出来事

登園しただけでも・・・えらい!

 11月22日(月)「いい夫婦の日」

小学校は、学習発表会の繰替休業日でお休み。

「小学校の 兄や姉が お休みなのに・・・」しかも、雨。

登園しただけでも・・・・えらい!といいたい。

 

年少さんの教室は・・・今日はお休みが多く・・・・がらんとしています。

 

年中さんは、朝 早くから ステージで練習。

その頃、年長さんは・・・・年中さん教室で 

金曜日の発表会予行の動画を見ていました。

客観的に 自分達の発表を見た後は・・・・ステージで練習。

登園してきただけでも えらいのに・・・・練習も よく頑張りました。

がんばっている人には・・・・きっと 何かいいことが待っていますね。

 

発表会予行

11月19日(金)生活発表会の予行。

まずは・・・年中さんからスタート。

下は、合奏「スマイル」の様子です。

衣装を着たものの発表は・・・当日までお待ちください。

次は・・・・年少さんの発表「カスタネットでチャチャチャ」の演奏の様子です。

最後は、年長さんの発表。

合唱曲は「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」

予行の雰囲気は・・・こんな感じでした。

音楽劇も ダンスも 合奏も・・・・みんな みんな 上手でした。

当日は さらに 動き(形)・気持ち(心)をそろえて 笑顔でがんばります。

避難訓練

11月18日(木)地震の避難訓練。

「大きな地震です。」の放送があると すぐに・・・

ダンゴムシのポーズを取りました。( 上手になってきました。 )

 その後、年長さんの教室に集合。1分18秒で 全員無事避難終了。

園長から、災害の時に大事なことは・・・

「自分の命は自分で守ること」(自助じじょ)

「困っている人がいたら助ける」(共助きょうじょ)

の話をしました。

 

 さて、そんな日の朝、年中さんは・・・・クリスマスツリーを作っている子が・・・

こんなに かわいいツリーができています。

 

 年長さんは、外遊びで・・・・なわとび。

1回旋1跳躍 1回旋2跳躍・・・前跳びが上手になっています。

もちろん、発表会の練習もありました。

年少さんが ステージで 「カスタネットでチャチャチャ」の発表。

それを 年長さんが見ています。

年少さんの演奏に合わせて 手をたたいて 応援してくれました。

やさしい年長さんです。 

♪ 走る 走る 俺たち ♪

 11月17日(日) 今度の金曜日は生活発表会の予行。

今日は、予行に向けた練習。

年少さんは・・・・少しだけ 衣装をつけて・・・・

リボンをつけているのは・・・・年少さんの女子。

その手前には・・・衣装をきちんとつけた年中さんと 年長さんがいます。

昨日の二小一年生の学習発表会の練習を見て みんな 本気モードでした。

 

 一生懸命に・・・練習した後は・・・・思いっきり 遊ぶ。

ドッジボールをしたり・・・・

ジャングルジムに上ったり・・・・

虫取りをしたり・・・・

外遊びの締めくくりは・・・・・体力づくり。

爆風スランプ( 若い方はわからないかも? )の ランナー

♪ 走る 走る 俺たち・・・・ ♪ の歌が 聞こえてきそうです。

明日に向けて・・・レッツ ゴー!

見るのも勉強

11月16日(火)小名浜二小の1年生の発表を見学。

二小の2年生と一緒に見ました。

体育館が 暗幕でおおわれているので・・・・子どもの中には・・・・

「暗~いの・・・こわ~い」と言っていた子もいましたが・・・

縦割り班で移動したので・・・・安心。

み~んなで 見学させていただきました。

見終わっての感想は・・・・

「楽しかった」「歌が面白かった」「ダンスが上手だった」「かっこよかった」などでした。

声も動きも大きく 元気いっぱい ダンスも上手で 本当に素晴らしい発表でした。

 

 午後、年長さんの音楽劇の練習は・・・・明らかに 昨日より 上手でした。

見るのも勉強だと 感じました。

見学させていただいた小名浜二小の先生方、1年生のみなさんに 心から感謝いたします。

ありがとう ございました。

11月20日(土)の本番も 頑張ってください。

 

おまけ(その1)

12月の アクアマリンふくしま見学 に向けて、体力づくりをする年少さん。

 

おまけ(その2)

降園前、年中さんは 絵本の読み聞かせ。

年長さんの音楽劇「アリババと40人の盗賊」のお話。

西小名浜の子ども達は・・・今日も 目標をもって 生活していました。

少しだけ

11月15日(月)今週の金曜日は・・・発表会予行。

今日は、年中さんと年長さんは、互いに練習を見合っていました。

下は、年中さんの 女の子の発表の様子です。

これ以上 アップにすると・・・・本番がつまらなくなるので・・・・

 

下は、年長さんの発表を 年中さんが見学している様子です。

見学している年中さんを アップにすると・・・・

「あっ!」とか「いい~っ」「う~っ」とか 言っていました。

「さすが・・・・年長さん。じょう~ず」

 

では?年少さんは・・・・・・衣装合わせをしていました。

上下 黒で・・・次は、どうなるのでしょうか?

( 少しだけで お許しください。 )

 

明日は、小名浜二小の1年生の発表(練習)を 

みんなで見学に行ってきます。( 楽しみで~す。 )

先生、先生、いた~っ

11月12日(金)年中さんは、貝がら公園に・・・虫取り・どんぐり拾い。

公園に着くと・・・・おやつ。

みんなで食べる おせんべいは 格別でした。

「よーし!虫取るぞ~」

「よーし!どんぐり取るぞ~」

どんぐりは・・・・たくさん落ちていました。

年少さんのお土産にしました。

 

 虫取りの方は・・・・・はじめは・・・・「先生!取って~!」だったのが・・・・

「先生、先生、いた~」に変わっていきました。

目が慣れて 虫が見えるようになったようです。

園外に出て 体験させることができて 本当によかったです。

幼稚園では 見られない姿が ありました。

 

 幼稚園に戻ると・・・・ドッジボールをしていた年長さん(青帽子の子)が・・・・

一度ドッジボールを中断して・・・・「おかえり~!」と声をかけてくれました。

虫取り大好きな 下の年少さんの男の子は・・・・・

うらやましそうに 年中さんが取ってきたバッタを 見ていました。

発表会のステージ飾りも 完成しました。

来週は、衣装をつけての練習になっていきます。

がんばっているのは・・・

11月11日(木)「1が4つの日」「いいねの日」

年長さんは・・・・・長縄をがんばっていました。

この子は・・・・50回以上も 跳んでいました。

年長さんの教室の壁面には・・・・ステンドグラスの クリスマスツリーが・・・

近づいてみると・・・・とてもきれいです。

 

年中さんが・・・がんばっていたのは・・・・ジャングルジムです。

より高くと・・・挑戦していました。

最上部まで 登ることができる子が 増えてきました。

 

年少さんが がんばっているのは・・・発表会の練習です。

幕が開くまで 待つのを がんばっていました。

( 後ろ姿ですが・・・手を腰にした姿も かわいいですね。 )

 

また、年少さんは・・・鳥の巣クライムに のぼるのをがんばっていました。

 

おまけ・・・・松ぼっくりがあるのは・・・「ど~っちだ?」

( 見えてるんだけどなあ~ )

あなたなら・・・どう答えますか?

図書館に・・・

11月10日(水)年長さんは・・・・二度目の 小名浜公民館(図書館)へ

移動の様子をみていると・・・まるで カルガモの親子の移動のようです。

図書館では・・・まず 前に借りた本の返却です。

そして、新しい本を・・・・・「どの本にしようかな?」

「おねがいします。」「ありがとうございます。」 

多くの子が 公式な場での言葉遣いをしていました。

 

さて、今日は、砂場の砂が 形になりやすい 最高の状態・・・多くの子が 遊んでいました。

おまけ・・・・発表会の様子を少しだけ・・・・

何をしているのでしょうか? 当日を お楽しみに。 

がんばっているのは・・・・

11月9日(火)雨。

年少さんが・・・・じーっと見つめているものは・・・・

上下に動く ガラスクリーナーです。

その正体は・・・・・・・丸印の方・・・

用務員さんでした。

今日は ガラス窓を きれいにしてくれました。 

いつも ありがとうございます。

 

 さて、生活発表会に向けて がんばっているのは 先生方もです。

大道具を作ったり・・・かわいい衣装を作ったり・・・・です。

当日を お楽しみにしてください。

 

おまけ・・・・今日の年少さんです。

お弁当を食べた後の様子です。

何をしているのかと言うと・・・・インタビューごっこです。

「お名前は?」「 やまの みどり ちゃんです。」( 実際にはいません )

  ( 自分のことを ちゃんづけして 答えていました。)

「何才ですか?」「4才です。」( 拍手 )

たった これだけのインタビューですが・・・・実におもしろいです。

何人も 何人も インタビューを受けていました。

人を良くする

 11月8日(月)今日は・・・年中さんに、ピーマンマンが登場。

年中の子ども達は・・・・

下のように 話を 集中して聞いていました。

漢字で「食」は・・・「人を良くする」と書きます。

好き嫌いなく食べると・・・・

体が丈夫に・・・・元気に・・・・パワーが出ます。

話を聞いた年中さんは・・・・お話が心に響いたらしく

おにぎりを いつも以上に 味わって食べていました。

年少さんも・・・・

年長さんも・・・・・

 

おまけ・・・・年中さんは・・・今日、大根の畑の草むしりをしました。

年少さんは・・・・朝、ダンス遊びをしていました。

年長さんは・・・・ドッジボールをして遊んでいました。

「よく学び よく遊び よく食べる」このバランスが大事ですね。

いいにお~い

11月5日(金)二小の6年生が修学旅行の日。

下は、年中さんの朝の様子です。

いつでも どこでも 元気です。

 

 年長さんは、パンジー・ビオラの苗を 買いにいきました。

「いいにお~い」と言って どの花にするのか選んでいました。

買い物ができたのも・・・・JA福島さくら小名浜さんの全面協力のおかげです。

 

帰りは・・・・花の苗を大事に 持ち帰りました。

鮮場やっちゃばからは・・・揚げ物のあげたにおいがしていました。

幼稚園に帰ると・・・・苗植えです。

子ども達にとっては・・・・自分のビオラです。自分のパンジーです。

( お父さん、お母さん、お子さんがどこに植えたのか?

  教えてもらってください。 )

いい表情ですね。

 

下は、年中さんのお昼の様子です。

今日は・・・パンの日。チョコレートパン と コロッケパン。

「いいにお~い」と 甘ーい香りのパンを 楽しんで食べていました。

ちょこっとだけ

11月4日(木)生活発表会の練習が本格化しています。

ちょこっとだけ・・・・ですが・・・・

年少さん・・・遊戯室に向かう様子です。

女の子は、かわいいリボンをつけています。

年中さんは・・・男子の後ろ姿です。

なぜ?ヘルメット?・・・・・・楽しみですね。

年長さんは・・・・こんな感じで 練習しています。

限られた時間の中で 精一杯練習しています。

( 11月26日(金)の発表会をお楽しみに・・・)

 

おまけ・・・・朝の年少さんの様子です。

「ピーポー、ピーポー、道をあけてください。」と言いながら

職員室に 入ってきました。

お医者さんは、今どきの 育メンパパです。

 

ポンポンを持った子は・・・先導で 応援隊だそうです。 

その後、緊急手術をしていました。

かかわりながら・・・楽しく遊んでいました。

みんなで・・・・

11月2日(火)保育参観 2日目(最終日)

年長さん・・・・みんなで ダンスしました。

年中さん・・・みんなで折り紙で サンタクロースを作りました。

年少さん・・・・みんなで ではないけれど・・・カラオケ・ダンスをしました。

( 素敵な笑顔です。 )

天気にも恵まれ・・・保育参観ができてよかったです。

幼稚園では・・・先生方 みんなで 子ども達とかかわっています。

 

保育参観・・・保護者も 子ども達を 見守ってくださいました。

保育参観をして 感じることは・・・・・少なくとも・・・・

 幼稚園(先生) と 家庭(保護者)とは 

一緒になって( 同じ考えで ) 子どもを見守っていく必要があると感じました。

ここを見てください。

11月1日(月)2日(火)は、学校へ行こう週間で保育参観。

お忙し中 ご参観くださり ありがとうございました。

 

保育参観では・・・・ここを見てください。

◆先生の話を聞いていますか?

◆集団行動( みんなと一緒に活動 )ができていますか?

◆朝の自由時間は どこで どんなことをしていますか?

◆外遊びでは、誰と どんなことをして遊んでいますか?

◆片付けの時間です。・・・遊びをやめ、片づけをしていますか?

◆どのような 作品を作っていますか?

( どの子も一生懸命作りました。よいところをほめてください。 )

◆そして、一番大事なことは・・・・

 元気いっぱい 楽しく 活動しているか?です。

明日は2日目です。

気になることがあれば・・・・・ご相談ください。

どうなってるの?

10月29日(金)ラッキー赤津さんによるマジックショー。

下は、赤津さんに・・・・「また来てね~」とさようならをしている様子。

よほど楽しかったようです。

 

どのようなマジックショーだったのか?と言うと・・・・

花が出てきたり・・・黒猫が出てきたり・・・

 

コップが宙に浮かんだり・・・カラフルな箱が出てきたり・・・

 

本物の鳩が出てきたり・・・赤い鳩(ハート)が出てきたり・・・・

 

実に 楽しいマジックショーでした。

 

年少さんは・・・・・「なんで?なんで?」と言いながら 見ていました。

年中さんは・・・「お~っ、すご~い!」の声。

年長さんは・・・「どうなってるの?」「あっ!わかった。こうだよ。」の声。

年齢によって 楽しみ方が違って 面白かったです。

 

今日で 10月も終わりです。日中と朝晩の寒暖差が大きいです。

体調を崩さないように お願いいたします。

来週、11月1日(月)2日(火)は保育参観です。

よろしくお願いいたします。

 

みんな仲良し

10月28日(木)2回に分かれて・・・・・児童館へお散歩。

下は・・・・左側は復路のグループ 右側は往路のグループ。 

「お帰り~」「がんばってね~」

児童館では・・・・・・このような姿が見られました。

仲良く 赤い実を 集めていました。

年長さんが 年少さんの面倒を 見てくれていました。

ほほえましい光景です。

自分たちも 一緒に楽しみました。

行き帰りには・・・・上級生が 下級生の手をつなぐ姿が・・・・

今回の一番の成果は・・・・

自分たちも 遊びたいのだけれども・・・・

下級生の面倒を 見てくれた上級生がいたことです。

このような子は・・・小学生になって・・・・

下級生の喜びが 自分の喜びと 感じられる子になるのだと感じました。

先生!牛乳ください。

10月27日(水)秋晴れ。年長さん・年中さんはサッカー教室。

まずは、年長さんの番。

はじめは・・・「(ボール)待って~」とボールを追いかけることが多かったですが、

徐々に サッカーの楽しさを味わえるように・・・・。

 

 次は・・・・年中さんの番。体をほぐしてから・・・・

年長さんと同じようなメニューに挑戦するのですが・・・・

なかなか 難しかったようです。

幼児期の1歳の年齢差って 大きいのだなあと感じました。

 

 では・・・・年少さんは・・・・

見るだけでした。( ごめんね。来年は・・・できるからね。)

 

そのかわり・・・・エプロンシアター。

苦くて くさいピーマンが ピーマンパワーを蓄え 

ピーマンマンに変身し・・・・活躍するお話。

  

見てください。下の子ども達の目を・・・・まばたきもしないで 聞いています。

そして、給食が始まると・・・いつもは牛乳を飲まない子が・・・・

「先生!牛乳ください。」と大きな声で 言ったのです。

「わたしも・・・・ください。」と 牛乳に挑戦する子が2人も出ました。

 

下の子は・・・ごはんつぶ1つも残さず きれいに食べようとしている子です。

どんどん 成長しています。

自分のことは・・・・自分でやる

10月26日(火)年長さん・・・・本の読み聞かせ。

なぜ?遊戯室なのか?どんな内容なのか?・・・・・子どもにお聞きください。

 

その後、大太鼓 小太鼓の楽器遊び?

( 発表会では・・・大太鼓や 小太鼓も使うのかな? )

 

さて、年中さんは・・・・元気に体を動かしていました。

中央の子・・・・ジャンプ力、すごいですね。

こんな運動もしていました。体幹を鍛える運動?

1・2・3・・・・10秒 耐えました。

体を鍛えた後は・・・・頭を鍛えました。月間絵本。

柿が 木になっているのを見た人?

(挙手した子が全員でなかったのに・・・・びっくりしました。)

 

下は、お弁当の後、CDを聞きながら 絵本を見ているところです。

「グリーンマントのピーマンマン」という絵本。

絵本は 3冊。みんなで 読んでいました。

 

下は・・・確認?(=指導)しているところ。

( 誰かが 「私の水筒返してきて!」と ほかの子に頼んだらしく・・・ )

「ほかの人の水筒を 返していいのでしょうか?」と先生。

それに対して・・・・・子ども達は・・・・・「ダメ~」

なぜ?いけないの?

「自分のことは・・・自分でしたいから・・・」(きっと こう言っていました。)

3歳児・・・何でも 自分でやりたがる年齢です。

そこをうまく生かした指導でした。

 

発表会の練習みた~い

10月25日(月)生活発表会まで 1か月。

年長さんは・・・遊戯室で 楽器遊び。

年長さんの女の子が・・・・「発表会の練習みた~い」とポツリ。

続いて、遊戯室にやってきたのは・・・年少さん。

年少さんは・・・・遊戯室で 動画を見ながら ダンスをしました。

最後にやってきたのは・・・年中さんでした。

「発表会の練習みた~い」ではなく、発表会の練習が始まりました。

子ども達が 堂々と発表できるように・・・・取り組んでいきます。

 

 朝、かわいい探検隊を発見。

何を 見つけたのかな?

お手伝いをしている年少さんを発見。

大根に水やりをしている年中さんを発見。

その後、鉄棒で ぶたの丸焼き や 前回りをしている年中さんを発見。

柱をペンキ塗りしている 用務員さんを発見。

みんな 今日も よく頑張りました。 

かさをひとりでたためますか?

10月22日(金)交通l教室。講師は、市の交通安全対策協議会の方。

前半は・・・・交通ルールについての話。

下は・・・説明を聞いている様子です。年少さんだって・・・・

年中さんだって・・・・聞き方が上手です。 

 

後半は・・・・傘をさして 横断歩道を渡る勉強。

傘は・・・・飛ばされないように・・・両手で持ちます。

横断歩道では・・・・右見て 左見て 右見て・・・渡ります。

「よ~し、やってみよう」

年少さんも・・・・ 自分の番が来るまで きちんと座って待てました。

ここで・・・・課題を発見! 

子ども達は・・・傘をたたむのに (意外に) 苦労していました。

( 保護者の皆様・・・・一人でできるか ご確認ください。

  小学校では 自分でやりま~す。 )

 

おまけ・・・・交通教室の感想発表!

「交通教室をやって 思ったことがある人?」「は~い」

 

「かさをたたむのが むずかしかったです。」「楽しかったです。」

「かさをひろげるのが たいへんでした。」

幼稚園児でも・・・・突然のことでも・・・感想が言えたことに 感動しました。( パチパチ )

静かに 走らないで 本1冊

10月21日(木)年長さんは・・・図書館へ。

静かに 走らないで 本1冊 です。

思い思いに 本を選んで・・・係りの方から一人ひとり借りる体験をしました。

園に戻ると・・・・さっそく 借りてきた本を読みました。

 

年長さんの多くは ひらがなを読めるので・・・

こんな光景も 見られました。仲がいいですね。

物語 こわい話 図鑑 など  

友達が借りてきた本も 見せっこしました。

読書の秋を 楽しんでいく予定です。

今回 借りてきた本は 11月に返却いたします。

児童館に行くぞ~

10月20日(水)大冒険に出発だ~。

森のトンネルを抜け・・・

底なし沼を避け・・・・

命の危険から 身を守り・・・・・・

様々な誘惑にも 負けず・・・・

ゴール手前では・・・・なかなか前に進めなかったが・・・我慢して・・・・

( 二小周辺を回る大冒険を・・・ )無事。クリアー!

この大冒険は、10月26日(火)縦割り班で 

小名浜児童館に行くための練習でした。

時間にして20分弱でしたが・・・

年少さんは 年長さんと手をつないで ゴールできました。

「児童館に行くぞ~」「エイエイオー!」です。

 

 さて、年少さんが お弁当前にもかかわらず、見つめているのは・・・・

しかも、こんな真剣に・・・・

エプロンシアターです。

どのような話であったか? 聞いてみてください。

このお話のおかげで・・・・

今日のお弁当は、いつも以上に きれいに 食べました。

少しずつ

10月19日(火)肌寒い日。

でも・・・年中さんは・・・・朝から元気。

新体操フェアリージャパンだそうです。

アナ雪の曲に合わせて リボンを使って 華麗に踊りました。

( 観客からは・・・大きな拍手が ありました。 )

その後は、「ハロウィーンのコウモリつくり」 

これまで こんなかわいい? コウモリを作りました。

今日は・・・パンプキンの部分を作ります。のり付けがメインです。

下は、作り方の説明を聞いているところです。きちんと聞いています。

成長が感じられる聞き方です。

 

小学校では・・・一気に作りますが、幼稚園では・・・少しずつ つくります。

 

年少さんは・・・近頃・・・・片付けの時

片付けをする子と しない子が 出てきたので・・・・「指導」が入りました。

下は・・・片づけ前の状態です。

「片付け・・・・スタート」

みんな よく働きました。下は、片付け後の状態です。

( 「できる年少さん」です。 )

きれいな教室で・・・月間絵本を読み?ました。

ピアノ演奏を楽しみました。

 

気持ちよく ピアノを弾きました。

 

年長さんは・・・・本物の楽器=木琴 を演奏しました。

小グループに分かれて・・・・やはり 少しずつ・・・やりました。

他の子は・・・・ほかの楽器を 交代で演奏しました。

 

西小名浜幼稚園では・・・・・

だれもが 確実にできるように スモールステップで 取り組んいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

食欲の秋

10月18日(月)朝。年長さんの一言。「消毒がさむ~い!」

そのとおり、寒い朝です。

でも、年少さんは元気。朝から お掃除をしていました。

また、幼稚園を ヘルメットをかぶって パトロールしてくれました。

発見1 年中さんの植えた 大根が発芽しました。

発見2 外遊び・・・みんな元気に 遊んでいます。

発見3 三輪車の暴走族? ものすごい勢いで 走り回っていました。

よく遊んだ後は・・・・おにぎり給食

年長さんは くじ引きで 席を決めていました。

( だれと一緒に 食べるか? 子ども達にとっては 非常に大きな問題です。 )

年少さんは お当番さんの合図で 「いただきま~す」

下は・・・年中さんが 食べているときの様子です。黙食です。

今日のおにぎりは・・・・「ゆかり」と「さけふりかけ」でした。

下の子らは 2つとも おいしそうに 食べていました。

お子様は 2つとも 食べてきましたか? ご確認ください。

( 年少さんは・・・・「ゆかり」のおにぎりが 苦手な子が多いです。 )

「食事」「運動」「睡眠」をしっかりとりたいものです。

収穫の秋

10月15日(金)秋晴れ。

年長さんは・・・・貝がら公園に どんぐり拾いと虫取りに・・・。

帽子をかぶったどんぐり 緑のどんぐり 大きさのちがうどんぐり いろいろ。

どんぐりは 拾っても拾っても たくさんありました。

最後には 入れ物いっぱいになりました。

 

虫取りもしました。

バッタ コオロギ カマキリ などいましたが・・・・・なかなか取れません。

今の子どもは・・・手では なかなかつかめません。

キャーキャー言いながら 捕獲しました。

今日は・・・・卒業アルバム用の写真撮影もありました。

幼稚園に戻ると・・・・年少さん 年中さんが 迎えてくれました。

疲れていたはずの年長さんでしたが・・・このときばかりは シャッキッとしました。

昼食後、年長さんが・・・採ってきた昆虫を見せてくれました。

「いいなあ~」心の声が聞こえてきます。

年中さんも 年少さんにも・・・体験させたいと心から思いました。

 

手を引かれて

10月14日(木)年中さんの教室には・・・

ハロウィーンのお化け屋敷があります。

暗い闇は・・・・ろうそくをたよりに 進みます。額には ライトも・・・

途中・・・こわ~い(かわいい年少さんの)お化けも出ます。

「おばけだよ~」

なかなか 楽しい「お化け屋敷」でした。

 

年中さん・・・・今日は 大根の種まきです。

「先生!(大根の)種ください」

下は、種まきの様子です。

種まき後、みんなで・・・「大きくな~れ」と 願いを込めました。
( 帽子には・・・チョウ カブトムシ トンボのマークが見えます。 )

 

これは・・・・縦割り班のグループです。

年少さんは 年長さんに 手を引かれて・・・縦割り班活動の場所へ移動。

今日は・・・・正副のリーダーを決めました。

 

おまけ・・・・手を引かれているのは・・・・年少さん。

年少の男の子・・・・ハロウィーンの衣装を着た年長さんに はさまれて うれしそう。

 

次に、手を引かれているのは・・・年中さん。

さらに うれしそうです。

 

とっておきの一枚・・・「ラプンツェル」だそうです。

( 「ラプンツェル」は ディズニーの人気映画「塔の上のラプンツェル」だそうです。 )

「ダンスを踊って見せてください」と言うと・・・・

かわいく 踊ってくれました。( 足もかわいいです。 )

がんばったな~

10月13日(水)雨模様。外は 寒ーい。

でも、室内では・・・・体操をしたり・・・ 「がんばれ~!」

年中さんは・・・椅子取りゲームをしたり・・・・

 

( 1回目の優勝は・・手前の二人でした。 )

「昆虫太極拳」を踊ったり・・・しました。

園長も 園児にまじって ダンスをすると・・・・・・終わったときに

「園長!がんばったな!」と 園児から ねぎらいの言葉をもらいました。(大笑い)

 

さて、下を見てください。年長さんの描いた顔です。笑顔です。

 

年少さんの描いた顔は・・・・こんな感じです。

 

上の顔は・・・上手な子のものです。

2年後・・・年長さんのように みんなが 描けるのでしょうか?

 

おまけ・・・年長さんが・・・カードめくりゲームをしていると、

のぞきこむ年少さんが・・・・・二人

「楽しそうだな~」「やりたいな~」かな?

 

おまけ・・・年中さんの製作活動の様子です。

みんな集中しています。運動会後・・・落ち着きが 増してきました。

はさみの使い方も みんな 大変上手になりました。

実りの秋ですね~。

雨でも・・・元気 

10月12日(火)くもりのはずが・・・雨降り。遊戯室に・・・・

「グーチョキパーでパンプキン」のダンス(動画)を流すと・・・

ご覧の通り・・・・・子ども達は 踊りだしました。

年中さんは フルーツバスケット(海賊船バージョン)

みんな ゲームを理解しているので・・・楽しいです。( ご覧のとおり )

年長さんは・・・製作活動( 天井からぶらりんクモの巣作り )

真剣な表情がいいですね。

音楽の秋・・・・楽器の演奏もしました。

カスタネット トライアングル ウッドブロックなど・・・

 

おまけ・・・年長さんがつくったパンケーキです。実のおいしそうです。

この子は 将来 パティシエ?

雨でも・・・元気です。

何してるの?

10月11日(月)「何してるの?」

年少さんは・・・キャンプごっこをしていました。

 

「何してるの?」

 

折り紙で作った「どんぐり」に のり付けをしているところでした。

( のり付けも 慣れてきました。)

 

「何してるの?」

年長さん(男子)がサッカーしているところに 混ぜてもらっている年少さん(女の子)です。

 

「何してるの?」

ハロウィーンのケーキを作っているところだそうです。

※ 小さなスコップは・・・ろうそくだそうです。

 

「何してるの?」

「おめえ~」と 決して きれいな言葉ではない言葉を使った子がいたので・・・・

「おめえは・・・ちくちく言葉だよ」と 注意をうけているところです。

 

「何してるの?」

「がんばれ!」「がんばれ!」と みんなで応援しているところです。

コンクリートで 転んで ひじをすりむいた子が みんなと一緒に 園庭を走ると言ったので

みんなで 応援しているところです。  

 

「何してるの?」

どじょうと どんぐりが 同じ水槽の中に 入っています。

「どんぐりころころ」の歌詞のように・・・・・

どんぐり と どじょう とが 一緒に遊んでいるところだそうです。

 

何してるの?

10月8日(金)「何してるの?」

年長さんは・・・月間絵本・・・・どんぐりを数えていました。

25個のどんぐりをを数えていました。( まるで算数の勉強です。 )

 

「何してるの?」

横断歩道を書くと・・・・交通教室ごっこになりました。

みんな 横断歩道では 三輪車を止めて・・・・

歩行者を 渡らせてくれました。

 

「何してるの?」

みんなで・・・リレーをすることになって・・・話し合っていました。

暑いのに・・・・走っていました。

 

右上の子が・・・・・まるで

「あなたたち 何しているのよ~」と言っているようです。

暑いので ひと休みをしているところのようでした。

( 秋なのに・・・・まだまだ暑いです。 )

 

縦割り班活動

10月はハロウィーンの月。

年長さんの廊下には・・・大きなかぼちゃがあります。

幼稚園の向かいの花屋さんからいただきました。

( いつも ありがとうございます。 )

あっ!ここにもハロウィーンが・・・

ここにも・・・・

( この子は、運動会の絵を描いています。上手です。 )

 

 今日、10月7日(木)は 運動会ごっこの続き。

年中さんは・・・年長さんと バルーンをしました。

白い帽子は年長さんです。赤い帽子は年中さんです。

年中さんはこれまで何度か見てはいましたが・・・・

実際やるのは初めてです。でも・・・できちゃうのですから・・・すごーいです。

見学(応援)していた 年少さんの中には・・・・できそうな子も

下は、バルーンを斜めにしている場面です。

( 本当に 子どもってすごいです。 )

片付けです。「みんな、手伝って~」

年少さんも 年中さんも・・・・かわいい子ども達です。

 

 今日は、もうひとつ 大きな活動がありました。

お祭りや 遠足では 縦割り班で活動することがあります。

今日は、その顔合わせです。

自己紹介をしました。

そして、班の名前を みんなで 相談して決めました。

年少さんは・・・・ちょっぴり 緊張していましたが・・・・よい経験です。

実りの秋になるといいです。

 

アルバム写真撮影

10月6日(水)今日は、年長さんのアルバム用の個人写真撮影の日。

ちょっぴり 緊張していた 年長さんでした。

下の女の子は 早起きして 髪をセットしてきたようです。

 

( もうそんな時期なのですね。 )

 

年長さんは 今日・・・・・ 欠席がなかったので・・・・集合写真も撮りました。

 

年長さんと 年中さんは リレーを 外で行いました。

結果は・・・・赤・青チームの勝ちでした。( バンザイ! )

 

年少さんは・・・・室内では 折り紙で どんぐり作り。

外では・・・引っ越し鬼。

その年長さんが 今 はまっているものは・・・・どんぐり転がし。

 

年中さんが はまっているものは・・・太極拳のダンス?

( ダンスの名前は 年中さんに聞いてください。 )

なんか 楽しそうでした。

 

今日も 西小名浜幼稚園は いろいろありました。

運動会ごっこ

10月5日(火) 年長さんは・・・・運動会の思い出を 絵に描きました。

この子ども達・・・なかなか 絵が上手です。

 

運動会ごっこ。( これは・・・小学校にはない活動です。 )

年少さんは・・・・リレーごっこ。

コースアウトする子も たまにはいましたが・・・初めてにしては・・・・上手でした。

年中さんは・・・年長さんのチャンス走に挑戦しました。 

年長さんは・・・年中さんのチャンス走に 挑戦しました。

なんか みんなうれしそうに 運動会ごっこを楽しみました。

 

今日で、教育実習も終わりです。15日間 ありがとうございました。

勝ち負けよりも大切なもの

10月3日(日)抜けるような青空の下での運動会ができたことに感謝。

クワガタ体操で 準備運動。

途中の競技は・・・・’( 省略します )

年長さんのバルーンは・・・・ こんなに きれいな花火になりました。(拍手)

閉会式では・・・がんばったご褒美に・・・・・担任の先生から・・・ 

年少さんには・・・・「はらぺこ青虫」のメダル

年中さんには・・・ドラえもんのメダルが 贈られました。

年長さんは・・・思い出の写真を入れる盾が 贈られました。

みんな嬉しそうでした。

 

運動会の練習が 始まった頃は・・・・

転ぶとすぐに・・・・・・泣きました。

1位が取れないと・・・・泣きました。

リレーでチームが負けると・・・・泣きました。

 

でも、運動会の練習を通して

がんばる心や あきらめない心 など・・・・

「勝ち負けよりも大切なもの」があることに 

気づけた子が出てきました。

 

来年の運動会は・・・・「今年よりも もっと もっと がんばろう!」

「エイエイオー」

年長さん・・・・お疲れ様・・・・そして、ありがとう!

 

運動会が 園庭でできますように

今日から10月なのに・・・雨。

朝の自由遊び。年少さんは どこにいるのかな?

 

いました! 年長さんのところに・・・

ちゃっかり 座って・・・レゴブロックをしていました。

 

いました! 年中さんのところに・・・・我が物顔で・・・

マクドナルドごっこをしていました。

いました! 今度は 廊下に・・・・ブロック遊びをしていました。

どこにでも 出没する年少さんです。

 

 さて、運動会前の最後の日・・・でも、雨。

室内で それぞれ練習。

年長さんは・・・開会式などの練習。いい姿勢です。

 

年中さんは・・・クワガタ体操の練習。動きがいいです。

年少さんは・・・・チャンス走の練習。

お面を早くつけられるように がんばりました。

年長さんの教室の廊下には・・・・・てるてる坊主が・・・

「10月3日 晴れますように・・・・・」

いや・・・「運動会が 園庭でできますように・・・」

誕生会

9月30日(木)今日で 9月も終わり。誕生会をしました。

プレゼントをいただいたり・・・

マジックショーがあったり・・・

エプロンシアター(読み聞かせ)があったり・・・しました。

明日は・・・台風接近にともない雨の予報。

外での練習は 今日が最後かも・・・・

( 上の写真の先生がつくってくださった ) 

素敵な入場門を立てて 練習しました。

幼稚園の先生って 何でもできるんですね。

やっぱ・・・・

9月29日(水)日中は 夏のように暑かったです。

 

年長さんは・・・リレーの作戦会議。

こっちも・・・・

どんな作戦を立てたか 聞いてみてください。

( こっそり教えてもらうと・・・精神論的な作戦のようでした。 )

 

予行練習の時、年中さんのリレーは 赤組が初めて勝ちました。負けて悔しい白組。

外に出るなり・・・年中さんも 年長さんも ご覧のとおりの走りです。

( ウォーミンングアップなのに・・・・ )

年中さんも 年長さんのリレーも どちらが勝つか わかりませんが

みんな 素敵な走りをしますので・・・・ご期待ください。

「がんばるぞ!エイエイオー」

 

 

運動会の練習を終えた後は・・・・ブランコ。

「やっぱ・・・日陰は 涼しい!」

 

なんと 年少さんのままごとに 年長さんの男子が・・・

年長さん:「まぜて~」  年少さん:「ダメ」

園長:「え~~~っ」と言うと

年少さん:「やっぱ・・・いいよ」だって!???

 

下は、美容院だそうです。後ろにあるのは・・・ススキ。

ススキは シャワーだそうです。( なるほど! )

「やっぱ、ススキ(=シャワー)は大切です」

きれいに? シャンプーしてくれました。

 

暑かったので・・・・外遊び後は・・・・アイスを食べました。

「やっぱ・・・汗をかいた後は アイスだね」だそうです。

 

どこ行くの?

9月28日(朝)大事件発生!

子ども達が 水槽のまわりに 集まっています。

なんと 伊勢海老が 1匹増えていたのです。

実は 脱皮していたのです。

その姿は、もう一匹の 伊勢海老 そのもの。

( 今度は、脱皮する瞬間も 見てみたいです。)

 

さて、今日は・・・みんな並んで 歩いていました。

年少さんは・・・どこ行くの?

オオカミの鬼ごっこをしに ブランコ前に行きました。

「オオカミだぞ~」

「(食べられちゃう~)逃げろ~」 本気で逃げているのがわかります。

 

年中さんは・・・どこ行くの?

秋の散策かな? 小学校の方に行きました。

「シ~ッ」(小学校の授業の邪魔をしないように・・・)

鳥の巣を発見! 不思議なクモの糸を発見! 

 

年長さんは・・・・どこ行くの?

「だるまさんが転んだ?」を みんなでしました。

下は・・・だるまさんが 何をしたのかな?

「逃げろ~」これは同じです。本気で 逃げます。

上の写真の・・・・帽子をかぶっているのは・・・・教育実習生です。

年長さんは・・・・教育実習生と一緒に「落ち葉のリースづくり」をしました。

両面テープを使って ラミネートされた落ち葉を使って つくりました。

こんな素敵なリースができました。

いろいろな秋

9月27日(月)朝、年中さんは 夢中でいろいろな車を作っていました。

芸術の秋です。

年少さんは・・・初めてのフルーツバスケット。

ゲームの仕方を 真剣に聞く子ども達です。

みんな喜んでやっていました。(スポーツの秋?)

年長さんは・・・・さつまいも堀り。

「あった!あった!」夢中で掘りました。

見て!見て!取ったど~!

収穫の秋を 楽しんでいました。

みんな いい子ばかりです。「よし!よし!」

そういうあなたも・・・「よし!よし!いい子」です。

食欲の秋

9月24日(金)今日は、運動会予行練習。

「運動会がんばるぞ~ エイエイオー!」

入場門(の飾り)も 本番を待っています。

スポーツの秋を楽しんだ後は・・・・おなかがすきました。

下は 年少さんのおいしい顔です。

年中さんも・・・・パンを おいしそうに食べていました。

年長さんのおいしい顔は・・・こんな感じでした。

下は、年中さんの教室です。

くり ぶどう りんご などの くだものが・・・・・

実りの秋に・・・・・なりますように!

 

がんばれる理由

9月22日(水)今日は 運動会のチャンス走の練習。

下は・・・年長さんの入場の様子です。気合いが入っています。

年中さんも・・・・「よーい ドン」

やる気満々です。後ろ姿が・・・輝いています。後ろ姿も・・・カッコいいです。 

年長さんは・・・バルーンの時は キラキラの腕輪をつけて 演技しました。

練習を終えると。今日の バルーンの演技を 振り返りました。

うまくできたところは 拍手が起こりました。

下は、年少さんのチャンス走の様子です。

笑顔で 競技しているのが わかります。

子ども達が がんばれる理由は・・・・

新しく買ってもらった靴をはいているからのようです。

お母さんのにおいがする ハンカチをもっているからです。

運動会・・・・がんばっているのは 子どもだけではないのですね。

転んでも泣きません

9月21日(火)秋晴れですが・・・日中は暑かったです。

今日の運動会の練習は・・・・開会式とかけっこ。

年長さんが きちんとしていると 年中さん・年少さんも きちんとします。

 

また、どの学年も かけっこをしました。

年少さんも・・・・「転んでも 泣きません」でした。

年中さんも・・・「最後まで 力いっぱい 走り」ました。

年長さんも・・・「みんなで 楽しい運動会に」しようとがんばっています。

ゴールめがけて がんばっています。

誓いの言葉のとおり、みんな がんばっています。

※ 運動会の練習が 始まったばかりの頃は・・・・

 1位でないと 泣く子がいました。

 1位でないと 途中で 走るのをやめてしまう子がいました。

 

それが・・・今は・・・「転んでも 泣きません」

「最後まで 力いっぱい 走ります」

「みんなで 楽しい運動会にしよう」と がんばっています。

( よい運動会になる予感です。 )

 

おまけ・・・今日は「中秋の名月」です。

きれいな満月が 見られそうです。( 目 )

秋の鳴き声が 聞こえるはずです。( 耳 )

涼しげな秋の風が 感じられます。( 肌 )

食欲の秋です。秋を おいしく いただきましょう。( 口 )

五感を使って 秋を感じる機会にしてください。 

サファリーパーク

9月17日(金)ものつくりが大好きな年中さんは、

恐竜のサファリーパークを作って 遊んでいました。

首長竜もいました。肉食竜は 丈夫な歯まで作りました。

下の子ども達は・・・・ユニコーンを作っていました。

実に 楽しそうです。

 

年長さんは・・・・ 教育実習生と一緒に じゃんけん列車。

優勝したのは・・・・先頭の子です。

 

実に うれしそうでした。

 

年少さんは・・・チャンス走の練習。

このような感じです。

 

実に うれしそうに やっていました。

 

保護者が 伊勢エビ(2匹)を持ってきてくださいました。

脱皮するそうです。「カッコいい」です。

実においしそうですが、あくまで 観賞用です。

 

9月20日(月)は敬老の日です。プレゼントを持ち帰りました。

  

おじいちゃん(おばあちゃん)いつもありがとう!

 

珍しいお客さん

9月16日(木)珍しいお客さんが来ました。

一人(一匹)目は・・・こわ~い オオカミさんです。

オオカミさんに 食べられないように 逃げます。(鬼ごっこです)

「オオカミさん どこに行くの?」・・・「きゃ~ 逃げろ~」

(まる さんかく 四角) のエリアに逃げれば・・・つかまりません。

こわいながらも 楽しみながら・・・・鬼ごっこをしました。

 

もう一人(一匹)は・・・・食いしん坊のゴリラさん。

下は、楽しいお話を聞いた後の様子です。

「また きてね~」と ゴリラさんに お別れをしているところです。

 

今日の運動会は・・・・開会式の練習をしました。

気分が 徐々に盛り上がってきました。  

 

秋晴れ

9月15日(水)

運動会の練習を しっかりやった後は・・・・・

秋晴れの下 鬼ごっこをしたり・・・・・

気持ちのよい汗をかきました。

 

年少さんは・・・・「おおかみと7ひきのこやぎ」のエプロンシアター。

年少さんの 真剣に聞く姿をご覧ください。

オオカミが 子ヤギを食べてしまう危険なシーンでは・・・・

「こわいよ~」と先生のそばに 集まる子も・・・・

心は物語の中に どっぷりとつかっていることがわかります。

( 語り手と聞き手が一体となった瞬間でした。 )

あこがれ

9月14日(火)りす組の教室には かわいいトンボが飛んでいます。

それにつられて 幼稚園にも 本物?のトンボ(シオカラトンボ)が・・・・

年中さんの 昆虫博士が・・・「ここを こう持つんだよ」と・・・説明していました。

 

「きれい! すごい!」と 見つめているのは・・・・

 

「ほし組になれば・・・・できるんだ」「いいなあ~」と

あこがれのまなざしで 見ているのは・・・・

初めて見る 年長さんの バルーン!

10月3日の運動会に向けて 本格的に練習しています。

「転んでも 泣きません」

「最後まで 力いっぱい 走ります」

そんな運動会 目指してGO です。

体育館をお借りして・・・

 9月13日(月)小学校が土曜日 登校日のため、今日はお休み。

校庭と体育館をお借りして・・・・

年長さんは、体育館で・・・かけっこ!

バルーンも 練習しました。

その後、広々とした体育館で 「だるまさんがころんだ」

( 盛り上がっていることがわかります。 )

 

年少さんも・・・体育館で・・・「かけっこ」

色水つくりのために・・・花摘み 

思い思いに 思いっきり 遊びました。

 

年中さんは・・・リレーの練習。

その後は・・・ブーメランで遊びました。

 

その後は・・・鬼ごっこ(氷おに)「1・2・3・・・10」

「待て~っ」

( 汗だくになりながら 体を動かしていました。)

 

おまけ・・・体育館にあがるときの 靴の様子

きちんとしています。一事が万事です。

 

自然にできる

9月10日(金)秋晴れ。かけっこを応援する子ども達。

水やりをする子ども・・・

 

みんなが使った遊び道具を片付ける 年長さん・・・当たり前のようにしています。

下の子は、みんなの水筒を とりやすいよう 並べてくれていました。

年少さんは 今日から「お当番活動」です。

みんなのパンを 運んできます。

「お買いものみた~い」とうれしそう。

 

みんなのために・・・・

誰かに ほめらるから・・・・ではなく

この子らのように 自然にできる人に なりたいものです。

パワー全開

9月9日(木)雨降り・・・・ガマンの日かな?

いやいや・・・今日も 西小名浜幼稚園は ・・・・・。

 

年長さん・・・手話で「世界中の子ども達が」を歌っていました。

静の後は・・・・動:「椅子とりゲーム」

カードめくりゲーム・・・・赤は白に 白は赤に カードを返すゲーム。

最後に表になっているカードの 枚数が多いほうが 勝ち~。

「~~の勝~ち」「ヤッター」

そして 静:お手玉 や あやとりをしました。

 

年少さんは・・・・椅子とりゲーム

トンボの製作。最終的には こんな感じになるようです。

今日は、羽の部分を作りました。問題は・・・ハサミで 紙を切れるか?です。

切った紙を 羽にのり付け できるか?です。

「一人で できるもん!」

 

他の子も・・・・手伝おうとすると・・・断られました。

 

年中さんは・・・マリオからの挑戦状が 届きました。

「君は このゲームを クリア できるか?」

ゲームの世界に入るために・・・・お面つくり・・・・

「お姫様 きれいね」とほめると・・「ピーチ姫だよ」と怒られました。

「さあ~ 冒険の始まりだ~」

丸太橋を渡って・・・・断崖絶壁をよじ登り 空も飛ぶ。

エントツだって・・・・

「ポーズをとって!」 下のような かわいい子も・・・・

西小名浜幼稚園は 今日もパワー全開でした。