学校便り「あすかい」

学校便り「あすかい」

全校集会①(東日本大震災追悼、児童表彰)

 令和6年3月11日(月)、最後の全校集会を行いました。はじめに、校長より、「3月11日は、東日本大震災が発生した日。東北地方でものすごく大きな地震が起こり、巨大津波が沿岸を襲った。多くの尊い命が奪われたことを忘れてはならない。その時、命をかけて避難を手伝った人、復興のために力を尽くす人がいた。」と伝え、全校児童、職員で、起立、黙祷をしました。
 続いて、「ふくしまを十七字で奏でよう」ふるさと部門佳作とノートコンクールとして、工夫してノートをまとめた優秀賞の表彰、赤い羽根共同募金の感謝状の伝達をし、拍手をおくりました。なお、赤い羽根共同募金は、例年、運営委員会が中心になって行っている活動で、長年継続されていることから感謝状をいただきました。

今日の授業

 令和6年3月8日(金)、3年生は社会の授業です。いわき市の人口の移り変わりについて学習していました。人口が一番多いのは、少ないのは?さらに、一番増えているのは?グラフの長さを見たり、お隣のグラフと比較したりして考えます。ちなみに、一番人口が多いのは、1995年(平成7年)で36.1万人です。一番増えているのは、1945年(昭和20年)から1950年(昭和25年)で、5~6万人増えています。
 あすかい学級は、図工「ギコギコトントンクリエーター」です。板をのこぎりを使っていろいろなかたちに切り、絵の具で色を付けていました。この後、釘を使って組み合わせ、コルクボードも付けて、メッセージボードを作ります。楽しみですね。

 

今日の授業

 令和6年3月7日(木)、2年生は音楽「音楽時計の発表会をしよう」の授業です。木琴、鉄琴、鈴、トライアングルの担当で1つのグループをつくり、演奏します。聴いているととても心地よく、心が癒やされました。
 1年生は、これまで習ったお勉強の復習です。ドリルテキストだけでなく、タブレットを使い、自分のペースで学習を進めていました。タブレットを使って答えを入力すると、すぐに採点してもらえ、間違え(入力ミス)に再挑戦することができました。1年生でも、すらすら使いこなしています。

卒業おめでとう会

 令和6年3月5日(火)、お世話になった6年生に対して、「卒業おめでとう会」を実施しました。3月22日の卒業式に参加する在校生は、5年生だけなので、全校児童が集まって感謝の気持ちを伝える最後の機会となりました。まず、校長より、6年生の優しさ、親切な姿を紹介しました。また、本当の幸せとは、人に親切にして感謝されること、そして、感謝すること。残り少ない上遠野小での一日一日、お互いに親切にして、感謝される、感謝する幸せを感じてほしいと伝えました。
 次に、5年生の代表が、たくさんのことを教わったと感謝の言葉を発表し、全校児童縦割り班で、校内宝探しを行いました。見つけたパズルのピースを合わせると、イラストともに「中学校でもがんばってください」のメッセージが完成しました。また、各学年ごとに感謝の気持ちをこめたプレゼントを贈りました。1年生からは、しおり。2年生からは、メダル。3年生からは、メッセージカード。4年生からは、似顔絵と花束。5年生からは、中学校に行っても頑張ってとダンスが披露されました。
 最後に、6年生の代表が、「温かいメッセージは、ぼくたちの力になります。皆さんとの生活は、かけがえのない思い出です。力を合わせて、新たな遠野小をよい学校にしてください。」とお礼を伝えました。

外国語に親しむ活動

 令和6年3月4日(月)、2年生は「外国語に親しむ活動」をしていました。来年度からの外国語活動への準備です。色について学習していました。white(白)、black(黒)、yellow(黄色)、brown(茶色)、…ALTの先生の発音をよく聞いて繰り返します。次に、ALTの先生の「Touch something black.(黒のものにさわって)」の指示を理解し、黒い色のものを探します。次々と、色の指示が変わっても、素早く対応します。十分に英語に親しんでいます。