協力し合ってボールを運びます。

 

今日の宮小

今日は見学学習DAY。

1・2年生はアクアマリンふくしまに出かけます。

5年生は日産自動車工場といわき石炭化石館に出かけます。

残された学年もしっかり学習していました。

6年生、算数。

4年生、体育。

3年生、国語。

そして、図工。

今日の宮小

暑い一日となりました。今日の暑さ指数はレベル4の厳重警戒でした。

5年生は糸鋸を使って木材を切り、パズルを作っていきます。

6年生は拡大図と縮図。地図上の長さを実際の長さに表します。

午後、総合的な学習の時間です。6年生が5年生にじゃんがらの振り付けを教えています。教え上手な6年生。

 

 

 

今日の宮小

土曜授業日の疲れを見せることなく、今日も元気な宮小っ子。

6年生は書写の学習。「中秋の名月」今年は10月1日だそうです。

5年生算数。図形の敷き詰め。隙間なく面をうめていきます。

4年生算数。3けた÷2けたのわり算の学習。

3年生算数。大きい数の学習。数直線を使って表します。

2年生算数。繰り下がりのあるひき算。3けた-2けた。

1年生算数。数のならびかた。友達どうしでも教え合っています。

今日の大休憩の時間帯は、暑さ指数がレベル4の厳重警戒でした。室内で工夫して過ごす姿が見られました。

筋トレをしたり、黒板にお絵かきをしたり・・・

今日の宮小~授業参観&保護者会

本日、ミニ運動会を実施しました。暑い中観覧いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

昨年度より練習していた鼓笛と体育の学習の成果を披露いたしました。お子さんの成長の様子はいかがだったでしょうか。

引き続き行われました、保護者会にも多数の方のご参加をいただき、ありがとうございました。

 

今日の宮小

今日は延期になっていた心電図検査がありました。

1年教室では、学級会で決めた係の活動内容を考えていました。

清掃の時間、みんな一生懸命取り組んでいます。

清掃後に体育館通路を通ると、アリの行列ができていました。子どもたちが不思議そうに観察していました。

【お願い】

明日は、授業参観を兼ねた全校体育(ミニ運動会)です。

観覧される方は、熱中症対策等各自よろしくお願いいたします。

また、感染症の拡大防止の対策につきましても合わせてお願いいたします。

近隣の方の迷惑とならないよう、来校の際は御配慮ください。

天候によっては、延期する場合もありますことを御承知おきください。

 

 

 

 

今日の宮小

本日、新しいALTが来校しました。サブリナ先生です。

いわきに来て3年目。これまで、好間地区を中心にALTをされていました。

自己紹介をする4年生。とても上手です。

サブリナ先生もPCを使って自己紹介をしてくださいました。

多くの子どもたちが英語に興味を持ってくれるような授業をしていきます。

今日の宮小

4年生がわり算の学習をしています。答えを予想して筆算し、計算の途中で修正していきます。

発表を聞きながら、自分の考えを修正しています。

先ほどと別の児童が、計算の方法を説明しています。

違う方法を考えていた児童。この後、発表しました。

考えを発表する、友達の考えを聞く、友達の考えを発表する、違う考えを発表する。

このようなやりとりをとおして、筆算の仕方を身に付けていきます。いわゆる「対話的な学習」のひとつです。

大人がやり方を説明するのではなく、自分たちで答えを導いていく。そんな授業が広がっています。

今日の宮小

比較的涼しい日が続いています。今日は、朝から6年生がひと仕事。

本日、1~5年生には、後期教科書を配付しました。使用する時期につきましては、担任から指示がありますので、それまで大切に保管をお願いします。

自分のものはないのに、運んでくれた6年生、ありがとうございました。

 

5年生は理科。花粉について調べています。

顕微鏡の使い方を確認して、ヘチマの花粉を調べました。

実物を見せることで学習したことの定着度が上がります。本物に触れさせる体験をたくさん取り入れていきたいと思います。

今日の宮小

8月最後の日は、比較的涼しい日1日でした。

先週から本校職員と、ご近所の溝口さん夫妻とで、校庭の草取りを行いました。特に、溝口さんに整地を行っていただいたおかげで、驚くばかりにきれいな校庭となりました。本当にありがとうございました。

 

【よい姿勢で】

本校でも取り入れている「立腰」は、哲学者であり、教育者である森信三が唱えたもので、古くから日本の教育界で実践されてきました。

良い姿勢で勉強すれば学習効果が高くなるといわれています。

鉛筆の持ち方、箸の持ち方・・・、正しい持ち方、扱い方をすることで、道具も効果的に使いこなすことができるはずです。

学校においても随時指導していきます。御家庭でもぜひ、お声かけください。よろしくお願いいたします。

 

今日の宮小

今日は朝から気温が上がり、8時の段階で暑さ指数がレベル4の厳重警戒でした。

気持ち涼しい体育館で、4・5・6年生が鼓笛の練習をしていました。

来週予定されているミニ運動会に向けて、練習をしています。

暑さをしのいで、6年生は読書。

5年生は、ICTサポーターからプログラミングを教えてもらいました。

しかし、ネット環境に不具合があり、この後、ドリル学習をしました。

3年生の算数。大きな数の表し方を学習しています。

1年生の国語。言葉を探していきます。

丁寧に字を書くことができています。

 

土日も猛暑が予想されています。くれぐれも熱中症等に気をつけてお過ごしください。

 

 

今日の宮小

今日は朝から気温が上昇し、9時には校庭で35℃を記録、学校の熱中症計でレベル4を示し、厳重警戒となりました。

そのため、大休憩は教室で工夫して過ごしました。

粘土で遊ぶ1年生。

5年生は読書。宗田理「ぼくらのシリーズ」が人気のようです。

2・3年生、おひさま学級は、発育測定。

 

今日の給食は、「じゃんがら給食」。じゃんがら念仏踊りの歌詞をもとにした給食です。

5年生、6年生は歌詞を知っていました。さすがです。

 

【お知らせ】

本日より、福島県のサポートティーチャー派遣事業を活用し、学習支援のサポートティーチャーとして、鈴木先生をお迎えしました。

放課後等における学習支援や個別の相談活動に従事していただきます。おいでいただける日は週に1度程度となります。

サポートティーチャーの鈴木先生ともに子どもたちの学習支援に力を入れていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日の宮小

第2学期の2日目。学校での生活がスタートしています。

1年生は発育測定。よい姿勢でお話を聞いています。

4年生は鍵盤ハーモニカの練習。お互いの距離をとって練習しています。

今日の暑さ指数は「警戒レベル」。マスクを外したり、日陰で遊んだり、工夫して過ごしています。

 

 

 

今日の宮小~2学期スタート

今日から2学期。強い日差しの中、子どもたちが登校してきます。

大きな事故や病気、けがの連絡もなく、元気な姿を見ることができました。保護者の皆様には、改めて感謝申し上げます。

第2学期始業式。

校長から3つの話をしました。

1 今できること、宮小だからできることに真剣に取り組もう。

2 いじめ同様、人を傷つけたり、確かでないことを言いふらすような人には絶対にならない。

3 宮小の自慢できること、自分ができるようになったことを見つけよう

「新しい生活様式」はまだ続きますが、子どもたちの成長のための教育活動をしていきます。

今日の宮小~明日は2学期始業式です

今日は夏休み最終日。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

明日からの準備はできましたか?忘れ物はありませんか?心と体の準備もできていますか?

先生方も皆さんを迎えるための準備をしました。

金魚も待っています。

熱中症に気をつけて、安全に登校してきてください。

 

 

今日の宮小~2学期準備編

学校閉庁日がおわり、学校は2学期開始に向けて準備を始めています。

先日お知らせした校庭の砂場が完成しました。

新しい砂が入り、きれいになりました。準備万端です。

サツマイモの葉が元気に繁っています。収穫が楽しみです。

分かりづらいですが、中庭の池に水を入れています。岩からしみ出すように流れる水が、ほんのひとときの清涼剤となっています。

トンボも遊びに来ています。

児童の皆さんは、いかがお過ごしですか?1週間後、会えることを楽しみにしています。

 

今日の宮小〜夏休み編

夏休みも残すところあと10日となりました。やってみようと思っていたのに、まだ取りかかってないなんてことはないでしょうか。

特別な夏は、まだ10日あります。充実した夏休みになることを願っています。

 

〜お知らせ〜

枠の腐敗のため、使用制限していた学校の砂場の枠が新しくなりました。

まだ、砂が十分に入っていないのですが、2学期には安心して使えるようになります。お楽しみに。

今日の宮小

夏休み5日目。昨日、今日と暑い日が続いています。体調はいかがでしょうか。

学校は静かです。ひまわりが咲いています。

オクラの花が咲いています。

空に向かって実がなり始めました。

宮小の子どもたちも、大きく成長してほしいです。

今日の宮小~終業式

1学期の最後の日。教室には、先生方のメッセージ。

始業式

代表児童が、1学期の反省と夏休みに向けて発表しました。

式終了後に、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についてお話がありました。

最後に、6年生が夏祭り等で披露するはずだった「じゃんがら」を披露しました。

 

その後は「ピカピカタイム」。普段できないところまで清掃しました。

学級活動。1年生にとって初めての通知表。担任の先生からメッセージを添えて渡されました。

一斉下校で帰ります。気をつけて帰りましょう。

子どもが帰った後は・・・先生方で教室のワックスがけをしました。

2学期、きれいな教室で、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

今日の宮小~幼小連携

今日は、幼稚園の先生が幼小連携の研修で、低学年を中心に授業を参観しに来てくださいました。

幼稚園の先生方の参考になったでしょうか。

今日は水泳学習の最終日です。少し肌寒かったのですが、自分の記録に挑戦しました。

事故なく、安全に水泳学習を終えることができました。

図書委員会は、夏休みの貸し出しで大忙しです。

手紙の書き方を学習していました。

1学期最後の給食はカレーライスです。

おひさま学級のみんなも、おいしくいただきました。

6年生はじゃんがらの練習です。真剣なまなざしです。

明日はいよいよ終業式です。

今日の宮小

1・2年生が熱心に育てて収穫したジャガイモ。先生にゆでてもらって食べてみました。

その名も「ジャガイモパーティー」。

そんなにたくさん食べて、給食は食べられるのでしょうか。

(その後、給食もちゃんと食べたそうです。)

おひさま学級も、トウモロコシやインゲンの収穫をしています。

充実した学校生活を送っています。

 

昨日、内郷商工会女性部より、1年生へマスク、クリアファイル、マスコット人形の寄贈がありました。子どもたちにに配布いたしました。本当にありがとうございました。

お知らせ

7月21日に本校で実施しました防災教室出前講座について、本日付の福島民報に記事が載っておりました。