※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日の給食は、韓国料理にんじんシュウマイ、チャーハン、ユッケジャンスープ、牛乳です
4時間めの時間に、いわき鼓童会代表の方がお見えになり、4年生の子どもたちに指導をしていただきました1時間ほどの練習時間でしたが、子どもたちはリズムの取り方やたたき方のこつを覚えて、みるみる上達し、終わるころには力強い太鼓の音に変わって驚きましたお忙しい中、ご指導ありがとうございました
今日は曇りですが、気温が高く、1・2年生は、2時間目にプールに入りました宝拾いなどの潜る練習をたくさん行いました
2年生は、けのびにチャレンジです
2年生は、算数の授業で水のかさを測る学習を、実際に水をくんで行っていました
3・4年生は、3時間目に水泳の授業ですクロールの練習をがんばっていました
5・6年生は4時間目に水泳の授業をおこないました高学年になると、クロールで25m泳げる人が増えてきますみんなすいすい泳いでいました
5年生は3時間目に算数で、図形の問題練習をたくさん行っていました
6年生は、理科の実験です葉の光合成でできたデンプンを、ヨウ素液に浸して色が変わるか実験で調べていました子どもたちに身近なクローバーやインゲン豆も調べていて、楽しそうでした
今日も5年生の指導の下、4年生が太鼓練習をがんばっています
校庭では、体育委員会の6年生が、校庭整地の石拾いに取り組んでいます
1年生のアサガオは、つぼみも増えてきて、子どもたちは花が咲くのを楽しみにしています
3年生の「観察コーナー」では、今日も朝からアゲハやモンシロチョウ、カブトムシの観察をがんばっています
4年生のキュウリは今日6本できましたこれで全員分に行き渡りました来週からはまたたくさんできるので、ぜひ、キュウリ料理の写真とレシピをためておいてください4年生全員のレシピと料理写真をまとめて冊子にして、キュウリビズコンクールに応募します元気な4年生の元気なキュウリ料理、楽しみにしていますワークシートは来週配ります
今日は13時5分から図書委員会の子どもたちによる1~3年生への読み聞かせがありました子どもたちは読み聞かせが大好きみんな一生懸命聞いていました
今日の給食は、食パン、キャベツメンチカツソースかけ、鶏肉と野菜のトマト煮、牛乳、スイカです
1年生もおいしそうに食べていました
3時間目の授業です
1年生は、図書室で図書を借りていましたお目当ての図書はありましたか
2年生は、テストです静かに取りくんでいます
3年生は書写の硬筆です筆順に気をつけてていねいに書いています
4年生は、ALTのレッド先生と授業です時間を英語でどのように話すのかを学習しています
5年生は、外国語の授業で歌う歌の歌詞をつくっていますみんなのアイディアですてきな歌になりそうですね
6年生は、社会科で武士の暮らしについて学習しています教室には、家庭科で学習した洗濯物や図工の作品が並んでいて、学習の足跡で子どもたちがいろいろなことにがんばっていることがわかります
3年間お世話になったレッド先生が、今日で本校勤務が終わりになるため、ごあいさつをいただきましたまた会える日を楽しみにしています
3Yジュニアの委嘱状交付と、虫歯のない健康な歯の子ども52人の代表を表彰しました
全校集会オープニングは、校長より、異常気象と地球温暖化、二酸化炭素の性質についての話のあとに、二酸化炭素をマイナス78.9度で冷やすとドライアイスになり、重い気体であることを実験で紹介しました。
校長の話「地球温暖化の影響で引き起こされる異常気象。雨量増加で川の氾濫や高温の日が増える」
「地球温暖化の原因は何ですか?」と問いかけると、6年生から「二酸化炭素」「CO2」と答えが返ってきました二酸化炭素がドライアイスであり、重い気体であることを実験で紹介です
砕いたドライアイスを水に入れるとたちまち昇華して重い気体の二酸化炭素に床をはっていきます
白く見えるのは「過冷霧」という空気中の水分です。冷えた二酸化炭素で冷やされて霧になった物です
子どもたちのほうへ
過冷霧に包まれる子どもたち足下は冷えた二酸化炭素でひんやり
ものにはいろいろな性質があるので、今後も紹介していきたいと思います
3年生で飼育しているキアゲハの幼虫が、朝からだんだん白っぽくなり、模様のある皮を脱いでサナギになっていきました子どもたちはファーブル昆虫記に書いてあることと照らし合わせながら、熱心に観察をしています
8時ごろ
11時ごろ
おとといモンシロチョウが産んでいった卵から幼虫が生まれたそうです生まれたてのアオムシに卵を産み付けようと、アオムシに寄生するアオムシコマユバチが回りを飛んでいるため、また教室で育てることにしました
今日のスポーツタイムもラジオ体操です
2年生は映像を見ながら正しい体操の仕方を練習しています
今日も曇り空です7月なのになかなか暑い日になりませんが、子どもたちの気持ちはマーク今日も元気に活動しています
安心メールでお知らせしたように、泉町内で不審者情報が入りました。校内でも放送で注意を促し、学級で指導しました
4年生のキュウリが今日は5本、実っていましたおいしそうですねお家の人と、ぜひもぎたてのキュウリ料理を楽しんでください
昼の放送で、放送委員会の子どもたちが、1・2年生の水泳授業のめあてを、全員分、順番に発表してくれました1・2年生の子どもたちは、きちんと自分の目標をもって授業に臨んでいて、感心です
今日は、一汁二菜の魚食給食です「常磐もの」として、いわしの生姜煮、こんにゃくのきんぴら、ご飯、豚汁、牛乳です
大休憩には、広く長い水たまりを避けて、子どもたちは元気に遊びました
体育館では、4年生だけで、太鼓の自主練が行われていましたやる気満々の4年生、がんばって
2時間目と3時間目の授業の様子です。
1年生は、算数でデジタル教科書を使って数の違いを求める問題を解いています。今日もがんばっています
2年生は、図工で布や毛糸、ボタンなどを貼って貼り絵をつくっていました布のデザインをどこに生かそうか考えながら、楽しそうに制作していました
3年生は、算数で計算問題の習熟ですたくさん問題を解いてしっかりと定着させましょう飼育ケースの中には生まれたカブトムシがいっぱいです
4年生は、算数で小数のしくみをくわしく調べています問題を解くと、子どもたち同士で解き方や答えを確かめ合っていました
5年生は理科で絶滅危惧種になった生き物について映像を見ながら学習していましたペットで飼われていた外国産の生き物が飼い主に放置されて繁殖し、日本生き物のすみかを奪い始めたため、絶滅危惧種になった動物がたくさんいるそうです
6年生は、音楽で、基本のフレーズをオリジナルにアレンジし、リズムを変えたフレーズを順番に発表していました多種多様なリズムで曲が演奏され、聴いていて楽しかったです
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096