こんなことがありました

出来事

今日の給食

今日のこんだては

みそかけうどん、牛乳、ポテトとじゃこのチーズ焼き、オレンジです。

 

クリーン作戦実施!

 自分達が住む渡辺町をきれいにしようとする意識を高めることを目的に、今日の2校時に、クリーン作戦を実施しました。活動場所は以下の通りに分担しました。

 1年生:校庭

 2年生:体育館~公民館周辺

 3・4年生: 農協~田んぼ脇の道周辺

 5年生:学校~上町周辺

 6年生:学校~洞方面への通学路周辺

 各担任の指導の下、安全面に配慮しながら、校地内や学校周辺のごみ拾いを実施しました。

 その中で、6年生のある子から

「思ったほどゴミがないです。」

という言葉が。

「どうしてだろうね?」

と返してみると

「渡辺町の人たちが素晴らしいからです!」

との答えが。これは嬉しいですね。

 幹線道路沿いは渡辺町以外の方々も多く通りますから、比較的ごみはありましたが、学校から洞地区へ向かう途中では確かにゴミが少なかったです。

 地域の方々が大切に思っている渡辺町を、自分たちでもきれいにしていこうという気持ちがしっかり高まったようです。

【全体会 環境委員会の子ども達が進め方を説明しました。】

【1年生です。校舎の西側で大きなゴミを見つけていました。】

【2年生です。体育館の側溝にゴミが落ちていたようです。】

【3年生です。学校南側の道路でゴミを拾いました。】

【4年生です。学校の西側を通る県道240号線の歩道でゴミを拾いました。】

【5年生です。上町方面のごみを拾いました。】

【6年生です。洞方面への農道と校舎北側の県道240号線でゴミを拾いました。】

 

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、ほっけのこんぶしょうゆ焼き、じゃがいものそぼろ煮です。

 

【4~6年】クラブ活動 楽しそうです

 今日の6校時は4、5、6年生のクラブ活動の時間です。

 本校は少人数のため「スポーツクラブ」「家庭クラブ」「イラスト・工作クラブ」の3つを設置しています。

 「スポーツクラブ」は校庭で、ベースボール型ゲームを楽しんでいました。ティースタンドを使用したり、4つのベースを置かずに、カラーコーンでく折り返しの点数方式にしたりするなど、苦手な子でも楽しめるような工夫がされていました。

 「家庭クラブ」は、「パフェづくり」。定番のコーンフレークやアイスクリームに加え、ゼリーを載せてみたり、ポッキーを立ててみたりと、それぞれが自分らしい工夫をしていました。中には生クリームがカチンカチンになっていて、絞るのに苦労している子もいましたが、それも微笑ましかったです。

 「イラスト・工作クラブ」は、加熱すると縮むプラ板を使って、小物づくりをしてました。自分のお気に入りのキャラクターや言葉を大きなプラ板に書き込み、それをトースターで加熱すると1/4ぐらいに縮むので、細かい部分の表現もしっかり書き込まれた小物が誕生していました。

 学習指導要領に示されているクラブ活動の目標は、活動を通して望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図り、集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的、実践的な態度を育てることです。本校では、各担当の工夫や配慮により、それが十分達成できているなあと感じました。

【スポーツクラブ 時間の関係で守備側の子達撮れませんでした。ごめんなさい!】

【イラスト・工作クラブ 夢中になってイラストを描く姿が素敵です】

【家庭クラブ オリジナルパフェ、おいしそうです!】