学校の様子

出来事

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。ぐんぐん育て私の野菜をテーマに学習していました。子どもたちは、成長した葉や茎、実の様子を観察・記録していました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。そろばんを使って学習していました。子どもたちは、位に気をつけながら、小数と整数のたし算やひき算の計算をしていました。

 

 

今日の給食です。

今日は、いわき市の郷土料理こんだてです。ごはん、牛乳、鯖の竜田揚げ、いんげんのごまよごし、なす汁でした。

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。くるくるクランンクをテーマに工作をしていました。子どもたちは、ハンドルを回すと上下に動く仕組みを利用した作品を仕上げていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。仕事の工夫、見つけたよをテーマに学習していました。子どもたちは、スーパーマーケットの様々な工夫について、調べたことを報告文の形式で書いていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の社会科の授業のようすです。店で働く人と仕事をテーマに学習していました。子どもたちは、モニターの映像資料を見て、店がどんな工夫をしているかを読み取って、発表していました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。きれいに咲いてねをテーマに学習していました。子どもたちは、葉が大きくなり、つるが伸びた朝顔のようすを、観察・記録していました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。おもしろ段ボールボックスをテーマに工作をしていました。子どもたちは、段ボールの箱を加工し、いろいろな材料と組み合わせたり、飾りを着けたりして、アイディアを形にしていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。国作りへの歩みをテーマに学習していました。子どもたちは、教科書の挿絵をもとに、弥生時代の人々の暮らしについて、話し合っていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の体育の授業のようすです。ハードル走をテーマに学習していました。子どもたちは、三歩のリズムに気をつけながら、テンポよくハードルをこえていました。

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、バーガーパン、牛乳、星形ハンバーグ・ケチャップソースかけ、じゃがいもとウィンナーのスープ煮、七夕ゼリーでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。水のかさをテーマに学習していました。子どもたちは、体積を表す単位「dL」の読み方や書き方を確かめた後、dlますを使って、水の量をはかっていました。

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の国語の授業のようすです。こそあど言葉をテーマに学習していました。子どもたちは、普段使っているこそあど言葉について話し合いながら、こそあど言葉を表にまとめていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の学級活動のようすです。生命誕生をテーマに学習していました。今日は、いわき市医療センター看護部の助産技師、佐藤美穂さんから、胎児の成長の過程やへその緒の役割等について、たくさんの映像資料をもとに、丁寧に教えてもらいました。また、最後には、約3000gの人形を抱いたり、へその緒の実物を見せてもらったりしました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。あまりのあるわり算をテーマに学習していました。子どもたちは、あまりの処理の仕方を考える問題に取り組んでいました。

 

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の学級活動のようすです。今日は、栄養教諭の猪狩奈々さんから、「栄養バランスのよい食事」をテーマに、食に関する指導を受けました。子どもたちは、一回の食事で「主食、主菜、副菜、汁物、その他」をとることが理想的な食事であることを学習しました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の学級活動のようすです。今日は、栄養技師の宮内智恵さんから、「好き嫌いなく食べよう」をテーマに、食に関する指導を受けました。1組は2校時目に、2組は3校時目に学習しました。子どもたちは、いろいろな食べ物を3色(赤・緑・黄)に分けていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の書写の授業のようすです。硬筆の学習をしていました。子どもたちは、これまでの学習を生かして、漢字やひらがなを、一文字一文字ていねいに書いていました。

 

今日の平第四小学校

全校集会で、表彰しました。今日は、先日行われた、いわき市小学生陸上競技大会と昨日行われた、日清食品カップ県大会の入賞者に賞状やメダルを渡しました。いわき市小学生陸上競技大会の入賞者は37名もいました。入賞の有無にかかわらず、6年生全員が努力を積み重ねてきた結果だと思います。6年生全員に拍手をおくります。

 

日清食品カップに出場した2名も、県で3位と5位という、すばらしい結果でした。おめでとうございます。

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。分数のわり算をテーマに学習していました。子どもたちは、分数で示された3つの長さについて、一つの長さを元にして、他の二つがそれぞれ何倍になるか、求めていました。

 

修学旅行(その5)

大内宿のようすです。グループごとに、買い物をしたり、冷たい物を食したりしながら、江戸時代の宿場を散策しました。

 

 

 

 

 

子どもたちは、今日一日、充実した時間を過ごすことができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行(その3)

鶴ヶ城会館で買い物をしました。子どもたちは、自分用、家族用など、いろいろ考えながら、品物を選んでいました。

 

 

 

 

修学旅行(その1)

本日、修学旅行を実施しました。6年生が、飯盛山、鶴ヶ城、大内宿に行ってきました。とても暑い一日でしたが、子どもたちは、みんな元気に活動していました。飯盛山の様子です。ボランティアガイドさんに、いろいろな説明をしてもらいながら、散策しました。

 

 

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の音楽の授業のようすです。鍵盤ハーモニカを使って学習していました。子どもたちは、動画を見ながら、黒鍵を使って、指使いと息づかいの練習をしていました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の社会科の授業のようすです。高地で暮らす人々をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書やタブレットPCを使って調べたことを、教え合っていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の音楽の授業のようすです。リコーダーを使って学習していました。子どもたちは、シの音だけを使う「シシシでおはなシ」、シとラの音を使う「にじ色の風船」を演奏していました。

 

今日の平第四小学校

5年生の教室前に小さな容器がありました。その中には、理科で観察してきたメダカの卵が孵化し、小さな小さなメダカの子どもたちがいました。

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。音読をしていました。子どもたちは、テンポに気をつけながら、「あいうえおであそうぼう」をリズミカルに読んでいました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の書写の授業のようすです。筆順と点画のつながりをテーマに学習していました。子どもたちは、はらいやはねに気をつけながら、「旅行」の練習をしていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。あまりのあるわり算をテーマに学習していました。子どもたちは、割られる数とあまりの関係を調べていました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の音楽の授業のようすです。鑑賞の学習をしていました。子どもたちは、「交響曲第5番 運命」を聞きながら、感じたことを書き出していました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。町探検をテーマに学習していました。子どもたちは、探検してみて、誰かに紹介したい店や場所について、カードにかいていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。「一つの花」の学習をしていました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、題名について考えていました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の外国語の授業のようすです。「I  like ~」をテーマに学習していました。子どもたちは、フルーツバスケットをしながら、鬼は「I  like ~」と、はっきり言うことができ、表現に慣れてきていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。暑くなるとをテーマに学習していました。子どもたちは、成長してきたヘチマの様子を観察・記録していました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、チンジャオロースー、みそワンタンスープ、はちみつレモンゼリーでした。

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。植物のからだの働きをテーマに学習していました。子どもたちは、葉に日光が当たるとでんぷんができるかどうか、を調べる実験方法について確かめていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の社会科の授業のようすです。米作りのさかんな地域をテーマに学習していました。子どもたちは、米作りに適した自然条件について、教科書や資料集をもとにまとめていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。2回目の町探検をしてきました。1回目とは、違う場所に行って、いろいろな物を見たり、いろいろな人から話を聞いたりして、発見がたくさんありました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。小数の倍をテーマに学習していました。子どもたちは、問題文を読んで、⬜を使った式を立てた後、計算をして答えを求めていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の国語の授業のようすです。短歌作りに取り組んでいました。子どもたちは、「たのしみは・・・」で始まる短歌を身近な出来事をもとに作っていました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の社会科の授業のようすです。ごみの処理と利用をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書や資料集をもとに、ごみのゆくへについて調べていました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。たし算の学習をしていました。子どもたちは、問題文の表現に気をつけて、式を立て、答えを求めていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。暗算で計算しようをテーマに学習していました。子どもたちは、2つの数の和が100になる計算の式を考えて、書いていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。電気のはたらきをテーマに学習していました。子どもたちは、電池の向きを変えると、モーターの回転する向きがどうなるか、調べていました。

 

 

 

おでかけアリオス(4年生)

3校時目に、4年生を対象として、「おでかけアリオス~又吉佑美・前田裕佳 デュオコンサート~」を開催しました。又吉佑美さんは、いわき市出身のソプラノ歌手、前田裕佳さんは、ピアニストです。子どもたちは、「4月」「舟人」やオペラの楽曲「麗しき瞳よ」「ドレッタの夢」など6曲を聴きました。プロの歌声と演奏に、静かに耳を傾ける子どもたちでした。子どもたちとって、貴重な経験となりました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、雑穀ごはん、牛乳、ハンバーグ・野菜あんかけ、長なすと油揚げのみそ汁、チーズでした。

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。私の野菜をテーマに学習していました。子どもたちは、枝豆やミニトマト、キュウリなど、実がついている様子を観察・記録していました。

 

授業のようすです(3年生)

3年生の図工の授業のようすです。わたしの6月をテーマに絵を描いていました。子どもたちは、クレヨンと水彩絵の具を使って、6月のイメージを表現していました。

 

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の国語の授業のようすです。説明文の学習をしていました。子どもたちは、きつつきのくちばしについて、ワークシートにまとめていました。

 

陸上大会激励会

3校時目に、明後日、行われるいわき市小学生陸上競技大会に出場する6年生を激励する会を開きました。久しぶりに全校生が校庭に集まって、集会を行いました。代表児童による種目発表の後、5年生の応援団が中心となって、エールを送りました。6年生の皆さん、自己ベストの記録を目指して、頑張ってください。

 

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の体育の授業のようすです。ネット型ゲームをテーマに学習していました。子どもたちは、ボールをバウンドさせて相手のコートに返す「プレルボール」に取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。植物のからだの働きをテーマに学習していました。子どもたちは、赤い水を吸わせたホウセンカの茎や葉の断面を、顕微鏡で観察し、植物の水の通り道を調べていました。

 

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。形が動く 絵が動く をテーマに学習していました。子どもたちは、下絵が印刷されたカードを切り取り、色をつけて、アニメーションの試しの作品を作っていました。

 

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。ちょきちょきかざり をテーマに学習していました。子どもたちは、折り紙を小さく折り、それをはさみで切って、飾りを作っていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の算数の授業のようすです。100より大きい数をテーマに学習していました。子どもたちは、教科書に示されたクリップの数を10のまとまりを作りながら、数えていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の総合的な学習のようすです。自然エネルギーをテーマに学習していました。今日は、NPO法人いわき環境研究室の皆さんを講師として、体験教室を実施しました。子どもたちは、太陽光発電、風力発電、水力発電、温度差発電の仕組みなどについて、実験を通して学ぶことができました。

 

 

 

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、チキンカツ(県産食材使用)・ガーリックソースかけ、なめこ汁、ミニトマトでした。

今日の給食です。

今日のこんだては、食パン、牛乳、県産モモジャム、コロッケ(県産食材使用)・ワインソースかけ、ミネストローネでした。

授業のようすです(4年生)

4年生の道徳の授業のようすです。公正・公平をテーマに学習していました。子どもたちは、資料の登場人物を自分に重ねて考えながら、自分の思いをワークシートに書いて、発表していました。

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の社会科の授業のようすです。大昔の人々の暮らしをテーマに学習していました。子どもたちは、狩りや漁をしていた頃の人々の様子について、「食べ物」「家や建造物」「衣服や道具・行動」の視点で、資料をもとに調べていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の外国語の授業のようすです。色をテーマに学習していました。子どもたちは、自分が選んだ色で虹をかき、その色を英語で相手に伝えていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の体育の授業のようすです。マットを使って学習していました。子どもたちは、回転の速さや起き上がり方に気をつけながら、前転の練習をしていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。たし算をテーマに学習していました。子どもたちは、「3+2」の書き方や読み方をみんなで確かめていました。

 

今日の給食です。

今日のこんだては、ごはん、牛乳、肉と野菜のバーベキューソテー、たぬき汁、県産りんごゼリーでした。

今日の平第四小学校

全校集会で表彰しました。6月5日にいわき陸上競技場で行われた「第38回全国小学生陸上競技交流大会福島選考会いわき地区予選会」の100m走に、6年生2名が出場し、第2位と3位で予選会を通過しました。二人は、表彰の後、7月3日に行われる県大会に向けて、意気込みを発表しました。

 

授業のようすです(4年生)

4年生の国語の授業のようすです。場面の様子を比べて読むをテーマに学習していました。子どもたちは、「一つの花」の文中に出てくる言葉の意味を調べていました。

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の体育の授業のようすです。ネット型ゲームをテーマに学習していました。子どもたちは、ソフトバレーボールに向けて、ネットを越えたボールをワンバウンドでつかんで、パスをして相手に返す練習をしていました。

 

授業のようすです(6年生)

6年生の図工の授業のようすです。くるくるクランクをテーマに工作をしていました。子どもたちは、上下に動く仕組みに合わせてイメージを膨らませ、作品作りに取り組んでいました。

 

 

授業のようすです(5年生)

5年生の算数の授業のようすです。小数のわり算をテーマに学習していました。子どもたちは、商が1より小さい数になる場合の筆算の仕方について話し合っていました。

 

授業のようすです(2年生)

2年生の学級活動のようすです。歯の大切さをテーマに学習していました。子どもたちは、養護教諭の橋谷田先生や学校司書の佐藤さんスクールサポートスタッフの高萩さんから、パネルシアターや絵本を通して、歯の大切さについて教えてもらいました。