こんなことがありました

出来事

授業の様子

 午前中の授業です!

 1・2年生は、合同体育のボール運動で的当てゲームを行っていました急ぎ回りの子どもたちがガードするのでなかなか的のカラーコーンに当たりません汗・焦る子どもたちはグループ一種懸命投げたりガードしたりしてゲームを楽しんでいました!

 4年生は、2時間目に算数で、デジタル教科書会議・研修を使いながら、数直線で分数の大きさを調べる学習を行っていました鉛筆

 4時間目には、図工「森のげいじゅつ家」で、集めてきた材料で、思い思いの立体を制作していました美術・図工

 5年生は、算数で、三角形の面積の求め方について、平行四辺形の面積から求める方法をみんなグループで考えていましたひらめき

 理科では、溶けた物を析出する実験理科・実験を行っていました!子どもたちの実験の仕方がとても上手で、食塩もみょうばんも、きれいに取り出すことができましたキラキラ

 6年生は、2時間目に今日もテストをがんばっていました試験

 

3学年総合 干しいも完成!

 3年生が総合的な学習の時間に制作していた干しいもがついに完成しました音楽

 おいしそうな干しいもになっていますね!キラキラ

 地域の方々にご協力をいただきながら、苗植えから収穫、干し芋作りまで、3年生のみんなグループで、長い間力を合わせてがんばってきたことが、この干しいもにぎゅっ?!と詰まっています給食・食事おいしいこと間違いなしですねピース音楽

 

朝の様子

 曇り空曇りの寒い日ですが、子どもたちは今日も朝からてきぱきと動き、元気に活動しています笑う旗を揚げる作業はとても素早く、撮影が間に合わないほど!戸惑う・えっ今日は間に合いましたピース

 環境委員会委員長を中心にした落ち葉掃きは、黄色い紅葉が落葉するころまで続きます急ぎ

 体育委員会は業間運動の準備です!

 作業が終わると、今日はトラック一周をダッシュして走りました急ぎ走るのが本当に好きな子どもたちですグループ了解キラキラ

4学年 理科「金属の温まり方2」

 4年生が、理科で、今日は金属の板を温める実験を行いました理科・実験予想を図にかき、自分のグループのグループ考えを紹介しましたお知らせ

 子どもたちが予想したように、熱したところから示温インクが青からピンクに変わっていきました眼鏡目に見えて変化が分かる実験は、とてもわかりやすくて面白いですね!キラキラ

 

全校集会 図書委員会によるビブリオバトル!集計!結果発表!

 代表委員会の子どもたちグループの進行で、全校集会が行われました学校

 代表委員が元気よくあいさつします!花丸

 今日の集会は図書委員会によるビブリオバトルですお知らせ

 学校司書の先生が進行を行い、図書委員の子どもたちが選んだ図書を次々と紹介していきます本

 紹介の仕方もとても工夫を凝らしていて、知りたいところを「この本の270ページに書いてあります!」などと紹介するので、ついその図書を読みたくなってしまいます笑う図書委員の子どもたちの紹介はすばらしいです了解合格

 紹介の後は、全校生が、自分が読みたくなった図書をひとつだけ選びます鉛筆全部読みたいのに一つしか選べないのが残念興奮・ヤッター!?!

 給食後の時間に全学年の集計を行いましたノート・レポート鉛筆結果は?!

 図書委員会委員長さんから、ベストスリーの発表ですお知らせ

 第1位は、「空想科学読本」でした王冠紹介の時に、「ドラえもんの足が129・3mmしかないのに、どうやってのび太君の家の階段を上がれると思いますか?本の中に書いてあります!」ドラえもんの実際の足の長さを絵に描いて示したことが、子どもたちの興味をそそったようですひらめきアイディアの勝利ですね!おめでとうございます王冠キラキラ

 

授業の様子

 1・2時間めの授業です!今日もテストや、テストの復習を行っている学年がたくさんありました鉛筆まとめの大事な時期です学校

 1年生は、1時間目にテスト返しと復習、2時間めにはまた新しいテストを行っていました試験

 2年生は、1時間目にテスト試験、2時間目はICTサポーターの先生と一緒に会議・研修パソコンで算数の学習を行いました情報処理・パソコン

 3年生は、国語で、地図を見て物語を想像して書いています鉛筆どんな物語になるか、楽しみです音楽

 3年生の廊下には、図工で作ったクリスタルアニマルが飾られています美術・図工光に当てるととてもきれいですキラキラ

 4年生は、算数で、デジタル教科書を使って仮分数と帯分数の大きさを比べる学習を行っていました会議・研修自分の考えをどんどん発表していますお知らせ

 5年生は、国語で、昨日書いたメモをもとに原稿用紙に書き出していましたノート・レポート先生にこまめにみていただきながら、推敲して仕上げていました鉛筆 

 6年生は、テスト試験を行っていました!6年生のテストは小学校の学習を積み上げたものです鉛筆しっかり復習しながら中学校へつないでほしいです学校

朝の様子 スポーツタイム!

 今朝もまた寒い朝ですが、子どもたちは委員会活動をしっかりと行っています!まだ半袖の運動着で過ごすグループ子どもたちもいます汗・焦る

 

 今日はスポーツタイム急ぎ3分間がんばって走りました急ぎ

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのうめ煮、ごもくきんぴら、こまつなのみそ汁ですキラキラ

4年 理科「金属の温まり方」

 4年生は、4時間目に理科で金属の温まり方の実験を行いました理科・実験

 示温インクを塗った銅棒を火で温めると?!

 温まったところの色がどんどんピンク色に変わっていきます驚く・ビックリ

 子どもたちは金属の温まり方について、じっくり観察眼鏡してよく理解できたようです合格

2年生の作品

 国語の学習で書いた感想を、挿絵と一緒に展示しています!すてきなリーフレット風の感想になりましたねキラキラ

収穫祭に向けて

 5年生の教室からすてきなハンドベルの音色が響いてきます音楽

 収穫祭で、お世話になった「田んぼの学校応援団」の方々に感謝の気持ちを込めて演奏するのだそうですキラキラとてもきれいな演奏ですグループ応援団のみなさんもきっと喜んでくださいますよピース収穫祭が楽しみです笑う

授業の様子

 1時間目の授業です!

 2学期のまとめの時期になり、1時間目は、1・2年生はテストを行っていました試験

 3年生は、国語で、地図をもとに自分で物語を作る学習です鉛筆みんなグループどんな話にするか、一生懸命考えていました!キラキラ

 4年生は、金曜日に行った「手話教室」の講師の先生へお手紙を書いていました鉛筆感謝の気持ちがたくさん綴られていますキラキラ

 5年生は、国語で、「説得力のある文章を書くための構成を考えよう」の学習ですノート・レポート子どもたちは、文章構成を一生懸命に鉛筆メモに書き出していましたグループ

 6年生は、テストです試験静かに取り組んでいました鉛筆

感染症予防のための掲示!

 保健の先生が、感染症予防のための掲示を作ってくださいましたキラキラ

 フェルトのところをめくると、予防のための大切なことが書いてあります!全部で11カ所ありますのでめくって見てみましょうキラキラ

朝の様子 わくわく問題 理科!

 今月の「わくわく問題」は理科です理科・実験初級問題は、子どもたちが飼育したり、校庭で採取したりするドングリやカマキリ、ザリガニの問題です笑うカマキリの卵からの何匹くらい産まれるかや、ザリガニの雄雌の見分け方戸惑う・えっは普通は超難問かもしれませんが、渡辺小の子どもたちならできそうですね!がんばってください音楽

朝の様子

 気温がさらに下がりましたが、青空に半月が浮かぶ気持ちのいい朝です晴れ

 今週も子どもたちは朝から進んで活動しています学校きびきびと体を動かして短い時間で効率よく作業を行い、たちまちきれいになりますキラキラ感心です了解OK

避難訓練!消火訓練!

 3時間目に小名浜消防署をお招きして避難訓練と消火訓練を行いました!

 避難状態は良好で、とても素早く無言で落ち着いて行動できました急ぎ

 水消化器訓練では、6年生の代表4名が全校生の声援を受けてお知らせ訓練を行いましたOK!

 1・3・5年生の代表児童が感想を述べましたお知らせ

 訓練終了後には、3年生の子どもたちが社会科で消防署を調べた学習の復習として、消防車を見学させていただきました期待・ワクワク

 

 後ろに入っているポンプ車も出して見せてくれました驚く・ビックリ

 火事を消す際に有毒ガスが出ていても大丈夫なように、空気ボンベを背負って消火活動を行うそうです!重さは10Kg!子どもたちも背負って体験させていただきました笑う消防車が火事を消すときに使う道具をたくさん積んでいる車だと言うことがとてもよくわかりました車小名浜消防署の皆様、ありがとうございましたキラキラ

授業の様子

 2時間目の授業です!

 1・2年生は、体育で、基本の運動の後に、ボールを転がしてくぐしたり、あてたりする運動を行っていました体育・スポーツボールを器具の中を通すのも、力加減が強いと弾んでしまって難しそうですが、子どもたちはがんばって何度もトライしていました汗・焦る

 3年生は、テストです試験

4年生は、算数で、分数の表し方を学習していました鉛筆友達同士の教え合い学習もすっかり定着しています花丸助け合える優しい子どもたちですキラキラ

 5年生は、毛筆で、「行の中心を整えてかく」学習です!とても静かに、書に向かって集中して取り組んでいました花丸

 

 6年生は、社会で、歴史の学習です!第二次世界大戦までの過程をNHKフォースクールの映像から学んでいました視聴覚歴史の学習も昭和の時代まで進んできました急ぎ6年生は卒業文集制作も始め、卒業が少しずつ近くなっていることを感じています学校愛校心も、責任感も、一層高まってきている6年生ですグループキラキラ