学校便り「あすかい」

学校便り「あすかい」

「野口英世記念館:出前講座」(6年)

本日、野口英世記念館の学芸員の方をお招きし「出前講座」を行いました。

伝記に書かれていない様々なエピソードも聞かせていただき、我々教職員も驚くことがたくさんありました。子どもたちからは「野口博士についてたくさん知ることができてよかったです。」「明後日記念館に行くのがとても楽しみになりました。」という感想が聞かれました。

明後日、記念館に行って、今日の出前講座のお話に出てきた、やけどをしたいろりや博士がつくった蛇の標本の実物を見たときに、児童たちは何を思うでしょうか?

今週は見学学習(4年・5年)、修学旅行(6年)が予定されています!

17日(木)は「見学学習」で4・5年生がコミュタン福島(三春町)へ、18日(金)は「修学旅行」で6年生が会津方面へ出かけます。

旅行会社さんより、コロナウイルス感染対策で「日本バス協会」として取り組んでいること、また国土交通省観光庁が作成した「新しい旅のエチケット」という2枚の印刷物をいただきました。

保護者の皆様も参考のためにぜひご覧ください!

(資料)旅行会社様より.pdf

アサガオの種がとれたよ!(1年生)

1年生が大切に育ててきたアサガオ、種が少しずつできてきています。今朝は、登校して教室に入る前に足を止めて収穫作業をするお友達がいました。芽が出て、葉になって、大きく育って、花が咲いて、実がなって、種ができて…。生命の連続性を1年生の児童たちはどう感じたでしょうか?

 

上遠野小「理科研究展」

例年いわき市小学校長会主催で行われている「理科作品展」がコロナ禍のため中止となりました。その代わりとして、「上遠野小:理科研究展」を校内で開催しています。3~6年生が夏休みの間に取り組んだそれぞれの研究についての発表の場です。

今日は早速5年生の児童たちが作品を見に来ていました。なかなかの力作揃いです。来年度の作品作りのヒントになるといいですね!

鼓笛練習、がんばっています!

10日3日の「ミニ運動会」に向けて6年生のみんなは、鼓笛練習をがんばっています。

今日は演奏を途中で止めない「通し練習」を行っていました。今年は鼓笛隊に5年生が参加しないので、一人一人正しい音やリズムで演奏することが大切です。

6年生は自分の役割についてよく考え、真剣に練習していました。どうぞ、当日をお楽しみに!

不審者対応避難訓練

今日はいわき南署の生活安全課の職員の方と駐在さんにご来校いただき「不審者対応避難訓練」を実施しました。児童昇降口から不審者が「知り合いの〇〇子を連れて帰りたい」と大きな声を出しながら侵入してくるという想定です。

この行事は児童の訓練であると同時に我々教職員の訓練でもあります。「不審者の侵入に気づいた職員が職員室へ連絡する→職員室の職員が対応に行く→放送で応援を呼ぶ→不審者と距離を保ちつつ(刃物などを携帯している場合もある)さすまたや椅子などで動きを封じ込める」という一連の流れについて実際に動きを入れて確認しました。

安全が確かめられた後、児童たちは校庭へ避難します。今年度2回目の避難(訓練)でしたが、1年生もおしゃべりやいたずら等しないで、真剣な態度で参加していました。

その後、警察の方から「不審者に遭った場合の対応の仕方」について、さらに駐在さんから今日の訓練を見ての感想等について全校放送にてご講話をいただき、終了しました。

実際的に不審者が侵入してくるような事態は発生しなければ言うことはないのですが「備えあれば憂いなし!」です。児童たちにとってとても大切な学習でした!

 

先生方も学習(研修)しています!

今年度から「プログラミング教育」が本格的にスタートしています。どの学習でもそうですが、子どもたちに正しく教えるためには、先生方がよりしっかりとした知識をもっていないといけませんね。

そしてこの「プログラミング教育」は私たち教職員にとっても新しいものなので、我々も研修を深めなければなりません。写真は本校担当が出張で学んできたことを、先生方全員に伝えているところ(「伝達講習」といいます)です。

伝達を受け、先生方も苦戦しながらも正多角形をかくプログラム作りに挑戦し、思い通りに作図できたときは「やったあ!」と声を上げて喜んでいました。子どもたちにも上手に教えられると思います!

大休憩、校庭で遊べない…

暑さは一段落ですが、強い雨が降る時間帯がありますね。そんな時は、雨が降っていなくても校庭では遊べません。各学年、工夫して大休憩を過ごしています。

体育館配当は4年生。元気に「しっぽ取りゲーム」をしていました。1年生は本読み、お絵かきなど。2年生はカルタ、こま回し等の伝承遊び。高学年はカードゲームをしたり係活動を行ったり…。あすかいのみんなはお相撲!

外で遊べなくても、楽しく過ごしているようです!

声かけ事案・SNSによる被害防止について

2学期が始まり、市内においても不審者事案(主に声かけ)が発生することが予想されます。もし、不審者に遭遇してしまったらどんな行動をとるべきか、児童たちにも繰り返し指導しているところです。また、8日(火)にはいわき南警察署の方を講師としてお招きし「不審者対応避難訓練」も実施する予定です。

福島県警察本部(少年課)から印刷物がとどきましたので、下に貼り付けます。内容をよくご確認ください!

SKM_28720083115090.pdf

クリアーマスクを配付しました!

本日、クリアーマスク(マウスシールド)を1人3枚ずつ配付しました。説明書に沿って、児童の顔にフィットするように調整をお願いします。

本校スタッフが1日使ってみての感想です。

・ひもの長さの調整が簡単。

・呼吸はとても楽。

・あごのところの突起が少し気になる(慣れれば問題なし?)

登下校時・在校中も使用可なので、上手に使っていきましょう!