こんなことがありました

出来事

授業参観・PTA総会

 今年度、初めての授業参観でした。お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございます。

 お子様の様子はいかがでしたか。午前中から「ドキドキする」と言っていた子もいましたが、どの学年も落ち着いて学習に取り組めていました。たくさん誉めてあげてください。

 

 また、授業参観の後で行われたPTA総会ですが、体育館改修に伴い、初めてオンラインでの実施となりました。ご協力、ありがとうございました。

お弁当

 今年度、初めてのお弁当。みんな、美味しそうな顔で食べていました。

 朝早くからの準備、ありがとうございます。

じゃがいも植え(2年)

 近くにお住まいの矢吹光夫さんに教えていただきながら、畑にじゃがいもの苗を植えました。

 苗を植えた後に肥料をまき、土寄せをして今日の作業は終了です。

 どのくらいのじゃがいもが収穫できるでしょうか。お楽しみに。

かわいいお客様

 1年生5名が、校長室や職員室への出入りの仕方を勉強するため、校長室に来ました。

 歴代の校長先生の写真をながめたり、ソファーの座り心地を確かめたりしていました。

授業の様子(1年生の給食)

1学期2週目のスタートは、嬉しいことがありました。全校生55名、全員出席です!

どの学級も集中して授業を行っていました。友だち同士で伝え合う場面も見られ、良い雰囲気です。

1年生は5人全員がカレーを完食でした!

交通教室

今年度、1回目の交通教室が行われました。

初めに、地区ごとに分かれて、集合時刻や危険箇所の確認をしました。

一斉下校の前には、6年生の代表に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付しました。

登下校の際の下級生に対してはもちろんのこと、家族へも交通事故防止を呼びかけると宣言してくれました。

自由遊びと業間運動

 満開の桜の木に囲まれながら、自由遊びと業間運動の時間です。

 楽しみながら体力づくりを続けてほしいと思います。

 広い校庭を50人で使えるなんて、875人の泉小から来た私にとっては、贅沢の極みです。

令和6年度 入学式

 拍手の中、入場してきた5名の1年生。どの顔も緊張の表情でしたが、担任の先生に名前を呼ばれると、元気に返事をすることができました。

 

【教科書と黄色の帽子の贈呈】

  受け取り方が立派で、驚きました。

【歓迎の言葉】

  さすが、最上級生。1年生に優しく語りかける言葉が印象的でした。

 

 毎日、元気に登校してくるのを楽しみにしています。



登校班

 1年生を交えて、初めての登校です。

 残念ながら強い雨が降っていましたが、上級生が下級生の様子を見ながら、安全に登校することができていました。

着任式・第1学期始業式

 3月に5名の先生方とお別れした子どもたちでしたが、本日3名の教職員を笑顔で迎えてくれました。

 着任式の後は、第1学期の始業式が行われました。

   話を聞く目がキラキラ輝いていたことが印象的でした。

   また、担任発表では笑い声が起きるなど、宮小の良さをまた一つ発見できました。

 

明日は入学式

 令和6年度の始業式・入学式を前に、教室等の環境が整いました。

 あとは、子どもたちが登校してくるのを待つばかりです。

 

 

 

 

 

 

6年生から1年生へ

 本日、6年生が1年生の学習をみる交流学習を行いました。6年生が、一つ一つ丁寧に算数の学習内容をみました。計算の答えが合っていたときに6年生から褒められ、1年生もとても喜んでいました。

 

 

 

 

大谷翔平さんからのグローブが届きました。

 現在、アメリカメジャーリーガーで大活躍している、大谷翔平さんからのグローブが、本校にも届きました。早速子どもたちにお披露目です。子どもたちは、届いたグローブに歓喜を上げ、嬉しそうに自分の手にはめ、感触を味わっていました。

大谷翔平さんからのメッセージ.pdf

 

 

 

 

 

 

3月11日

 本日を迎え、東日本大震災から13年が経ちました。現在本校に在籍している子どもたちにとって直接体験はしなかったものの、大きな地震に伴う様々な出来事や、そのときの対応について語り継いでいくために、全校生を対象に放送集会を実施しました。その中では、13年前の出来事に加え、昨年9月の水害についても触れ、毎日の暮らしを支えるすべてに感謝することの大切さについて、改めて考えることができました。

3/1 授業風景

 いよいよ本年度最後の月になりました。今月の授業日は本日を含めて15日間です。子どもたちは、一年間のまとめに一生懸命に取り組んでいます!

 

 

 

 

 

 

 

2/26 3、4学年 防火教室

 本日、3、4学年を対象に、防火教室が行われました。火事を起こさないための心がけ、注意等のお話しがありました。その後は、実際火災になったときの煙を体験し、火災の怖さについて実感することができました。

 

 

 

授業参観に向けて

 2月22日(木)授業参観時に各学年において、これまでの学習の成果を発表する予定です。今週は、そのときの練習も兼ねて、校内での発表を行っております。各学年、これまでの学習の成果が十分に表れた、充実した内容に仕上がっています。

 

 

 

 

  

2/2 全校生による豆まき集会

 本日、明日の節分を前に、全校生による豆まき集会が行われました。各学年の代表者による「追い出したい鬼」の発表後、「図書委員による紙芝居読み聞かせ」、「節分クイズ」が行われました。限られた時間内で、充実した活動が行われました。

 

 

 

1/30 1~3学年 鍵盤ハーモニカ、リコーダー講習会

 1月30日、1、2学年は鍵盤ハーモニカ、3学年はリコーダーについて、講師を招いての講習会がありました。子どもたちは、授業を通して演奏できるようになっていたものの、講師の先生の演奏に目を丸くし、さらに自分のめあてができたようです。

 

 

全校体力向上を目指したマラソン

 本校での教育活動再開後、子ども達の体力を向上することを目的に、火曜日と木曜日の業間に、全校でマラソンをしています。寒い中ではありますが、子ども達は元気に取り組んでいます。

 

 

1/25 5年生調理実習

 本日、5学年が家庭科の学習において調理実習を実施しました。ご飯とお味噌汁の調理です。事前に授業の中で一通り説明は受けていたものの、実際の調理となるといろいろなハプニングが。この学習を通して調理への技術が高まったと共に、普段当たり前のようにいただいている食事に対して見方が変わったようです。ぜひ、ご家庭においても実践してみて下さい。

 

 

 

 

 

1/23 5学年スチューデントシティ

 1月23日、5学年のスチューデントシティがいわき市エリムにて行われました。体験型経済教育と称し、施設に再現した「街」の中で「社会のしくみや経済の働き」について体験を通して学習します。子どもたちは、楽しみながら経済の仕組みについて体験することができました。また、今回5学年の保護者2名のボランティア協力をいただきました。この場を借りて深く感謝申し上げます。

 

 

 

 

1/15 授業風景

 3学期が始まって1週間が経ちました。子ども達は楽しかった冬休みの思い出を大切にしつつ、日々学習、運動に取り組んでいます。落ち着いて学習活動に取り組んでいます。

1学年 本日移動図書館がきました。興味ある本を探しています。一人二冊まで借りることができます。

 

2学年 音楽科の授業です。鍵盤ハーモニカ、とても上手に弾いています。

 

3学年 算数科です。ワークテストでの間違い直しに取り組んでいます。

 

4学年 書写、習字の授業です。一つ一つ丁寧に仕上げています。

 

5学年 理科の学習です。ワークプリントに取り組んでいます。

 

6学年 外国語科の学習です。ALTの先生からの、他の国の土地や文化について、写真を見ながら話を聞いています。

 

 

1/9 第3学期が始まりました

 辰年 新年明けましておめでとうございます。

 今日は第三学期始業式です。新年早々、能登半島での地震や羽田空港での航空機事故と、大きな災害事故が続きました。そのことを踏まえ、始業式の時の話として「普通の毎日が、明日必ず訪れるとは限りません。だからこそ、私たちは、一日一日を大切にし、周囲に感謝しながら一生懸命に生活していきましょう」とお話ししました。

 冬休みの楽しかった思い出を振り返りながら、第三学期がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

12/11 平幼稚園のみなさんからハンドソープをいただきました

 本日、平幼稚園年長さんのみなさんが来校し、水害のお見舞いとして「ハンドソープ」をいただきました。平幼稚園児が、宮小学校や宮幼稚園での水害被害について先生からお話を聞き、ぼくたちわたしたちにできることについて話し合い、ハンドソープの寄与に結びついたのだそうです。宮小学校でも大いに活用し、これからも毎日学校生活を送っていきたいと思います。このたびは、ありがとうございました。

 

 

12/7 授業の様子

 本校での教育活動再開から、約2週間が経ちました。子供たちは、自分たちの学校で学習できることに改めて感謝しながら、毎日一生懸命に取り組んでいます。

 

 

 

図書室に新しい本棚が設置されました!

 9月の水害により、本校の図書室も被害に遭い、本棚も交換せざる得ない状態でした。このほど、新しい本棚が設置されました。これから図書を整理し、これまでの図書室へと環境を整えていきます。楽しみですね。

 

 

1、2年生によるおもちゃ祭り

 本日、1、2年生生活科にて「おもちゃ祭り」が行われました。子供たちがおもちゃやゲームの内容を考え、作成し、ルールを説明する、という内容の学習です。子供たちは、お店やさん役、お客さん役と途中入れ替わりながら、楽しく活動することができました。みんなとてもにこにこでした。

 

 

 

 

いわき市PTA連絡協議会の皆様から災害支援金をいただきました

 本日、いわき市PTA連絡協議会の皆様から、台風13号水害に伴う災害支援金をいただきました。

 今回の被災に対し、いわき市PTA連絡協議会の皆様におかれましては、被災直後から泥のかき出しや飲料等の物資支援をいただきました。また、水害によって失われた本校の教育図書整備に役立ててほしいと、11月18日に行われた市PTA研究大会時に募金活動をしていただきました。本日はたくさんの方々のお気持ちの詰まった募金として、集まった22万円を贈呈いただきました。本校としては、早速子供たちの教育図書整備に役立てていきたいと思います。この度のご厚情に感謝申し上げます。

私たちの学校に戻ってきました

 11月27日(月)私たちの宮小学校に戻ってくることができました。9月8日の水害以来、これまでの環境とは異なる中での教育活動でしたが、たくさんの方々のおかげで、本日戻ることができました。これまで、たくさんの方々、関係機関より、温かい励ましの言葉、お見舞いをいただきました。ここに、改めて御礼申し上げます。

 本校全てが復旧、片付けが終了したわけではありませんが、自分の教室で学習できることに、みんな嬉しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業の様子

 いよいよ私たちの学校、宮小学校に戻れる日が近づいてきました。これまで約二ヶ月間、異なった環境での学習活動でしたが、内郷第二中学校のみなさんのおかげで、落ち着いて授業をすることができました。中学校のみなさん、これまで本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

NGO原水爆禁止日本協議会様からカレンダーをいただきました。

 11月15日(水)NGO原水爆日本協議会様が来校し、宮小学校児童全員を対象に、すてきなカレンダーを寄贈いただきました。貴団体は、広島長崎に投下された原子爆弾により被害を受けた人たちへの生活を支える活動を続けながら、原水爆の禁止を呼びかけているそうです。さらに、東日本大震災以降は被災地に赴き、カレンダーの贈呈活動を続けているとのことです。「みなさんが健やかに毎日の生活をおくれるよう、いわさきちひろさんの絵が、少しでもその励ましになれば幸いです」との思いが込められています。本当にありがとうございます。

 

 

宮小学校での教育活動再開に向けて

 保護者の皆様には、宮小学校での教育活動再開予定日(11月27日)についてはお伝えしたとおりですが、再開予定日に向けて諸準備に取り組んでいます。今日は職員みんなで、全教室のwaxがけに取り組みました。保護者や地域の皆様にきれいにしていただいた教室が、さらにきれいになりました。

waxをかける前も、川泥なくきれいな教室でしたが

 

wax後は、さらにきれいになりました!

 

11/8  1、2年生 アクアマリンふくしま移動水族館

 1、2年生を対象に、アクアマリンふくしま移動水族館がありました。ウニ、ナマコ、ヒトデ、エビなど、数多くの海の生き物が学校にきてくれました。子供たちは、恐る恐るながら生き物に直接触り、その感触に驚いていました。アクアマリンふくしまのみなさん、ありがとうございます!

 

 

 

 

11/2 宮小復旧状況

 本日の復旧状況です。

1、2学年教室前オープンスペース

図書室、おひさま教室前オープンスペース

児童昇降口

 

職員室

保健室

10/25 宮小学校復旧の現状について

 現在宮小学校では、復旧作業が各業者により取り組まれています。現時点での状況についてお知らせ致します。

1階の1、2学年教室フロア

 

図書室前フロア

中庭

 

職員室

 

体育館、プール付近

 

 

全校校内オリエンテーリング

 10/23 校内でオリエンテーリングを行いました。これまで高学年が中心となって企画を進め、当日も運営に取り組みました。校内に設けられたゲームやミッションに取り組み、楽しい活動をすることができました。

 

  

10/19 全校体育

 秋晴れの中、今日は宮小学校での全校体育です。縦割り班になって、ボールをつかった競争に取り組みました。低学年も、他の班に負けないようにと、一生懸命に取り組みました。

 

 

 ボール競技の後、中学校先生によるリズム運動に取り組みました。

 

10/5 全校体育

 本日10月5日(木)、全校で宮小学校に行き、体育の授業に取り組みました。宮小学校の校庭は水害には遭いませんでしたが、保護者等の方々により除草していただき、体育活動のしやすい環境にしていただきました。子供たちは、久しぶりの宮小と、久しぶりの体育の授業に、思いっきり身体を動かしていました。保護者の方々をはじめ、ご協力いただいた全ての方々に、深く感謝申し上げます。

 

 

 

9/29 修学旅行

 9月29日(金)素晴らしい秋晴れのもと、5、6年生の修学旅行に行くことができました。今日は子供たちにとって、最高の思い出の一つになること間違いなしです。

 

 

 

9/29 お弁当をいただきました

 本日も9月26日に引き続き、青少年育成会議様より、お弁当をいただきました。子供たちはみんな「おいしい!」と言いながら、お腹いっぱい食べていました。いわき市青少年育成市民会議内郷地区推進協議会宮支部様に、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

9/27 授業の様子

 秋の風を感じるようになりました。内郷二中での学校生活が始まって1週間が過ぎましたが、子供たちはだいぶ慣れたようです。今日も学習に一生懸命に取り組んでいます。

1学年 算数科足し算の学習です。みんな一生懸命です。

 

2学年 算数科 筆算の学習です。筆算の仕方について、みんなで声を合わせながら確認しています。

 

3学年 社会科 先日の消防署見学学習をもとに、わたしたちのくらしを守る仕組みについて理解を深めています。

 

4学年 図画工作科 ハンドベルを持っている自画像について取り組んでいます。

 

5学年 外国語科 講師の先生と一緒に英語の学習です。

 

6学年 理科 大地についての学習です。岩のつぶの大きさについて考えています。おひさま学級は、理科 ものの燃え方についての学習です。実験をしながら、学習を進めています。

 

 

10月6日(金)は、過日お便りでもお知らせした通り、授業参観を実施致します。お子様の学習の姿を、ぜひご覧になっていただければと思います。

9/21 清掃の様子

 内郷二中での教育活動が3日目となりました。子供たちも新しい環境に少しずつ慣れ、一つ一つの活動にも活気が見えるようになりました。お掃除の様子です。中学生と同じ時間に取り組んでいます。中学生の立派な姿に習い、清掃が始まり前の整列も、無言でしっかりとした姿勢です。

 

 

 

【令和6年度宮小学校へ入学される方対象】宮小学校の就学時健康診断について

 10月4日(水)宮小学校にて実施する予定でした、令和6年度本校入学予定児童対象の就学時健康診断ですが、台風13号による本校被害により、下記の通り変更になりましたのでお知らせいたします。

1 就学時健康診断の会場は、宮小学校から内町小学校へ変更になりました。

2 実施日は、予定どおり10月4日(水)となります。

3 受付時間は、13:05~13:20 です。

4 仕事の都合や急な発熱等で、10/4(水)に健康診断を受けることができない場合は、いわき市教育委員会指導係 0246-22-7542 まで連絡ください。

 

9/19(火)教育活動を再開することができました。

 本日より、いわき市立内郷二中間借りでの教育活動を再開することができました。朝、子供たちに久しぶりに出会ったときは、本当にほっとしました。保護者の皆様におかれましては、これまで、たくさんのご協力、ご理解いただいたこと、改めて御礼申し上げます。

 さて、本日の子供たちの様子です。これまでの様子と大きく変わったために、みんな緊張しているようです。

1学年 朝の会の様子について、多くの報道取材がありました。とても緊張していたようです。

 

2学年 時間の経過と共に、少しずつ緊張がほどけてきました。

 

3学年 新しい教室にみんなきょろきょろ。でもお友達と久しぶりに再会できたので、すぐに笑顔になりました。

 

4学年 仲間がそろって、みんなすぐに安心しました。今日は算数の復習からの学習です。

 

5学年 宮小学校の時と同じく、6年生と同じ教室ですが、とても広い教室を提供いただきました。みんなすぐに笑顔になりました。

 

6学年 おひさま 登校直後、みんな自分から周囲の片付けや教具の整理に取り組んでいました。さすが6年生です。

 

 

9/5 5、6年 フラワーアレンジメント教室

 いわき農林事務所より講師を招聘し、5、6年生を対象とした「フラワーアレンジメント教室」が行われました。福島県内、いわき市で栽培されている花についての紹介後、子供たちは実際にフラワーアレンジメントに挑戦しました。みんな、思い思いに花々を並べていきました。

 

 

 

 

学習の様子

 毎日残暑が厳しいものの、朝夕の風が少しずつ涼しく感じられ、秋の訪れを実感できるようになってきました。

 今日の学習の様子です。

 1学年 生活科で秋の生き物を探してきました。子供たちはそれぞれ、バッタを捕まえてきましたが、なかなか手にすることが苦手な子もいて、大騒ぎです。

 

 2学年 算数科の学習です。ICT機器であるタブレットも上手に活用し、一つ一つの問題に取り組んでいます。

 

 3学年 国語科の学習です。ローマ字のきまりをもとに、身近な物の名前を表現しています。また、昨日より一緒に学習している教育実習生の先生とも、少しずつ慣れてきました。

 

 4学年 算数科の学習です。ワークブックにある課題に、一つ一つ取り組んでいます。

 

 5学年 算数科です。プリントの問題について、解説を聞きながら理解を深めています。

 

 6学年 国語科の学習です。宮沢賢治の作品を通して、その世界観を感じながら読み深めています。

 

9/1 避難訓練

 本日9月1日は防災の日。本校も避難訓練を行いました。想定は、Jアラートです。子供たちは、放送や担任の先生からの指示を受け、災害から身を守る行動について学習することができました。

 

 

8/29 休み時間の過ごし方

 連日続く残暑のため、本日も大休憩時における屋内外の活動を中止しました。その代わり、本日は学校司書の先生に、読み聞かせをしていただきました。「がいこつのしゃっくり」という本です。子供たちはとても楽しそうに、そして、ちょっぴり涼しくなりました。

 

8/25 第二学期がスタートしました

 長かった夏休みも終わり、今日から第二学期が始まりました。第二学期始業式からのスタートですが、残暑が厳しい中、子供たちの体調を考慮して、今回はオンラインにて実施致しました。子供たちは各教室にて始業式に臨み、それぞれ自分なりの目標を立てていたようです。また、第4学年の新しい先生についての紹介もありました。詳細につきましては、本日付配付のお便りをご覧下さい。

 

 

 

 

朝のラジオ体操大盛況

 7月21日より、子供たちの夏休みに合わせて、ラジオ体操が実施されています。いわき市青少年育成市民会議内郷地区推進協議会宮支部様の主催により、6:30より行われています。みんな笑顔で、ラジオ体操に取り組んでいます。主催の皆様に、あらためて感謝申し上げます。

 

 

 

5、6学年、じゃんがら練習

 今日は講師の先生をお迎えして、5、6年生がじゃんがらの練習に取り組みました。子供たちはこれまで、大休憩等の時間に練習に取り組んできましたが、今日は講師の先生からの指導なので、普段にも増して真剣な様子です。夏休み中、7/29(土)親子盆踊り大会、8/14(月)回転櫓にて、出演予定です。

 

 

7/5 放射線教育

 本日、講師の先生をお迎えして「放射線教育」を実施しました。本日は4~6年生を対象とした授業でしたが、本校でも1年間を通して、全学年を対象とした放射線教育を実施しています。

 今日は、講師の先生に準備してくださった「霧箱」を用いて、放射線のアルファ線やベータ線を観察することができました。

 

 

ALTの先生お別れ会

 本日、ALTの先生にとって勤務日最終日のため、お別れ会が催されました。会は5・6年生が中心となって、企画運営しました。手作りの花束やメッセージカードのプレゼントもあり、とても温かな雰囲気でした。これまで、ありがとうございました。

 

 

5年生 調理実習!

 本日、5学年が家庭科の学習として「野菜をゆでる」調理実習に取り組みました。上学年である6年生に、家庭科室にある調理器具の場所や、調理の手順について教えてもらい、調理に取り組みました。一人一つのテーブルをつかい、少人数を活かした活動です。子供たちは、一つ一つ丁寧に取り組んでいます。

 

 

 

6/21(水) 1・2年生今年度初めての水泳学習

 6/21(水) 1・2年生が、今年度初めての水泳学習に取り組みました。みんな、嬉しそうに水泳学習に取り組んでます。担任の先生から、水泳学習の時のきまりややくそくをしっかり守って、楽しい学習にすることができました。

 

 

6/20(火) 6年生陸上大会

 6/20(火) 快晴の中、いわき市小学校陸上大会(第2ブロック)が開催されました。6年生8名は、これまでの取組を十分に出し切ることができました。プログラム最後のリレーにおいても、男女ともにベストタイムを出すことができました。みんな、本当によく頑張りました。

6/16(金) いよいよ陸上大会本番!

 来週6/20(火)いわき市陸上大会本番に向けて、6年生の子供たちも最終調整です。自分のこれまでの記録が少しでも更新できるように、一生懸命に取り組んでいます。がんばれ、6年生!

  

 

 

6/15(木)陸上大会激励会

 15日(木)の業間時に陸上大会激励会が行われました。

 6年生が自分の出場種目の紹介と目標を発表しました。そして、5年生の実行委委員を中心とした全校生による応援がありました。

6年生はきっと、自己更新記録をめざしてがんばってくれることでしょう。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/13 授業風景

 それぞれの学年の授業風景です。

 1学年 算数科の学習です。ICT機器を使いながら、学習しています。

  

 2学年 図画工作科の学習です。新聞紙を丸めたり切ったりして、それぞれの思いを形として表現しています。

 

 3学年 音楽科の学習です。リコーダーを使って、上手に演奏しています。

 

 4学年 社会科の学習です。私たちが毎日使っている「水」について、学習しています。

 

 5学年 社会科の学習です。都道府県の特徴について、学習しています。

 

 6学年 社会科の学習です。地図帳を見ながら、それぞれ異なる土地の特徴について学習しています。

 

 

 

6/9 性教育(5・6年生)

 本日、5・6年生を対象に性教育が行われました。助産師さんを講師として招聘し、資料や赤ちゃんの人形などを用いて、具体的な学習活動を行いました。生命の神秘や奇蹟について、感じることができたようです。

 

 

6/8 人権教室(1、2年+幼稚園)

 本日、1、2年生を対象に(幼稚園児も一緒になりました)人権教室が行われました。講師の先生からの絵本読み聞かせを通して「いじめ根絶」が大きなねらいです。みんな、絵本を通して、いじめは絶対してはいけないこと、一人一人に守られた権利があることについて、学習することができました。

 

 

6/1 歯科指導

 本日、歯科指導がありました。(5年生は6/2「全国はみがき大会」を実施します)内郷のトミー歯科クリニックの先生お二人を招聘し、むし歯予防について実技を交えながら、お話がありました。これからも、きれいな歯で生活したいですね。

 

 

5/26 6学年 租税教室

 本日、6学年を対象に、いわき法人会の方二人を講師としてお招きし「租税教室」が行われました。税金の意味、種類、使われ方等について学び、税金そのものの大切さについて感じることができました。

 

 

5/25 6年陸上練習(中学校の先生を講師に迎えて)

 6年生は、6月20日に行われる陸上大会に向けて練習に励んでいますが、今日は内郷二中の体育の先生をお迎えして、指導をいただきました。専門的な視点から、より速く、より遠く記録を伸ばすためのポイントについて教えていただきました。みんな、がんばっています。

 

 

5/25 いじめ防止講座

 本日5、6年生を対象に「いじめ防止講座」が行われました。法律事務所より、弁護士の先生を二人お迎えして行いました。いじめの原因となること、いじめは絶対にしてはいけないこと、人権を尊重することについて、お話がありました。いじめは絶対にしてはいけないことを、改めて学ぶことができました。

 

 

5/24 授業風景

 今日の授業風景です。みんな、落ち着いて、学習にがんばっています。

1、2学年「生活科」学校たんけんです。2年生が1年生をリードしながら、学校の各施設について、探検しました。校長室にも来ましたが、みんな、写真にとても興味があったようです。

 

3年生「社会科」です。地図を見ながら、街づくりの工夫について、学習しています。

 

4学年「道徳科」です。教材文から登場人物の心情を読み取り、自分だったら…と考えています。

 

5学年「社会科」の学習です。日本、各県の特徴について学習しています。

 

6学年「理科」です。私たちの体の仕組み、消化について学習しています。

 

 

5/13(土)みんながんばった運動会!

 5月13日(土)運動会を無事に実施することができました。当日は、1週間以上前から天候の悪さが予報される中、大変難しい判断でしたが、競技種目順番の入替や、競技種目間の時間短縮を施しながら、全種目を実施することができました。保護者の皆様による、本運動会へのご理解ご協力に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

みんな、本当にがんばりました!

5/8(月)授業風景

 楽しかったゴールデンウィークも過ぎ、今日からまた学校が再開しました。子供たちも、気持ちを切り替え、学習に取り組んでいます。

1、2学年+幼稚園 今日は雨天なので、体育館で運動会の練習です。整列の仕方やラジオ体操に取り組んでいます。

 

3学年 算数科の学習です。文章題の内容について、友だちと話し合っています。

 

4学年 習字の学習です。一画一画、丁寧に筆を運んでいます。

 

5・6学年 外国語科と国語科との複式での学習です。

 

 

お知らせ

 いわき市観光文化スポーツ部より、市民スポーツ教室「トランポリン教室」の案内についてのお知らせがありました。ご興味のある方は、下記案内をお読みの上、申し込みください。

トランポリン教室チラシ.pdf

4/26 授業風景

 5月13日(土)運動会に向けた、各学年の取組はスタートしましたが、本日は雨天のため学習モードです。

1学年 算数科の授業です。数の学習です。

 

2学年 算数科の授業です。足し算の筆算について、学習しています。

 

3学年 書写の授業です。毛筆での学習です。

 

4学年 国語科の学習です。漢字辞典を活用しながら学習しています。

 

5、6学年 書写の学習です。手本をしっかり見ながら、上手に形を整えています。

 

 

 

図書室に、こいのぼり出現!

 

4/21 全校生遠足

 今日は、全校生遠足として、白水阿弥陀堂に行ってきました。爽やかな風が流れる中、縦割り班で行ってきました。終始、上学年が下学年の心配、世話をしながら活動し、楽しい遠足活動をすることができました。

 

 

第6学年 全国学力・学習状況調査

 4/18(火)第6学年を対象に、全国学力・学習状況調査が実施されました。本年度は「国語」と「算数」です。みんな一生懸命に取り組んでいます。知識の力以上に、考える力を問う内容が出題されています。結果については例年、夏休み明け秋頃になっています。

 

1年生 初めての給食

 4月12日(水)今日は、一年生にとって小学校での初めての給食です。おいしい給食を食べるために、準備は自分たちでしなければいけません。担任の先生に一つ一つ教えてもらい、上手に準備、食べることができました。

 

 

 

4/11 学習の様子

 新学期が始まって4日が経ちました。子供たちは、新しい学年、学級に慣れ始め、学習も本格的にスタートしています。

1年生、今日は「学校たんけん」と称し、学校施設の確認をしました。明日から給食がスタートするので、配膳室の確認です。

 

2年生、算数科の学習です。前学年の学習内容を振り返っています。

 

3年生、国語科の学習です。みんな真剣に取り組んでいます。

 

4年生、算数科の学習です。電子黒板を活用しながら、学習を深めています。

 

5年生、国語科の学習です。複式解消の先生と一緒に取り組んでいます。

 

6年生、諸行事における6年生の役割について確認しています。

 

学級開き

 昨日の入学式、始業式を終え、今日は二日目学級開き。それぞれの学級で、学習がスタートしました。

1学年は、まず、学校全体を知ることが大切です。教室の場所、自分の机やいす、トイレの場所なども確認しました。また、身体測定もしました。写真は、外に出るときのきまりについて、確認している様子です。

 

2年生は、身体ほぐしとして「ラーメン体操」をしました。

 

3年生は、算数科の授業です。みんな真剣です。

 

4年生は、学級の係を決めています。

 

5・6年生は、外国語科の授業です。英語で自己紹介をしています。

 

入学式

 今年の春は例年よりも早く訪れ、宮小学校の周りは、色とりどりの花々に包まれています。そんな中、令和5年度入学式が挙行されました。今年度は12名の1年生が宮小学校に入学しました。みんな元気に返事をすることができました。12名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

 

 

令和4年度 修了式・卒業式

令和4年度 修了式が行われました。

 

1年経ち、心も体も大きく成長しましたね。

 

卒業証書授与式、校長式辞。

PTA会長祝辞。記念品授与。

4~6年生の歌、6年生の心のこもった別れの言葉は、胸にぐっとくるものがありました。

花曇りの中、11名の卒業生は巣立っていきました。

3/22 授業の様子

 3月22日(水)今日の授業の様子です。

 

 

 明日は、卒業式、修了式なので、実質今日が、最後の授業かもしれません。それぞれの学年が、一年間のまとめをしていました。

4学年 国語科の学習

 4学年国語科「調べて話そう、生活調査隊」という単元を通して、子供たちが調べたことを発表する学習に取り組みました。子供たちは、調べたことやアンケート内容について、文章やグラフに表し、グループで発表することができました。グラフ作成にはExcelを活用しました。相手意識をもち、分かりやすく伝える力を高めることができました。

 

 

 

3.11 東日本大震災追悼に係る教育活動

 今日は、まもなく12年になる東日本大震災追悼に係る、絵本読み聞かせ会を、全校生対象で行いました。

 図書館の先生より、12年前の大震災、原子力発電所事故等についてお話をいただき、関連した絵本を全校生に読んでいただきました。1~5年生にとっては東日本大震災は未経験の年代ですが、どの子供たちにとってもわかりやすい内容、そして、防災の意識が高まる内容でした。宮小学校としても、12年前の追悼の意と共に、災害から身を守る防災教育に、これからも力を入れていきます。

 

 

 

今日の宮小

1年生が、生活科でじゃがいもを植えました。

地域の方にご指導いただきながら、土を作って、肥料をまきました。

おひさまは、マルトへ校外学習に出かけました。

バックヤードをみせてもらうなど、貴重な経験をさせていただきました。

次はお買い物です。予算内で買えるかな?

セルフレジでの支払いも上手でした。帰りのバスも、きちんと運賃を支払って乗ることができました。

卒業生を送る会

卒業生を送る会が開かれました。

入場。

校長先生の挨拶。5年生から6年生への感謝の言葉。

続いて、1・2年生が代表して、6年生に色紙を手渡しました。

続いて、レクリエーションです。マルバツクイズですが、6年生を中心としたミニゲームがあり、とても楽しい内容です。

6年生から感謝の言葉が述べられ、思い出ビデオが上映されました。

最後は、みんなに花道で見送られました。

6年生の皆さんは、宮小学校の楽しい思い出を胸に、残りの日々を過ごして欲しいと思います。

5年生・おひさまの皆さんは、初めての企画・運営をがんばりました。

3・4年生は、会場をお花でいっぱいに飾り付けてくれました。

1・2年生は、元気よく挨拶して色紙を6年生に渡すことができました。

3/2 授業風景

 今日の宮小学校、授業の様子です。

 

 

 

 

  

 

みんな、一生懸命に、今年度の締めくくりに取り組んでいます。

小学校体験授業

宮幼稚園生が、小学校を体験しに来ました。1年生が校舎を案内しています。

渡り廊下や図工室など、初めて見るものにびっくりしている様子です。

 

お兄さん、お姉さんの授業も見学しました。

 

1年生と一緒に音楽の授業を体験しました。

上手に歌って、カスタネットや鈴を鳴らしていました。

続いて、お楽しみの給食試食会です。

1年生のお姉さんたちが、上手に配膳してくれました。

 

美味しくいただきました。

 

学習の様子

 少しずつ日が長くなり、春の足音が聞こえてくるようです。今日の学習の様子です。

1学年 算数の学習です。文章をよく読み取り、式と答えを導いています。

 

2学年 これまでの振り返りとして、学習プリントに取り組んでいます。

 

第3学年 外国語活動(英語)の学習です。海に住む生物の単語と発音について学習しています。

 

第4学年 算数科の学習です。

 

第5学年 算数科の学習です。円周率について、学習しています。

 

第6学年 卒業生を送る会での群読の練習です。

 

今日の宮小

今日の大休憩は、「たてわり班活動」です。

ハンカチ落としをして遊ぶ班。

いす取りゲームを楽しむ班。

どっぢボールで盛り上がる班。

元気よく外で「けいどろ」をする班。

全校生で楽しい時間を過ごしました。