こんなことがありました

出来事

全校集会にて

 5月の全校集会を行いました。

 「校長先生のお話」では、児童の皆さんが学校生活の中でお世話になっている人を、先生以外で5人思い浮かべてみるように問いかけてみました。

 すぐに思いつく子、悩んで友達と相談する子と様々でしたが、5人思い浮かんだ子どもたちに、その中から1人を教えてもらいました。

 そこで出されたのが、「両親」「友達」「用務員さん」「SSS(スクールサポートスタッフ)の方」「給食センターの方」「田んぼの学校応援団の団長さん」「公務員(市役所や教育委員会の方などをイメージしたのでしょうか)」「地域の方」など、たくさんの方のお名前が発表されました。

 私の発問が曖昧だったこともあり、「先生以外」という条件が「担任の先生方以外」と認識した子も多くいて、「校長先生」「教頭先生」「養護の先生」「事務の先生」などの名前も出てきました。これはこれで嬉しいですね。

 私が言うまでもなく、子どもたちはたくさんの方々に支えられて学校生活が遅れていることをよくわかっています。

 「支えていただいている方々に感謝の気持ちを伝えられるよう、出会った時には元気よく挨拶したり、お礼を言ったりできるといいですね。」

と話しました。また

「みなさんを支えてくださっている方々のように、みなさんも、困っているお友達がいたらやさしく支えてあげてください。」

と話しました。

※ すみません、写真撮れませんでした。