※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日は、いわき市図書館の移動図書館車「しおかぜ号」の来校日でした。
5校時に校庭に出てみると、ちょうど2年生が本を借りるために「しおかぜ号」の周りに集まっていました。
図書館の方に挨拶をして、さっそく車内へ。
子ども達には恐竜や動物、妖怪などの図鑑が大人気のようです。
「〇〇の本ないか、聞いてみる!」
「これ、ぼくのおうちにある!」
本を借りるだけでも、いろいろな学びや気づきがあります。
お借りした本を楽しみながら読んで、また来月、「しおかぜ号」が来るのを楽しみに待ちましょうね。
移動図書館ご担当の皆様、いつもありがとうございます。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、秋なすのみそいため、あんこうのからあげ、秋かおるいも煮汁、ひとくちりんごゼリーです。
今朝の校庭の様子です。
明日の持久走記録会に向けて、本番と同じように練習ができるよう、体育主任が朝のうちにラインを引いてくれています。ありがたいです。
校庭の両脇に1本ずつイチョウの木が植えられています。
それぞれ、オスとメスの木だということを、毎朝登校班のお世話をしてくださっているご近所の方に教えていただきました。
一本は秋のイチョウらしく黄色く色づいていますが、もう1本は緑のまま。
もうそろそろイチョウの実の独特の匂いがしてきてもよい頃なのだそうです。
これも、温暖化の影響なのでしょうか。
さて、翌月に控えた学習発表会に向けて、そして、学期末・年度末に向けての様々な準備や報告等で学校は慌ただしい日々を過ごしています。ホームページもアップできない日もあり、申し訳なく思っております。
そんな中、こんなほっこりすることがありました。
1つ目
先日の朝、泣きながら登校した子がいました。
おうちの方から事情を伺い、校長室でしばらく話を聴きました。
本人の気持ちに寄り添うとともに、心配しなくてよいことを伝えました。
本人も落ち着き、教室に戻りました。
下校の際、校長室のすぐ外を子どもたちが通っていくのですが、その際、朝、校長室に呼んだ子が
「校長先生、朝はありがとう。」
と声をかけてくれました。
もう何時間もたって、学校でもいろいろな活動があって、朝のことなどすっかり忘れていてもおかしくない状況の中、わざわざ声をかけてくれたのです。
こんなにうれしいことはないです。
2つ目
毎朝、放送委員会の子が朝の放送をしてくれています。
今日も各教室の様子を見に行こうとした時、ふと放送室を見ると、笛を加えている子がいました。
放送委員会の仕事で放送室にいるけれども、仕事と仕事のすきま時間を利用して、学習発表会で演奏する笛の練習をしていたのです。
誰に言われるでもなく、自分でその判断をし行動できていることがすごいなあと思いました。
また、「今、委員会の仕事中だから」と言ってやめさせがちですが、その子の思いに寄り添い、温かく見守っている上級生も素敵だなと思いました。
このような、心が温かくなることがたくさん送るような学校にしていきたいと改めて思いました。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、マーボー厚揚げ、ワンタンスープ、みかんです。
今日は「親子ふれあい弁当デー」でした。
子ども達がおうちの人と一緒にお弁当を作る活動を通して、食の大切さについて考えたり、家族で過ごす「ふれあいの時間」の心地よさを感じてもらったりするきっかけとなることをねらっての取り組みです。
「お弁当を一緒に作る」という考え方には様々な視点があります。その言葉の通り、一緒に料理することはもちろんですが、一緒に献立を考えたり、一緒に材料を買いに行ったり、盛り付けの手伝いをしたりなど、それぞれの子ども達の経験や発達段階などを考慮し、「無理なくできること」を取り組んでもらうこととしています。
お昼の時間、1年教室から順に教室を訪問してみましたが、どの子もうれしそうで
「これ、お願いして入れてもらったんだー。」
「卵焼き、私焼いたんですよ。」
「おにぎり、自分で握りました!」
など、一人一人が持参したお弁当にこめた思いなどを、口々に教えてくれました。
このお弁当1つが完成するまでに、子どもたちはいろいろなことを考え、感じたようです。
これもご家庭のご協力があってのことです。
ご協力ありがとうございました。
※ 全校生での取り組みで、撮影した写真も膨大なため、一部しか掲載できません。ご了承願います。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【最後に6年生。すでに食べ終わっている子も(泣)】
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096