小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
小名浜第二中学校 Onahama2 Junior High School
今日の出来事
生徒総会!!
先日、体育館で生徒総会が行われました。密を避けるため、1,2年生は代表者だけ体育館に入り、残りの生徒はリモートによる参加となりました。
前回よりも提案内容が多く出され、有意義な会となりました。また、今年度は「SDGs」を生徒会や各委員会で取り上げ、全校生で取り組んでいくことになりました。
世界のために一人一人ができることは何か。主体的な活動を期待しています。
不審者対応訓練 5.6
東昇降口から不審者が校内に入ったとの設定で対応訓練です。先生方が声をかけるとともに教室ではバリケードをつくり入り口とは反対方向に避難です。学校だけではなく家庭でもあり得ることなので家族と話すきっかけになるといいなと思います。ポイントは、冷静に、多人数で、素早い通報です。スクールサポーターさんからは不審者への対応に加え、SNSについての注意点もご指導いただきました。
市ジュニアソフトテニス選手権 5.3~5.4
晴天の下、久しぶりの大会です。男女ともに気持ちのよい試合、次につながるプレーができたようです。中体連の活躍を期待しています。
春季バレーボールリーグ戦2日目
5月5日(水)、リーグ戦2日目です。
泉中、玉川中と対戦し、善戦しましたが、惜しくも敗れてしまいました。
今回は残念な結果となりましたが、1ヶ月後に行われる中体連に向けて、気持ちを切り替えて練習をしていこうと決意を新たにしました。
春季バレーボールリーグ戦1日目
5月3日(火)、総合体育館において、リーグ戦が行われました。新人戦後、大会が中止となり、久しぶりの公式戦です。
第1試合 平一中戦
残念ながら、セットカウント0-2と敗れてしまいました。
第2試合は、小名浜一中戦です。
学年別卓球選手権大会(女子)
4月30日(土)に総合体育館で学年別卓球選手権大会が行われました。
小名浜二中からは14名の生徒が出場し、一戦一戦を一生懸命戦いました。
午前中の予選リーグを1位で通過すると、午後からの決勝トーナメントに進むことができます。
小名浜二中の試合結果は以下の通りです。
【1年生】
見城 学年別1年生の部 優勝
※ 県大会出場
【2年生】
本間 決勝トーナメント出場
初戦 佐竹(玉川)勝利
2回戦 齋藤(錦)惜敗
※ ベスト16 県大会出場
志賀 決勝トーナメント出場
初戦 鈴木(磐崎)勝利
2回戦 蛯名(平三)惜敗
※ ベスト16 県大会出場
菅原 予選リーグ2位
久野 予選リーグ2位
比佐 予選リーグ2位
林 予選リーグ3位
安岡 予選リーグ3位
金子 予選リーグ3位
【3年生】
松崎 決勝トーナメント
2回戦 草野(平三)勝利
3回戦 小山(内郷一)勝利
4回戦 馬上(小名浜一)勝利
準決勝 永山(豊間)勝利
決勝 正木(錦)惜敗
※ 学年別3年生の部 2位
薄井 決勝トーナメント出場
初戦 小田桐(泉)惜敗 ※ ベスト32
髙萩 決勝トーナメント出場
初戦 根本(久之浜)惜敗 ※ ベスト32
村上 決勝トーナメント出場
初戦 小山(内郷一)惜敗 ※ ベスト32
曽我 予選リーグ3位
小名浜二中は全ての学年で県大会出場という、素晴らしい結果となりました。
また、どの生徒も部活で練習してきたことを発揮しようとする姿が見られました。
今大会の課題を持ち帰り、今日からまた練習に励みます!応援よろしくお願いします!
学年別県大会は5月29日となります。
春期柔道大会 4.30,5,1
4.30は男子団体戦、5.1は女子団体戦に出場です。中体連を見据えての試合になりましたね。
学年別卓球大会 4.29,30
学年別卓球大会は感染防止対策を行っての開催です。男子、女子ともに中体連へとつながる試合だったと思います。全員を紹介できませんが試合の様子をお伝えします。5月下旬の県大会へは男子1名、女子4名が出場します。
鉛筆削り 1年美術 4.27
美術の時間に、カッターで鉛筆を削ってみました。鉛筆を持った手の親指でカッターの刃を押すという感覚がなかなか難しいようです。手は真っ黒ですが、かなり集中しています。こういう経験って実は大切なことなのかもしれません。
剣道:選手権大会 4/23 サッカー:いわき民報カップ 4/23.24
4.23,剣道部は南部アリーナで「いわき市内中学生剣道選手権大会」です。2年生2名、3年生2名の出場です。気合いの入った一打、次につながりますね。4.23,24,サッカー部は新舞子フットボール場で「いわき民報カップ」。平三中、昌平中と対戦です。これも次につながりそうですね。※各大会ともに感染対策をしての参加です。保護者の方々のご理解・ご協力ありがとうございます。中体連に向けてできる対策を確実に行っていくことが大切です。よろしくお願いします。
女子卓球部 練習試合 4.16, 23
検温健康観察をはじめ、消毒や換気など感染対策を行い、2週に渡り練習試合をしました。
久しぶりの他校との試合に、子供たちも生き生きとしています。
試合を通して、それぞれが課題を見つけることができました。
来週に控える学年別市大会でよいプレーが出来るよう、今週も練習を頑張ります!
植物の観察 1年理科 4.18
1年生は外で植物を観察してスケッチ。花のつくりを調べながら描いている生徒、葉の形や葉脈に注目している生徒、それぞれです。今日は天気もよく気持ちのよい風が吹いています。こんな日の外での学習、ちょっと楽しいですね。☆校庭西側の通路は桜のトンネルになっています。今しかない風景です。
授業参観 4.15
授業参観は、出席番号で奇数が前半、15分の入れ替えの後、偶数が後半にして、人数を制限しながら実施しました。保護者の方々には、体温チェックカードの提出もご協力いただきました。1~3年の各クラスでは学級担任が工夫した内容で授業を行いました。生徒たちの生き生きとした表情や発表がご覧いただけたらうれしいです。☆大勢の方々が来校するときの駐車スペースですが、場所や一方通行など今後も同様な時があるかと思います。誘導がつかない場合があるかも知れませんので、今後の参考にしてください。十分な安全確認ありがとうございました。
校地を歩いてみると・・・ 4.8
小名浜二中の敷地はかなり広く、たくさんの樹木に囲まれています。校舎前には手入れされた樹木もあります。校舎裏の桜が咲き始めました。来週には校庭西側の通路は桜のトンネルになりそうです。☆昼休み、暖かなあるの日差しのもと、校庭で遊ぶ生徒たちがたくさん。こんな時間が楽しいですね。
対面式 4.7
生徒会主催の対面式、1,3年生は体育館で、2年生は教室でリモートで参加です。生徒会長さんの歓迎のあいさつに続いて、各委員会、部活動の紹介をしました。事前に映像を作成して1年生に伝わるように工夫しました。どの委員会、部活動もそれぞれの持ち味があらわれていました。1年生からのお礼の言葉もしっかりとした内容でした。中学校は生徒会が中心となって、自分たちで学校づくりを進めていきます。1年生の活躍を期待しています。2,3年生、準備・運営ありがとうございました。
令和4年度のスタート(着任式・始業式) 4.6
令和4年4月6日(水)
着任式の様子
12名の先生方からのご挨拶
生徒会長による歓迎のことば
【始業式】校長式辞 始業式式辞.pdf
教科書授与
2年生代表
3年生代表
「新年度の抱負」の発表
2年生代表
3年生代表
全校生による大きな拍手
新担任および部活動顧問の発表
令和4年度入学式 4.6
4月6日(水)、今日は令和4年度入学式です。午前中に、2年生、3年生が一生懸命に清掃したり、会場を作ったりしてくれました。「そこもう少し引っ張ってよ」とか適度にコミュニケーションをとりながらの作業、とてもよかったです。ありがとうございます。
そして、13:00から「令和4年度入学式」。新1年生は、少し不安な様子もありましたが、堂々とした様子で式に参加していました。これからたくさんのことに挑戦しながら、成長していってほしいと思います。校長式辞.pdf
令和3年度末教職員人事異動について
ただ今、転退職者へ辞令が交付されましたので、ご報告いたします。
転退職なされる先生方には、本校の学校教育に日々尽力していただき、大変お世話になりました。
新天地でも、変わらずのご活躍を祈っております。お世話になりました。
離任式は3月29日(火) 9時より体育館で行います。
令和3年度から令和4年度へ
本日、令和3年度の修了式が行われ、明日から4月5日までの春休みに突入しました。
さて、来月から令和4年度となりますが、現時点での行事予定を掲載いたします。新型コロナウイルスの影響等で変更があるかもしれませんので、変更があった際はご理解ください。
令和3年度 修了式
令和3年度の修了式が行われました。1,2年生全員で新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を十分に取りながら、体育館で行いました。
今年度1年間を振り返ると、新型コロナウイルス感染症により、学校生活の中で様々な制限やその対応を強いられてきましたが、生徒のみなさんは毎日感染症対策を怠ることなく、元気に過ごしてくれました。保護者のみなさまにも、多大なるご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
【修了証書を授与される1学年代表生徒】
【修了証書を授与される2学年代表生徒】
【『1年間を振り返って』 1学年代表生徒の発表】
【『1年間を振り返って』 2学年代表生徒の発表】
地震のときの出来事
昨日の震度5強の地震、ご家庭での被害はなかったでしょうか。何かありましたら、学校までご連絡ください。
昨日の11時半すぎに地震が発生し、津波注意報が発表されました。小名浜の町はサイレンと防災無線の声が響いていました。本校は避難所に指定されており、50台以上の車が避難してきました。体育館の駐車場がいっぱいになり、校庭にも車が入ってきました。入ってきた車はグラウンドの内側に入る事なく、フェンス沿いに整然と停められていました。なぜ、整然と駐車してされたのか。実は、本校の卒業生(野球部)が、グラウンドの内野を守るため、トンボを並べるだけでなく、避難してきた車の誘導もおこなってくれたことがわかりました。ありがとうございました。立派な卒業生を見習いながら、これからも教育活動を行っていきます。
3月8日の表彰
3月8日(火)の卒業式予行の際、表彰を行いました。1,2年生がリモートでの参加となりました。
令和3年度 第71回 卒業証書授与式③
令和3年 第71回 卒業証書授与式 ②
令和3年度 第71回 卒業証書授与式
3月11日(金)に令和3年度、卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルスの影響で、練習も思い通りに行うことができない中、そして、卒業式自体もどうなるか先が見えない中、このように素晴らしい卒業式を行うことができとても良かったと思います。三年生の堂々とした姿はとても立派でした。
3年生は、これからそれぞれの進路に進んでいきます。中学校3年間で培ったことを生かし、夢に向かって頑張ってほしいと思います。これからの活躍を期待しています。
卒業式予行!!
先日、卒業式の予行と表彰を行いました。コロナ禍で練習時間がほとんどとれない中、堂々とした態度で行われました。寂しさを感じましたが、きっと本番もすばらしい卒業式になることでしょう。
在校生から卒業生へ(感謝のメッセージ)
本日、朝学校に来ると、三年生が通る階段、教室前の壁に、きれいに装飾された、1,2年生による感謝のメッセージが掲示してありました。
これも3年生が今まで学校のため、後輩のために尽くしてくれた表れだと思います。3年生、本当にありがとうございました。きっと皆さんの後輩たちが、来年度もすばらしい学校にしてくれることでしょう。
卒業まであとわずかとなりましたが、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
必ず花は咲く 3年生へ(花国さんから)
本日、湘南台にある花国さんから、3年生へ、お花のプレゼントがありました。
「必ず花は咲く」を胸に、がんばれ3年生!!
花国さん、きれいなお花、ありがとうございました。
研究授業がありました。
2/16(水)に2年保健体育の研究授業がありました。
プロフェッショナルから学ぼう!
1学年ではキャリア教育の一環として、生徒たちから事前にアンケートを実施し、その中で人気の高かった薬剤師、美容師、水族館飼育員の方々を講師としてお招きしました。短い時間ではありましたが、生徒たちは講師の方々のお話しに、とても興味深く耳を傾けていました。
梅の花が咲いていました
敷地内の梅の花が咲き始めました。
研究授業がありました。
2/15(火)に2年理科の研究授業がありました。
2学年 高校調べ発表会をしました!
2月10日(水)の5・6校時に、マスクの着用や距離の確保、使用したマイクの随時消毒など、
新型コロナウイルス感染症予防を徹底しながら、体育館を使用して高校調べ発表会を行いました。
発表会までの準備として、各クラス5~6人程度の班に分かれて、タブレットを使って、パワーポイントやオクリンクで発表資料を作成しました。
調べた高校の教育目標や部活動、卒業後の進路先などを、見やすく、かつ、分かりやすく伝えるために、資料や発表原稿の中身を工夫していました。
なかにはクイズを取り入れている班もあり、聞き手を飽きさせない楽しい発表をしていました。
声のトーンや話すスピード、聞き手を見ながらの発表など、これまでと比べ成長を感じる面も多々見られました。
また、多くの班から、来年度の受験を意識しこれからの授業や学習を充実させようという言葉が出ました。
泣くのも自分 笑うのも自分 さあ、鉛筆をもとう!
令和4年度前期生徒会役員選挙立会演説会
先日、来年度(令和4年度)前期生徒会役員選挙立会演説会が、リモート形式で行われました。立候補者は、自作のたすきをかけ、自分の考えを一生懸命伝えていました。来年度からスタートする新生徒会の活動に期待したいと思います。
立候補者のみなさん、選挙管理委員のみなさん、お疲れさまでした。
表彰を行いました
先週、生徒会役員選挙立合演説会の前に各種表彰を行いました。新人戦以降も各種大会で大活躍の二中生です。
現在、新型コロナウイルスの感染状況が思わしくなく、次々と大会が中止・延期となり、生徒の活躍の場が奪われてしまっているのが残念です。
いわき市中学校書道展
今年度のいわき市中学校書道展は、校内展示という形で行われます。
本日、職員室前の廊下掲示板に、作品を展示いたしました。
素晴らしい作品ばかりです。
国語の研究授業がありました。
1/31(月)2年国語の研究授業がありました。
2月、3月の行事予定
本年もよろしくお願いします。
新しい年、2022年が幕を開けました。小名浜二中生は大きな事故もなく、無事に3学期の始業式を迎えることができ、何よりうれしい限りです。
中学校は、生徒一人一人が社会で生きていくために必要な資質を身につけ、自分を磨く場所です。新たな年を迎えた今、一人一人がそれぞれの立場で目標を持ってスタートすることが大切です。1年生は、先輩と呼ばれる立場になり、中堅学年として小名浜二中を支えていかなければなりません。2年生は、いよいよ最上級生として後輩に模範を示しながら小名浜二中をリードしていかなければなりません。そして、あとわずかで学舎を巣立つ3年生は、まずは進路目標の達成に努力し、自分の進むべき道を自分の手で切り開いていかなければなりません。それぞれ立場は違いますが、一人一人が将来の自分のために今の自分を磨き、鍛えることに変わりはありません。そして、そのような一人一人の生徒を、私たち教職員は、時には厳しく、時には賞賛しながらしっかりと導いていきたいと思います。保護者・地域の皆様、今まで同様ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
さて、現在、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大してきました。地域によっては、1週間前の数十倍の人が感染するなど、感染力はかなり強いようです。私たちも油断はできません。教室の換気、手洗い等、今まで同様一人一人が十分気をつけて生活していきましょう。機会あるごとに話をしていますが、新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があるものです。感染した人を責めるのではなく、「感染者に対する差別や偏見、誹謗中傷等を許さない」ということが大切です。無用な詮索をするなど、悪質で「恥ずかしげもない行為」をしないようにしましょう。
最後に、生活・学習、他との関わり等すべてにおいて、小名浜二中生としての高いプライドを常に持ち、堂々と恥ずかしくない行動、生き方をしてほしいと思います。一人一人が善悪の判断がしっかりとでき、学校・学年・学級全体が正義感に満ちあふれ、自分がされて嫌なことは絶対に人にしない、そんな学校をみんなでつくっていきましょう。今年一年がすばらしい年となりますよう心からお祈りいたします。本年もよろしくお願いします。
2022年スタートです。
あけましておめでとうございます。元日の朝の雪景色から始まり、寒いお正月でありましたが、お障りなくお過ごしでしょうか。本日から、学校も2022年がスタートしました。7時から特設駅伝部が練習をスタートし、その後、多くの部活が初練習をスタートしました。今年も本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いします。
2021年お世話になりました。2022年もよろしくお願いします。
12月24日から冬休みに入りました。学校は明日から1月3日まで閉庁日となります。
何かありませたら学校閉庁日(12月29日~1月3日)期間中は担任へ、それ以外(平日8:00~16:30)は学校へ連絡していただければと思います。学校から緊急連絡をする場合は、安心・安全メールでお知らせいたします。
さて、終業式で表彰を受けた生徒の氏名、モラルエッセイコンテストで福島県の最優秀賞に輝いた木村友織香さんの作品、来年1月の行事予定(進路関係も含め)を載せておきました。
2022年も小名浜第二中学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
みなさま、よいお年をお迎えください。
福島高専主催 中学生ロボットコンテストに挑戦
12月25日(土)に福島高専にて中学生のロボットコンテストが開催されました。10月からマシン作りの活動が始まり、完成した後は短期間での実践練習に励んできました。本校からは2年生の女子2名が参加しました。自作のロボットを操縦し、4種のオブジェクトを挟んで持ち上げ、回収ボックスに入れることによって得点が加算されるレースを行いました。小名浜二中は11チームの中で総合成績4位という結果でした。2人とも小名浜二中エースとして頑張ってくれました。次は令和4年1月22日に開催される創造アイデアロボットコンテストの全国大会に出場して参ります。応援よろしくお願いします。
JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会
本校の3年生が、福島県の選抜選手としてJOC全国都道府県対抗中学バレーボール大会に出場しました。
昨日、予選リーグがあり、山梨県に2-0で勝利。岡山県に1-2で惜しくも敗退。
守りの要としてレシーブにサーブカットに、活躍しました!
2学期終業式
12月23日(木)に2学期終業式が行われました。生徒たちの活躍が多く、充実した2学期でした。各学年代表生徒による2学期の反省の発表および表彰式の様子です。
道徳の研究授業がありました。
12/22(水)に2年道徳の研究授業がありました。
研究授業がありました
12/21(火)に5組の研究授業がありました。
人権作文表彰
中学生人権作文コンテストにおいて、
3年4組 上原陽日さんが
福島県大会で「奨励賞」を
3年2組 奥藤万結さんが
いわき地区審査で「奨励賞」を
受賞しました。
本日、校長室にて、いわき法務局の方から表彰を受けました。
筑波大学附属中学校の先生の授業がありました。
12/16(木)に筑波大学附属中学校の小石沢先生に、2年生の数学の授業を行っていただきました。市内からも多くの先生がいらっしゃいました。
英語の研究授業がありました。
12/16(木)に2年英語の研究授業がありました。
国語の研究授業がありました。
12/13(月)に2年生国語の研究授業がありました。
〒971-8151
福島県いわき市小名浜岡小名字池袋11
TEL 0246-54-7455
FAX 0246-54-7456
小名浜二中マスコットキャラクター ツバたん
小名浜二中には毎年コシアカツバメが飛来し、たくさんの巣をつくります。そして、雛たちが元気に育ち、やがて二中を旅立っていきます。
自然との共存を大切にしたいとの思いから、生徒がデザインとキャラクター名を考えました。これからの小名浜二中のシンボルです。