こんなことがありました
出来事
豆まき集会
今日の午後からは、小中合わせての豆まき集会が行われました。
みんなそれぞれに追い出したい鬼がいたのでそれを言葉にして、また一年の間に追い出せるように頑張るそうです。その後は、元気な声で「鬼は~外!福は~内!」と豆まきを楽しんでいました。また一年、健康に過ごすことができると良いですね。
みんなそれぞれに追い出したい鬼がいたのでそれを言葉にして、また一年の間に追い出せるように頑張るそうです。その後は、元気な声で「鬼は~外!福は~内!」と豆まきを楽しんでいました。また一年、健康に過ごすことができると良いですね。
発表する
今日の授業では、3年生も5年生も、自分がまとめたこと、考えたことを発表する時間でした。
3年生は、職員室に発表に来ました。
発表後は、タブレットで自分の発表を見て反省していました。客観的に見てみると自分が思っていたのは違っていて、よい振り返りになっていたようです。
5年生は、自分が調べた偉人についての発表でした。発表会後、反省をまとめていました。
どちらの授業もタブレットなどのICT機器を活用して、自分の発表を振り返り、よりよい発表になるようにしていました。
少人数の中、先生方の工夫が生きた授業だと感じました。
3年生は、職員室に発表に来ました。
発表後は、タブレットで自分の発表を見て反省していました。客観的に見てみると自分が思っていたのは違っていて、よい振り返りになっていたようです。
5年生は、自分が調べた偉人についての発表でした。発表会後、反省をまとめていました。
どちらの授業もタブレットなどのICT機器を活用して、自分の発表を振り返り、よりよい発表になるようにしていました。
少人数の中、先生方の工夫が生きた授業だと感じました。
図書室で調べ学習
今日の社会の授業は、図書室で調べ学習を行いました。児童は昔の道具や昔の生活の知恵について、今はどう変わっているのかなどを資料を探して調べていました。
児童は以前にも図書室で調べ学習をしていたことを思い出して、背表紙の分類ごとの番号を見てスムーズに探すことができていました。これからも、分からないことがあれば図書室で調べるようになっていくと良いですね。
児童は以前にも図書室で調べ学習をしていたことを思い出して、背表紙の分類ごとの番号を見てスムーズに探すことができていました。これからも、分からないことがあれば図書室で調べるようになっていくと良いですね。
昼休みの様子
今日の小白井小学校の子どもたちは、昼休みに縄跳びをして遊んでいました。
長縄では変わった入り方や跳び方をしたり、短縄では2重跳びなどの跳び方で競争したりして楽しんでいました。子どもたちも毎年縄跳びを続けているので、ちょっと見ないうちに新しい技ができていたりして、メキメキと実力をつけていました。
長縄では変わった入り方や跳び方をしたり、短縄では2重跳びなどの跳び方で競争したりして楽しんでいました。子どもたちも毎年縄跳びを続けているので、ちょっと見ないうちに新しい技ができていたりして、メキメキと実力をつけていました。
今朝の小白井
昨日は暖かい一日でしたが、今朝は、起きてみてびっくり!一面、白銀の世界に変わっていました。
寒暖の差で、風邪などひかないように気をつけていきたいです。
寒暖の差で、風邪などひかないように気をつけていきたいです。
学校の連絡先
〒979-3204
いわき市川前町小白井字将監小屋94-1
Tel 0246-84-2301
Fax 0246-84-2310
E-mail
ojiroi-e@fcs.ed.jp
*無断転載禁止
*画像は許可を得て掲載しております。
QRコード
アクセスカウンター
4
4
1
2
2
5