こんなことがありました

出来事

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、もやしとあおなのごまあえ、じゃがいものそぼろ煮です。

 

「赤い羽根共同募金」をお渡ししました。

<大休憩の時間・校長室にて>

 いわき市社会福祉協議会小名浜地区協議会から2名の方においでいただき、学校で集めた「赤い羽根共同募金」を児童代表2名(代表委員会の委員長・副委員長)よりお渡しいたしました。

 本校児童並びにご家庭の皆様、募金へのご協力ありがとうございました。

 かわりに、記念品をいただきました。

渡辺公民館まつり「霜月祭」に向けて

 11月5日(日)に行われる「霜月祭」で、本校では1~3年生が「お神輿担ぎ・群読」を、4~6年生は「豊年太鼓」を披露しています。今日は、1校時目に上・下学年それぞれ合同で練習をしました。

【1~3年生】

 本番当日の会場である渡辺公民館の駐車を使わせていただき、練習をしました。全員衣装も着用し、本番さながらの練習は、子どもたちもいつもより真剣に取り組んでいました。

【4~6年生】

 「豊年太鼓」の練習を体育館で行いました。それぞれの学年の演奏を見せ合うことで、お互いのよいところや課題となるところが分かり、これからの練習に生かせると思います。

 ※本日、風邪等で欠席児童がいるため、他の学年でカバーしたパートがあります。

<4年生>

 4年生は、1学期の終わりごろから練習を始めました。2学期から5年生に教えてもらいながら、本格的に練習を重ねてきました。当日は、力いっぱいの演奏を披露してほしいものです。

<5年生>

 さすがに4年生に教えていることもあり、形も決まって、力強い演奏をしています。

<6年生>

 人数は少ないですが、演奏は迫力満点です。息もぴったり!

 最後の決めポーズもバッチリです。

授業の様子

【1年生】算数「たしざん」

 1年生は、繰り上がりのある足し算を「さくらんぼ計算」で学習しました。

 足す数を「いくつ」と「いくつ」に分ければいいのか、なかなかわからないところもありましたが、最後までがんばって考えていました。

【4年生】算数「およその数の使い方や表し方を調べよう」

 買い物をするときの概数(およその数)について学習しました。買い物をするときに、不足しないように多めに計算したほうがよいか、できるだけ合計の金額に近いほうがいいか、などいろいろな求め方について、それぞれ自分の考えを発表していました。

【5年生】国語「よりよい学校生活のために」

 学校生活をよりよくするために改善した方がよいことについて、自分の考えをタブレットを活用して他の人に提示し話し合いを行いました。

 学級を2つのグループに分けて、まず片方が話し合いをしました。もう1つのグループは、一人一人の意見を確認しながら、話し合いを傍聴しました。

 進行役の子を中心にして、話し合いを進めました。

 まわりの子も話し合いの様子を見ながら、自分の意見を整理していました。

 【6年生】算数「比例の関係をくわしく調べよう」

  比例の関係をグラフに表す学習をしました。

 問題を解いて、発表しました。合っているかな?

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、ふりかけ、牛乳、やさいとうふナゲット、八宝菜、みかんです。