こんなことがありました

出来事

今日の宮小

本日、耳鼻科検診と眼科検診を行いました。

大休憩に外で遊ぶ児童が、空を見上げて教えてくれました。

「太陽の周りに輪が見えるよ」

これは暈(かさ)という現象です。Wikipediaによると、「太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことである。特に太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りに現れたものは月暈(つきがさ、げつうん)という。虹のようにも見えることから白虹(はっこう、しろにじ)ともいう。」だそうです。

いろんなことに興味を持つ子どもって、すばらしいですね。

 

6年生は英語の学習、1年生は図工で粘土。

 

今日の宮小

宮小学校の一日の始まりは、放送委員会の朝の放送でスタートします。

毎日時間どおりに放送が始まります。

6年教室をのぞくと、自分手帳の健康カレンダーに記入していました。

宮小学校では、4年生以上の児童が毎月1回自分手帳に自分の健康状態や体力の状況、食習慣や食生活の状況を記入しています。家に持ち帰ることもありますので、ご確認をお願いします。

自分手帳(福島県教育委員会健康教育課HPへ)

今日の宮小

4年教室では、「いわきっ子チャレンジノート」を使って、今年の目標を発表していました。

1年生の時から書き綴ってきた成長の足跡。目標をもち、振り返って、次の行動に移す。こうして、子どもたちは日々成長しています。

当たり前の日常が戻るまで、まだ時間がかかるかもしれませんが、子どもたちの学びを止めることなく、しっかりと見守っていきます。

新型コロナウィルス感染症について、わかりやすい教室掲示。先生方も工夫しています。

今日の宮小~久しぶりの給食

今日、4月17日以来、久しぶりの給食がありました。

食事の前に、手洗い・消毒だけでなく、いわき市教育委員会からいただいた消毒液で、配膳台や児童机を消毒します。

1か月ぶりの給食、みんなおいしそうに食べていました。

 

 

土曜授業・長期休業の授業の実施について

いわき市教育委員会から、土曜授業・長期休業の授業の実施についての通知がありましたのでお知らせします。本日、登校した児童には文書を配付しましたので、ご確認ください。

なお、土曜日及び長期休業期間中の授業日の詳しい時程につきましては、後日お知らせいたします。

保護者の皆様へ~土曜授業・長期休業の授業の実施について~.pdf

今日の宮小

再開2日目。今日も子どもたちは元気です。

トウモロコシの苗を植えています。

デジタル教科書を使った算数の学習。

入口には、百人一首と消毒液。

間隔を十分にとって、たし算の筆算の学習。

ゆっくり、ていねいに、漢字の学習。

発芽の様子をまとめる、理科の学習。

手がまっすぐに伸びています。

こころの木に書かれた子どもたちのメッセージです。

みんなといっしょが楽しいですね。

そして元気に遊ぶ子どもたち。

来週からは、全学年5校時。14:10頃の下校。給食があります。

今日の宮小~学校再開

子どもたちの姿、子どもたちの声。

当たり前の学校の姿が戻ってきました。

 

班長さんを先頭に、集団登校してきました。

やる気スイッチタイムで気持ちを切り替えます。姿勢のよい6年生。

おひさま学級は国語の学習。

1年生はひらがなの学習。

2年生は生活科。

3年生は算数の学習。

4年生は漢字辞典の使い方。

5年生は30秒間テスト。

6年生は漢字の学習。

どの学級も、気持ちを切り替えて学習に励んでいました。

大休憩は鬼ごっこ、サッカー、ブランコ・・・。四つ葉のクローバーを2つ見つけて教えてくれました。

遊んだ後は、手洗い、消毒。

一斉下校の後は・・・

養護の先生を中心に、先生方が消毒作業をしました。

明日も楽しい学校となりますように。

 

 

今日の宮小~明日に備えて

臨時休業中の宮小学校では、いろいろなことが起こっています。

職員室の水道があふれましたが、教育委員会がすぐに対応してくださり、無事直りました。

エアコン工事用の足場が組まれました。児童の皆さんは近寄らないようにしましょう。

保健の先生が、水道を掃除し消毒しています。保健室の前には新型コロナウィルス感染症についての理解を進める掲示を作ってくれました。

児童が植えた植物が芽を出し、葉をつけ、大きく成長しています。

図書室には司書の先生からのメッセージ。

 

明日からの段階的な学校再開に向けて、学校では準備を整えています。

児童の皆さんが元気に登校してくることを楽しみにしています。

 

 

学校再開について

小中学校の再開について、いわき市教育委員会から通知がありました。

保護者の皆様へ(学校再開について).pdf

この通知を受け、本校では、再開に向けて以下のような取組といたします。

  21日(木)、22日(金)・・・3校時 給食なし 一斉下校

  25日(月)~29日(金)・・・5校時 給食あり 一斉下校

学校再開にあたり、本校では次のような感染防止の取組を実施いたします。

 ① 校内の消毒作業の徹底

 ② 身体的な距離の確保、マスクの着用、手洗い等の徹底

 ③ 校内・教室内における対面しない座席の工夫、換気の徹底

登校の際は、引き続き朝の検温と風邪症状の確認をお願いいたします。また、発熱、風邪症状がある場合は、登校させないようお願いいたします。

児童が安心して学校生活が送れるよう、できる限りの配慮をしてまいります。御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

交通安全と家庭学習についてのお知らせ

1 交通安全について

いわき管内の警察署交通課より「警察署交通だより」が届きました。

在宅中や学校再開後の登下校など、事故防止に向けた指導を学校でも実施していきます。御家庭でもお声かけをお願いします。

2 家庭学習について

いわき市教育委員会から、家庭学習支援の案内が届きました。ご活用ください。

○家庭学習応援プロジェクト

 https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/

○mpi松香フォニックス「DREAM×SWITCH ON!」

https://www.mpi-j.co.jp/contents/shop/mpi/mailpdf/Osaka_Dream_Switchon_list_2_20200407.pdf

どちらも5月31日(日)までとなっております。

 

登校日

久しぶりに子どもたちの元気な声が校内に響き渡り、改めて学校っていいなあと実感しております。

朝、子どもたちには次の3つのことを話しました。

1 安全・安心な学校、楽しく学べる学校となるように、先生方はがんばることを約束します。

2 規則正しい生活、安全で健康な生活を心がけ、家庭での学習にもしっかり取り組みましょう。

3 人の悪口を言ったり、いやなことをしたりしてはいけません。

 

①登校の様子

②図書の貸し出し

③遊具で遊ぶ

④学習の様子

⑤1・2年とおひさま学級によるサツマイモの苗植え

⑥一斉下校

おまけ・・・ツバメの見送り

当たり前に学校で学習したり活動したり遊んだりできる日が早く来ることを願っています。

児童用のマスクをいただきました

学校評議員で外国語活動の特別非常勤講師をしていただいている、林真弓様より、児童用のマスクをいただきました。

洗って何度も使えますが、フィルターが入っているので、優しく手洗いしてくださいとのことです。(本日の保健だよりも参考にしてください。)

本当にありがとうございました。

今日の宮小~学校は日々変化しています

その1

学校の近くにお住まいの溝口さんが、学校の外壁の汚れを落としてくださいました。実は、これまでにも度々行ってくださっており、見違えるほど壁がきれいになっています。学校がきれいに明るくなってきていて、本当に感謝です。

その2

空調設備設置工事が始まっています。まずは火災報知器の移動から。運用できる日が待ち遠しい限りです。なお、メール等でもお知らせしておりますが、工事関係車両が通りますので、十分にお気をつけください。

その3

先生方が畑に農作物を植える準備を行いました。近くにお住まいの矢吹さんのご指導のもと、立派な畝ができあがりました。苗を植える日が待ち遠しいです。

 

その4

中庭の池で大量のオタマジャクシが元気に泳いでいます。大量のカエルになることでしょう。

ツバメがあちこちに巣を作っています。いよいよ校長室前にも作り始めました。

と思ったら、校長室前は休憩所で、保健室の前が本当の巣のようです。

 

11日(月)は登校日です。久しぶりに登校して、学校がどんな変化をしているか探してみてはどうでしょうか。

 

学習支援コンテンツについて


以前お知らせいたしました学習支援用コンテンツの利用期間が5月10日までとなっておりましたが、5月31日まで延長となりました。ぜひご活用ください。

 

また、「作ってみよう おうちでできる給食レシピ」「作ってみよう おうちでできるかんたんレシピ」が福島県教育委員会のホームペーjに公開されています。

臨時休業中の家庭での規則正しい食生活の充実のため、料理レシピが紹介されていますので、ご活用ください。

福島県教育委員会健康教育課ホームページ

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70059a/

臨時休業中の登校日について

学校安全安心メールでもお知らせしましたとおり、登校日を次のように設定します。

1 登校日  令和2年5月11日(月)

2 対 象  全校生

3 登下校  〇登校 通常通りの時刻で登校班で

       〇下校 10:30頃 ※一斉下校となります

4 持参物  〇上ばき、筆記用具

5 予防策  〇学校において、事前の消毒を行います。

       〇当日の換気を十分に行います。

6 その他  〇登校する際は、検温、マスクの着用をお願いします。

        ※マスクの着用が難しい場合は、登校後に子どもへ配付します。

       〇11日に登校できない場合は、学校へ連絡ください。

       〇発熱や咳などのかぜ 症状がある場合や心配がある場合は、自宅で休養させてください 。

学校臨時休業の再延長について

いわき市教育委員会より臨時休業の再延長について通知が出されました。

期間は,5月20日(水)までとなります。

今後の学校再開については、改めてメ-ルにて連絡いたします。

 臨時休業の延長に伴い、次のことにご配慮をお願いします。
1 人の集まる場所等への不要不急の外出は避け、基本的に自宅で過ごすこと。

2 家庭学習にも進んで取り組む。例)学校から出された課題。教科書を読む。テーマを決めて調べ学習をしてまとめる。学校で習ったことを試す(体育、音楽、図工、家庭等)。

3 規則正しい生活を心がける。健康に過ごす。事故やけが、病気に気をつける。

 

臨時休業の延長について

本日、いわき市教育委員会より、学校の臨時休業延長についての通知がありました。期間は、5月10日(日)までとなります。

5月11日以降、更に延長となる可能性もあります。その際は、改めてホームページ及び安心安全メールでお知らせいたします。

休業期間中の過ごし方等につきましては、メールをご確認ください。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

児童生徒支援ツール等について

本日、市教委より「臨時休業中の支援ツール」の紹介がありました。学校から出た課題とともに、ご活用ください。

家庭学習の進め方.pdf

体力・健康を維持するために.pdf

参考例(体力・健康を維持するために).pdf

心の健康を維持するために.pdf

 

また、福島県教育委員会のホームページに「家庭学習の取り組み方『学びのススメ』」の動画が公開されています。パスワードが必要となりますので、安心安全メールでお送りいたします。

義務教育課ホームページ http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

お知らせ 今日の宮小学校

今日の宮小学校の様子です。

青空の下、きれいな花が咲いています。児童の皆さんが登校してくる姿を思い浮かべながら、先生方が毎日お世話をしています。

プール脇の八重桜がちょうど見頃です。

職員玄関にあるツバメの巣です。盛んに飛び回っています。

毎日のちょっとした変化を子どもたちと楽しむことができる、そんな日が早く来ることを願っています。

 

今日の家庭学習のアドバイス

○ 漢字の書き取り、計算練習、作文・・・いろんな課題があるけど、やり終えたら見直してみよう。間違いに気づけるかもしれない、よくわかるようになるかもしれない。一つ一つ正確に取り組む習慣をつけよう。

了解 安否確認ありがとうございました。

安心安全メールと電話による安否確認を行ったところ、全校生59名が、健康で、安全に過ごしていることが確認できました。御協力、ありがとうございました。

小学校では、先生方の在宅勤務が始まりましたが、通常通り学校は開いています。先生方は、学校再開に向けて、準備に大忙しです。

さて、児童の皆さんは、どんな生活をしていますか?

学習はしていますか?運動はしていますか?規則正しい生活はできていますか?

よかったところ、こうすればよかったなと思うところなど先週の生活を振り返って、少しでもよかったが多くなる今週1週間にしてください。

今日の家庭学習のアドバイス

○ 教科書を読んでみよう。1年間分読んでみよう。わからなくてもいいから読んでみよう。わからなかったところは、学校が始まったら、先生に聞いてみよう。

 

 

学習支援コンテンツサイトについて

臨時休業中の家庭学習支援の一つとして、学習支援コンテンツサイトのご紹介です。

○ 文部科学省ホームページ

   https://www.mext.go.jp/

○ Edumallホームページ

  学習支援用コンテンツ(令和2年5月10日まで)

   http://www.edumall.jp/go

  オンライン英語学習教材 ART CALL BRIX(令和2年5月31日まで)

   https://juku02.atr-lt.jp/login/group/HomeSchooling

 Edumallを使用する際にはIDとパスワードが必要となります。後ほど安心安全メールで送ります。ご活用ください。

 

 

 

保護者の皆様へ

臨時休業で月曜日、火曜日と自宅等で過ごす児童の皆さんは、規則正しい生活や家庭学習ができているでしょうか。先日お知らせした「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」は、自分の環境に合わせた一日の過ごし方を工夫することがねらいの1つです。御家庭でもぜひお声かけください。

今日は連絡が2つあります。

1 担任による自宅確認について

 本日、各担任が自宅場所と危険箇所の確認を兼ねて学区内を回ります。お声かけ等はいたしません。御了承ください。

2 児童の安否確認について

 今週中に安心・安全メールの機能を使って安否確認を実施いたしますので、御対応をお願いします。なお、学校から電話連絡をする場合もありますので御承知おきください。

まだまだ先の見通せない日々が続き、お子さんも保護者の皆様も不安を感じることも多いかと思います。お子さんについて心配なことがある場合には、学校に御相談ください。今こそ家庭・学校が1つになって、子どもの確かな成長に向けてがんばりましょう。

鉛筆 臨時休業中の家庭学習について

臨時休業中も規則正しい生活を送りましょう。そして、計画的に家庭学習に取り組みましょう。学校では、「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」をもとに、子どもたちに自分で学習や生活を改善する力を身につけさせたいと考えています。各家庭に配布しておりますので、一度ご確認ください。

 

また、文部科学省や県教委のホームページには、家庭学習のヒントとなるサイトが開設されています。ぜひ、ご活用ください。

〇 文部科学省のサイト

 ○ 子どもの学び応援サイト    

〇 福島県教育委員会

 ○ 活用力育成シート

 ○ 定着確認シート 

 ○ 全国学力・学習状況調査で出題された割合に関連する問題集

 

臨時休業のお知らせ

いわき市教育委員会から、市内における新型コロナウィルス感染者の増加により、児童生徒の健康・安全を第一に考え、令和2年4月18日(土)~令和2年5月6日(水)の期間、臨時休業の措置をとるとの連絡がありました。

本日、児童には、①休業期間中の家庭での過ごし方、②家庭学習の進め方等について指導いたしました。御家庭におかれましても、お渡ししたお便りを参考に、御対応くださいますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校のお知らせ.pdf

星 今日の宮小

新しい学習指導要領で大切にしている、子どもたちの「思考力、判断力、表現力等」を高める授業が日々展開されています。

相手に伝わるように自分の考えを表現できる子どもの育成に、今後とも努めてまいります。

授業風景

本格的に始まった外国語の授業では、ALTのカイリーン先生が、場面に合わせた英語表現を教えてくださっています。

話す活動も重視しています。

6年生は道徳の時間です。席を工夫して、「考える道徳、議論する道徳」を行っています。

 

交通教室

本日、交通教室を実施しました。

まず、登校班で班員、集合時刻や場所の確認を行いました。

その後、内郷交番の方がおいでくださり、6年生に対して家庭の交通安全推進員委嘱状が交付されました。

登校班ごとに下校。先生方も一緒に歩き、歩き方の確認、集合場所や危険箇所等の点検を行いました。

学校では、子どもたちの安全な登下校について、これからも随時指導してきます。

給食・食事 1年生 初めての給食

今日の給食は、1年生にとっては初めてのことばかり。配膳の仕方、給食着のたたみ方、パンの開け方、牛乳の飲み方・・・。担任の先生が一つ一つ丁寧に教えていました。

ちなみに今日の給食です。

残さず食べて、元気に成長することを願っています。

花丸 子どもたちのよいところ発見

昇降口をのぞいてみると、

靴がかかとをそろえてきれいに並んでいました。

1年生はどうかなとのぞいてみると、

きれいに並んでいました。担任の先生に伝えると、「お兄さん、お姉さんのようにそろえるんだよ」と一度お話ししたとのことでした。先生の話をしっかり聞いて、きちんと守る。宮小の子どもたちのすばらしいところを1つ見つけました。

大切な生活の約束を教え、しっかりと見守るすばらしい先生方がいる宮小学校です。

 

今日の学校の様子

 

朝、マスクを着用し、高学年が班長の役目をしっかりと果たしながら登校してきました。

発育測定に向けて、1年生もしっかり着替えることができました。

1年生

子どもたちは、いつ教室を訪れても元気です。久しぶりの給食を満喫しているようです。

放課後は、先生方が消毒作業を行っています。

みんなが触れそうなドア

机やいす

養護教諭を中心に、感染防止に向けた取り組みを実施しています。

 

お祝い 入学式

本日、8名の子どもたちが宮小学校の仲間入りをしました。入学おめでとうございます。

感染症防止措置として、コンパクトになりましたが、緊張感のある厳かな中にも、1年生らしさあふれる微笑ましい式となりました。

入場

学校教育目標である、「よく考える子ども」「心の豊かな子ども」「健康でたくましい子ども」を目指して全職員で子どもたちを応援していきます。

 

 

 

 

晴れ 令和2年度1学期スタート

子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。

転入された先生との対面を終えた後、早速始業式を行いました。進級した喜びにあふれつつも、厳粛な雰囲気で執り行われました。担任発表では、子どもたちは「驚き」や「やっぱり」といった複雑な表情を浮かべていました。

教室に戻り、担任の先生からお話を聞く姿には、新たな決意が感じられました。

2・3年4年

5年6年

おひさまさくら

本校の教育目標である、「よく考える子ども」「心の豊かな子ども」「健康でたくましい子ども」を目指して、教職員一同全力で子どもたちを応援していきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

始業式・入学式の準備

4月6日の始業式・入学式に向けて、先生方が会場の準備を行いました。また、学校薬剤師さんの指導を受けて、保健の先生がみんなが手を触れそうな場所や子どもたちのいすや机の消毒を行いました。安心・安全な学校を目指して、先生方ががんばっています。

児童の皆さんの元気な姿を待っています。

体育館入口の消毒新入生いすの消毒

 

転入職員お知らせ

4月1日、転入職員を迎えて、令和2年度がスタートしました。

 校   長  田仲 裕一 福島県教育庁義務教育課より

 教   諭  小野 朱里 いわき市立好間第四小学校より

 教   諭  中村 正一 いわき市立平第三小学校より

 養護助教諭  福田 真純 新規採用

 よろしくお願いいたします。

授業参観

 2月25日(火)に、今年度最後の授業参観が行われました。各学年で、学んだことを発表する姿などが見られました。

豆まき集会

 2月3日(月)に、豆まき集会を行いました。放送で、各学年代表から心の鬼の発表などを行った後、年男・年女の5年生が各教室で豆まきを行いました。

EAAによる英語の授業

 1月30日(木)の2・3校時に、2年生と4年生でEAA(外国語活動協力員)による英語の授業が行われました。どちらの学年も、講師の発音をまねて真剣に取り組んでいました。

1月8日(水)令和元年度 第3学期始業式

1月8日(水)令和元年度第3学期始業式が行われました。校長先生からは、

 「会釈の上手なお友だちが多いということが宮小の良いところです。」

 「2学期後半からあいさつの声が小さくなってたのが気がかりです。」

 「3学期も[考える][思いやる][鍛える]でがんばっていきましょう。」

というお話がありました。

12月24日(火)令和元年度 第2学期 終業式

12月24日(火)令和元年度第2学期終業式が行われました。

校長先生からは、ラグビーワールドカップで日本代表がベスト8という素晴らしい成績をおさめた陰には、「地獄の合宿」と呼ばれた厳しい練習があったことを例に、努力の大切さのお話がありました。

式終了後には、生徒指導の先生からのお話(冬休みのすごし方)や各種表彰がありました。

スポーツ笑顔の教室

 12月18日(水)に、5年生で「スポーツ笑顔の教室」が行われました。夢先生として、K-1選手の堀啓さんをお迎えし、チームワークを高めるゲームや夢先生の夢トークなどが行われました。身長198cmもある先生と5年生が、楽しく過ごすことができました。

業間活動

 12月12日(木)の業間活動で、40m8秒間走を行いました。校庭は、落ち葉が舞っていましたが、元気に走ることができました。

登校班の会

 12月4日(水)に、登校班の会が行われました。6年生の班長を中心として、登校班の反省や改善点について話し合いました。

木工工作教室

 12月3日(火)に、木工工作教室が行われました。主に低学年の子ども達が参加しましたが、自然の材料を使って動物などを作ることができました。

「昔の宮町の様子」の学習

 11月21日と22日に、6年生と3年生で昔の宮町の様子を学習しました。地域の方を講師にお招きし、当時の炭鉱の様子や、昔の道具について学習しました。

出前絵本の読み聞かせ会

 11月21日(木)に、出前絵本の読み聞かせ会が行われました。上学年と下学年に分かれて実施しましたが、ゆっくりとお話の世界を楽しむことができました。

 

 

持久走記録会

 11月5日(火)の2・3校時に、全校児童で持久走記録会を行いました。秋晴れの清々しい天候の中で、全校児童が一生懸命に取り組み、自己ベストの記録をたくさん出すことができました。